fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと










 ここのバナーをポチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日は大掃除を終えた後、しめ縄を玄関に飾って、走り納めしてきました。







夕日と共に、反対側からは満月(かな??)も拝めました。!


私は皆さんに支えられて今年も無事に終えようとしています。


今年も本当にお世話になりました。


そして来年もこうたんをよろしくお願いします。



さーーー


これからは観たい番組が沢山あるので、

メインのテレビを2画面にしながら、
さらに携帯ワンゼグと、ダイニングのテレビの4画面で年越しタイムまで飲み続けながら楽しんで参ります。


では皆さん。良いお年を!!




 ここのバナーをポチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと


 ここのバナーをポチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


えっと。。観てきました。


先ず感想から。。


SFXものが大好きな私にとって。。。。。


今回の映画は。。。。。


DVDが出るまで待てないのでもう一度観に行くことを誓います。


それだけの価値のある映画でした。


観客は完全に「パンドラ」という衛星の世界に飲み込まれてしまいます。

そして実写とCGの区別が出来ない最新の映像技術(カメラシステム)は圧巻です。

これまで観てきたSFX映画がおそまつに思えてくる感じ。



ストーリーは解り易い内容ですよ。


これ以上綴るのは止めときますね。


今日の映画館は満員でした!



この女性の美しさ。。引き込まれますよ。きっと!





 ここのバナーをポチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


 ここのバナーをポチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


サーベロp3 スペック。

本日一気に紹介しちゃいます。


先ずはクランクセットです。
FSA FULL SPEED MegaExo クランク長さ172.5mm 52×38
現在のスペックはクランク長170? 53×39です。一度異なるタイプを使ってみたかったのです。

そしてチェーンはKMC製 10SLだったかな?



続きましてフロントメカ:カンパレコード 10速用



ボトルホルダー??



リアメカ:カンパレコード 10速用
アウターケーブル:ノコン ブルーがワンポイントになりますね。



サドル:セライタリア SLR GF ゲル入りのサドルでカーボンシートも使われています。



BB:FSA(セラミックタイプ)



リアメカプーリー:FSA(セラミック)




ペダルはLOOK KeOです セットで260g



そして最後にケーブルセットはカンパ用をチョイスしました。






おしまい!


 ここのバナーをポチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと
 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日は最終微調整も無事に終わり、バーテープも巻き付けました。

今回の組み立てで使用した工具はWiggleで6000円程で購入したものです。
この工具本当にいいですよ。また写真アップしますね。


さて今日はスペックの紹介です。2回に分けて紹介しますね!


では先ずハンドル周りから
バーコンはSRAM製 TTShifterをチョイスしました。シマノよりデザイン良し、そして軽量です。カンパコンポとの相性まったく問題なし。



次にハンドルはPROFILE CX3 Aerober ホワイト DH一体で670gでした。
軽すぎます。



次にブレーキレバーもPROFILEでカーボンタイプをチョイス



メーターはポラールCS600です。ビヨンドスペース様より提供していただきました。 あっ! 日付合ってないな



ステムはDEDAの可変ステム90mmタイプ。このステムはポジションがある程度決まれば変更する予定です。



そして今日の最後は、、ブレーキです。
前後共、SRAM製のブレーキをチョイスしました。デザイン、軽量化に優れています。前後で280g(実測)しかありませんでした。



明日は午前中に餅つきして、午後から「アメマー」いや「アバター」を見てきます。。 

練習?? まだまだ充電中・・・


 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




DATE: CATEGORY:ひとりごと








 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

12月28日

サーベロP3 2009年モデル遂に完成しました。


今回の組み立ては全て自分で、しかも手持ちの工具で完成させました。


さらにパーツ一点一点までも自らチョイスしこだわりましたよ


世界でたった一台しかないチームフィオーレバージョンです。



バーテープ巻き付けと、ブレーキとメカの微調整。
そしてワイヤーの最終カットがまだではありますが、バイクメータ類も含めパーツはすべて取り付け完了!


昨日、「今回のスペック詳細をぜひ紹介して」


とメールを頂いていたので、この詳細はまた明日にでも!








 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと



 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


ようやくここまできました。。。でもこれ見せ掛けです。
コラムカットもまだ出来ていません。



そしてDHバー 片方50mm切ってもまだ長い
どないしましょ



明日はワイヤー張りに入ります!


 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと



 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



久し振りのメンタルな日記です。


一人の女性を紹介したいと思います。

Mixiだったかな

いやいやたまたま私のホームページを見てくれたのがきっかけだったかな


何はともあれトライアスロンというスポーツが出会いを提供し続けてくれている昨今。


同年代の女性がまた一人

来年から本格的にトライアスロンにチャレンジしようとしているんです。


今年から練習を始めて、夏頃にはスプリントの大会を見事に完走。この時、バイクはマウンテンバイクでした。


先日の那覇マラソンも見事に完走されました。



そして前日、家族の全面的なバックアップもあってトレックのバイクを注文され、今日27日が納車予定でなんです。

40歳を超えてから、しかもゼロからのスタート。


人間の可能性って本当に無限大ですよね!



来シーズンの楽しみがまたひとつ増えました。


それは彼女と同じ大会のスタートラインに立つことです。



そして。。。。。


彼女からこんなことを教えてくれたと私は思っています。



「人生はポジティブに!」


人生には悲しい時や辛く苦しい時などいろんな事があるけれど、物事の見方をちょ

っと変えればポジティブになれるもの。


他人の”一生懸命”に勇気をもらってポジティブにもなれるし、自分が”一生懸命”になれば元気を与えることも出来る。


”今!”をポジティブに生きていきます。

 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

(超音波アロマティフューザーです)

 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


いよいよ今日から10連休。。

でももう一日が終わろうとしています。

今年もあと6日。

新しい年を迎えるにまでにやらねばならぬことが山積み。。。


先ず年賀状。27日には出さないとね!

枚数が多い。。 でも1枚1枚にコメントは必ず入れたいし!


そんな中、今日は家中の窓ガラスと網戸、雨戸の掃除を完了!

ざっと6時間


後残るは9月の初旬から忘れている車の洗車。
ボディーをシルバーにしといてよかった。

後は鏡餅作り(餅つき機使います)とお雑煮用の餅作りと、部屋の埃落としと大掃除!

そしてP3の組み立て!


てな具合でやることが沢山あるので、やっぱり本格的に練習を再開するのは昨年同様来年1月初旬からになりそうです。


でも大丈夫だぁーーー! 


ぼちぼちと練習量を伸ばしていきたいと思います。




そして最近はまっていること!



↑の物を使ってます。超音波アロマティフューザーです。



これはLEDの調光付きでして


リビングと寝室で使用してます。



香りを楽しむという“ゆとり”も大切な年齢になってきたかな???



 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


皆さん。。。


昨日の日記。沢山のメッセージやメールありがとうございました。

本当に感謝しております。 


こうたんは皆さんに支えられてます。


来年も常に一生懸命をお伝えして参りますのでよろしくお願いしますね。



さて

今年最後の宴会も本日をもって無事に終了しました。



そして今日が仕事納めの日でもありました。


みなさんには大変申し訳ありませんが明日から10連休となります。!


まーーしかし1年って本当に早いものですね・・!



今日は飲み過ぎたので。。。。。。。。。。。。。。。。



お休み!



 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと



 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


明日25日。

宮古島大会のホームページ上に掲載されるとは思いますが、、、、、、、



今日、宮古島の友人やお世話になっている方が連絡してくれたんですが、、、




来年の大会は初参加率の引き上げをしたみたいですね。



そして、昨日先行して宮古島の新聞に掲載された選手名簿は


北海道から順に始まり、尚且つ五十音順に並んでいるそうです。


外国人選手は1400番以降。

昨年の覇者。ミッチェルアンダーソンでも1400番以降のゼッケンとか。。


ちなみに私のゼッケンは860番だったみたいです。。
(正直名前があって「ほっ」としました。



でもこの理由は


毎年、当選してもキャンセルが多いので、ストロングマンテキストを配布する時期

に最終のゼッケンNoを通知するように改訂したみたいです。



しかし新システム導入の今年はトラブルも発生していた様で、

昨年100以内に入った選手でも7名ほど落選してしまっていた事も判明したとか。


毎年この時期、、、

クリスマスプレゼントの様にワクワク、ドキドキしながら待っているのに、裏では

こんな事が起こっていた様でした。



さーーーー


明日の大会ホームページ。。。楽しみですね。


くれぐれも明日のNoはゼッケンNoではなく、
都道府県別で五十音順で掲載されいますからね。。。



 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと
 ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村






ようやく着手できました。

久々のサーベロP3の組立!

と言っても今日はKMCゴールドチェーンの装着です。

箱からチェーンを取り出すと、ねっちょりしたチェーンが出てきます。

これは防錆用グリスとのこと。

早速、洗浄剤でこのグリスを取除き装着しました。


チェーンを切り過ぎると継ぎ足すことができません。


テキストと睨めっこしながらカットし、最後はコネクトピンで装着完了。

以外と簡単!



いやいや。。派手ですね。。。

そしてフロントフォークのコラム部カット。

ぶっつけ本番はちょっと不安なので、一度練習がてら半分の位置でカットしてみました。



角度もOK! カット部位の面取りなどもOK!


次はこの部分を完成させて、いよいよ、ワイヤー張りと、DHバーの長さ調整に入ります。

   ここのバナーをプチっとお願いします^^:
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと
 このバナー、クリック応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




皆さん、タイヤはチューブラータイヤですか?それともWOですか

ちなみに私は、、練習用がWO。決戦用はチューブラータイヤを選定してます

聞いてないか。。。


で、、、、、、

このタイヤはチューブラーでもWOでもありません。



な、、、、なんと、、、


Hutchinson社チューブレスタイヤなのです。


http://www.dinosaur-gr.com/hutchinson/index.php




車やモーターバイクのタイヤは殆どがこのチューブレスタイヤ。

でも自転車業界にはこのタイヤがなかったんですね。

(ハッチンソン社は2006年くらいからこのタイヤを発売していたようですが)


そんな高性能タイヤとカーボンホイールの試乗会が今回の高○元プロ選手とのライドで実現したんです。

しかしながらこのホイールのセッティングはシマノ10速用。。。
私のコンポはカンパのため装着不可。

そこで一緒に参加してくれたハンドルネーム:バカボンさんがこのスペックに合うので早速装着してみます。

すると、、なんと格好いいんでしょうか?

イーストンフォークのデザインとホイールのワンポイントデザイン(共にレッド)がマッチしていますね!!





このバイクはクオ-ターのカリバー!

試乗第1号の彼は、いきなり向い風の中でエンジン全開。やく5kmほどかっ飛ばした後、

「これすげ、、、と一言」


続いてバカボンさんと身長、体重がほぼ一緒の私はこのバイクを借りて二番手で試乗。

しかし、サドルが高いし、ハンドル周りも私のセッティングとまったく違う。


私が単足胴長ということなんでしょうか?

それともバカボンさんが見栄っ張り??


それはどうでもよいとして、ホイール&タイヤの性能確認に全神経を集中。


空気圧は6.8程度。ホイールは抜群に軽いし、タイヤのクッション性も抜群!

長距離になる程、身体への負担も軽減されラストランへの温存も可能になるのでは

前後で36万のホイール;タイヤは最も高性能のタイプで1万4千円。。。。


前後でホイールセットで約40万円也。。。。


このタイヤはパンクしにくく、万が一パンクしても予めタイヤ内にパンク防止剤を注入しておけばスペアタイヤ、ボンベなどを搭載する必要性がなくなります。


来年の宮古島大会にどれだけ装着されているかな??


え。。私???


よー買えません!


でもほしいな。。前だけでも



 このバナー、クリック応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




いやーーー!寒い週末でしたね。。。。

皆さん風邪を引かないように留意してくださいね。



さてさて

土曜日は愛知県から素敵なゲストが滋賀に来てくれました。


な、なんと元プロアスリートの高○さんなんです。

こんな事があっていいのか



実現した理由は9月初旬までさかのぼります。

今シーズンのトライアスロン全日程を終えた私に高○さんから

「愛知で一緒に“楽しくバイクでも乗りませんか?”」と声をかけて
くれて、一人で参加するのはもったいないと思い4人集めて行ってきたんですよ。

  ↓

http://blog.goo.ne.jp/iron508145/d/20091015

http://blog.goo.ne.jp/iron508145/d/20091018


その時、夕食をみんなで食べたのですが、高○さんはこの時風邪を引かれてて飲めなかったんです

その後、しばらくしてから「滋賀で飲みたい」と連絡を頂いて実現したのでした。



今回も当然の如く、ひとりではもったいない。


そこで100km程度のバイクライドをして温泉でまったり後、夕方から宴会を計画。


仲間に声をかけた所、バイクライドは8名程度集まる予定でしたが、


火曜日辺りから週末の寒波にビビった仲間がひとり、またひとり不参加を表明。


それでも「せっかく来てくれる高○さんのためにも」と声をかけると3名が参加を
決意してくれたんです。


まあ。。
集合場所にはランに切り替えた仲間3人が来てくれましたけどね。。。


この日は雪の予報であったもののなんとか晴れてくれました。

5m以上の北風と、最高気温は3度という中での80kmライド

でもみんなと乗ると寒さも忘れられるものですね。。

と言いつつもこれからはインドア練習に専念しますが。。。。。




その後温泉でまったりして身体を解凍。


夕方6時より宴会に突入しました。

宴会では12人集まって5時間盛り上がりましたよ。


(ターミネーターが二体いました^^:)

この5時間の中では
高○さんの現役時代のお話や、先日のパラオ100kmロードのお土産話、
現在のトライアスロンとの関わり(お仕事)
や夢などもお聞きすることが出来、
そしてアドバイスなどもしていただいて、とてもいい勉強になりました。


全国の高○さんのファンには本当に申し訳ありませんが、

今回の滋賀に来てくれたことは一生の思い出となりました。


高○さん。本当にありがとう


さて、今週は仕事納めの週になります。

といってもまだ2回。忘年会が入っています。


体重計に乗れない日々が続きます。


PS**ちなみにこのホイールとタイヤについては別途報告しますね。




  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日のひとりごともトライアスロンネタではありません。。

今日は素敵なゲストが我が家に来てくれました。

卓球の実業団選手として共に戦った後輩です。

引退して既に20年以上経過していても、共に戦った仲間としての絆は絶えていません。




引退後は共にウインドサーフィンにはまり、琵琶湖を拠点に良く乗りました。

そしてスキルが向上すると御前崎に日帰りで行ったり、海外まで足を伸ばしたりしてました。(私は行けませんでしたが^^:)

マストハイ(帆を張る棒です。約4mあります。マストハイはその棒の高さより高い波を意味します)の高波に突っ込んでいってた時期もあったんですよ。。

今では考えられない。。。。


私がトライアスロンを始めた頃、彼らに
「よくそんなしんどいことやっていますね」と良く言われました。

でも私の影響を受けてくれた一人は本格的にマラソンに挑戦。
体重を私と同様に10kg以上落として今ではベストが3時間14分まで伸ばしてきています。


定年を迎えても、また飲もうと言い合える中でい続けたいものです。

たわいない話をしている時こそ一番楽しい“時間”なのですよね。。


今日は喜んでくれたかな

まだ、、、お話中ですが、、


そして明日、またまたとても素敵なゲストが来てくれます。

楽しみです。


  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




今回の宮崎遠征2泊3日は一生の思い出になりました。


毎年、青太マラソン後はこのチームの忘年会になります。

そしてこの忘年会のクライマックス。

一年で最も輝いた人に贈られるのがThe Best of Person in Team FIOREです。


表彰状、メダル、そしてアイアンマントロフィーですべてオリジナル。



(メダル下部位は名前が入っているので加工しました)






私はこのチームフィオーレの一員になれたことを誇りに思います。


トライアスロンという競技を通じ出会う事が出来たチームの皆さん。



年齢も職業も性別も居住地もバラバラなのに心が通じ合う

一年に一度しかお会い出来ない方々でも「こうたん」と気軽に声をかけてくださいます。

これは年齢関係なく嬉しいものです。


宴会は6時間以上続いたでしょうか


皆さんとお話していると自分を“より磨く”という生き方を選択されていることがよく伝わってきました。


そしてチームフィオーレの皆さんは


人を敬い、人に礼を尽くす集団であることが分かりました。


いい勉強をさせてもらえたと感謝しています。

今の私にはそんな器はもうとうありませんが、これからの人生の中で少しづつでも

人を尊い、人に礼を尽くせるような人間に近づけていけたらと思いました。



今回の3日間、ほとんど私と行動を共にしてくれた友人は○しさん。

彼はこのチームフィオーレの代表です。


14日午前空港にて。。


日南海岸。。。



ありがとう。。チームフィオーレ



  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




宮崎遠征での思い出が沢山ありすぎて、ひとりごとの優先順位が付けられない状況です。

なので今日は一気に3のテーマで綴りたいと思います。

翌日の青島太平洋マラソン大会での出来事。

今回のこのマラソンではゼッケンは前のみ。

後ろが余ってました。

この部位に五島列島在住の方で今年見事アイアンマンジャパンを完走された女性にこのゼッケンを頂き走ったんです。。。

何人の人に声をかけてもらっただろう?

ハンドルネーム;シフォンさん いつかはkonaさん imさん会えなかったけどありがとう





そして、は○しさんの選手宣誓を見届けた後、一人の女性に声をかけられました。

彼女は先日紹介した横浜国際女子マラソンで完走率65%の中で見事完走された女性で○村さんです。

大雄産業様のサプリ「ここでジョミ」を通じて知合えた方でした。


彼女は今回はハーフの部に出場されてたのですが、12000人の中からよく私を見つけてくれたと思います。

本当のびっくりしました。○村さん本当にありがとう!

彼女はこの日、ハーフの女子の部で優勝していました。。





そして最後は刺激を受けた二人。


(こうたんをメインに撮ってくれたはずなのに、、、、こらーーーコーチに、飯○君(宮古島総合5位)でもその間にちゃんと映っているのがその二人。。一番左が高○君。そして飯○君とコーチの間に写っているのが後○君です。

ひとりは○藤君。彼は今年精力的にレースを重ねてきました。
(彼と私はトライアスロンに参戦した年とメタボ寸前がかぶっている仲なのです。)

そしてこの青島太平洋マラソンでは2時間53分。

昨年より3分短縮の自己ベスト更新。

彼とレース途中ハイタッチしたのですが、良い顔をしてました。

本当に努力の賜物です。



そして高○君。
彼は今年の天草国際トライアスロンがデビュー戦でした。
そして見事完走。今回のマラソンでは3時間20分。。。やり始めてまだ2年経っていないのに、、彼も本当に良い顔をしてました。


いい出会いに感謝。!

素晴らしい宮崎遠征でした。。


おっと、、、宮崎ネタはまだまだ続きますからね。。。


  今日も是非ワンクリック応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日もたくさんのワンクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日のひとりごとは、、、

今回の講演で来て頂いた女性。

○○さんを是非紹介させてください。


実はこの日まで彼女と面識がありませんでした。


彼女は最近まで神戸に住んでいましたが、

現在は実家のある宮崎で住んでいて今回わざわざ講演を聴きに来てくれたのです。
(この講演の事は神戸在住の友人が私に内緒で彼女に伝えてくれていたんです)



彼女は友人を連れてきてくれてました。

その友人は手話が出来る人でした。

講演がスタートすると
その友人はスライドを背に彼女に向かって私のスピーチに合わせて手話で伝えてくれているのです。


このシーンを見た私はスピーチをしている最中に涙腺が緩んでしまってました。

講演を終えて記念撮影をさせていただきました。



(右が○○さん 左が手話をしてくれた○○さんの友人です)

そして
昨日自宅に帰りメールチェックしていると神戸の友人からメールが入ってました。


そこに綴ってあったのは、講演を聴きにきてくれた彼女からのメッセージでした。


「こうたんさん。僕の弟子、○○さんよりメールが来ました。

講演会に参加して、素晴らしい方に出会って嬉しかった。
トライアスロンにはどんな感動が待っているのか、
トレーニングを頑張っていきたい。

繋いでくれてありがとう。

昨日、青島太平洋マラソンを応援しに行ってきた。
こうたん、は○しさんに手を振ったら気づいてくれた!



このメッセージを読んで。。


泣けました!


トライアスロンはここまで人と人を繋いでくれるものなんだと。。。



彼女は今、フィットネスフィオーレで汗を流しています。

は○しさん。。。。。。ありがとうね

  今日もたくさんのワンクリック応援ありがとう。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

宮崎から帰ってきました。

人生初の大舞台。

院長、メディカルフィットネスフィオーレの皆さん。そしては○しさん。

素晴らしい舞台を準備して頂いて本当にありがとうございました。

また皆さんから、何度も何度も励ましのメッセージやメールを頂いたお陰で無事に終了することが出来ました。


本当にありがとうございました。


そしてこの会場に足を運んで頂いた皆さん。

貴重な時間を私の講演に割いてくれて、そして聞いて頂いて本当にありがとうございました。


今回の講演。
ご参加頂いた方は40名余りだったと後で聞きました。
本当に嬉しかったです。


今日はこの講演内容を写真をメインにして振り返りますね。





土曜日午前宮崎空港に到着。




午後1時に会場となったメディカルフィットネスフィオーレに到着です。 宮崎駅から徒歩5分以内!

病院とフィットネスが融合した施設です。

http://www.mf-fiore.com/index.html



この病院側の1Fロビーが会場となりました。
このポスターは病院、フィットネスクラブ両方のあちこちに貼り付けてありました。

ここでまずジャブが入り、涙腺が緩み始めました。



会場に入ると、、横断幕と幟が目に飛び込んできました。


この時点で右ストレートが入り、目頭から涙、、ポロリ!





正直、これほどまでに集まってくださるとは夢にも思っていませんでしたから。

ここで涙を見せないようにするのに必死!





そして司会のは○しさんの第一声で講演がスタート



座長の院長からのお言葉に、またまた涙腺が緩む、、



そんな中で講演がスタートしていきましたので

スタートはいきなり、、、とちる。。も、、、なんとか進んでいきます。









そして1時間余りで無事に講演終了。



その後、質疑応答がありまして、その後はスポンサーさんが準備してくれたプレゼントをジャンケン大会にて進呈!




講演そしてジャンケン大会終了後まだ残って下さっていた方々と記念撮影。



そしてチームフィーレのメンバーと再度記念撮影。




は○しさんと。。。

こんな感じでした。。



スライド枚数70枚。講演時間1時間5分


12日から14日までのネタ。。。しばらく続きます。 

新たな出会い。
フィオーレ忘年会
青島太平洋マラソン



  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


(このポスターは自作です。5つの”思い”が込められています。)



あっと言う間に1週間が終わってしまいました。

そしていよいよ。。。明日になりました。。


人生初の大舞台。私の講演です。 


トライアスロンを始めて、、、


こんな機会に恵まれるとは正直想像すらしていませんでした。

このようなチャンスを与えて頂いた、院長、メディカルフィットネスフィオーレの皆様、そしては◎しさんに感謝申し上げます。本当にありがとうございます。




五島列島からも聞きに来てくれる人もいます。

そして神戸から故郷宮崎に帰った方も来てくれるようです。

うれしいです。


私がトライアスロンと向き合った7年間で学んだことをお伝えして、ほんの少しでも何かを感じてもらえたらと思っています。


約1時間。熱く語って参ります。


明日は6時前に自宅を出発。。




いつもの遠征と違い、、、

講演の準備物(スーツ姿で講演+ノートPC)
デジタル一眼レフカメラ
2泊用の荷物
聞いてくださる方々へのプレゼント
フルマラソンの準備
チームフィオーレ忘年会用の服
etc

こりゃ大荷物だ、、、!


でもウキウキしてます。

いつもメッセージやメールでの沢山の激励をありがとうね。

では行ってきます!
  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




サーベロP3 2010年モデル

私なりに密かに心配していましたが、、、フォルムはまったく変わっていませんね。。

今回は塗装をホワイト系でまとめたようですね。 


そして日本での発売価格は45万円くらいですね。


円高の関係で少し安くなったのでしょうか?
それともマスメリットの影響でしょうか?


それでも国内販売価格設定は凄いですね。。。 


安く購入出来た私は幸せ者です。



さてさて一方、



私のバイクは、、



年内完成間違いなしと言っておきます。


ただ、、年内ギリギリだと思います。。

年賀状もまだ全く手をつけていませんからね。


それと、、、今週末12000人が参加する青島太平洋マラソンで、、、、、


、、、

、、、


宮崎の友人が“選手宣誓” 



スゲ!!!



彼はやっぱりやる男ですわ


彼とは、、、、、この人です。


(今年伊良湖のAタイプ総合6位。宮古島総合26位 天草国際総合8位のは●しさんよ。この写真は伊良湖のバイク後のランに入ったところ、余裕かましてます!)


  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村






さて青島太平洋マラソン用にデジカメを準備中!

でも、かなり古いデジカメなんですが、、、

昔(5年前くらいかな?)こんなに薄くて、軽いデジカメがあったんですよ。。
な なんと90gです。。。


仕事(出張先)でも使えると思って購入してたのですが、ここ最近は保湿庫の奥に入り込んでました。。



今週末これ持って走ります。


青島太平洋マラソン大会を撮影しながら楽しく走って来る予定です。


で、今日の本題

現在、ブログの解析が出来るようになっているのですが、、

私のブログに遊びに来てくれた、、検索条件のbest20が毎日更新されます。



その中に、、、
トライアスロン、エロイ、、、、

で私のブログに入ってこられた方がいました。。。

なんでだろう


この他にも背骨、、写真。。。意味わからんし。。。






いつも沢山訪問していただいて本当にありがとうございます。


  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




今日は東京行きでした。。

富士山が綺麗でしたよ

。。この山に7月登ったんやなと思いながら見てました。



さて、今日は土曜日に控えている講演の一部の紹介です。


この内容はトライアスロンを本格的に参戦して7年間で学んだ事を紹介するコーナーの最初の部分です。


良かったら読んでみてくださいね。。。


「トライアスロンを続ける意味を考えてみる。」


私にとってトライスロンを続ける意味は人より良い成績を上げるためだったり,
ある大会で勝つことだったりすることも否定すべきことではありません。

でも現在の年齢は47歳。

今後、今の述べた事がいつか満たされなくなる事も出てくると思います。

すると今より深い“トライアスロンを続ける意味”が求められてくると思います。


それは言い換えれば,自分の人生の中でトライアスロンという競技の位置付けを考えることだと思います。

最近、人生を物語としてとらえる考え方が広がっているという記事を目にしました。

人は自分の人生を物語としてとらえ,その筋にしたがって行動し,生きるというのです。


そこで今この競技を続けていることが,これから続いていく人生という物語の中でどんな意味を持っているのかを考え、整理してみましたので聞いてください。




ーーーこんな感じです。


この後、この”意味”を6項目、、、説明していきます。


トライアスロンを生涯スポーツとして位置づけて楽しんでいることがお分かり
いただけますか



今日の練習
夜遅くなると思い早朝練習(スピニング100分)


  今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  今日もワンクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


私は風邪を引かなくなってもうすぐ4年になります。

風邪の辛さを忘れてしまった感じさえしています。


新型インフルエンザも猛威をふるっていますが、週に1回はある出張でもまだその影響を受けていません。


でも4年前までは、年に数回風邪を引く体でした。

ではなぜ免疫力が付いたのでしょうか

私の考える健康法。

それは規則正しい生活の中で、栄養、運動、睡眠をしっかりと意識することが一番大切だと思います。 

そうなんですよね。
この事を意識し始めて、上述の内容が習慣化できて風邪を引かなくなりました。


私の場合、今後加齢と共に免疫力も低下していくと思いますが、身体からの信号を敏感に感じることで、免疫力低下の分を補っていきたいと思っています。


そして最近の就寝前に摂っているもの。。。。それは。。。

これです、。。。




足のつま先までポカポカしていいですよ



  今日もワンクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  ここのバナーをポチっとワンクリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村







映画好きの私。。。



しかもSFものがとても好きなんです。


最近はターミネーター4のDVD発売に合わせて、映画に登場するマシン(モトターミネーター)付きがあったのでネットでポチっといっちゃいました。


テレビドラマの全巻も揃えてまして、今日もこれを見ながらインドア
トレーニングしてました。。


福岡マラソン+DVDで2時間。。

あとはジムで2500m

完全にウイルスにやられてますよね。。

でもインドア練習を楽しむ秘訣のひとつですからね。。


明日月曜日は会社のランニングクラブの忘年会。

そして火曜日は東京出張とハードな1週間が始まりますが、、、

頑張っていきたいと思います。

そしていよいよ12日土曜日は朝一番に宮崎に向かいます!

  ここのバナーをポチっとワンクリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

  お願いします。ワンクリック!^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



この花。

2週間前の今○君の結婚式で頂いてきたブーケです。

本当に長持ちしてますね。。

気温が低めの場所に置いていたのが良かったのかもしれませんが、本当に凄い生命力です。


さて講演準備も大詰め。


来週の講演時間は1時間を予定しているのですが、今日最後のリハーサルでは1時間6分までになってきました。

もう少しスライドのアニメーションの動きと言葉のタイミングの調整をして1時間以内を目指したいと思います。

でも1時間しゃべりっぱなしは結構大変だということが分かりました。

しかし、こんな機会は一生に何度もありませんからね。

しっかりリハーサルを重ねて本番を迎えたいです。


休日であったものの練習の今日はスイムのみ。


明日は少し体を動かしたい所ですね。。明日はいい天気になりそうです。



  お願いします。ワンクリック!^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
  お願いします。ワンクリック!^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

またあっと言う間に1週間が終ってしまいました。。

さて今週末もあちこちで仲間が大会に参加されます。

福岡国際マラソン
パラオ100KMTT
NAHAマラソンなどなど、

みんなそれぞれの思いの中で思い切り楽しんできてほしいです。

ファイト

さて、私の方はというと、帰宅後にこつこつと頑張ってきた講演のスライドも無事完成しました。 


(文章部分はボカシました。。


印刷を終えるのに30分かかりました。

今回の講演では自前のノートPCを会場に持っていく予定なのですが、このノートPCに入っているパワーポイントは2000シリーズ。



2000はスライドのアニメーションが単純な動きしか出来ないので一気に2007にアップグレードしました。

そうなんです。
スライドでごまかす作戦を企てたのです。

なんてね 


2007の機能を確かめてみたかったのですよ〜。

今週末は自宅にてリハーサルを繰り返しながら最終の詰めをやっていきたいと思います。

資料作りを継続してきた中で自分を見つめなおす時間も取れ、そして新たな自分の発見も出来たこともあったり、、


このようなチャンスを与えて下さった皆さんに感謝している毎日です。

ガンバるぞっと!

  今日も本当にありがとう ワンクリっく!^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと
↓↓  今日もワンクリック応援ありがとうございます。!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

皆さん。。と言っても男性にお聞きしますが、、、

バイクの練習量が増えると、、サドルに接する部分に吹き出物なんかが出来ませんか??

「はい私はよくできちゃいます」。。。。まじで 


人一倍汗かきな者なんで!



何かいい方法はないのか?

ずっと考えてましたし、いろいろ試してましたが、、なかなかいい結果が出ませんでした。




ところがwiggleに良い商品があったんです。

それは


これだ、、、1.2.3



これからのインドアトレーニングでどんどん試してみます。

今のところ。。◎です。  へへへ


  今日もワンクリック応援ありがとうございます。!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと
 今日もワンクリックを是非オネガイシマス。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



昨日の練習で目標にしていた事が出来ました。

これはエアロバイクを使っての練習なのですが(エアロバイクは負荷にかなりの誤差があります。その為、重たいと感じるタイプを選んでやってはいますがあくまで参考程度に読んでください。私が通っているジムのエアロバイクは(Senohセノー製)です。MAX250wタイプ)

35分で運動消費量500kcalを目標にしてこつこつ積み上げてきました。。

昨日はこんなメニューでした。

先ず負荷200wから開始して10分以内で230wまで上昇させました。
230〜240wで10分間頑張り続け、その後の5分を245wで粘り
最後の10分を250wで踏み続けました。

まったく汗をぬぐう余裕がないので、マシン周りはビショビショです。
左右のマシンには誰も近づきませんでした。

こつこつ積み上げてきた練習によって
ペダリングのスキルが向上したからこそ達成できたのだと思います。


不可能を可能に、、、

また次なる目標に向かってこつこつを積み上げていきます!

 今日もワンクリックを是非オネガイシマス。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと
↓↓  今日もありがとうございます。ここをワンクリックオネガイシマス

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


(今○君の写真は今日でおしまい。。! 今○君末永くお幸せに!)


今日も長いタイトルになってしまいました。


先日のひとりごとで「就寝前と起床時にゆる体操をやってます」と綴りましたが、、

実はそれと併せて今日のタイトルの腹式呼吸も取り入れています。 


この腹式呼吸には下記の効果があると言われています。

(腹式呼吸)≒(内臓運動)x(エネルギー効率向上)x(運動能力向上)x(代謝向上)x(姿勢改善)x(ストレス軽減)x(感情コントロール)


腹式呼吸は心拍数も抑える事も出来るようですね。。。

昨日のひとりごとで姿勢について綴りましたが、この腹式呼吸も併せて日々こつこつとやっていきたいと思っています。。


そして「ここでジョミ」の海を渡る。。!!


昨日、宮古島の自転車ショップさんからメールが届きました。

「宮古島で「ここでジョミ」を販売します」という内容でした。

嬉しかったですね。。

大雄産業様も喜んでおられました。

もっともっといろんなショップから「ここでジョミ」が販売されるように私も頑張っていきます!


  今日もありがとうございます。ここをワンクリックオネガイシマス
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ