fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと








更新がいつもより遅くなりました。

自宅でまだ盛り上がってます。

今日は遠方遥々香川の鉄人が滋賀に来てくれました。

天候も溝○さんを歓迎して快晴。

滋賀の仲間と共に共に22kmのちぎりあい????をしました。

その後はみんなと宴会!

滋賀の仲間との絆を深めてくれました。

今日は本当にいい一日になりました。

明日は早朝ジョグの後、大阪のウエムラパーツに皆で衝動買いにいってきます。

昨日コメントを頂いた皆さん。返信は明日必ず!!

今日もワンクリックをありがとうございます!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

(一番左が溝○さんです。真っ黒で分かりませんが、、^^:)

いよいよ迫って参りました。
明日から香川の鉄人溝○さんが滋賀の地を踏みしめます。

溝○さんは知る人ぞ知るトライアスロン競技歴20年のトップエイジです。

トライアスリートが憧れる大会、ハワイアイアンマンレースにこれまで8回出場の経験をお持ちなのです。!

年齢は私と同じです。

そんなトップエイジと初めて会話を交わしたのは昨年の宮古島大会。
この年の結果は溝○さんがエイジカテゴリー(45−49)で1位、私は2位でした。
この表彰式の時に溝○さんから
「お疲れ様でした。この大会に向けてずっと室○さんを目標に頑張ってました。そしてこうして握手が交わせたのでとても嬉しいです。」と言って下さいました。

滋賀と香川との距離。
近いようで遠いんですよね。
JRだと滋賀から岡山まで出てそこから瀬戸大橋を渡らなければなりません。
他の移動手段もありますがやはりJRで行くのが一番速い!拘束時間は約3時間半。
これだけの時間をわざわざ割いて来てくださるので、楽しんでもらえるようにいろいろと企画しました。

滋賀の仲間も沢山集まってくれます。 
希望が丘という総合施設の中で30kmのジョグをしたり、皆で温泉に浸かって夕方からは宴会に突入!

トライアスリートは仲間が集まっての宴会となると話題が途切れないんです。
何故かって?
トライアスロンはスイム、バイク、ランの3種目があります。この3種目のスポーツの話だけでも単体のスポーツよりも単純に3倍話題がある訳ですから。。

翌日は大阪のウエムラパーツへ滋賀の仲間(新人さん含む)と5人で行ってきます。衝動買いを何処まで抑制できるか?
軽量パーツのお買い物で私のお財布も軽量化されることでしょう。。

今日もワンクリックの応援ありがとうございました。!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと




皆さん2010年の宮古島大会もう申し込みは終わりましたか?
私はネットから申し込んでしまいました。

それで今日取り寄せていたパンフレットが届いてましたので掲載したいと思います。
スイム、バイク、ランの写真の中で、
バイクの写真に注目。
なんと集団の先頭を走っているのが私なのです。

でも変なんです。
この写真、今年の写真ではなく昨年のものなんですよ。。???

何故わざわざ昨年の写真を引っ張り出してきたのでしょうか?

機会があれば質問でもしてみようと思います。

(ここで追伸:皆さん。ドラフティングはやめましょうね。どうしても集団になってしまう場合はそれぞれが声を出し合って離れましょう。来年の宮古島大会フェア-プレーで行きましょうね)





続きましてツールセットが届いたのでちょっとアップしてみました。

日本のあるサイトでは17000円で販売してますが、、
私が注文した時は6500円(為替の変動で日々価格が変わってます)

届くまで半信半疑でしたが、、仕上がりは驚くほどいいですね。

これで殆どの作業が可能になるでしょう!

でも中には何に使うのかな?というツールもあります。
どうなるんだか??

今日も応援ありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと


来年ハンガリーのブタペストで開催されるエイジ別世界選手権の日程が決定された様です。

9月11日がエイジ別世界選選手権。
12日がエリートのグランドファナルです。

私なりに、来年も連戦を戦い抜くために、そして1秒でも前への精神でこのオフシーズンをまた一から身体を作っていきます。


そして今日は新アイテムの紹介です。



「KMC X10SL」これは目立つチェーンです。

今回の取り付ける予定の超軽量チェーンが届きました。

私は光りモノはあまり好きじゃないんですが、。。。

このチェーンの特徴は窒化チタン(Ti-Nitridge)という表面処理で、摩擦抵抗が低く耐久性が高いそうです。
そして軽量化のために大胆な肉抜きが施してあります。

カンパもリンクプレートを肉抜きしてあるのは知ってましたが、インナーリンク側までしっかり肉抜きしてあるのでビックリしました。
これが災いして伸び易いとかのデメリットはないのでしょうか?
ちょっと心配ではありますが、、

またこのチェーンにはコネクターを使って容易に着脱できるようになっていますので、肉抜きしてある穴がたくさんあって汚れが溜まりやすい構造ですから、バイクから外して丁寧に洗浄できるのはいいですね。

バイクに取り付けるとどんな感じになるのでしょうか?存在感あるでしょうね。

早く取り付けてみたい!

応援よろしくお願いします。!!^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日は本日頂いたメールの紹介です。

この方は私が勤めている会社を昨年定年されて、現在は大阪大学大学院で技術経営の非常勤講師や社会人向けの技術者研修をされるかたわら、創造力を発揮する心理学として「フロー理論」を研究されている方です。
勿論現役のトライアスリートです。


ブログでの紹介を了承頂いているので、本文の一部をそのまま引用します。


「本日メールしたのは、トライアスロンを心理学から考えるというテーマで紹介したいと思います。
実はこの「フロー理論」がトライアスロンと大いに関連することがわかりました。

アスリートとフロー体験という中で、ゴールテープを切った瞬間「それは実に爽快な気分でした。

ゴール後もその気分が続き、ハイの状態のままでした。」
このような心理状態をフロー体験というそうです。
多分、宮古島を完走した人達は、皆フロー体験をしているのではないでしょうか。

私自身がそうでしたから。
また、フロー体験をした人間は、仕事でも同じように新たなことに挑戦し、フローを味わおうとすし、自己成長するそうです。

私自身のトライアスロン体験はまさしくフロー体験で、商品開発でも新しいことにチャレンジできました。

こんな話を学生達にして、これからの人生に挑戦していくことの大切さを伝えています。
ご参考までに本を紹介します。
本のタイトルは、『スポーツを楽しむ』世界思想社出版、キャッチタイトルは「アスリートたちが語る、フロー体験」です。本の中には、勿論、デイブ・スコットの言葉も載っています。
トライアスロンを心理学から考えるもの楽しいですよ。
宮古島大会申し込みました。60歳での完走が私の”夢”です。」



今日も私に元気を与えてくれたメールの紹介でした。

早速Amazonでポチっといっちゃいました。!


ランキングに左右されるのはここのバナーです。どうぞワンクリックで応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと


今朝いつもの様に仕事をしていると一通のメールが、、

系列会社のボートのアスリートの方からでした。

メールの内容は

「今朝の日経新聞で1面を使ったトライアスロン特集の記事がありました。
内容は、最近サラリーマンで仕事をしながらトライアスロンに
取組む人が増えている、というもの。
記事を読んでいると裾野の広がりを感じますね」



嬉しかったですね。
早速、その新聞をコピーしてPDFに落としました。


現在の日本のトライアスロン愛好家は約30万人。

昨年から今年にかけてタレントがトライアスロンに挑戦するテレビ番組などの影響もあって、益々人気が出てきているようです。

しかも年齢層が30歳〜50歳のビジネスマンの挑戦が増えてきているようですね。

記事を抜粋すると!

「この競技は決して苦しいスポーツではない
むしろそれぞれの競技のタイムを上げるために夢中になれるスポーツだ」

「トライアスロンはゴルフやテニスなどのゲーム性は高くない、自分と向き合いながら高めていく醍醐味が、人生経験を積んだ世代を引き付けているのでは」

と綴ってありました。


また来年はもっと人口が増えるはず!

何故かって?
私が通っているジムでも来年デビューする人が2人もいるんですよ。

彼らにも、そしてスポーツ好きの方たちに
もっともっとトライアスロンの楽しさを伝えていきたいと思っています。


トライアスロン。
やってみたいと少しでも思ってらっしゃる方がいましたら、是非チャレンジしてみてください。
一度完走したら病み付きになりますよ!

今日も是非ここのバナーをクリックお願いしますね いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
休日でもじっとしていられない性分。
今日も一日忙しかったです。

先ずは今週末大切なお客様が我が家に来てくれます。
遥々四国から、(本州までは泳いできてもらいます。
この方の紹介はまた後日ということで、今日は朝から障子の張替え!
頑張りました。合計4枚。





そして午後からはジムの2時間耐久スイム大会。
3人一組で合計距離を競います。我々のチーム(トラ仲間)は3位でした。しかしちかれました。後半30分は犬掻きみたいになってましたからね
一人2700mくらい泳ぎました。



そして現在頑張ってるのが、ポスター作り。
何案か作つくろうと思ってますが凝り始めると時間が足りません。

先日届いたフォトショップ エレメンツ8はやっぱり凄いです。



今回選んでいるゴールシーンは2005年に初めて出場した宮古島大会のものです。
この時、私は涙を流しながらゴールしました。

一番お気に入りの写真なのです。

他の写真は変わってもこの写真だけは必ずメインにする予定です。

今日はあと1時間くらいで終わっときます。

明日からまた一週間頑張っていきましょう!

今日もワンクリック応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


NEWBKE組み立て進捗状況ですが、、

イギリスからのパーツの到着の遅れもあって(在庫切れ)11月初旬からの組み立てになりそうです。

現在はこんな専門誌で予備知識を小さい脳みそに叩き込んでます。

カンパのメカを中心に掲載してあるので助かります。

11月からが楽しみです。!






(ピンボケでごめんなさい)

今日も是非ワンクリックを!オネガイシマスね!^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと
たった今、友人から連絡がありました。

中止だそうです。

フェリーも欠航。

まだ沖縄本島にいるアスリートはそのまま帰ることに、伊是名島に渡ったアスリートはいつ出るか分からないフェリーをただひたすら待つことになりそうです。

残念です

みなさん気をつけてくださいね!

DATE: CATEGORY:ひとりごと



(一部画像処理してます)


今週末は沖縄いぜな大会。
4回連続で行っていた大会だっただけに、寂しさが募ってきますね。

いぜな島にフェリーが近づくと、沖縄のフリーアナウンサー直美さんが「お帰りなさい」
と言ってくれるんです。

今年は更に人気が高まったようで過去最高の出場者になったのではないでしょうか?

台風とその影響で天候が心配で友人に連絡を入れたら今日は雨のようでした。
週間の予報もずっと雨になっています。
でもみなさんには思い切り楽しんでもらいたいと想います。

その熱い想いで天気を晴れに変えてほしいですね!


そして今日のタイトル “人を思いやる心”

先日伊良湖大会事務局から封筒が届きました。
その封筒には大会リザルト一覧と、メッセージ用紙が。。。
そのメッセージはキヨコさんからのものでした。

私に大会前後にも一言も告げず、多忙な日々の中でもこうして人を思いやる心から
自然にできるお人柄に感銘しました。

そして私は、今回の合宿でサインを頂きました。


これからのオフシーズン。
インドアで汗を流す機会も多くなります。
いや私はインドア中心の練習に入っていきます。

その中で、色紙やこのメッセージを飾っておけば、俄然やる気が出てくる。
やりますよ! 高い目標を掲げてね!

本当に素晴らし出会いがあるトライアスロンに感謝です。
キヨコさんありがとう!

今日もワンクリックをありがとうございます。!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


今後の予定
10月25日:ジムで2時間耐久スイム大会
10月31日:香川のトップアスリート溝○さん来訪 30kmジョグ予定
       仲間10名と共に宴会+こうたん宅にご宿泊
11月1日:早朝より溝○さんとトレイルラン10km
      その後溝○さん+仲間と一緒にウエムラパーツお買い物ツアー
11月6日:スポンサー様2社表敬訪問 関東の友人たちと再会+宴会 
      横浜友人宅宿泊
11月7日:仲間と共に皇居ランニング
11月14、15日羽を伸ばしにいきます??
11月22日:トライアスロン仲間の結婚披露宴出席(大阪の今○君)
12月12日宮崎にて講演
12月13日:青島太平洋フルマラソン出場、チームフィオーレ忘年会出席
12月13日;同日滋賀の仲間忘年会
12月14日:滋賀に帰る

ちなみにフルマラソンは3時間30分目標で楽しく走ります。

来週末香川から来訪される溝○さんについてはまた別途紹介したいと思います。
私の師匠ですからね!
 
そして12月12日に予定している講演の準備状況ですが、
原稿33枚完成(自分なりの校正3度実施)しています。

現在はパワーポイントで資料を作成中。
これは大会写真やこれまで撮影してきた風景写真も使って視覚でも楽しんでもらうためのものです。

そしてポスター用原案も作成中。
この原案にはフォトショップエレメンツ8(10月23日発売予定品)を使います。

現在仕事で使っている画像編集ソフトフォトショップ。
このソフトの廉価版がエレメンツです。

廉価版と言っても優れ物。

この最新版を使って自前のポスターを作ってみせます。

フィットネスクラブに貼り付けてもらうので頑張らないと!

このソフトでパワーポイント資料にも応用していく予定です。

人生初の大舞台。準備は怠りませんよ!!

今日も沢山のワンクリックありがとうございます!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと






先日の合宿ネタはまだまだ続きます!

元プロ選手キヨコさんが今回の練習で乗っていたオルベア:オルカです。

これは昨年の北京オリンピック後に各国へ限定モデルとして出荷された物で日本には1台しかないとの事。

デザインといい、カラーリングといい素晴らしいフレームですね。

2009年市販モデルにこのホワイトとゴールドのタイプがありますが、カラーリングは異なっています。

いいですね。日本に1台しかないバイク!


定年後に乗るならこのタイプ! まだ随分先の話ですが!


↓オルベアのサイトから頂きました。
これは2009年の市販モデルです。よく似ていますが、ゴールドのラインの量が違いますね!!


今日もワンクリックを是非一度 ポチっと!オネガイシマス!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


1日も早く元気になってほしい

滋賀の仲間たちをいつも纏めてくれる方が先週の木曜日に手術をされました。

来年トライアスロンに復帰する予定でした。ショックでした。

でも私たちが沈んでいても決していい方向に向かいません。

私たち仲間がその方にしてあげることは
”みんなが元気で頑張っている姿”を見せてあげることだと思います。

笑顔はポジティブにさせてくれます。

またいつかトライアスロンでゴールできる身体を取り戻せることを信じています。

清○さん。頑張ってくださいね



そして紹介したい二人がいます。

年齢差10歳〜20歳以上の若手のアスリートです。

共に切磋琢磨している仲間です。

先ず一人目は岩手県の岩○さん
今年の宮古島24歳までのカテゴリーで優勝。
国体、そして日本選手権に出場されています。
彼のブログです。
http://ameblo.jp/iwa-mizu-g/

二人目は:新潟県の五○嵐さん
今年笹川流れ国際大会に出場されてて共に戦ってました。
彼の目標は佐渡ロング入賞。
彼のブログです。
http://www15.plala.or.jp/igapyon/PROFILE.html

年齢も職業も住所もバラバラなのに一体感があるんですよね。

だからトライアスロンが好きでたまりません。!!

若い二人にはもっともっと高い目標に向かっていってほしいです。

みなさんも是非応援してあげてくださいね

今日もワンクリックをありがとうございました。!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

(合宿2日目のロングライドを終えて!)

今回の合宿は私にとって本当に価値ある2日間でした。


”ため”と“押し”の動作感覚

スイムにも“ため”と“押し”の動作がある。

”ため”るためには? そして”押し”の動作とは?

これらを体得するための練習方法をキヨコさんは教えてくれました。
(これが体得出来るとそんなにパワーを使わなくてもいいんだそうです。つまり疲れる事なく長時間パフォーマンスを維持出来るのです。)

風邪をこじらせているにも係わらず3時間もなんです!

この指導方法はこれまで読んできたスポーツ専門誌やスイムに関する書籍などにも一切載っていません。

今回指導してもらった基本を体得出来るまでオフシーズン練習を楽しんでいきます。


この動作はバイクにもあるなとキヨコさんに伝えると。

キヨコさん「うん、うん」とうなずいてくれました。

さて明日はどんな話題かな?

今日もクリックをありがとうございます!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと

高低差400mの山まで登ったコースでした。


(東海地区で走ったルートを表示してます。バルーンがあるのが今日のルートです)


(上の地図の拡大しました。今日は岐阜の恵那市まで足を伸ばしましたよ。)


2日間ではありましたが、愛知の合宿を終えて帰ってきました。

今日は快晴の中でバイクのロングライド150kmに滋賀の仲間あおちゃんたち、そして愛知のアスリートと8名で行ってきました

岡崎から岐阜県恵那までの片道約75km。

本当に素晴しい練習コースでしたよ。ライダーも沢山スライドしました。

キヨコさんは私たちの”心を豊か”にしてくれるオーラがありました。

一年のお休みを私たちのために割いてくれたキヨコさんに感謝します。

スイム、バイク、ラン 
トライアスロンの新たな練習はまた明日から始まります。



キヨコさんです。


今日のコースの一部です。


(愛知のアスリートと共に記念撮影。ハンドルネームかいかいさんも来てくれました。)


(キヨコさんのフォーム:DHバー無しでこの低い姿勢です)


今日も是非ワンクリックを!^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと

(この写真は今回の合宿と無関係です)

私は現在、愛知県の岡崎市にいます。
合宿初日。
心配していた雨は殆ど降らず、充実した初日を終えることが出来ました。

バイク練習ではどんなコースを走ったか、アップする予定でしたが接続機器を持ってくるのを忘れてしまってて、そしてデジカメのデータもアップ出来ない状況です。

残念!!

でも今日は本当に充実しすぎて、そして楽しすぎて宴会後も滋賀の仲間でまたまた飲んでました。


明日は150km前後のバイクライドになりそうです。

明日合宿を終えて自宅に帰ったら、写真や練習したコースをグーグルアース上に乗っけて掲載しますね。


岡崎、、いい練習環境ですね!


今日の練習

バイク70km(峠メイン)
スイム:3時間(人生初。こんなにプールに入り続けたの)

信望の厚い元プロアスリート、キヨコさん。
本当に素晴しい指導力でした。!

キヨコさん本当にありがとうございました。


”気づき”。。。しっかり自分のものにしていきたいです!

では明日も頑張ります!



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



DATE: CATEGORY:ひとりごと


いつもこのブログに訪問して下さって本当にありがとうございます

日記のネタは山ほどストックしているのですが、
今日はこんな話題です。10月からブログのアクセス解析がより詳しく出来るようになりました。

一番上の画面から
これは昨日のデータですが、現在130万ブログ中2000位くらいにいます。



次にこの画面は
その日の時間毎のアクセス回数をグラフで表示してくれています。



そしてこれはアクセス元のURLを表示しています。



そしてこの画面はページ毎のアクセス数なんです。

いろんな情報が瞬時に見られ、そして思わぬURLからアクセスをしてくれていることも判明したので、その元URLに挨拶にも行きやすくなりました。

本当に便利ですね

これからなるべく楽しんでもらえる日記を綴れるように頑張っていきますのでよろしくお願いします

では明日の早朝より行ってきます!

どうかここをポチっとオネガイシマスだ!^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと
直近の予定なのですが、、ななんと
明後日の17日から1泊2日で元女子プロアスリートとの交流合宿に行って参ります。

9月の初旬に元プロから
「一緒に“楽しくバイクのロングライドでもしませんか”」と声をかけて頂いたのですが、せっかくのチャンスです。一人で参加するのはもったいない!!

そこで滋賀の仲間に声をかけた所、

私を含めて4名参加することになりました。

バイクは初日日にロングライドを予定してくれています。

150km程です。

その後は宴会に突入!

二日目は早朝より貸切プールで指導してもらい、その後バイクでミドルライドを予定。

充実した二日間になりそうです。

今からワクワクしているんです。
こんなチャンス滅多にないですからね!


いい気づきがあればいいな!




そして
ちょっと心配してましたが、、、、、

第二段のパーツが今日届いてました。
FSA K-Force Light MegaExoです。
どうしましょ!
軽すぎます。セラミックBBが標準で付いてました。
取り付けもプロショップでなくても簡単に取り付け可能です。
ただし1000円程の専用工具が必要ですが、、、!

各パーツは10月末までに揃う予定ですので、11月からボチボチと組み立てていきたいと思います。

組み立て開始したら随時アップしますからね!

ここのバナーを一回クリックしてください。私のエネルギ−になります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日はこんな大会に出場してました。

1次予選(約600人)2次予選(120人)を勝ち抜き、今日の滋賀県大会では
55人と戦いを繰り広げましたが。。。。。。

その本番でとちってしまいました。


何もかもが順風満帆にいかない所が人生であり、生き甲斐にもなるんですよね

でも本当にいい経験が出来ました。

また新たな目標に向かって精進していきます




今日もここをポチリとお願いします! ^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと






今日の午後チームゴーヤーの菅○シンヤ君からメールが入りました。

彼のメールの一部を紹介したいと思います。

「今回のハワイで自分は全く大したことのないアスリートだと実感出来ました。
また今日から来年のハワイが始まるくらいの気持ちで精進を重ねていきます。
室○さん存在は忘れることはありません。」


彼は20歳の時に伊是名島大会でトライアスロンデビューしました。

その彼とゴール前、デットヒートを繰り広げこの時は僅差で私が勝ちました。

互いに健闘を称え合い、それ以降彼との交流が続いています。


翌年、彼の初宮古は総合300位くらいでした。

そしてそれから2年後の今年。

宮古島総合:9位
佐渡ロング選手権:4位
そしてハワイアイアンマンでは総合118位 年代13位(25-29)

09:35: 23
Suganuma, Sinya JPN s 1:04:28  B 5:20:41  R 3:03:28
(バイクで潰れた後に、このランラップなんですよ。)


彼は単に才能があったから速くなったのではありません。

並々ならぬ努力を積み重ねてきてここまで成長してきたのです。

私は彼からもパワーを与えて貰っています。


彼のこれからの成長を楽しみにしていきたいと思います。
皆さんも応援してあげてくださいね。

頑張れシンヤ!

今日も是非ワンクリックを!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日は3連休最終日。午後から80kmちょっとのミドルライドに行って来ました。
筋持久力の向上を図るべく、ケイデンス少なめ、AV心拍数は130bpm以下、山岳コース設定で挑みました。

この80kmちょっとのコースで信号はたったの5つしかありません。

今日のデータの一部です。バイクで筋トレ。これからのオフシーズンはみっちりやっていきます

心拍数 23875 心拍
平均心拍数 129 bpm
最大心拍数 166 bpm
距離 82.3 km

平均ケイデンス 73 rpm

最小高度 -57 m
平均高度 75 m
最大高度 281 m
上昇 907 m
下降 823 m

平均負荷 166 ワット

左右バランスの平均 L55 - 45R




5km毎にバルーンを表示させてます。


ルートには運動負荷(5段階)をカラー表示してくれます。赤い領域はmaxの領域に入っていることを示しています。


山の中ばかりでしょ

今日もここをワンクリックお願いします。!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日は久しぶりに午後にランニングを1時間30分程しました。

ランニング中田んぼの畦にコスモスが咲いてたので思わずパチリ!

いつもポケットに忍ばせておくデジカメ。

今日も役に立ちました。

日常生活の中で、何気ない景色やモノに心が動く瞬間が私はあります。

そのまま通り過ぎてしまうことが多いけど、小さな事でもいい写真になることがあるですよね!

自分のお気に入りの写真。今日もまた一枚撮れました!


話題は変わって!

今日はハワイアイアンマンの日でした。
日本人一位は、チームゴーヤの桑原君でした。
日本人プロも抑えてエイジ世界チャンピオン。
なんとラストランは2時間55分です。

同じチームの菅沼君も凄い活躍振りでした。

二人は来年プロに転向してもらいたいですね。






(真ん中が桑原君です)

腰の低い二人。。本当に尊敬します!

ハワイアイアンマンに出場された皆さん本当にお疲れ様でした。

感動をありがとうございました。!


今日もワンクリックをありがとう!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


3連休初日! いい天気になりました。
まだまだOFFモードの私の今日は
琵琶湖畔のホテルで昼食を摂ってきました。



左が比良山系です。



これが滋賀の面積の1/6を占める琵琶湖です。



帰路の途中で車窓から、、、真ん中は近江富士  という山です。

滋賀の仲間、ハンドルネーム:バカボンさんはこの山で修行してます。


さー明日は講演の資料作りに専念です。

原稿は完成しました!!

ワンクリックが明日の私を元気にしてくれます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと




今朝、東京の友人(ハンドルネーム:まさとん)からメールが入りました。

「昨日、宮古島の友人から大会申込書が届いて、よく見たらバイク集団を鬼引きしてるこうたんが写ってましたよ   表紙よ、ひょーし
という内容!

写メを見てみると、、、あれま確かにドラ集団を引いてます。

でも良く見ると、、、、この写真は今年撮影されたものではありません

そうなんですよね。。
今年はブラックのBELLエイリアンメットを被り真っ赤のウエアで参戦してましたから。。。これ昨年の写真です。なんで昨年の写真なんでしょうね

まーそれは良しとして、、、、

思い出しました。

このドラ集団は100km辺りで私を飲み込みました。

でも私は果敢に攻め続けました。

ドラフティングをして足残して、ライバルや速い人に勝ったとしても本当の勝者ではありません。

来年はもっとドラ集団が減ることを願っています

今日もワンクリックを是非お願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



DATE: CATEGORY:ひとりごと



マレーシアの友人がもうすぐ13年の任期を終えて日本に帰ってきます。

先日マレーシアではアイアンマン70.3が開催されたようで彼も出場していました。

残り少ない現地での生活の中で、地元の応援を浴びながら思う存分レースを楽しんだ様でした。
結果は日本人1位、エイジ優勝!

でも70.3の世界大会(アメリカフロリダ)には行かないようです。

またシンガポールの51.5にも出場しエイジ優勝。

今年もかなり賞金を稼いでいるのかな?
(向こうではローカル大会でも賞金が出る様なんですよ)


そして帰国までにもう1レースが待っているとのこと。
標高4000mを超える山々の中で21kmのマラソン?????

私なら途中高山病でリタイヤでしょうね


彼が日本に帰ってきたら40歳代がまたまた激戦になってしまいます

日本に帰ってきたらしばらくゆっくりしているように説得しますね


(彼ではありません)


今日もポチっとお願い^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


2年振りの近畿上陸になりそうな台風18号。

現在22時前ですが雨足は強くなってきたものの風はまだ大して吹いていません。

でもこれから暴風雨になってくることでしょう。
雨戸も閉め、夏の花、サフィニアたちの植木鉢も物置の中に全て避難させました。

そして5年前に石垣島で買って帰ったブーゲンビレアは玄関に避難させました。

沢山の思い出が詰まったこの花。台風の風で花を飛ばされたくありませんからね

明日は風がおさまってから出社の予定です。

皆さんも注意してくださいね

お願いします。ここのポチっが足りません!^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
新車用のクランクセットで悩んでます。

現在キャノンデールのセッティングはこんな仕様です。

クランク長170mm
ギア:53/39





ちょっと普通よりアウター大きめです。!実力ないのに


↓こんな感じの格好いいのがいいな。。。でも予算もあるのですよね

今日も検索と検討で寝不足になるかな??



今日もここのボタンをポチっとお願いしますだ、、^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

 (L50 R50の表示が左右のペダリングのパワー伝達量を示します。その下のゼロはパワー(W)です。ペダリングを止めた瞬間を撮影したため)



私はこのオフトレ時にペダリングを修正したいと思っています。

その内容ですが、今の私にはペダリングに癖があります。
これは前から分かっていたのですが、
利き足である左に頼ったペダリングなのです。

ランニングでも左足の方がトレッドミルで確認してもストライドが大きいのです。

よって宮古島大会やのその大会までの練習、そして今年のような連戦をしてくると
左大腿部や臀部の疲労は半端ではありません。

ジムで測定してもらった筋肉量でも顕著に現れました。
左太腿部と臀部を合わせて500g近い差があるのです。


これまではバイクに関しては勘に頼った練習しか出来ていませんでした。
右足をしっかり使うと言う意識で練習するしかなかった。

そしてウエイトトレーニングでは左右の筋トレと別メニューで右足のみの強化を入れてみたりもしてきましたが、
さらに一歩踏み込んだトレーニングが出来ていなかったのです。



現在、ビヨンドスペース様より支援頂き日本では正規には販売していないCS600Xとパワーセンサーを装着させて頂いてますが、このパワーセンサーはモデルチェンジされていて、初代のモデルより圧倒的に精度が向上しているようです。
この画期的なアイテムによって私の悩みが一気に解消出来そうなんですよ!

機能の一部として左右のペダリングのパワー(w)伝達量を%で表示してくれるんです。

この表示によって自分のペダリングを客観的に確認出来る訳ですから、左右バランスの良いペダリングが出来る様に右足のペダリングスキルを養って行く予定です。(片足ペダリングや、右足に負荷をかけるメニューなど)

オフトレをいかに楽しんでいくか! 皆さんまたいい情報があったら教えてくださいね

お願いします。ここをポチっと!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


今日は宮古島大会以降初めての??ロングライドに行ってきました。
爽やかな秋空の下、楽しい一時でしたが、滋賀の仲間が
「こうたんどうせいくなら山岳コースで楽しみましょうよ」と挑発!

上のグラフで赤い部分が山だと見ていただければと思います。

(一杯折れ線グラフの表示がありますが、パワーセンサーのデータや出力(パワー)など情報がタップリ。。。今度分析しながらインドアメニューを組んでいくのが楽しくなります。

こんなところを3時間30分で93km程乗ってきました。



コースの一部。。木漏れ日は今日も素敵でした。



今年宮古島40位のバカボン君!
このエイリアンが「山岳コースにせー」と言って来たのです。




家に戻ってすぐにジムに移動。スイム2300m泳いで帰ってきたら、、CX3のホワイトが届いてました。。 軽い!!



ブレーキもカーボン 

カーボンオタクのこうたんと呼んでくださいませ!

宮崎のフィーオーレの躍進凄いです。!!! 
総合3位に入ったようです。

素晴しい成績でこうたんもビールがうまい!

明日からまた一週間張り切っていきましょう!

今日もワンクリックをありがとうございます!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと


たった今、無事wiggleから商品が届きました。
正直ヒヤヒヤしてたんですけどね。



今回は試しに商品を限定して購入してみました。
日本の約半値で買えましたよ。



wiggleに支払った金額以外にお金が必要です。
商品の内容によって関税が適用され、しかも消費税に地方消費税が適用されてました。他に通関料として200円。

今回は合計で1700円支払いました。

28日に注文して、速達を指定しなくても5日程で到着するんですからね。
ビックリです。

今日また次の注文に入る予定です。

安全対策の一つとしてフリーメールを使用して登録したんですが、そこにもスパムメールも入って来てないし一安心です。

また注文時はこのショップサイトに直接住所やカードNOを登録せずにpaypalを使用しました。ご参考に!

ワンクリックを是非!^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ