
さて今日はバイク編からゴールまで突っ走ります。

バイク乗車後すぐに待ち構えている8%程度の登りを一気に登り切ると素晴らしい景色が目の前に現れます。


その後東シナ海に面した海岸線を走り続けていくのですが、丘のようなコブ程度のアップダウンを5ヶ所程通り折り返します。

今年はこの間5m前後の向かい風になっていました。

折り返し時点ではアベレージが34.5km程度。折り返してからは追い風も手伝ってアベレージは38km近くまで上昇してました。

このバイクでは終始同じチームのコーチ(は○しさん)と一緒。

10km地点辺りで2分近くスイムタイムを上回った長崎の山○さんを捕らえたつもりが、結局この3人でバイクフィニッシュするのです。


数少ないマーシャルは終始この3人を徹底的にマーク。

(マジなんですよね。チームロゴの入ったウエアを着た二人が悪さしないか見張りたかったのでしょう)
でもこのお陰で3人はフェアプレーが出来たと思います。

本当にバイクコースの景色は最高ですよ。!!

そして最終のランです。

いち早くトランジットを済ませたコーチが8秒差をつけてランに入っていきます。
もたもたの私はコーチを追いかけようとしますが、コーチの最初の1kmが3分30秒。

私でも3分50秒で入ったのに、、、もう私の心臓は極限状態でじりじりと後退していくのが分かりました。

スタート後500m程で山○さんにもかわされてしまいます。とほほ。。
ランコースは5%前後の登りが2,3箇所。10%以上の登りが1箇所。 8%前後の下りが2箇所。後ははほぼフラットですが、結構タフなコース設定でした。

第5ウエーブでスタートした強豪エイジ数名に抜かれるもなんとかゴール。
最終リザルトは12位という結果でした。

競技上に入ってからゴールゲートまではエリートになった気分になれます!


3種目のそれぞれの順位が公開されていたので紹介しておきます。
スイム:25分34秒 (27位)
バイク:1時間5分39秒 (6位)
ラン:40分17秒 (23位)
さー明日は週末です。次なる大会に向けてチャレンジは続きます。!


今日の練習:外ラン1時間走
↓今日のこうたんは?? ぽちっとお願いします。
にほんブログ村