fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
私より圧倒的に速い強豪アスリートなのですが、私の今年のポジションに
ついて質問をしてくれました。

言葉より写真を使った方が解りやすいと思いまして、今日は私のポジション
を紹介したいと思います。

私のバイクは純然たるロードバイクです。
なのでTTバイクと比較にならないデータになるかも知れませんが、
その点はお許しくださいね。

今日綴ることでまた1年後にでも、自分で読めるので一つの参考になる
でしょう!


1.空気抵抗(前面投影面積)をいかに下げるか?

注目すべき点: (パッド)肘乗せ部とサドルとの高低差

高低差は実際に肘を乗せている面とサドル中央付近(サドルはほんの少し前に下げている)で125mmです。


床からパッドまでの高さを測ってみました。850mmです。

2.いかに楽な姿勢で長距離を乗り続けられるか?

注目すべき点:ステム長、DHバー長さ、サドル位置、パッド位置


ステムは角度可変タイプです。かなり下がっているのが分かると思います。
実際のステム長は80mm程度です。


サドル位置とBBとの位置関係です。重りをつけた糸をサドル最先端から垂らして
みました。

結果はBBの10mm前程度です。

今日は休日で午後から雨模様になりましたが、、運動消費カロリーは3000kcalを消費しました。基礎代謝合わせると今日一日で4550kcalとなりました。
ちょっと頑張りすぎたかな?^^:


今日の練習:スイム1000m バイク120km ラン20km ストレッチ75分

スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ