fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

(昨年の宮古島大会60km地点より)

 ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日は東京に出張でした。


アクティブレストの日と決めていた今日、朝練でサーベロP3で1時間(3本ローラー)程度乗りました。

週末の疲労が抜けるような負荷で軽く回して終了です。

朝食、昼食、そして夕食もしっかり食べたので疲労も取れエネルギーも充電し始めてきています。 

このサイクルが今年に入って定着してきました。

また明日からの繋ぎ練習も頑張っていきたいと思います。


で、、、

ちょっと気が早いですが、

今週の週末は現在の所、土日共いい天気でしかも滋賀県でも14度まで上昇しそうです。


と言う事で、ようやく今年初めての屋外でバイク練習が出来るかも



P3でミドルライドをしようと思います。


南国の皆さんには信じられないことだと思いますが、これ本当なのです。
今年まだ一度も外で乗っていません


練習中に部品が飛んで行かないように、各ボルトの再点検などをしっかりやって、そしてメカの微調整ももう一度やっておきたいと思います。


なにせ全て自分で組み立てたんですから。。。



最後に170mmから172.5mmのクランク長変更も随分慣れてきました。


昨年から取り組んできた

「ペダルに骨盤を乗せるペダリング」がクランク長の変更でさらに感じやすくなってきたこの頃です。


宮古島大会までこの感覚を更に磨いていきたいと思います。



 ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ