↓

今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村
今日は東京行きでした。。

富士山が綺麗でしたよ

。。この山に7月登ったんやなと思いながら見てました。


さて、今日は土曜日に控えている講演の一部の紹介です。

この内容はトライアスロンを本格的に参戦して7年間で学んだ事を紹介するコーナーの最初の部分です。


良かったら読んでみてくださいね。。。

「トライアスロンを続ける意味を考えてみる。」
私にとってトライスロンを続ける意味は人より良い成績を上げるためだったり,
ある大会で勝つことだったりすることも否定すべきことではありません。
でも現在の年齢は47歳。

今後、今の述べた事がいつか満たされなくなる事も出てくると思います。
すると今より深い“トライアスロンを続ける意味”が求められてくると思います。
それは言い換えれば,自分の人生の中でトライアスロンという競技の位置付けを考えることだと思います。


最近、人生を物語としてとらえる考え方が広がっているという記事を目にしました。
人は自分の人生を物語としてとらえ,その筋にしたがって行動し,生きるというのです。

そこで今この競技を続けていることが,これから続いていく人生という物語の中でどんな意味を持っているのかを考え、整理してみましたので聞いてください。

ーーーこんな感じです。


この後、この”意味”を6項目、、、説明していきます。


トライアスロンを生涯スポーツとして位置づけて楽しんでいることがお分かり
いただけますか



今日の練習
夜遅くなると思い早朝練習(スピニング100分)

↓

今日たくさんのワンクリックありがとうございました。
にほんブログ村
スポンサーサイト