fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日はアクティブレストの日。
軽めのエアロバイク30分と水中ウオーキング15分で終了。
早々と帰宅し、メールチェック。
伊是名で知り合った仲間からのメールの返信を終えて
ひとりごとの更新です。

月間練習記や、伊是名レースレポートの更新
ちょっと時間がかかるけど、待っててください。

今日から今年最後のレースとなった伊是名大会の入島から離島までを
ちょっとずつ更新していく予定です。
楽しみにしてくれている人もいるので頑張って毎日更新していきます。

27日。入島してまずやったこと。
それは1年振りの再会となった民宿のオーナーとの握手!
そして、受付を済ませて一旦民宿に入り
バイクを組み立てた。
半分組み立てた頃に説明会に参加。
それを終えたあと夕食を摂り、そのまま宴会に突入。

屋上に場所を変え、満天の星の下で午後11時過ぎまで
どんちゃん騒ぎ!!
その後、またまたオーナが自分の部屋に入ってきて伊是名の400年
前の歴史を熱く語るので真剣に聞いた(^^;)
午前0時を過ぎた頃に何とかオーナーを追い出し、入島一日目終了。

今日の写真:満天の星の下で楽しんだ宴会。。。
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

みなさん
伊是名から帰ってきました。
応援ありがとうございました。

今日は長旅でしかも疲労がピークです。
一枚だけ写真を掲載して終わります。
また明日からがんばって元気印を配信していきます。

今日の写真:27日午後4時ごろの伊是名入島
DATE: CATEGORY:ひとりごと

あっと言う間に木曜日になってしまいました。
月日が経つのが早くてたまりません。
でもこのように思えるのは「毎日が充実している証だ」と誰かに言われた事があるな。

さて、いよいよ明日から伊是名島です。
こうして休日をもらって、同僚に仕事をカバーしてもらいつつ、
みんなから「ガンバッテ!!」と声援してくれる環境に
いつものように感謝、感謝!
持ち物チェックリストを片手に出発準備も終え、その後50分ジョグも終了です。

明日は神戸空港から那覇行きに乗ります。
神戸空港を利用するのは初めてで、ちょっと早めにいってターミナルを一回りしてみようと思っています。

伊是名大会に向けて、体調はまずまずです。
足の具合は完璧ではありませんがなんとか持ちこたえてくれるでしょう。
精一杯頑張りながら南国の空と海を満喫してきます。
きくや旅館のオーナーや、昨年競い合った仲間との交流も思い切り楽しんできたいと想っています。
では行って来ます。

DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日、急遽堺に出張となったが、早々と打合せを済ませ特急で滋賀に帰ってきた。
その後ジムに直行し最終調整として、
ランとスイムをし大会の準備のために早めに自宅に戻った。
準備もなんとか目処がついたので、パソコンに保存してあるデジカメ写真を整理していると、昨年の紅葉の写真が出てきた。

僕はこのような季節を感じる写真を撮るのが大好きなのである。
写真撮影も趣味の一つだ。
デジカメになってからは何枚でも撮ることが出来、いい物だけをチョイス出来る
から便利になった。

しかし、昔の写真と比べると被写体は同じとして、年を重ねる事にアングルが異なって来ているのが自分でも分かるようになった。
感性が向上したからな・・
そうあってほしいものだ。。。

伊是名大会を終えると、ジムのみんなと比良山系にハイキングに出かける予定である。いろいと企画してくれる前田さんや、清原さんに感謝したい。

また風景写真を撮れる良い機会なので、紅葉を撮ってくるぞ。

今日の写真:昨年の北海道出張時に函館山の5合目付近で撮影したもの
今日の練習:ラン10km(ペース走14km/h)スイム1500m(500m泳含む)
DATE: CATEGORY:ひとりごと

4年前の石垣島大会で初めて挨拶をして以来、
お互い情報交換を継続している大阪在住の野中君。

昨年からエクステラにはまり、今年の丸沼大会で世界戦の
キップを手にした。
決してあきらめない気持ちが、最高の有形のご褒美となった。
そんな努力を重ねてきた野中君の頑張りに励まされる。
彼は今週木曜からマウイに向けて旅立つ!!
野中君。思い切り楽しんできて。。。
そしてまた結果報告楽しみにしているよ。

今日の写真:野中君が送ってくれたエクステラのゴールシーン
本日の練習内容:エアロバイク40分 スイム1500m

DATE: CATEGORY:ひとりごと

今朝、6時のNHKニュースをいつもの様に朝食を摂りながら見ていた。
するとスポーツコーナーになり、
「お台場で開催された日本選手権」と紹介!!
なんとトライアスロンの映像が流れているではないか。。
デジカメの電源を入れてパチリ!!

最終の男女の表彰式が一番綺麗に撮れていたので掲載しまーす。

なぜかうれしかったのだ。
トライアスロンがNHKのスポーツコーナーで紹介されていることが。。。

トライアスリートなら、みんなうれしいよね・・・


今日の練習:ラン5km スイム1000m
DATE: CATEGORY:ひとりごと

憧れのハワイ大会の結果が気になっていましたが,私の予想的中。
ノーマンスタドラーが優勝したようです。
ノーマンはバイクが、ななんと4時間18分!??
かなり条件が良かったみたいですね。

世界1のガッツポーツですね。
DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日はお台場で06年の日本選手権が開催された。
男子は田山選手が、女子は庭田選手が優勝。
特に女子の庭田選手の2連覇には圧巻!
若手に負けない元専業主婦だった彼女の頑張りに励まされる。

彼女には過去3回、石垣で間近で見たことがあるが、オーラを最も感じた
人だった。 綺麗だったのもあるけど(^^:)

さてひろちゃんの友人おっさんの結果は2時間1分の52位。
昨年はDNFだったが、その雪辱を晴らしてくれた。
おっさん、お疲れ様!!
そして完走おめでとう。
おっさんの頑張りを励みに、来週の伊是名に挑んできます。

今日の写真:お台場
今日の練習:バイク100km、ラン10km スイム1000m

DATE: CATEGORY:ひとりごと

いよいよハワイアイアンマンです。
出場される日本の代表選手たち。がんばってください。
どうしても載せたかったのでアイアンマンオフィシャルサイトから
写真を引用しました。
写真はノーマンスタドラー 
DATE: CATEGORY:ひとりごと

もう一枚。
山頂にホテルがあるので、プールの下は絶壁!その先の海に落ちそう。。
プールと海の境界線判ります?
DATE: CATEGORY:ひとりごと

久しぶりの一休みから帰ってきました。
と言うものの、今朝は5時30分に起きて1時間ジョグしてしまっし、四国から帰って速攻でジムに行きカモシカ君といい汗を流してきてしまったけど・・(^^;)
さて今回の旅は、淡路島を縦断し鳴門大橋を渡り四国徳島県へ、・・
その後鳴門北インターから車で30分余りのエキシブ鳴門に行ってきました。
自宅から200km余り。3時間程の旅である。
山を3つ分開拓し、その山頂にホテルはある。
ゴルフコースは36ホールもあるし、ホテルはレギュラークラスからVIPクラス専用まであり、そしてお風呂専用のハウスを合わせるとは4つもあるのだ。
その中のレギュラークラスにお世話になったが、それでも、開いた口が塞がらないない程のホテルであった。
法人契約してくれている今の会社に感謝、感謝!
26年勤めてきて、このようなリゾートホテルを利用し始めたのは昨年から・・・もっと早くから安く利用出来る事を知っていれば。。。

1泊2日とあっと言う間の休息だったが、英気を養えた。
来週の伊是名大会に向け、気持ちを高めて行きたい。。。

詳細はまた紹介するとして、今日の写真は今朝の快晴の中のエクシブ鳴門
DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日 沖縄伊是名村の民宿オーナーから電話があった。
「元気?再会楽しみにしているよ」と・・
うれしかったな・・・
来週のこの時間だと、もうオーナーと泡盛りで乾杯していることだろう。

このオーナー。なんと過去、出稼ぎで滋賀に5年間住んでいた。
しかも勤め先は彦根と栗東で、栗東では私の系列会社にも3年いたと聞いた。
その後、存続の危機に瀕してた民宿を昨年買い取りオーナーとなった。
本島から離島に引越して今年で2年目である。
私と同世代。そのパワーに脱帽!

今回の大会、過去最高の450人+リレー27チーム
人気が出てきた分、島自体がアスリートを収容仕切れないとか。。。
そんな中で、最優先して部屋を確保してくれたオーナーに感謝したい。

地上光が少ない分普段見えない星空の下で、またゆっくりオーナーと
語り合いたいと想っている。

今日の写真:昨年の伊是名大会から。。オーナーは黒のTシャツ
DATE: CATEGORY:ひとりごと

先週の週末辺りからジョグを再開し、
現在では14km/hのスピードが出せるようになってきた。
でも、この程度の練習でも、足にマメが出来てしまったのである。
普段なら何でもないスピードなのに。。。
3週間走ることが出来なかっただけで、足の裏まで衰えてしまうものなのか?少しショックを受けている。
その反面、”継続は力なり”ということわざを思い出した。
地道に練習を継続していくことの大切さ!!身に沁みたな。。。。

明日もガンバルゾーー!!


今日の写真:宮古島吉野海岸


DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日も一日いい天気だったなー。
しかも暑くも無く寒くもない絶好の出張日和だった。
出張には春先とこの秋口が一番いい時期かもしれないな。
でもそんな訳には行かないんだよね。
さて、今日面談した人から「なるほど!」と想った良い話があったので紹介したい。

「忙しい人生こそ幸せなり」

仕事も忙しいからこそ頑張れるのであって知恵を出して効率良く業務を処理しようとする。
そして効率よく業務をこなせた結果、生まれた時間をプライベートの時間に割り当てる。プライベートの時間も沢山ほしいのでその時間も効率よく使う。
そしてまた別のプライベートの時間も欲しいから仕事を頑張る。
このサイクルが回ることで生き甲斐を感じるのである。
仕事でもプライベートでも忙しい人生は幸せだと感じることが大切。
こんな話をしてくれた。

この人は、今はゴルフと盆栽と旅行に夢中な50歳の方である。
とてもバイタリティがあり、会うたびに元気がもらえる人。
今日も良い顔をしていた。

忙しさのバロメーターは人それぞれだと想うが、
自分としては常に”心にゆとり”を持ちながら、この忙しさと向き合って行きたいと想った。

今日の写真:出雲行きの飛行機から
DATE: CATEGORY:ひとりごと

練習から帰って夕食を食べながらNHKのニュースを見ていた。
すると今朝ハワイで起きた地震の情報を流していた。
M6.5の大きさだったようである。
そして、現地にいる日本の観光客についての情報が流れた後、
今日の成田発ハワイ行きの飛行機も遅れが生じており
それを待つ観光客にインタビューしている映像が流れた。
ん。。。。?
どっかで見た顔
ななんと今泉と塩野がしゃべってる。
こんな事もあるんだな・・・偶然ってすごいな。。!!
日本代表選手たち、いいレースを・・・そして思い切り楽しんできてください。

憧れのハワイ大会。
40歳から本格的にレースに参戦して4年。
来年はどこの大会でハワイを狙うか?
狙うのはまだ早いのか?
オフシーズンにじっくり計画を練りたいと思っている。

*写真は石垣島の名所:川平湾です。
DATE: CATEGORY:ひとりごと

昨日に続き今日も頑張れた自分に「よくやったな」と感心している。
今日はバイク110km ラン10km、スイム500m

一番の理由はようやくランが走れるようになった事に対する
”感動”である。
普段何でもないランニングやジョギングが出来ない日々が続いていた。
その期間約3週間。

その期間をずっと我慢し、ランニング以外で出来る事をやってきた。
その我慢が今、ようやく花開いたという感じである。

誰でも、一歩上を行くためには、また壁を乗り越えるためには
現状に甘んじていては実現しない。
そのために、何をやるべきかを考え、そして実践する。
そしてそれを実行出来た時、
又一歩前進し、一回り大きくなり結果も付いてくるようになる。

怪我をした時、今年の自分自身のテーマを思い出した。
”情熱”
この気持ちがあったからこそ
今ただ走れる事に対し”感動”が味わえる。

今日、ロングライドの最中、コスモスの横で季節外れのひまわりが咲いているの
が目に付き一枚撮ってきた。
まさにど根性ひまわり。

このひまわりを見て、又来シーズンに向けて気持ちを新たにすることが出来た
一日であった。



DATE: CATEGORY:ひとりごと

今年の伊良湖大会の一コマ!
何度見ても良い想い出になる写真だ。
仲間と一緒にレースに出ることの楽しさって単独のそれより何倍にもなるよね。

こうして仲間と共に行ける事に対しみんなに感謝したい。

今日はバイク70km、ラン12km、スイム2500mやったけど
やる気の源は、”仲間が頑張っているのを間近で見られる事”も一因だ。

来年は何レースみんなと共に行けるかな?


DATE: CATEGORY:ひとりごと

来年の石垣島トライアスロン大会の日程が大筋決まったようである。
ななんと今年と同様、宮古島大会の一週間前の開催となった様である。
あーー残念!!
来シーズンは宮古島に照準を合わせて挑む予定だったので
来年もこの石垣島大会は見送る事になりそうである。

40歳の時「これからトライアスロンも頑張ってみなよ」と
励ましてくれた石垣島大会。

それだけにこの大会への思い入れは強いのだ。
元気をくれる島。
心にゆとりをくれる島。
なんとかまた時間を作って行きたいものである。


DATE: CATEGORY:ひとりごと

山形出張から帰って、60分ジョグを決行。
現在、アイシングしながらひとりごとの更新。
今日は伊丹空港や山形空港上空は曇り空だったが、
幸いにも長野上空は行きも帰りも快晴だった。

この写真は帰りの便で長野上空から撮ったもの。
周りを気にせずデジカメをポケットから出して「パチリ」!
南アルプス、北アルプス そして富士山 絶景だった!!

このような雄大な景色を見ることが出来るのは滅多に無い。
しばしこの絶景に見とれていた。
アルプス山系では樹木が生息する境界線付近では既に紅葉が始まっていた。

これからはいよいよ秋本番!!
伊是名大会が終わったら紅葉狩りでもして深まる秋を満喫したい。
DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日はこれまで何度と無く登場してくるジムの仲間であるカモシカ君の話題。
この写真は伊良湖大会の一コマ
カモシカ君のゴール後の瞬間である。
あおちゃんから頂いた写真の中から出てきたのだ。
撮影者はしづちゃん。ナイスショット!!
良い角度で申し分なし!
この写真を見た途端に掲載したくなった。

このしゃがみ込んでいた理由は、
カモシカ君曰く、「中京テレビへのアピール」とのことだった。

フフーン!でも彼をゴール前から外に運び出したのは僕である。
その時聞いた「ウエーン!!」は何だったのか?

答えは僕だけが知っているのだ。
来年のこの同じ大会で、晴らしてくれると思う。
それまでお預けとしておこう。
なっカモシカ君!!
DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日は広島に出張した。
出張先は広島駅からタクシーで15分。
打ち合わせを済ませ帰りのタクシーの運転手にちょっと遠回りをお願いした
向かった場所は原爆跡。
これまで広島には何度も出張で来ていたが、毎回時間が無く行くことが出来なかった。
初めて戦争の爪跡を間近で見て、
今の時代に生きていられることの幸せさを改めて感じることが出来た。
普段の生活ではなかなかこのような事を思う機会は無い。
今日この場所に行けて良かった。
そう思えた広島出張だった。



DATE: CATEGORY:ひとりごと

今朝はなかなか目覚めが良かった。
合宿の疲れもあまり感じないし筋肉痛もまだピークに達していない。
それに外を眺めると
雲ひとつ無い良い天気だったので、これはもったいないと午前中はガーデニングに没頭。
午後はスイムを少々した後ちょっと一息!本を一冊読んで、夕方デジカメを片手に散歩に出た。

家を出てたったの2分で辺り一面田んぼの景色が広がる。
そしてウオーキングだと30分で一周回れるコースが僕の定番である。

そのコースを歩いていると夕日が比良山系に沈みかけていたところに遭遇。思わずシャッターを切る。
散歩しながら、左足の状態を確認したが、痛めた部位はまったく問題ないことが
確認出来た。

この夕日を3週間後には伊是名で味わえる。
今年のゼッケンNoは”3”
「ゼッケンNOに恥じないいいレースをしたい」と闘志が沸いた。
DATE: CATEGORY:ひとりごと

一泊二日のミニ合宿から帰ってきました。
合宿先は7月後半の時と同じ滋賀の湖北でした。
昨日は一日雨模様と寒さ。そして今日は強風の中でしたが、みんなめげることなく
メニューをこなしました。

昨日7日はバイク100km弱、ラン16km
今日8日はランを16kmにバイク70km弱。

私は両日のバイクと今日のランの一部を消化する事が出来ました。
うれしかったです。
伊是名大会に向けてなんとか走れるようにして行きたいものです。

しかしみんな合宿を重ねる毎に確実にレベルアップしています。
今回悪条件の合宿でしたが、
みんなの頑張りにいい刺激を受ける事が出来ました。
本当にありがとう!!

みんなとの宴会も楽しかった。ウエイトしなくても腹筋が鍛えられる。(笑)
あおちゃん、いろいろとお世話になりました。
しづたん、またまた沢山の差し入れありがとう。美味しかったよ。
ひろひょん、送り迎えにプラス運転お疲れ様



DATE: CATEGORY:ひとりごと

この写真は昨年の伊是名島での日の出である。
こちらは朝晩めっきり寒くなってきたが、まだまだ南国は夏のままだろう。
昨年お世話になったオーナに会うのが楽しみだし、
中京大学の輪子ちゃんに石原君との再会も楽しみだ。

今日から1泊2日のミニ合宿。
ちょっと寒い方面での練習になるが、心は”いぜな気分”で楽しんでくる。

DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日は会社の行事のため大津にある琵琶湖ホテルに行って来た。
練習したいのはやまやまだったが、会社の付き合い!大事な時もある。

会社の仲間との会話を楽しむのもいいものだと思っている。
大所帯となるこの宴会では、普段話したくてもなかなか話せない先輩や後輩
同僚が沢山いる。
そんな人たちと語り合うことで、「まだまだ人間的に成長してない」とか、
「いやいやなかなか成長しているやん」とかたわい無い会話の中から、過去の
自分と今の自分の考えを比較することが出来るからだ。

今日は明日からのミニ合宿のためにお酒を少量にし、その分料理を堪能した。
さー明日からのミニ合宿。うまく調整して行きたいものだ。


DATE: CATEGORY:ひとりごと

初めて故障したハムストリングスの部位(図中央の赤○印)と今日現在痛い部位(両端の部位赤○印)(図が小さくてごめんなさい)を掲載してみた。
スポーツドクター曰く、
「負傷した部位が機能し始めたことにより、逆に約10日間使わず機能低下してしまったハムスのジョイント部位に痛みが出てきてる。しかし順調に回復している証である」との事。
それを信じ、今日は雨の中リハビリ3日目。
ウオーキングと軽めのジョグでトータル40分。
その後、ストレッチとアイシングを実行。
軽めのジョグで負傷した部位に違和感がなくなっていることを確認出来た。うれしかった!!
でもドクターの言う通りハムスのジョイント部位は少し痛かった。
ぼちぼち行きます。

PS:先般からひとりごとを新しくしたけど、YAHOOのブログがやけに重たかったのでgooのブログに変更しました。これからもよろしく!!
DATE: CATEGORY:ひとりごと

9月の後半だったかな?
ジムの仲間のカモシカ君から、「いい本がありますよ」と情報をくれた。
それが、この本である。
トライアスロン専門書ではなく、あらゆるスポーツの動作の基本について書いてある。
効率のいい運動がエネルギー消費を軽減させパフォーマンスを長く維持出来る。
「運動は頭で理解して、感覚で実践する」
来年の宮古島大会に向けて、この本をしっかりと理解し、そして実践してみたいと思っている。
DATE: CATEGORY:ひとりごと

今日は大阪の本町と中崎町に出向いた。
仕事を終えて滋賀に帰ろうとしたが、やけに外の空気で澄んでて気持ちがいいので
スターバックスで一息!!
その後、本町から大阪駅までイチョウ並木の中を歩いて帰った。
先日の東京の空といい、今日の大阪の空といい、なかなか都会の空も捨てたものじゃないな。

DATE: CATEGORY:ひとりごと

これからこちらのブログを使って、ひとりごとを更新していきます。
みなさんよろしこ!!
ちなみに今回添付している写真はこの内容と一切関係ありません。

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ