fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

(第1回目のOver 40’sの会 1名足りませんが撮影してくれてます

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



先ず最初に訂正です。


昨日の伸哉の今後のレース


徳之島大会と台湾のハーフアイアンマンです。


佐渡のロング日本選手権に国体出場の後、ハワイアイアンマンに出て、

それからまだ徳之島に翌週の台湾。。。。



彼も間違いなく宇宙人ですね。




さて


今日の本題です。



トライアスロンというスポーツを正面から向き合い続けて8年目


最初の頃は


一人で練習して、一人で大会に出て一人で帰っていました。


特に2005年の初の宮古島大会ではとても寂しい思いをして宮古から滋賀に帰ったのを覚えています。

(この初宮古の時はウエーティングで2月後半に当選し、その後宿の手配をした事。さらに大阪府のゼッケン枠で出場したため、まったく滋賀の方々との交流ができなかったんです。



なので、


それ以降、滋賀のアスリート間でもジムに通う仲間以外は殆ど交流が持てませんでした。



やがてブログを通じて現在のチームメートであるバカボン君との出会いがあり、昨年辺りから徐々にではありますが、同じ滋賀のアスリートとの交流が増えてきました。


ようやく滋賀のアスリート間で交流が出来る。



嬉しさの余り、元気に明るく前向きに練習に励む40歳代を中心にover40’sの会を結成。



そして今年の宮古島大会終了後に第一回目の宴会を開催しました。


この時集まってくれたメンバーは6人でした。



そして今シーズンが終了する月末(私はまだ高松が残ってますが、、、)に第二回目の宴会を開催することが決定しました。



今回は滋賀県だけではなく、京都、大阪からも元気な40歳代のおじさんたちが集まってくれます。


その数、総勢15名。





トライアスロンは競技中(トライアスロン以外のどんなスポーツも一緒ですけどね



孤独でしかも苦しい場面も沢山あります。


でもその苦しみや孤独感を和らげてくれる中のひとつに“仲間の存在”は欠かせません。


そして次の大会に向けて頑張れるのも、また来年に向けて精進を続けいけるのも”仲間”の存在無くしては語れません。



滋賀県だけに留まらず、集まってくれるアスリートたちが互いを大切にし、交流を深めてい

ってもらえる場になればと思っています。



わざわざ遠くから駆けつけてくれる京都や大阪のみなさん。


本当に感謝しています。


30日が今から待ち遠しいです。



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ