fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5861.html


今日は姪の結婚式のため名古屋に行ってました。

ドアtoドアで1時間20分。名古屋市内もスムーズに走る事が出来ました。
ほんと高速道路も格段と整備されて便利になりました。



無事に帰宅後はまだ時間に余裕もあったのでインドアバイクを60分

これからスイムに行ってきます。

今日のバイク練習を終えた段階でのトレーニングピークスデータはこちら


疲労も徐々に抜けつつあります。
現地入りしたら殆ど練習はしないので更に疲労度は軽減されるでしょう。

楽しみです。





で、
IMマレーシア出発日の22日まであと3日となりました。
幸いにも月曜が会社が特別休日なので、実質11連休となります。^^:
明日と月曜でしっかりと遠征準備をして22日早朝から移動開始となります。


ではまた明日!^^



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5858.html


2日間の出張を無事に終え帰宅後直ぐにラン練へ

10kmAT値レベルで頑張りました。

こんな感じでコンディションを整えていってます。

今日は呼吸も楽でした。



出発まではあと6日に迫ってきましたが、レースまではあと10日です。

後頑張るとしたら出発前に3km連続のスイムくらいかなぁ~

もちろんバイクやランは長距離はもうなしです。(元々長距離やってないけど。。^^:)

何度も綴ってますが、昨年に引き続き今シーズンも長距離トレーニングは一切せず時短メニューで戦い続けてます。

メニューの組み立ても分かってきたので、これを今後にも活かしていきたいと思ってます。

時短メニューやコンディショニングなども追々紹介していきたいですね。 57歳のおっさんのメニューですが、^^:

最後に今年のKONAのワンシーンを掲載します。

この写真はどのポイントなのか一瞬で分かります。

自分もこのコースを走っているイメージをしながら練習するときもあります。

やっぱり行きたい場所。。。KONA

また世界最高峰のレースに行けるように精進を重ねたいと思います。







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5849.html

6週間プログラムの3週目を週末で終え一段落したはずでしたが、

本日出張前の早朝練で20km走を実施しました。

序盤はスローペースで入り、アップダウンのあるコースを18kmを超えてから徐々に上げていきました。





(因みに走り終えた後は2kmのジョグでDOWNしてます)

補給はスタート前の水一杯(マルチミネラルタブレットを溶かし)とボトル500ccを携帯し最後まで走り切れました。

スタミナも問題なし。
故障個所なし。

明日は完全休養として、徐々にコンディショニングに入っていきます。

ただ積み上げてきたパフォーマンスを極力下げないように、時短トレの中に負荷を入れていきます。

出発まであと13日です。

猛烈な台風がやってきますね。
近畿地方もやばそうなので、事前対策しておきたいと思います。

では皆さん明日も張り切っていきましょう。





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5847.html


正念場となる週末初日頑張りました。勿論、故障や怪我の無い程度にね!

早朝練習10km
AMインドアバイク60分(ゾーン3)
PMインドアバイク40分(ゾーン4)
外ラン:ジョグ5km
スイム:2500m

ニース以降こつこつと練習を重ねてきた結果、IMCANADA前のパフォーマンスに近づいてきた感じもします。

トレーニングピークスでもそんな感じになってきました

3週頑張って1週はレスト。ニース以降2クールうまくコントロールできている感じです。



疲労度は増加してきているので、練習時のパフォーマンスは明日下がると思いますが、早朝練習から1日をスタートさせていきます。

226kmのレースに対する耐力構築(あくまで時短練習で)まであと少しです。

ではまた明日!







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5845.html


IMマレーシアも徐々に近づいてきました。

今日はスタートリストも公開されました。

エントリーも締め切ってます。

僕のカテゴリー(55-59)は46人で7月のCANADAの半分以下です。

ちなみに日本人は19人もいました。^^:

で、KONAスロットはCANADAと同じ2つでしょう。

確率は上がるもののここは勝負の世界です。そう簡単にはKONAには行けません。

最後まで自分のレースが出来るようにしたいものです。



では本題です。

2年前に心臓手術をしているのに今年だけで226kmのレースを3度走る事になります。

このブログを読んでくれている方々の大半が、、

「無謀過ぎる」「絶対に健康寿命縮めてる」「アホや~」「不整脈再発するで~」「来年はブログ村からも消えてる」
「バーンアウトするで~」

どれか当たってません? ^^: きっと当たっているでしょうね。
 

定期健康診断や2年に一度の精密検査、血液検査は献血含め年3.4回実施して体調管理に役立てています。

現在故障はゼロです。不整脈は再発したらまた手術します。^^:

なのでこれからもとことんトライアスロンを楽しんでいきますよん。




で、今週末と来週末まで正念場がやってきます。

メンタル面の強化も含め乗り切る必要がある日々となります。

レース本番、特にバイク後半やラン後半は必ず辛くなります。

この時、

この日の為に努力してきた自分を奮い立たせる事が必要になります。

練習は決して裏切らない。

レース当日の辛い場面を想定した練習をこの週末に実施したいと思います。

頑張っていこう!!

ではまた明日。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ