fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと






 お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

宮古島大会を振り返るも10話まできてしまいました。

まだまだ続きます。よろしくお願いしますね!

先ずメールでも質問を頂いてましたので、今回のバイク時に何を食べたか?をご紹介したいと思います。


□亀田のカレーせんべいとうす焼きせんべい(各2枚)
□一口ういろう5個
□パワージェル2個
□バナナ1本
□高カロリー一口ビスケット(3個)
□「ここでジョミ」20g×6個(ボトルに入れていたのを含む)


結構食べたな。

カレーせんべいとうす焼せんべいは遠足気分になれて気分爽快でした。


みなさんも是非お試しください。




今年のバイク時は過去最高の「こうたん」コールを頂きました。

先回りしてくれてあちこちで応援してくれました。

本当に力が沸いてきましたね。応援下さった皆さん。本当にありがとう!


写真も沢山撮影してくれてこうたん感激!です。



そしてお世話になった宿kenさんちのご夫婦が作ってくれた横断幕。2回共しっかり目に焼き付けることができました。



本当にありがとう




それでは本題に入ります。


私がバイクスタートしてゴールするまで抜かれた選手は


ただ一人。

それは総合15位に入ったkagami君です。

(彼もトップアスリートながら本当に腰が低い素晴らしい選手だと思います。実際に初めてお話出来た彼から見習う事が沢山ありました。


彼には七又海岸線の3つ目の登りで一気に抜かれてしまい、声をかけることも出来ませんでした。



東平安名崎折り返しで前を行く選手の顔ぶれを確認していきます。


「ほほーーいい位置にいますやんか」と一人つぶやきます。



そしてチームメート滋賀支部のバカボン君との距離を確認。


「抜かせるものなら抜いてみな」と言わんばかりの挨拶


こんにゃろめ



続いてコーチとスライド。


コーチは「へへへ、もう射程圏内よ 」と言わんばかりの挨拶



こんにゃろめ



2度目の折り返し来間大橋ではバカボン君、コーチとのその差殆ど変化なし。


そして塩野プロが200m先まで見えてきました。


その後、池間島を回るまでの間でもう二人くらい抜いたかな? この時点で応援して頂いている地元のおじさんに「30位くらいだよ。」と声をかけてもらいました。


そして2回目の池間大橋。。20キロ近くまで落ちるスピード。

我慢して我慢して、なんとか残り20kmに。


ここで滋賀支部バカボン君を一気に抜きますが、昨年はお尻を触って抜いたので今年は同じ手は使いません。サドル後方を持って後ろに引っ張りました。




200m先の塩野プロとの差変わらずも必死に追いかけます。


そして直ぐに岩手のぷっち君発見

彼に「我慢やで」と伝えてパスしていきました。


そして残り5km地点で河原プロに追い付き
「河原さんファイトです」と声をかけパスさせてもらいました。


1から自分で組み立てたサーベロP3は155kmの距離を何のトラブルも無く無事に終えることが出来ました。





ノーパンク剤を前後共注入し、そしてスペアタイヤもボンベも積まずに155kmを乗り切りました。

(後輪ZIPP1080用のエクステンダーは特殊なためノーパンク剤は注入不可と判断してしまったのですが、宮崎のプロショップyosiさんの的確なアドバイスのお陰で問題なくセッティングできました。Yosiさん本当にありがとうございました



嬉しかったです。


やったね。 ワーイ (あっカボス君ごめん



バイク終了時点で順位は27位まで上がってました。
グロスタイム:4時間38分32秒
ネットタイム:4時間28分55秒(バイクメーター)
バイクラップ:21位


トランジッションバックを受け取りテントに入りランの準備をします。


そして屈伸運動して心落ち着かせ飛び出していきましたが、
(昨年はここで1回目のトイレに駆け込んでます)テントの中で、またまたハプニング。

大ちょんぼしてランに入っていっちゃいました。



それでは続きはまた明日。。。


 お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ