fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:不整脈


にほんブログ村

  ↑  

この台湾シリーズになって閲覧数は凄いんですけど1クリが殆どありません。(^^;
是非1クリ応援よろしくお願いします。






今日はレースレポートに突入するはずだったが、どうしても伝えたい事があるのでそれを優先したい。

それはIRONMAN台湾に出発する16日の朝起こった。

関空に到着し出国審査を終え、待合室で時間を潰そうとPCの電源を入れると突然メッセージが入った。

メールをくれた相手は、共にKONAで戦った事がある同じ関西在住のトップアスリートだった。



そのメッセージを読んで、僕は胸がつまった。



僕と同じ病気で苦しんでいる事が綴られていたからだ。


しかも騙し騙し何年もやってきたことも。


ずっと活躍されていたので、知る由もなかった。



日本のトップトライアスリートがここまで苦しんでいたとは。。



彼から今の僕の“生き様”に「とても勇気をもらえている」と言ってくれた。


僕は彼のために何でも動こうと決めた。

台東のホテルに到着後、改めてやりとりを開始。

彼の不安要素に対しアドバイスした。

彼は薬で様子見する予定だったみたいだ。

ただ薬は根治しない。

心臓機能の低下や副作用が心配なので、手術を勧めた。

彼は手術を決心した様だった。






前にも綴った事があるが、

僕も同じ病気で手術した方から、いろんなアドバイスをしてもらい手術を決断した経緯がある。

恐らくその方がいなかったら今の自分ではなかったと思っている。


彼の手術は早くて7月。

レース復帰は来年になるだろうが、いつかまた一緒にKONAの地に立てると信じて、励まし合っていきたいと思っている。

頑張って〇〇くん!!




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   











DATE: CATEGORY:不整脈


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


P1080900.jpg




2度目の手術を実施した日


6月7日(水)


この日はケアンズに出発する予定だったのよね~



で、5時間30分の手術を終えて今日で41日目


午後から再診に行ってきました。



それまでに心臓に負担をかけておきたくて、ジムに寄り、スイムを1000m、ハードに追い込んでおきました。


病院に到着すると早速、運動負荷テストに入る。



自分から今回心拍は「160bpmまでは行きたい」と申し出る



担当医はOKのサイン



P1080902.jpg 







スタート



110  120   130と順調


140辺りから期外収縮の自覚症状あり


担当医に「今出たでしょう」と告げると


「この程度の期外収縮を感じるって凄いですよ。普通の人は感じません」


、、、、、ビックリされてた。。(これほんとの話)



150

160まで上げてみるも単発の期外収縮は発生するものの、そこから頻脈に発展していないことが判明。



担当医より


「室谷さん 徐々にいい方向ですね。次回検診は2ヶ月後で十分です。 


徐々に距離と負荷を上げて様子を見て行きましょう。 徐々にですよ。」


という事で



まだまだレースに出る事などは無理ですが、期外収縮が出ても頻脈にはならないので、



うまく付き合いながら一から基礎を作り直していこうと思います。



皆さん、、、これからもこうたんをよろしくね!


^0^


P1080901.jpg

最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:不整脈

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


19264843_1219150918195161_302146365_n.jpg

 

 

ちょっとした身体の変化を感じ動いてみたら9分台で走れたのが6/27


(この日がリスタートの日となった)



以降

 


今日までで一番上がった心拍は
130bpm (一瞬ですよ。。。)




昨日バイクで45km乗れたので


今日、終業後のジョグでもうちょい上げてみた

 

MAX135bpm


走っている時はさほどではないが、少しスピードを落とすと、若干期外収縮を感じる


自分の心臓が滑らかに動いてないのが分かるので、心拍を徐々に上げていくのは、まだ当分の間止めておこうと思う。


いま焦っても仕方ないしね。


今少しでも動ける事に感謝しながら頑張っていこう!




さて、明日は通常の仕事だけど、


いよいよ明後日から 第3弾の行脚(PSIの高須さんが教えてくれた)である。


またまた誰かに会えるぞ!^^


19433827_1219150931528493_593127660_n.jpg









最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:不整脈

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



fc2blog_20170609171108d2b.jpg





2度目の手術から今日で25日目



今日もバイクに乗れた。 



たったの45kmの旅だったけどね。それでも嬉しい!



峠越えはちょいときつかった!^^: 今回獲得標高は633m




ko5.jpg


ko4.jpg 




さて


僕の心臓が劇的に変化した事を裏付けるデータを紹介してみよう。




本格的な心電図を容易に記録してくれる機器を購入し、日々の変化を記録し続けている。





それがこちら

 
19668244_1226574724119447_499041479_n.jpg






2度目の手術から2週間までは



家の階段を普通のスピードで上がっただけで



以下の不整脈が頻発していた。
 


これ階段を上がるだけでだからね。



勿論ジョギングなんて以ての外



こちらのデータ、分かる人には分かるはずです。



頻繁に乱れているが分かると思う。





ko1_20170702143539fd0.jpg 




また、平常時でも、期外収縮を頻繁に感じていた。


データは30秒間測定するのだが、


この30秒間に5.6回は起きていた。





ko2.jpg 





それが、リスタート日となった2度目の手術から17日目



一筋の光明
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4943.html




から劇的に変わる。



全く乱れがなくなったのだ。


ko3.jpg 




自然治癒力を信じてきてよかった。



もっともっと安定してくれる事を信じて、しっかりリハビリを続けていきたい!






練習後、芝刈りをやったよ。



^^v




19622666_1226574717452781_277273112_n.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:不整脈

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






昨日の新千歳空港の夕焼け。

19576357_1224896547620598_1955244386_n.jpg   



これまで、僕のブログはカテゴリーを設定してこなかったので、不整脈やカテーテルアブレーションでまとめて見てもらえなかった。


そこで今後、時間を見つけながら過去に遡って設定していこうと思う。


今日のネタも不整脈との戦いに関するブログなので、カテゴリーは「不整脈」とした。






さて昨日北海道での仕事を終え、新千歳から仙台に向けて移動開始。

で、

到着したのが20時前


空港から仙台駅まで約30分。仙台駅に到着するとチームメイトが改札口で待っててくれた。


彼とは3年振りの再会である。


入会してくれてもう4年になる彼は、今でもチームを愛してくれている一人だ。


本当に嬉しい!

19578065_1224882437622009_14776361_n.jpg 


この宴席に腰を下ろせたのは21時前だった。

本当は他の仲間も一緒にと思ったけど、開始時間が余りにも遅くなることが分かっていたので今回は差しで楽しんだ。


全国、どこに行っても必ず誰かに会える。


これは本当に財産だよね。これからも大切にしていかねば、ボリくん本当にありがとうね!







今日の話


仙台では一仕事の前に早朝練習をやってみた。


出張先で走るのが大好きな僕は、今回もしっかり準備していたのだ。^^:


先ずはウオーキングで1km程、そして徐々にジョグに切り替えていく。


スポーツウォッチの心拍データと距離を確認しながら距離を伸ばいていく。


結局ジョグの距離は6kmだったが、AVEがなんと6分30秒だったのだ。


挙動は多少あったものの問題ないベルだった。


走り終えて思わずガッツポーズ!


復活の狼煙を上げる事が出来そうになってきたかな?




ただまだ距離や負荷はなかなか伸ばせない。


焦らず、こつこつ続けていこう! そして日々、少しでも違和感なく動ける事に感謝していこうと思う。



朝食も美味しかった!



19578271_1224882440955342_219587636_n.jpg  



さあ~


明日から休日だ。


雨の予報だけど、身体を動かしていくよ!!!


19576183_1224882424288677_1927141167_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ