
(青い服を着た彼があおちゃんです:昨年の宮古島大会より)
↓

バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村週末の土曜日。

夕方いつもの様にジムに行くと、ハンドルネームあおちゃんがいました。

彼は昨年体調を崩し宮古島に当選していたものの応援部隊に回ってくれました。
そして今年も宮古島のスタートラインには立ちません。


きっといろんな葛藤があるはず。

そんな中でも
「こうたん調子はどう?いよいよやね。頑張ってな!」
と声をかけてくれました。


今私があおちゃんにしてあげられる事、それは頑張る姿を見てもらうことしかないと思っています。

あおちゃんが完全復活する日を心待ちにしながら元気印を伝え続けていきたいと思います。
あおちゃんありがとう



そして今日の2テーマ目です。

今年も宮古島大会のレース模様がネットや携帯に配信されます。
しかも測定ポイントが昨年よえい増えた様です。

以下、大会のホームページから抜粋しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
選手検索サービスとは、レースナンバーを入力するだけで
その選手が、コース上にある計測地点を何時間後に通過したかがわかるサービスである。
大会当日、スムーズに検索できるように
コチラ
を、携帯のバーコードリーダーで読み取ってお気に入りに保存しておいてください。
もしくはこちらを直接入力して保存しておいてくださいね。
http://www.mspo.jp/systemway/10miyako/i/ パソコンからはコチラ
http://www.mspo.jp/systemway/10miyako/ 今回の計測地点は、前回より2カ所増えました。
確認できる場所は
1.スイムスタート(もちろん7時)0:00:00からスタートします。
2.スイムフィニッシュ
3.バイクスタート
4.バイク30km地点
5.バイク70km地点
6.バイク130km地点
7.ランスタート
8.ラン折り返し地点
9.ラン30km地点
10.ラン35km地点
11.ランフィニッシュ
です。
何時何分に通過という表示ではなく、スタートしてから何時間何分後という表示です。
これで、応援する方も、いまどこら辺にいるのかリタイヤしたのか・・・容易に分かるようになりました
ーーーーーーー
携帯からもネットからも気になる選手の位置が分かります

ちなみにこうたんはゼッケンNo48です。

あっ!聞かれてないか・・・

↓

バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村
スポンサーサイト