fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

80km地点:本当に一人旅でしょ?? 今日大会だったよねと自問自答している頃


上の写真を拡大しました。155kmずっと一人でした。


 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


みなさんお待たせしました。


あっ 待ってないか。。。。


宮古島大会を振り返るその7



いよいよレースレポートに突入です。 


大会当日は午前3時に起床、3時30分から朝食を摂りました。
(kenさんちのご夫婦は不眠だったのではないかな?本当に申し訳ないです)


宿から東急までは約10kmの距離。

Kenさんにメンバー全員をワゴンで送って頂き5時前に到着。

そこから慌てずに準備をしようと思っていたのですが、この場に来るとあっと言う間に時間が経っていくんですよね。




ナンバリングを済ませ、バイクラックでの最終準備を終えて、トイレを済ませたら(東急に泊っている仲間にトイレを借りました)もう6時20分になってました。



そしてウエットスーツを着始め、ここで記念撮影。






トランジションバックを預け、前浜ビーチに向かっていったのです。

ビーチに下りてからスタートラインまでは5分くらい歩くことになるかな?
着いた頃にはスタート20分前を切ってました。
少しだけ心拍を上げるために海に入ります。

そして今回の潮の流れはいつも通り第二ブイまでは追い潮。私はバトルを避けるため最も左からのスタートを選択。


午前7時

ピストルの合図と同時にいよいよ長い一日がスタートしていったのです。






最も左からのスタートだったので、バトルは殆どありません。

問題なく第一ブイまでいくと右側の選手がまだ沖を目指そうとしていて、ここで急に平泳ぎに変えられ足蹴りを一発くらいました。

ゴーグルが見事に外れます。

平泳ぎしながらゴーグルを直そうとしますが、後ろからどんどん押さえつけられるのでうまく付けられません。
過呼吸気味になります。これがまたしんどいんです。

少し外に出て仰向けになってようやくかけ直しましたが、海水がゴーグルの中に入ったまま残りの距離を泳ぎ切ることになりました。(これ以上のロスを避けたい一心で)

結構あるんですよね。こんなトラブル。

こんなことが降り掛かる度に、もっと泳力があればな。。とつくづく思います。
かなづちから始めたスイム。。まだまだのこうたんです。

第二ブイを回ってからは向かい潮。おまけに波もあーるじゃないですか。
コバンザメ戦法を考えていたものの、結局周りに誰もいなくて一人旅となってしまいました。


目標としていた80位以内での上陸は出来ず、49分54秒で測定ポイントを通過。

昨年とほぼ同じタイムですが、藤原プロがいたのでほっとしました。

心落ち着かせトランジッションバックの所まで走っていくと、


私のゼッケンNOの所に吊るしてあるはずのトランジッションバックが




ない





ない





そう


ここでまたもや予想もしていなかった大きなトラブルに巻き込まれてしまうのです。



この続きはまた明日に。。

PS:このトラブルに関しては誰にでも起こる事だと思ってます。私も起こすかもしれない事です。
この日記を読んでくださっている方も同じミスをしない為にも明日の日記も読んでやってくださいね。 よろしくお願いします。

 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

(中央下ブルーのジャケットを着てるのが森○君です)


 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



チームフィオーレから森○君が出場していました。

コーチから速報が入りまして、


な、なんと



総合5位



彼は昨年宮崎県代表で国体に出場。



チームフィオーレのエリート選手です。


森○君


おめでとう


チームフィオーレ 万歳!! 万歳!



 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


ハナミズキは赤と白それぞれ1本植えてます。




 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


清々しい朝を迎えています。



さて、宮古島大会を振り返るその6は大会前日の行動です。


今年チームメンバー7名の内、2名が初参加ということもあり
この日は朝6時に朝食を摂り、東急まで移動して午前7時30分くらいから試泳を行いました。

第一ブイまでの600mを往復。
トータル1200m泳ぎましたが前浜で泳げるので短く感じましたよ。


前浜ビーチ

何度泳いでも飽きない場所ですね。



チームゴーヤーの菅ちゃんも来てました。


(菅○君はこうたんの左です。)


彼と知合ってもう5年になりますが、私の知人の中で最も成長したのが彼です。
何度も日記で綴ったことがありますが、彼のデビュー戦となった伊是名大会。
私とのデットヒートに敗れた彼は私の年齢を聞いてびっくり仰天。彼の心に火を付けてしまいました。
そして翌年、宮古島に初出場します。

でも厳しい洗礼が彼を待っていました。
初参加のこの大会では300位くらいだったと思います。

それがですよ、次の年には総合20位以内。
昨年は大会前の冬場に膝の皿を割る大怪我に見舞われながらも9位 そして今年は7位ですからね。(一時期ランで総合2位まで上がった様ですよ)

スポンサーもしっかりついて、ジャパンではいよいよプロカテゴリーで出場を予定しています。

二人でゆっくり話しをする時間はありませんでしたが、
彼の口から出た言葉(今後の目標や、スポンサーさんへの恩返しのこと)はしっかり私の胸に焼きつきました。

頑張れシンヤ!


おっと脱線してしまいました。

試泳を終えて宿で休憩後、午後3時を目標に東急リゾートまで自走でバイク預託に向かいます。

この自走でマイバイクの最終点検を兼ねる訳です。
メカトラブルが無いか異音がしてないか?
サドルは下がらないか?

約10キロの距離でしっかりチェックを終えました。


東急に到着すると、なんと東京の仲間であるハンドルネームまっさんがいるではありませんか?



彼は今年抽選漏れしてしまったのですが、仲間の応援をしたいということでわざわざ宮古島に来ていたのです。
サプライズでした。
そしてチームケンズの河原プロとの交流もあって楽しい預託となりました。
(こうたんかなり質問攻めしましたよ。


宿に戻ってチーム全員でウエアを着て記念撮影後、軽めのジョグで汗を流し、




(滋賀支部のふたり:こうたん&バカボン君)




奥さんの手料理を早めに頂いて午後9時には床に就きました。


さーいよいよ今晩からレースレポートに入っていきます!

PS
エイリアンが増殖していますね。。




 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ