fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

(昨年の大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわより)

 ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日のひとりごとは昨日の日記の最後に綴った「ペダルに骨盤を乗せるペダリング」について、

メールでも「もっと簡単に分かる方法をおしえてケロ」と頂きましたのでより具体的に説明したいと思います。


実はこうたん。




昨年の1月からは自宅のコソ練で「骨盤歩き」こつこつやってました。


この「骨盤歩き」


腕降りをしながら腰からお尻の筋肉を使って前進したり後退したり出来ると思います。

ランでも有効なトレーニングです。



この幅を大きくする運動を続けてきたことで、柔軟性や可動域が増し、インナーマッスルが強化出来きた様です。

はい



これがペダリングに活かすことが出来るようになったと言う事なんです。


またトルクをかけてもフトモモの筋肉はある程度サボることができるようになったので楽になりました。


このスキルをどんなコース条件でも無意識でもに出来るように反復練習は続きます。


 ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ