fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと


 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


”宮古島準備”

このコーナーの時、閲覧件数が凄いんです。

いつもありがとうございます。

で、宮古島出発までもう日がないので、一挙に公開しちゃいますね。


先ずは上の写真 

これ100均で作った補給食入れです。ファスナー付きでタップリ詰めます。

前から見ると風を切る仕様になってます。エアロ効果ありです。???

DHバーにはマジックテープを使って固定しています。

トップチューブに取り付けるトライアスロン用のベントウボックスは高くて買えませんでした。100均で十分です。



そして同じく100均で購入した自転車カバーです。
(写真はなし^^:)

宮古島大会は前日にバイクを預けるので南国の気まぐれな天候を心配することがなくなります。

風で飛ばされる可能性大なのでワゴムを通す穴を開けておくと便利ですよ。

このは現地でハサミなどで開けてもOKです。




そして。。




前後輪共にノーパンク剤が入ったので、、、パンクはしない。。。。。はず!


でも初めてなので てょっと不安!! 


分かってもらえます??


仲間に相談すると昨年から使っているらしく(教えてくれないもんね!


「こうたんスペアタイヤもボンベも積まないよ」


だって。。。


そんな事聞いても、、、


今も少しビビッているこうたんです。






さて2テーマ目です。

この内容はあるトップエイジが3年前のアイアンマンジャパンに出場し素晴らしい成績でハワイをゲットされた時の日記を読ませてもらったものです。


スイム、バイクと果敢に攻め続けた後の最終ランに入った時のこと。

「バイクを終了した時点でエイジ7位を確認。ここで自重しててはハワイにはいけない。 失うものは何も無いんだからとことん攻め続けよう。」

そう言い切って最後まで攻め続けた結果、3時間15分で走破し、見事エイジ3位に入賞されました。

この時の「失うものは何も無い」というフレーズは今も私の脳裏に鮮明に焼き付いています。


現在その方は故障中であるのものの復帰を夢見て努力を続けてらっしゃいます。


私はこの方に

”自重して不完全燃焼でレースを終えるより、自分の力を信じて最後まで攻め続けることの大切さ”を教えてもらいました。


その後(2008年と2009の2年間で20レースものトライアスロン大会に参戦しましたが、その思いは今も続いています。


今年の宮古島大会も当然の如く「失うものは何もないという精神」

で長い一日を戦っていきたいと思っています。


 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ