fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと








バイクは島を4周半して港に隣接する体育館の駐車場がゴールとなります。
アップダウンはさほど無く、昨年から一部コースが変更になり高速コースとなりました。
風は毎年3〜5mくらい吹きますが、昨年同様強風にならなかったです。

バイクラックは非常に狭いです。
4m程の道幅に2列ラックがセッティングされています。
今回リレー入れて700人近い選手がいたのでその分、ラックは長くなります。
私はゼッケンが11。
上陸後は自分のバイクまで300mくらいはありました。
脱いだウエットスーツはトランジット袋の中に入れないといけません。
注意してください。

さーバイクのスタートです。
心拍数は165前後で推移するように心がけ、回転重視で前を追って行きます。
スタート後は一瞬心拍が170まで上がりましたが、深い呼吸をしつつ前方の選手とスピードメーターに表示される心拍数を見ながら進めていきます。
1周目で前にいた選手を10人程抜いたでしょうか。

そして2週目には一旦抜いた選手が2人私の後方にピッタリくっつきました。
1周回ってもこの二人はドラフティングゾーンで付いてきています。落ちていくのを待ってたのですがちぎれません。
その間に東京の友人まさとんを捕らえました。宮古島では最後まで2分差を縮めることが出来なかったけど今回はなんとか追いつくことが出来ました。

そして3週目の中盤に青ちゃんが7名程引き連れて追い上げてきました。
そのまま10名以上の集団が形勢されて、前に出てもちぎれない展開に!
うーん残念!!

最終的にはそのままバイクゴールとなってしまいました。
この中だけでもmixi仲間が6人もいたのですよ。。^^:

1時間48分54秒。 アベレージは36.3km 
バイク終了時点で11位まで順位を上げていました。

さー残りは今期12レース目でしかも最終種目のランです。
これまでの大会で培ってきた成果を発揮する自信があったのですが、、、、、、
思わぬ展開に!

最終ランはまた明日!

今日の写真:いぜな大会より
今日の練習:エアロバイク50分 スイム1300m 共にイージー
スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ