fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと


練習を終えて家に帰ると、な、なんとサーベロP3 09年度モデルが予定通り届いているではあーーりませんか。

このバイクにまたがるのは今シーズンを終えてからになると思いますが、来年の宮古島大会がまた楽しみになってきました。

来年はコース設定によってバイクを使い分けていきたいですね。
マレーシアの友人に感謝。感謝です

さて今日から笹川流れ国際トライアスロン大会のレースレポートを掲載していきます。

今日はスイム編です。少しでも大会の様子が分かるように頑張ってみました。
長文ですが読んでくださいね


試泳を終えた後ですね!


第二ウエーブ集合


フローティングスタート


1周目終了!

前回出場した蒲郡大会同様、大会運営を効率化するために当日朝のエントリーも可能です。競技ルールは大会サイトでからダンロードして読んでおけばOK。

スイムコースは海岸から300mほど先にテトラポッドがあるのですが、その海岸線とテトラの間にスイムコースがセッティングされています。
海岸線と平行に設定された350m先のブイを折り返して一度上陸し2周回します。時計周りです。

潮流はないもののと高を括っていたのですが、往路は追い潮、折り返し後の復路は向かい潮となり苦戦しました。

この大会はエリート選手を先にスタートさせます。
9時30分にスタートする男子エリート選手がスイムアップする直前に国際の部の第一ウエーブがスタート。そして私の第二ウエーブはその3分後にスタートしていきました。時間は9時53分もうこの時点で30度近い気温になってました。

スタートは蒲郡同様、フローティングスタート方式です。
3分間隔のため余裕を持って位置取り出来ました。
気合入れ十分!最前列から51,5km先のゴールを目指していきました。

2周共、沖から岸に戻る150mくらいは潮に流され、コースロープに絡まること数回。

出場を検討されている皆さん。来年は気をつけてね

予定より2分遅く(トップ選手でも2分遅かったのでまずまず)27分でスイムアップ。

さーーいよいよ風光明媚なバイクコースへと突き進んでいくのです。

今日の練習:筋トレ(疲労抜き)30分 ラン5km スイム600m

長文を読んで頂きありがとうございました。1クリックお願いしますね!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと



ロケーション抜群ですね。
村上の温泉街。海岸線に旅館が立ち並んでいます。ここを横目にバイクで山形方面に向けて20km先まで海岸線を突き進んでいくのです。山が見えていると思います。この山を登りきると後は天草大会と同じ感じです。??^^:








皆さん昨日はありがとうございました。

今日から大会を振り返っていきたい所でしたが、今日はスイム会場を中心とした写真を掲載して終了です。

明日から本格的に振り返っていきたいと思いますのでよろしくお願いしますね。


笹川流れ国際トライアスロン大会

とても充実した大会でした。

また新たな出会いもあり、人と人と繋がりを強く感じた大会でもありました。
この内容もボチボチと綴っていきたいと思っています。

トライアスロンの魅力は∞ですね

今日の練習:スピニング30分(アクティブレスト)

ぜひ一回クリックをお願いしますね!^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと





バイクスタート直後いきなり10%の坂が待っていました。





無事にレースを終えて帰ってきました。
潮流、風、そして32度の猛暑の中のレース。

でも今回の大会も私なりに果敢に攻めてきました。


今日は速報のみ掲載して終わりにしますね。

山形から2時間半かけて応援に駆けつけてくれた友人に感謝しています。
じょーさん本当にありがとう

国際の部

総合時間:2時間15分08秒
総合7位
年代(45-49)優勝

スイム:27分07秒 (21位)
バイク: 1時間07分30秒 ( 6位)
ラン :40分31秒 (11位)

メールやメッセージ本当にありがとうございました。

最後にここを一回クリックお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


明日の朝から新潟笹川流れ国際トライアスロン大会に向けて移動を開始しますと言っても山形の県境近くになるのですよ。 

滋賀から600kmオーバー

但し、今回も1000円の恩恵を受けるので助かりますね


でその前に、蒲郡大会のラン編です。
昨日の続きから。。。。
バイク降車地点からラックまで200m程走る途中。バカな事をしてしまいました。
ヘルメットのストラップを外してしまったのです。
即マーシャルからストップの指摘を受けはめ直してまたラックまで走ります。

この間10秒程度のロスしてしまい強豪アスリートたちは消えてました。

最終ランは2.5kmのコースを4周回します。コースは直角カーブやUターンが多数ありとても走りにくいですが、周回毎に観客席前を通り過ぎる設定は正に世界選手権の時と同じだったので気分が良かったですね。
エイドは周回毎に2箇所。合計8回取れることになります。

ランに入って500m程で元プロに5m差まで詰め寄るも、じわりじわり離されていきます。
大阪の強豪細○さんとは2周目までサイドバイサイドの展開。でもここからまた離れていきました。バイクで果敢に攻めたため足が残ってませんでしたね。
そして6km地点辺りから一人旅になりましたが、その頃から今までとは思考能力の低下を感じ始めてました。
今回バイク時の水分補給をあえて抑え気味に戦っていました。お腹に溜まる水分量を減らしたかったのです。
これが仇となりました。
最終周回でゴール側に入っていかないといけないのに、時計を見るも時計が読めない?何度も時計を見ている私の姿を一部始終撮影してくれた方のビデオでも観る事が出来ました。

水分補給の大切さを改めて知ることが出来た大会であったと同時に良い思い出になった大会となりました。

次なる大会は今週末28日の新潟笹川流れ国際トライアスロン大会です。
この大会も全力で攻めてきたいと思っています。
この大会のバイクパートでは久しぶりにエイリアンメットの登場です。

次回更新は28日深夜?速報だけでも
私のアップまでにJTUのサイトで速報が出ているかも知れませんが、、

最後まで読んで頂きありがとう!クリック一回お願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


蒲郡大会が終了して??日目。

いまだにレースレポートが出来てませんでした。
今頃?になってしまいますが、来年の蒲郡大会に出場を検討される方がいらっしゃるかも知れませんので参考にしていただければと思います。

今日はスイム、バイク編まで一気にいっちゃいますね。

午前8時から開会式が10分程あり、運営は至ってシノプル。
当日朝の受付だけでもOK(競技ルールはネットで閲覧するようになってます。)なんですよ

コース設定は時計回りで2周回します。
さーいよいよ8時10分より第一ウエーブがスタート。
以降2分間隔で随時スタートしていきますが、仮設の桟橋が狭く100名前後の選手がスタートラインに行き着くまでに時間がかかり、私の第3ウエーブは5分後のスタートとなりました。

この人数なのでバトルは殆どありませんが、自分の入水した手は見事に消えてしまう程の透明度ですよ。。
 
前にスタートした選手を天草大会同様に抜いていく事になりましたが、なんとか無難にこなせました。2周目に入ろうとした時に私より2分後にスタートした女子トップ選手に抜かれていきます。はやーー 元エリート選手を確認!

なんとか2周を終えて、桟橋を上るとそこからまず100m以上バイクラックまで走ります。
観覧席下の通路は全てタイル張りになっているため、フロアマットが敷き詰められているのですが、コーナーで減速せずにマットから足がはみ出ると“すってんころりんとなってしまいます。気をつけましょう!
現に私を勢いよく抜いていった学生はダイナミックにこけて他の選手のバイクに突っ込んでいきました。

バイクではゼッケンを付ける必要がなかったので、ウエットを抜いでメットとサングラスを装着。
この時マークしていた選手との差1分以内(昔よりスイムで開いていない!)を応援に駆けつけてくれた方に聞きます。

“よしバイクで追いつくぞ”とバイクを押していきますが、、、

ん?? 走れど走れど乗車ラインがありません。。200m程走り公道に出てからようやく乗車。

ここから10kmのコースを4周回していきました。
マークしていた三重の平○さんは2周目で追い付き3週目で一旦抜くも、(バレないようにそっと抜いていったのですがZIPP1080がうるさいもので直ぐにバレてしまいました。^^:)結局差を広げることが出来ずに最終周回に、、
そしてこのゴール時点で元プロと大阪の強豪アスリート4人が同時ゴールという展開になったのです。

今回のバイクセッティング。。。ミスってしまいました。
Uターンの設定が1週する毎に5回もあるのです。
後輪の選択をZIPP1080にしましたが、このコース設定では前後コリマでしたね

ラストラン編は明日??

今日の練習;ジム休みのため外ラン11kmジョグ

↓一読頂いたら是非一回クリックしてください!よろしくお願いします。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

(左がこうたん用 右が宮崎のは○しさん用のレースウエアです)

今日は大阪に出張でした。
一仕事終えて滋賀に戻ると、真っ先にいつもお世話になっているスポーツショップに足を運びました。頼んでいた物が出来上がっていたのです。

それはチームフィオーレ宮崎のは○しさんのレースウエアに、ビヨンドスペースのロゴ入れが完了したのでした。


私は今年の宮古島大会以降の51.5kmの2レースにおいてこのロゴを付けて出場していたのですが、赤のウエアでブラックの文字が観づらかったのです。

そこでは○しさんより「こうたん。オーナーに文字色変更依頼しよう」と一言!

オーナーの了承を得て今日私の修正と合わせて完成したのです。


今後のレース予定では、は○しさんとは伊良湖まで共に戦いません。
それまでは別々の大会でこのウエアを着て全力で走り通します。

オーナー東京都在住×こうたん滋賀県在住×は○しさん宮崎県在住=∞

私はどんな状況に追い込まれようとも、スタートからゴールまで攻めの姿勢を貫き通していきます。

今日の練習:筋トレ30分 ラン11km(45分) スイム1200m


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日の仕事と練習を終え家に帰ると四国の友人から荷物が届いていました。

先日、”伸介の行列の出来る法律相談”で放映された、東野の石垣島トライアスロン大会の録画をDVDにして送ってくれたのです。
その中には香川の特産品と一緒に手紙が入っていました。



私は中学から社会人になるまで卓球一筋でした。
そのため卓球(クラブ)以外の友人がまったくいなかった時期が長く続きました。

学生時代スポーツをがむしゃらにやっていた方なら経験があるかもしれませんね。

しかし今のスポーツ,トライアスロンは違います。
業種も年齢も住んでいる場所もばらばらだけど、それを感じさせない”友情”が
あります。

”友情”があるから苦しい練習にも自ら立ち向かえる時があります。
”友情”があるからその人たちに会うために必ず出場したい大会があります。
”友情”があるから一緒に飲んだ”お酒”は格別です!


トライアスロンを生涯スポーツとして位置づけて良かった。


また”友情”が明日の私の活力になりました。

鉄さん 今週末の笹川流れ全力でぶつかってきますからね!

そんでもって。訂正を一点
昨日掲載したサーベロP3のコンプリート写真。
私が購入したのは、、先ずフレームセットだけですので。。。紛らわしくてごめんなさい



今日の練習:筋トレ30分 エアロバイク40分 スイム1200m

クリック一回お願いしますね!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今年3月の自転車事故から3ヶ月が経過しました。
保険屋との示談も終えNewBikeの検討を進めていたものの、ほしいBikeが二転三転してたのですが今日ようやく決着したのです。

来週マレーシアから入荷です。

と言うもののマレーシアPanasonicの友人(現役のトライアスリートでランカウイで3度、70.3で2度世界大会の権利を得ながらも仕事が多忙なため、一度も出場されていないスーパーエリートアスリートです。私と違う)からメールを頂き、

「サーベロP3の2009年モデルがバーゲンやってるよ。日本では考えられない価格だよ
購入するなら来週日本に出張だから持って帰ってあげる」この言葉にパクっと食い付きました。

こんな事をしてくれるやさしい彼に、またまたトライアスロンをやってて良かったとしみじみ思うこうたんでありました。

来週中部国際空港から彼が宅配便で送ってくれる段取りなんです。

ちなみに彼はマレーシアの各地で開催されるトライアスロンやマラソン大会などで凄く活躍されています。
びっくりするくらいです。賞金も稼いでおられます。
○○さん。本当にお世話になりました。
名前は伏せておきますね

しかしバイクと言うよりマシンですね

あ、価格の件は、、、秘密です。

今日の練習:ラン10.5km(42分)スイム1600m

クリックをお願いします。。。。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
今日2回目の更新です。

Triathlon Tripの6月号が発売されました。
私はまだ購読の手続きをしてなかったのですが、昨日の宴会に仲間が持ってきてくれました。

TJ(トライアスロンジャパン(廃刊))でいや世界のトライアスロン業界で知らない人はいないJero Hondaさん

そのJeroさんが撮影した宮古島大会の模様が今回の特集のひとつだったのですが、私の仲間が被写体となり掲載されていたのです。


私も腕前は別として写真撮影が大好きです。
被写体を選ぶのはカメラを構えている本人です。

シャッターを押したくなる瞬間。。それは被写体が輝いて見えている時です。

私の仲間、、、嬉しかった。。 

顔をクシャクシャにしながらゴールした理由。私は知っています。


常に前へ。。。 彼の先を見る眼差し。
どんな状況に追い込まれても、決して負けない。ゴールテープを切るまでは。
そんな想いが伝わってくるシーンです。



滋賀から関東に転勤になってしまった仲間。でもトライアスロンへの情熱は熱いままです。



Jeroさんが撮影された写真集の中に、私も一枚写ってました。
びっくりされるかも知れませんが、Jeroさんは同じ滋賀県在住でこうたんちから30分以内の所なんですよ

そして今日は長崎五島でアイアンマンジャパンが開催されました。
仲良くしてくれている仲間が頑張っていました。
皆の記録が凄いです。
また元気をもらえたこうたでした。

今日の練習:スピニング1時間30分 ラン1時間10分 スイム1000m


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


昨日は大分遅れ気味?の09年宮古島大会の打ち上げでした。
いつも宴会担当役を買って出てくれる方の一声で30名近い仲間が滋賀だけに止まらず京都、大阪、奈良からも駆けつけてくれます。(キヨさんお疲れ様でした。)


私はトライアスロンを始めた時、独りぼっちでした。

でも7年目の今は、こうして関西の仲間、全国の仲間に支えられてトライアスロンというスポーツを楽しむことが出来ています。

”人と人とのつながりはかけがえのない財産ですね”

昨日の休日のひと時、マイガーデンの夏の花たちも嬉しそうに咲き誇ってました。
(つぼみのハイビスカスもありますが、、

PS*2名程、地球外生物がおりますので悪しからず









昨日の練習;スピニング120分
DATE: CATEGORY:ひとりごと




昨日、私の勤務先である滋賀工場約3000人の中から選抜された約60名が電話応対コンクールに挑みました。その中に私も入っていました。

NTTが主催する大会なのですが、この大会に出場すべく、先ず我社の全国で地区予選を実施するのです。

おじさんアスリートこうたんの結果は

な、なんと優勝してしまいました。。

応対品質の向上を常に心がけ従事してきた成果がこのコンクールで出たのでしょうか

ローカルレースでの総合優勝は何度かありますが、
久しぶりに仕事で1位も気分が良いです。

明日は滋賀を中心とした、仲間が30人集まって宮古島の??ご苦労さん会です。

美酒に酔いしれます。

このコンクールの今後の予定ですが、7月中旬に全社大会に出場しつつ、NTT滋賀県予選に出場して参ります

今日の練習;筋トレ30分 ラン8.5km スイ1300m

ピチっとお願いします。!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日も蒲郡大会レースレポートの前に綴りたい事があります。
どうか読んでやってください。


一昨日、神戸在住のある男性からメールを頂きました。
彼は聴覚に障害を持つアスリートです。今年の宮古島大会見事完走されました。

そんな彼の元に同じ障害を持つ29歳の女性がトライアスロンを始めたいと言って来て今年の3月から指導をしてきた様でした。

彼女は宮古島完走という”夢”に向かって一生懸命に練習を積み重ねていたのですが、一身上の都合で6月いっぱいで仕事を辞めて宮崎県に帰ることになったのです。

しかし”夢”を追い続けたい気持ちは消えてないとのこと。
トライアスロンを通じて”前向きに生きたい”と。。。

「こうたんさんは宮崎に友人がいらっしゃる様なのでぜひ一度フィットネスクラブの方に連絡を取ってもらえませんか?」という内容でした。


この事を友人である宮崎のは○しさん(フィットネスクラブフィオーレ)に正直に伝えました。



そして、は○しさんからのメッセージは

「こうたんからのお願いならば一肌脱がねばなるまい。
ぜひ直接お会いしましょう。」


彼女の”夢”を応援したい一心では○しさんに無理なお願いをした私ですが、

彼女が来年、もしくは再来年の
宮古島のスタートラインに立っていることを応援し続けたいと思っています。

は○しさん。。本当にありがとう


今日の練習:ジム休み&外雷雨のためスピニング60分

ピトっといやポチっと!クリックを^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと





昨日のひとりごとの反響は大きかったようです。メールも沢山頂きました。
ありがとうございます。
必ず皆さんに返信させていただきますからね。


えっと今日からレースレポートの予定でしたが、、、

今日は今回の蒲郡大会以降で出場を予定している大会を掲載したいと思います。
先日も掲載はしたのですが、かなり変更になってます!


6月28日新潟 笹川流れ国際トライアスロン大会
7月04日宮城 七ヶ浜国際トライアスロン大会
7月19日徳島 日和佐うみがめトライアスロン大会
7月26日富山 新港海王丸トライアスロン大会(これは予定)
8月02日くらわんか スイムランエキデン
8月09日北海道 大雪山トライアスロン大会
8月23日石川 珠洲トライアスロン大会
9月06日愛知 伊良湖トライアスロン大会
9月20日静岡 サンライズ磐田トライアスロン大会
9月27日石川 小松鉄人レース
10月4日福岡 福岡トライアスロンフェスタ エキデン
10月25日沖縄 伊是名88トライアスロン大会
11月?? カーフマン?
12月13日宮崎 青島太平洋フルマラソン大会

まだ一部変更の可能性もありますが、、

私は全大会、サポート頂いている企業
panasonic(株)大雄産業(株)様、ビヨンドスペース様とチームフィオーレのためにも”常に一生懸命”で戦い続けます。


今日もポチっとお願いしますね!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと




先日の蒲郡オレンジトライアスロン大会。

私にとって2回目の挑戦でした。

前回出場した歳は43歳の時、2006年5月21日でした。
先ずはこの時のタイムを振り返ります。

総合タイム:2時間15分36秒
スイム  :0時間26分55秒
バイク  :1時間07分31秒
ラン   :0時間41分10秒
総合順位:17位
年代1位

そしてもうすぐ47歳の今回の大会の結果は
総合タイム:2時間10分47秒
スイム  :0時間25分45秒
バイク  :1時間04分26秒
ラン   :0時間40分36秒
総合順位:19位
年代5位

43歳の時に出場した時の気象条件の方が良かったと記憶していますので、その中でも5分近い短縮が出来ているのです。

なので
記録更新が頭打ちになっていても”歳だから”と言って決して諦めないでほしいですね。

お互いに“己の気持ち次第で記録はまだまだ伸びる“と信じて精進していきましょう

私より若い選手はもっともっと伸びていってほしいと心から願っていますからね!

“レースを振り返る“は明日から綴っていきます。この大会の全貌が少しでも伝えられるように頑張りますね。

クリック一回お願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

(コース上のいたるところに敷いてあるITUのマット)

(ランコース&ゴール地点)

(バイクラック場;長いのなんのって、バイク乗車地点まで200m以上ありました)


(同じくバイクラック)


(スイム会場だよ。。。。ん)



蒲郡大会

昨日の日記でお分かりの様に、、いい歳こいたおっさんがちょんぼしました。

でも一夜明けた今日。既に良い思い出になっています。

今回の出来事(失敗)も平凡な生活の中では決して味わえません

ポジティブに前を向いて次の目標に向かって精進していきますね


この大会は以前、世界選手権が開催されましたよね。

このコースを走ることが出来た。
無論エリートでもない私ですが、映像を通して観ていたコースを走れたことでとても充実感がありました。


トライアスロンの魅力。。。。。簡単には語り尽くせません

なので蒲郡大会を振り返るの中でぼちぼちと


今日の練習;エアロバイク30分 スイム1000m(アクティブレスト)

 ポチっと一回でいいです。クリックしてみてくださいね!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと



(今回の私のゼッケンは279)





(二番目がこうたん、5番目が三重の強豪平○さん)

(大阪の強豪細○さんと。。周回を重ねましたが、、)




(バイク降車時、前から三重の平○さん 私、愛知の元プロ小○さん 大阪の細○さん)


皆さん応援ありがとうございました。

無事に蒲郡オレンジ大会から帰ってきましたが、、、、

大チョンボしました。

トライアスロン7シーズン目で初めての体験 
ラン周回ミスによるタイムロス!

ラストスパートもせずに、もう一周と思って周回コース側を走ってしまい、
右にあるゴールゲートを越えて暫くしてから、ゴールして良かった事が判明。
係員の逆走の許可を得てゴールしました。

5km過ぎから脱水気味となったことでただでさて思考能力が無いのに更に悪化!

こんなこともありますよね。。いやないか?

腕時計の計測も出来てなくて、タイムは不明ですが、2時間10分前後だと思います。

逆走後にゴールした写真から2時間15分を計時していますが、
第3ウエーブは第一ウエーブから5分後のようだったので。。

詳細はリザルトが出てからまたゆっくりと振り返ります。

こんなこうたんでしたが、
果敢に攻めて攻めまくりました。


今回、各地からわざわざ応援に駆けつけてくれた方々がいました。
そして中京大学生からも挨拶を頂いたり、チームブレイブ八尾代表や
三好トライアスロンクラブの方々、チーム一気のメンバーなどなど、
沢山の方々の応援を頂きながらゴールテープを切ることが出来ました。

みなさん本当にありがとうございました。


最後にここから掲載する写真はDVDビデオで私をずっと追いかけてくれた方のDVDを
再生して撮ったものです。 
こうたんのアホーの一幕を暴露します。。


(ん?? おかしい! ゴールに向かう前の選手がまったくいなかったので周回コース側をおかしいなと思いながら走るこうたん)

(マーシャルを見つけ、事情を説明するこうたん)

(逆走を認めてもらいホッとするこうたん)

(逆走するこうたん)

(ゴールです。とほほ!)


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


蒲郡大会に向けて移動を開始します。

みなさん応援ありがとうございます。思い切り楽しんで参りますね

次回更新は明日の夜、速報だけでも

では行ってきます。


PS:かぼす君。。。。ぶろぐ村ランキング
  明日には1位になっているでしょう


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

今年の宮古島大会期間中に東平安名崎で撮影したテッポウユリ!



今日はかなり遅めの更新となりました。

会社の飲み会があり、早めに終われば解散後ジムで500mだけでもと思っていましたが、無理でした。

明日、蒲郡競艇場で試泳をするなど考えられませんからね、、

そんな想いだったので、宴会にも関わらずお酒はゼロ


休養日として位置づけてリラックス出来たと思うことにしました。


明日は午前中に遠征準備を済ませ、そして日記の更新をして午後から目的地に向かいます。
そして当日の受付だけ済ませて、コースの下見をして会場から少し離れたビジネスホテルに泊る予定です。

高速料金1000円の恩恵を受けて行って来ます

ではまた明日出発前の午前中のひとりごとでお会いしましょう

↓ここを一回でいいです。ぽチっとクリックしてください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

天草大会より(チームフィオーレの皆さんと)

今日は東京に出張でした。

自宅に帰って早速観たもの。。。

それは第25回天草国際トライアスロン大会のDVDでした。

先日九州地区でTV放映があり
宮崎の友人(は○しさん)がDVDに録画してくれて送ってくれたのです。

まさにサプライズ







チームフィオーレの皆さんが撮影した写真も送ってくれました。

この大会にチームフィオーレのメンバーと共に出場でき、仲間やトップエイジの方々との再会を思い出す事が出来ました。

今週は愛知県で開催される蒲郡オレンジ大会です。
この大会に向けて、は○しさんがエールを送ってくれました。



彼は日々多忙な中でも、こうした事が自然に振舞える器の大きなアスリートです。

私は彼を心底尊敬しています。 

エイリアンですが、、

彼との出会い。。。! 
そう!今、挑戦し続けているトライアスロンが彼を会わせてくれたのです。

”礼を尽くす” 

私もこのトライアスロンを通じて少しでもそんなことが自然に出来るようになりたいと思いました。

さーー気合いを入れてくれたは○しさんのエール!
46歳の遅咲きは蒲郡でも”常に一生懸命”を誓います

真ん中が人間の皮を被ったエイリアン(は○しさん)右が四国香川の強豪溝○さんです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと


トライアスリートなら大分のかぼす君をご存知だと思います。

知らない人はこのブログを観てください。


http://kabosu.exblog.jp/


彼はトップアスリートながら礼儀正しく、腰の低い素晴らしいスポーツマンです。

そんなかぼす君が こうたんと同じブログ村に登場してきました。。

今日で2日目。。既にもう21位まで来ています。

これでこうたん後退しそうです。。

かぼす君。大人しくしててね!

今日の練習:エアロバイク25分 ラン6km スイム1100m


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

↑日付が間違ってますので、あしからず!^^:

先日の日曜日ポラールのCS600を装着してバイクに乗ってみました。
前日にちょっと頑張りすぎたこともあって、この日はサイクリングになってしまいましたがいつも山コースを選択。

いろんな機能がある中で、登りの傾斜角度と% そして標高差も表示するということで興味もあり、老体にムチを打って行ったのです。

するとこれまで練習していた一番きつい山では14%の登りがあって
自宅から山コースとの高低差は485Mでした。

す凄い!でもここをアウターで登る練習もしてますよ!






取扱説明書もしっかりと日本語で作り直されていてファイリングされて届きます。



本来なら読めないままで機能を知らずに使い続けることにも成りかねないのですが、ビヨンドスペースさんはこのマニュアルも購入時に付けてくれるんですよ

しばらくしたら、パワーセンサーと GPSセンサーも届く予定ですので、ポラールの商品についてもどんどん紹介していきたいと思っています。
お楽しみに






にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

こうたんちから数百メートルでこんな景色が広がります。 はい田舎です!


麦畑もあるんです。




こんな風景の中を走っていた時、今日のタイトル”人の力になりたい!”
そう思いました。

微力ながらでも、出来ることはある。

そう信じて明日も”常に一生懸命”を貫いていきます。

今日の練習;鍼灸院にて1時間半? スイム1000m サウナ30分


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


来週出場予定の蒲郡オレンジトライアスロン大会。
過去この大会に出場された選手の方はスイム会場となる競艇場の水質をよくご存知だと思います。

この水質。。
大会のホームページでは透明度30cmとか書いてあるのですが、
私の感覚では10cmも無いと思っています。

昔のバスクリン色って分かります? ^^:そんな色の中で、オイル臭くもあって、飲んだりしたら大変なことになりそうです。
3年前に一度出場していますが、この時は4回この水を飲みました。

今年は一度も飲み込まないようにしたいと思ってはいるものの、どうなるでしょうか?ゴール後は胃薬でも飲む事を忘れないようにしたいと思います。

さて本題に入りますが、
今年のこの大会では三重県の強豪アスリート平○さんとの対決がとても楽しみであります。

彼とは同い年。
カーフマンで知り合いこれまでカーフマンで2回 トライアスロン51.5kmで2度対戦しています。
カーフマンでは2勝している私ですが、トライアスロンではまったく勝負になりません。
そして今回2年ぶりに対戦するわけです。平○さんのブログには私をライバルと記してくれていますが、、、

http://1st.geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=tairyu2006

この大会に出たかった理由のひとつに、この平○さんとの再会を楽しむことでもあったのです。

同じカテゴリーで同じ第3ウエーブでのスタート!
彼いに胸を借りるつもりで力を出し切りたいと思っています。

過去足の故障(肉離れ)で参戦出来なかった伊良湖大会で彼の応援に行きました。
彼の勇姿です。





平○さん 6月14日のスタート前にがっちりと握手を交わしましょう!

今日の練習:バイク60km ラン5km スイム1150m 筋トレ15分


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日はホームページにFlashを入れてみました。


http://www.eonet.ne.jp/~koji-ironman/


これだけするのに時間かかりました・・・

次回更新時にはもうちょっとデザインを工夫してみたいと思います。

さて久しぶりに午後から外にバイクに乗りました。
(今年6回目(レース含まず))


今日はロードレーサーと20人くらい対向したでしょうか?
”こんにちは”と声を掛け合うの。。。こうたん好きなんですよね!

なんだか楽しくなってきましてね。気が付いたら80km乗ってました。

その後ジムでビルドアップ走(13km/h-17km/h)で8km走った後、
スイム1100(500m(7分28秒)後50×10本)をあおちゃんと一緒にやって
終了。

今日もビールが美味しく飲めました。○!


今日の練習;バイク80km ラン8km スイム1100m

↓今日もポチとお願いしますね!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと





先日紹介した

”40歳からトライアスロンにチャレンジする方”の続きです。


今日掲載するのは、彼女からメールを頂いて翌日返信した内容の抜粋です。


「私はこんな思いでトライアスロンを楽しんでます」という内容を伝えています。



以下本文


私の日記には”思い切りレースを楽しむ”という言葉を良く使います。

その理由は、
1.レースまでの間、一生懸命トレーニングに汗を流します。時には辛い練習もします。そしてレースに挑むのですが、緊張などは大いにした方がいいと思うのです。それは平凡な日常生活の中では決して味わえない瞬間だからです。その緊張の中、自然に”自己の可能性”を信じてスタートを切っていくのです。

2、レース本番は上記練習の成果を発揮する舞台を大会事務局が準備してくれています。また多くのボランティアの方々のお陰で自分をゴールまで導いてくれます。私はいつもゴール後に今まで走ってきた方向に振り向いて一礼します。
感謝の気持ちを伝えたいのです。ゴールさせてくれた全ての皆さんに対して!

3.大会には多くのトライアスリートが全国各地から集まってきます。この大会ではレースだけでなく”出会いというご褒美”をもたらしてくれます。
これも楽しみの一つになるのです。
私は過去、宮古島大会に一人で参加し、一人で帰ってきました。でも今は全国に仲間が出来ました。

4.トライアスロンはスタートしてからゴールまで3種目の競技をやり遂げます。
この達成感は少なくとも普通のスポーツの3倍楽しめます。
でも私は3倍以上の達成感を常に味わい続けています。それは上記の3つの楽しみが重なるからです。

5.レースを進めていく上でこんな体験をすると思います。
スイムを終えてバイク(トライアスロンでは自転車をバイクと呼びます)にまたがりペダルを踏み始めると、今までスイムをしてきたことを(ほっとすることはあると思いますが)忘れてバイクのみ集中する自分に気付きます。(経験を重ねていくうえで)バイクを終えてランに入ると、今までスイムとバイクをしてきたことを忘れている自分がいるのです。

そして辛くてしんどいレースになったとしてもゴールテープの向こう側には、普段の平凡な生活の中では決して味わうことのない達成感や安堵感と新たな挑戦への架け橋が待っているです。

なんてね!
この気持ち分かってくれますか??

今日の練習:筋トレ30分 エアロバイク40分 スイム1500m

↓みなさんここを”ぽち”と一回クリックしてみてください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと




トライアスロンを本格的にチャレンジしようと決心した7年前。

初めて泳いだ時、25mが精一杯でした。

田舎者の私です。
幼い頃近所にあったのは川だけ。。。
 (関が原の合戦で一舞台となった姉川です。。。)

そんな環境だったのでスイムスクールなども行った事もありませんでした。

練習を始めてからも、スイムレッスン費用を出す余裕まで無かったため我流で現在に至っています。仲間が増えていくにつれて、時折ワンポイントアドバイスをしてもらいながら日々練習しているのですが、、

やっぱり練習をするからには1秒でも早く上陸したいという気持ちは大切ですよね。

日々何の変化もなくただ泳いでいるだけの練習では成果というものは期待できません。

“昨日よりもほんの少しでも進歩した今日でありたい。”

そう思いながら、明日も練習に汗を流していきたいと思います。

今日の練習;ジムが休みのため外ラン20km(1時間35分)

一番一番
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日は四国に出張でした。

目的地までの移動中では、時間を有効活用しました。
マイノートPCで1年近くほったらかしにしていたホームページの更新です。

トップページの模様替え(若干ですが)と過去のレースデータの更新などをやりました。

http://www.eonet.ne.jp/~koji-ironman/

トップページにはFlashを採用しようと頑張ってみましたが断念!


毎日のアクセス件数はgooのブログの管理画面で確認出来るのです
が、120万のブログの中で今日現在で2500位前後にいます。
最近では1日800アクセスを超えた日もあったのですよ。



平凡なサラリーマンアスリートのホームページ
&ブログをいつも観に来てくださって本当にありがとうございます。


そして今日。
大雄産業株式会社様のホームページに私を掲載して頂きました。
http://www.daiyuindustry.co.jp/honeyplus9.htm


ロード界のパイオニア森さんなどと並んで掲載して頂いて恐縮してます。


この大雄産業様のサプリ「ここでジョミ」で体調を維持管理しながら

”夢や目標を持つことの大切さ”や”努力は決して裏切らない”と言うことを
少しでも伝えられていけたらと思っています。

大雄産業様。本当にありがとうございました。

そしてこれからもよろしくお願いします。

今日の練習:筋トレ15分 エアロバイク30分 スイム1300m



↓こちらは厳しいですね。クリックしてもらわないとカウントされませんから
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日もいつもの様にジムで汗を流した後、家に帰ると小包が届いていました。


この小包。ある方からの贈り物でした。
早速、箱を開けてみると、なんとオークレーのサングラス!
今年のレースウエアに合わせてレンズもソックもレッドでした。 
嬉しい!

次の大会から、このサングラスで挑んでいきます。


次に待ち構えている大会それは6月14日愛知県で開催される蒲郡オレンジトライアスロン大会です。

当初はスプリントを予定していましたが、51.5kmに変更しました。

理由はこの大会のレベルの高さは51.5kmが圧倒的だからです。

スプリントは20名程度しかエントリーがありませんでした。

どこまで通用するかは分かりませんが、常に挑戦者のつもりでこの大会も
思い切り楽しみたいと思っています。


”常に一生懸命”が少しでも伝わるようなレースをこれからも続けていきたいと思います。


この蒲郡大会の後は6月28日新潟県で開催される笹川流れトライアスロン大会
(51.5km)です。 こうたんの今年の挑戦はまだまだ始まったばかりです。


今日の練習: ラン8km スイム1500m



↓こうたんに愛の手を
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

↑この写真に写っているのは”こうたん”です。天草国際大会より



私は今年の8月で47歳になります。
39歳で本格的に練習を開始し40歳からレースに参戦して7年目。

そんな私のブログをたまたま見てくれた方が”夢に向かって”
この6月に開催されるトライアスロン大会に挑戦します。

偶然にも昨日のテレビ(タレントの東野さんや弁護士の石垣島トライアスロンへの挑戦)と重なった今回の出来事!

心底、彼女を応援したいと思います。 

今日は長文になりますが、新たな”夢”や”目標”をもって歩もうとする彼女のことを一緒に応援してもらえたらと思います。


これから紹介する内容は
先日の天草大会前のひとりごとにコメントを頂いたものです。


目標を持って生きたい。
それがトライアスロンへの挑戦だったのです。

____以下本文____

はじめまして (Marin)
どこからか....トライアスロンをキーワードにここにたどり着きました。
恥ずかしながら、私、昨年40歳の誕生日にトライアスロンチャレンジを思い立ちまして、やっと今年デビューの運びとなりました。
3種目の中で一番走るのが苦手で...それで昨年は克服のためにマラソンばかりしました。
走るのに慣れ、楽しさを感じ、やっとバイク練習開始しました。
私がデビューするのはとりあえずビギナーの大会なので自宅にあるMTB(タイヤはロードに交換済)OKらしいので、それでチャレンジします。

こんな歳になってはじめるなんて、周りは「死ぬ気??」といいますが、こうたんさんのブログを拝見して勇気が出ました。
私も頑張ります。とりあえずは「完走」!!
天草、頑張ってください!

__以下私の返信内容__

Marinさんへ (こうたん)

Marinさんどうも初めまして!
私のブログにたどり着いていただいてこうたんはうれしいです。
ありがとうございます。

私と同じ40歳からのレース参戦ですね。^^
私は当時 通い始めたジムにトライアスリートがいました。そしてアイアンマンディスタンス腕に障害を持つアスリートが見事完走される映像を偶然に見て、何事にも前向きにチャレンジするその方のひたむきさに心打たれました。
そのアスリートとはお会い出来ずにいますが、私自身が同年代の方に少しでも元気を貰ってくれたらと想い現在に至っています。

私はトライアスロンという競技に出会っていろんなことを学ぶことが出来ました。
その学びから自分の言葉で表現したのがこれです。


□今日という日は二度と戻ってこない。
”時間は無限ではなく有限”であること。
だからこそ時間を大切にし常に前を向いて歩んでいきたい。

□人生における“壁”は自らが決めること。情熱を持ち続けることで可能性は無限になる。

□人との繋がりはかけがえのない財産


もっともっと教わったことがあります。
どこかでお会いできるその日を楽しみにしていますね。

こうたんはこのトライアスロンを生涯。大切にしていきます。

どうかデビュー戦教えてください。
メールでも結構です。よろしくお願いします。

___終わり_


そして彼女から昨日メールを頂きました。彼女は1年間苦手のラン克服のために
ものすごい努力を積み重ねていました。その本文は一部抜粋して明日にでも紹介したと思います(彼女の承諾を得た上で)

彼女がトライアスリートになる日までもうすぐです。


今日の練習:筋トレ30分 エアロバイク40分 スイム1700m

↓今日のこうたんは?
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ