fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと


12月14日。滋賀県守山市で開催されるハーフマラソンが今年最後のレース予定でした。

が、いぜな大会で再会出来た京都の仲間から、、
タイトルの大会を勧められ二つ返事で出場を決意。
申し込みは既に終了してましたが、なんとかエントリー出来ました。

どんなコースを走るのか?
京都市は三方をを山に囲まれた盆地上の街。
三方それぞれを方角に合わせて「北山」「西山」「東山」と呼ばれ、それぞれの山が関西近郊のハイキングコースとして親しまれています。
その中でも「東山」と呼ばれる地域は京の街に最も近く、また麓には銀閣寺・清水寺・伏見稲荷など名刹が並んでおり。その山々の総称を「東山三十六峰」と呼ばれたりもします。
今回の大会はその名の通り、京都東山を縦走するマラソン大会です。走行距離はおよそ30km。大小6回の山越えを繰り返し、北から南へと進みます。おおよその走行時間はフルマラソンにかかる時間と前後する程度と言われてます。

守山ハーフで一緒に走る予定だった皆様。。決して逃げた訳ではありませんので(笑)

この大会に向けての準備としては給水タンク付のバックは格安でゲットしました。

ランウエアやパンツなどは今持っている物からチョイスします。
そしてシューズも日ごろ履いている物で出場します。

きっと普段使わない筋肉を沢山使うのでしょうね。
この山岳マラソンで自分の弱点も見つける事も出来るかもしれません。

初めての試みなので、失敗するかもしれませんが、
3時間15分を目標に楽しんでこようと思っています。

今日の写真:近所のもみじ
今日の練習:体幹補強 ストレッチ合計60分 エアロバイク45分 スイム1500M
スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ