fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと



 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




カーフマンリザルトが公開されてました。

↓ ↓ ↓

http://www.calfman.jp/result/2010/2010calfman_tokai_a.html


しかし

エリートの走りは凄いです。


バイク、ランともエイジのコース設定と異なり周回数が多くるので見応えがあります。
(ランは未舗装部分は使いません)




さて今年のカーフマン。



参加賞はCW-Xのコンプレッションウエアなんですが、完全にオリジナル商品です。





昨日ジムて着て練習してたらかなり注目されました。




色が鮮やかで目立つんですよ。



ちょっぴり恥ずかしかったです。




ちなみにこのウエアは1回目のエントリー時にしかもらえません。



なんとかもう1枚ほしいくらいです。


さて



昨日の日記の答えは






明日にでも




 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


昨日のカーフマンからもう一日が終わろとしています。



5年振りのカーフマン。

最後まで走り通せた充実感と共に課題も明確になりました。


やっぱレースに出て良かったです。


次なるレースは2週間後のハーフマラソン。




このハーフマラソンでは自分自身との戦いに一体どこまで勝負が出来るのか



これを


科学的に解明してもらうことにしました。




その日は今度の日曜日。12月5日です。



この詳細は5日の夜の日記で報告しますね。


どんな結果が出るのか? ドキドキ ワクワクです。




今日は1時間のストレッチ後

2週間後のハーフマラソンに向けて練習を再開しました。




 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと






 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



沢山の応援ありがとうございました。


無事に大会を終えて帰ってきました。


会場で速報が出たら、携帯で日記を綴る予定でしたが、リザルトがなかなか出ずにそのまま表彰式に入ってしまいました。


表彰式後はすぐさま帰路に着き、自宅でほっと一息ついてます。




結果は



総合7位 年代3位でした。



東海ステージ:40歳代



とてもハイレベルな大会でした。


トライアスロン元日本代表選手や、プロカテゴリーでロングのトライアスロンに出場されているアスリート(エリートに出てほしい


カーフマンチャンピオンシップ(今年5月開催)の40歳代トップ3が顔を揃え

そして30歳代から40歳代に入ってきた新鋭


さらには宮古島30位代で完走されるのアスリートなどなど



未舗装道路(芝?雑草?の上)を半分近く走るためなかなかランタイムが上がりませんでしたが(条件は皆同じ)、自分なりに力を出し切ってきました。


しかし風 


きつかったっす。




滋賀県からの出場選手は私一人だったと思います。


でも

会場では沢山の方々に声をかけ頂き、そしてレース中は応援までもして下さり、最後まで頑張り通す事が出来ました。


皆さん本当にありがとうございました。



今日の頑張りを胸に次のレースに向けて精進していきたい思います。



最後に

スギ@様、写真ありがとうございました。


第一ラン







右は岡山の鳥○選手です。50秒差は遠いです。







今年高橋希代子さんの合宿で仲良くしてもらった二人!楽しいひと時をありがとう
守山ハーフ。そして宮古島で会いましょう


チームゴーヤー代表の千葉さんです。千葉さん沢山応援ありがとうございました。
また連絡させてもらいます。




同じく高橋希代子さんの合宿でお世話になった今○プロです。チームサーベロで頑張ろうって言ってくれました。感激




ハンドルネーム;かいかいさんエイジ優勝おめでとう




また希代子さんの合宿で一緒だったご夫婦。奥様はエリート女子で4位
早過ぎです、。。





エリート女子ぶっちぎりで優勝したトヨタ車体の大松選手です。
すぎ@様のお陰で記念撮影が実現しました。



エリート女子3位のゴーヤーの田中選手。また沖縄に合宿に行ったら仲良くしてね。



 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日は、明日のカーフマンを控えて充電日となりました。


午前中は、久し振りに一眼レフカメラを持って近所の山を1時間30分程散歩してきましたよ。


午後からはガーデニングに勤しみ、ストレッチを90分。


最後にジムで1000mゆったりと泳いで終了。


さーて明日は久々のカーフマン


楽しみだ





















 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと



 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



来週からいよいよ師走ですね。


毎回の様につぶやいてますが、1週間が早すぎて参ってます。


来月も毎週2回出張が入っていますが


早朝練習なども取り入れながら練習時間を捻出していきたいと思ってます。



今年残るレースは


明後日28日に控えている5年振りのカーフマン(東海ステージ)と12月12日の滋賀県守山市で開催されるハーフマラソンです。



毎年この時期は、


2週間程度の休養の後、ベース再構築として負荷の高くない練習メニューを組み立ててましたが




今年はこのスタイルを変えました。 



それは

完全OFF期間を無くし、自分の身体との対話をこれまで以上に敏感になる様にし練習を継続しています。




なので、


今年は5年振りのカーフマン復帰が実現出来そうなんですよね。


ここでしっかり追い込んで、2週間後のハーフマラソンで自己ベストを出したいと意気込んでます。



年齢は関係無い事が証明できたらいいな。。。



皆さんいい週末を




 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日はトラネタでも練習ネタでもありません。



先日の出張時、自腹でグリーン車に!


午前7時までの”のぞみのグリーン車”(京都ー東京)は指定+1000円アップで乗車可能なんです。(早割


この日に乗車したグリーン車。


1両に5名しかいませんでした。



快適


故郷伊吹山を拝んだ後は、爆睡



あっと言う間に東京でした。

プラス1000円の価値は十分あったのでまた利用したいと思います。








(伊吹山。。雲に半分覆われてます




そして



この日の夜



バーで頂いた





レッドアイです。




レッド・アイ (Red Eye) とは、ビールベースのカクテル。ビールにトマト・ジュースを加えたもので赤色のカクテル。


自宅でも十分楽しめるカクテルなので、是非近々やってみようと思います。


でも

カーフマンが終わってからだな。。。


 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。よろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと






2011年3月20日



AVIVA IRONMAN 70.3 SINGAPORE

↓ ↓ ↓

http://www.ironman703singapore.com/


エントリー完了




同行してくれる友人は過去この大会で2度エイジ1位を獲得した三重の強豪アスリート
岩○さんです。 


是非一緒にいきましょうと誘ってくれました。


感謝



感謝です。


(右が岩○さん:プロ選手との交流も豊富なアスリートです)


彼は13年近くこの地に赴任していたので、全て個人で手配をしてくれました。





なんとツアー料金の○○%で行けてしまいます。


(金額までは言えないなあ。。。



大会エントリーは何とか自分で完了






初めての70.3


宮古島に向けての強化期に持って来いの距離

しかも3連休に開催されるので、金曜日の1日有給休暇を取るだけでOK。


3泊4日の強行スケジュールにはなりますが、楽しみだーーー


ps:今日の練習:トラック(立命館大学)インターバル(1km×5本)+10KM(ジョグ)


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日は滋賀の湖西方面に続く比良山系にドライブに行ってきました。


山肌はあちこちで色付いてて、とても癒されましたよ。


次回(今週末)は紅葉のライトアップでも見に行ってみたいと思います。


琵琶湖の眺めも良かったです。





(琵琶湖です。







そして今日の本題です、、


皆さん既にご存知の方も多いとは思いますが



JTUの会員カードをコナミに提示すると都度会員として安く施設を利用出来るんですよ




ようやく私も



全国どこでも使える会員カードを無料で作ってもらました。



この日

利用したコナミは3Fにトラックがあってランニングとウオーキングが出来る施設でした。


ビックリです。


また詳細は別途綴りたいと思います。










 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

(自宅から数分の街路樹です)



(冬場しこたま入っていく山です)



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



昨日に引き続き今日も清々しい一日でしたね。


さて


来週出場を予定しているレースはカーフマン東海ステージです。



カーフマンはデュアスロン形式の大会でして



第一ラン5km
バイク30km
第二ラン5kmの合計距離40kmで競います。


HPはこちら

http://www.calfman.jp/


トライアスロンと違って第一ランからAT値以上でバイクに入るため、


一味違った?レース展開となります。




この大会から遠ざかること5年。



でも今年は
この時期でもうまく調整が出来ているので、5年振りに出場する事を決めました。


過去何度かデュアスロンに出場してきましたが、強豪エイジと久し振りに戦えるので楽しみです。


みんな私の事を覚えてくれているでしょうか


東海ステージのバイクコースは完全フラットコース

サーベロP3で参戦します。




で、明日は東京出張!


たっぷり頑張ってきます。。 


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


昨日の午後は結婚記念パーティーに行ってました


今年の10月。


マウイで開催されたXTERRA世界選手権の翌日に式を挙げた二人




ハワイの雰囲気漂う滋賀県はない洒落たお店で楽しいひと時を過ごしてきました。








年の差。。。。。20の新婚さん



驚いたのはこれだけではありません。

このパーティーに参加された方々。


全員強者ばかりなり。。。。


60overの女性(松○さん)はハワイアイアンマン5回、エクステラ世界選手権とダブル出場した年もあるとか。

その他のメンバーも殆どがマウイ世界選手権に出場してました。



と言う事で、


この新婚さんも世界選手権に出てたんですよ。


物凄いメンバーの輪の中に入れてもらえてとても刺激を受けましたし、またまた仲間が増えた事に感謝です。


マウイでの挙式ではケーキ入刀がなかったとの事で、こんな一幕も。

(幹事のはまさんが準備してたんでしょうね。流石です


末永くお幸せに。


盛り上がり過ぎて帰宅時は完全に日付が変わってました。


最後に幹事のはまさん、素晴らしい企画ありがとう!


















 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日の滋賀は暖かいです。

早朝から山に入ってきました。


イチョウの木も綺麗でした。


我が家近くのメインストリートの街路樹も真っ赤に色づいています。



この街路樹コースは通勤&ランニングのコースでもあるんですよ。


晩秋のこの時期はたっぷりと写真撮影をしたいと思っているのですが、来週に控えたカーフマン東海ステージ(当日参加を予定)のためサーベロP3のメンテに時間が取られてしまいそうです。


夕方からは大阪に移動し、新婚さんを冷やかしに行ってきます。



では
皆さんいい休日を


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



IRONMAN5150


既にご存知の方も多いと思いますが、あえて今日の日記ネタにしました。

来年から51.5kmのアイアンマンが誕生するそうです。


先日滋賀県トラの理事から聞きました。


その後、詳細をネットで検索してみました。


51.5kmの大会でプロと競い合え、しかもノンドラフティングレースになるとのこと。


米国では年間スケジュールが決定している様ですが、欧州やアジア地区は今後決定していく模様です。


どんな大会になるんでしょうね





以下本文です


世界各地でのアイアンマンレースやアイアンマン70・3レースで知られるワールド・トライアスロン・コーポレーション(WTC)は6日、「5150」と銘打った新しいグローバルな競技シリーズを開始すると発表した。「5150」トライアスロン・シリーズとして行われる催しには、すべて1・5キロのスイム(水泳)、40キロのバイク(自転車競技)、10キロのラン(競走)が含まれる。オンラインでの登録など競技の詳細は近くwww.5150.comで公開する予定。

5150シリーズは2011年に開始され、世界で最大規模の距離トライアスロンになる見込み。この種の競技としては初めてのノンドラフティング国際レースシリーズとなり、プロやエージグループ(若年齢層の総称)の選手に競い合う場を提供する。2011年の競技予定では、13の国内競技といくつかの国際レースが行われる。5150米選手権は、ハイ・ビー・トライアスロン(Hy-Vee Triathlon)が主催することになり、プロ選手に賞金100万ドルを競うチャンスを提供する。欧州とアジア太平洋地域の国際競技の追加開催場所は近く発表される。

▽2011年5150シリーズ(米国)

 3月13日 マイアミ国際トライアスロン(フロリダ州マイアミ)
 5月 1日 セントアンソニー・トライアスロン(フロリダ州セントピーターズバーグ)
 5月15日 5150ニューオーリンズ(ルイジアナ州ニューオーリンズ)
 5月22日 メンフィス・イン・メイ・トライアスロン(ミシシッピ州チュニカ)
 6月19日 首都ワシントン・トライアスロン(首都ワシントン)
 6月25日 5150プロボ(ユタ州プロボ)
 7月10日 ボルダー・ピーク・トライアスロン(コロラド州ボルダー)
 8月 7日 ノーティカ・ニューヨークシティー・トライアスロン(ニューヨーク市) 
9月 4日 ハイ・ビー・トライアスロン/5150米選手権(アイオワ州デモイン)
 9月11日 5150レークレーニア(ジョージア州ゲインズビル)
10月 2日 5150レークラスベガス(ネバダ州ヘンダーソン)
10月23日 5150ガルベストン(テキサス州ガルベストン)
11月12日 5150クリアウォーター/5150シリーズファイナル(フロリダ州クリアウォーター)

▽2011年5150シリーズ(国際競技)
 6月 5日 5150フランクフルト(ドイツ、フランクフルト)
 6月12日 5150クラーゲンフルト(オーストリア、クラーゲンフルト)
 7月 9日 5150チューリヒ(スイス、チューリヒ)

5150に関する情報はwww.5150.comに注目を。競技選手からの質問は以下へ。
AthleteServices@5150.com

▽ワールド・トライアスロン・コーポレーション(World Triathlon Corporation)について
ワールド・トライアスロン・コーポレーション(WTC)は、米フロリダ州タンパの本社にある運動上の卓越性、傑出した催し、高い品質の製品で知られる企業である。WTCの増え続けているポートフォーリオには、アイアンマンレース、アイアンマン70・3、5150、アイアンガール、アイアンキッズなどのブランドがあり、すべてをあわせると毎年世界で115以上のイベントが行われている。アイアンマンは、フォード、タイメックス、フォスター・グラント、パワーベアなどのパートナーに支援され、世界で最高のユーザー指向のスポーツブランドとして、1978年の創業以来トライアスロンで高評判のブランドとなっている。


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



滋賀県トライアスロン協会のホームぺージに先日の練習会のリザルトと写真が掲載されました。


参加者は少なめでしたが、

協会の皆さんの熱き心がひしひしと伝わってきました。


本当に素晴らしい大会でしたよ。



↓ ↓ ↓

http://www.geocities.jp/shiga_sta/



初心者大歓迎ですので、是非来年足を運んできてくださいね。


今回もわざわざ京都から参加してくてた強豪アスリートさんもいらっしゃいましたからね。


そして今日の本題


運動テストのご紹介です。



それは



カーフガード効果の検証なんです。


カーフガードの有無でカーフレイズ回数に変化が出るか?


サポート頂いているゼンザー様からの依頼なんですよ。


検証はこんな内容で実施します。



実際に検証するのに3日間かけてやります。



初日にカーフガードなしで90秒間の反復を実施(運動負荷は一定)、3日後に同じ条件でカーフガードを身に着けて実施します。
(初日の筋肉への負荷を取り除くため)


また結果が出たら報告しますね。



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

(サンポート高松より)


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



全国各地でスポーツイベントなどが盛んに行われてますね。

そんな快適な季節に入っています。


秋の運動はカラダを自然に回復させ、必要以上のエネルギー消費を押さえてくれるので余分な疲れが緩和される様です。

また空気が澄んでいるため、吸いこむ空気もほかの季節より新鮮でカラダを内面から癒してくれる効果もあり、運動するにはもってこいの季節なんだそうですよ。


皆さん知ってました


という事で練習量が増すこの時期、その日の練習の疲労はその日の内に取り除いていきたい。



そこで普段私が練習前と練習後に何を摂取しているか?をご紹介しますね。




【 運動前の食事 】


●ポイント:せっかく練習するんだから”集中力”と”スタミナを維持”するために




仕事が終った後は私の脳でも疲れています。

脳の唯一の栄養素であるブドウ糖の血中濃度を維持し、ブドウ糖のもととなる“グリコーゲン”をできるだけ取りいれてあげることが大事ですよね。


運動する前は炭水化物をしっかりとるようにします。パンやバナナ、果汁100%のフルーツジュースなどの軽食を食べます。

森永のウイダーや、明治製菓のブドウ糖タブレットを摂って練習に入る時もあります。




【 運動後の食事 】

●ポイント:運動直後の疲労回復を早めるために


運動直後の筋肉では消費されたグリコーゲンの合成が始まります。

このタイミングに合わせて、グリコーゲンの材料となる炭水化物と水分補給で100%ジュースを必ず摂る様にしています。 

後は仕上げに必ず「ここでジョミ」です。


そしてなるべく早めにしっかり夕食ですね。


こんな毎日を送っているので”元気モリモリ!!なんですよ。


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


 
DATE: CATEGORY:ひとりごと


(TriathlonTrip Vol5)

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日は東北仙台へ出張。その移動距離1500km


でも練習頑張りました。

早朝練習(4時起き):スピニング70分+ジョグ70分
帰宅後スイム2300m


”時間がない”いう言い訳だけはしたくない私


私よりもっと時間のない中でも頑張っているアスリート


知ってますから!



さて、今日の本題。


”おめでとうその2”です。



(P43に掲載)



今週末 


10月にマウイで結婚式を挙げた、大阪の友人の結婚パーティーに行きます。


彼との出会い


それは私が初の石垣島大会に出場した時に遡ります。


大会当日バイクラックで声を掛け合ったのがきっかけなんですよ。



それ以降 


2度石垣島で再会し関西の大会や、日和佐大会でも一緒にレースを楽しんでました。


でも彼はこの頃からエクステラに転向。


世界各地で開催されているエクステラに参戦しつつ、世界選手権にも何度も出場しています。


数年前トライアスロンの強豪エイジがエクステラ大会に出場するため経験豊富な彼を紹介したんです。


その強豪エイジは
先日のOver40’sの会に来てくれた大阪在住のはまさんです。


そのはまさんから


彼の結婚の話を聞き、トライアスロントリップに掲載されたことも教えてくれました。

(私は気付いてなかった。。。



そして今回の結婚パーティーに声をかけてもらったという事です。




人と人との繋がりって、、、本当に素敵ですよね。



彼との再会は5年振りくらいかな


楽しみだ


っとその前に、後3日間がんばらねば!


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

(サンポート高松)

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




明日は遠方出張なので手短に



来シーズンに向けてのスケジュールを考えるだけでもワクワクしている私。



今もかなりアクティブですが、、



11月の残りも、



その翌月12月も、



そして


年明けからもかなりアクティブに行く予定です。



アクティブの中にもこつこつが基本なんですけどね。




壊れない身体(ベース)をしっかり作り込み、


マラソン大会(10kmや長くてもハーフまで)やプチ合宿を取り入れながらスピード、持久力共に磨いていきたいと思っています。



詳細スケジュールはまた追々紹介していきたいと思います。



では


また明日



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
DATE: CATEGORY:ひとりごと

(Photo:清さん)

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今週も


二日間共にハードでした。


先ずは昨日の滋賀県トライアスロン協会の練習会


デュアスロン形式で

第一ラン5km(アップダウンの連続)
バイク40km(実際は44.3km程)
第二ラン10km(第一ランを2周回)


参加者は10名程でしたが、同年代のアスリートや強豪アスリートが出てたので良い刺激になりました。





第一ランは18分30秒ちょいで周りの様子を伺いながら慎重にレースを進めます。

トランジッションでは久し振りのエアロメット装着でもたつき(耳がちぎれそうでした


バイク:1時間13分

ゴール2時間13分

成績:1位


でした。練習会でも1位は嬉しいものですね。。







(サーベロP3を見てくれてました


(遠い地(50km以上)から自走で応援に来てくれたスミさん)




若い強豪アスリートさんはバイク前半で痙攣が起こり後退するも最後まで頑張ってました。



彼に刺激をもらった私は最後まで気を抜かずに頑張った分、かなりの筋肉痛に。。



その後

近所の温泉に参加選手たちと行って情報交換。


楽しいひと時でした。 皆さんお疲れ様でした。

そしてこれからも仲良くしてくださいね。




ランはアップダウンに富んでいて、しかも琵琶湖畔を眺めながら楽しめ?
バイクは殆どフラットな高速コース(風が吹くと大変な様ですが

しかも車が殆ど通らない農道を使用。


とてもいい環境です。

毎年6月 9月 11月と3回開催されているのでまた良かったら参加してくださいね。

私も出来る限り参加したいと思いました。

滋賀県トライアスロン協会の皆さま本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。



で、その後は

滋賀仲間と玉ころがし大会+宴会を企画してましてね。

午後4時半から22時までたっぷり楽しみ、二日酔いのまま今日を迎えます。


(写真撮影。。。。忘れてた


お酒がようやく抜けた感じだけど、暴飲暴食したため体調いまいち。。


しかも筋肉痛が昨日より酷い。



でも


マラソン大会に行きました。


スタート2時間前に到着して、5kmコースをジョグで下見。その後もう一回5kmコースをジョグしてから流し5本 (練習、練習と思ってね

温まった筋肉は痛みも少し和らいだ様でした。


ホットクリームを塗りまくり、筋温を下げない様にして5kmのスタート。


昨日の練習会+宴会の中でもよく走れた方でした。


結果は17分30秒

マスターズの部で優勝しちゃいました。





守山ハーフマラソン(12月12日)の1時間20分切りに向けて順調に来ている感じです。


頑張るぞ



マラソンを終えて帰宅後は



庭の手入れを少々。


その後近所の山に紅葉を見に行ってきました。










今週は2日間出張ですが、隙間時間を有効に使って頑張っていきたいと思います。


寒さは日毎厳しくなっていきますが、私のハートはあっちっちです。

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

(7月の富士山登山より)


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



トライアスロン= スイム、バイク、ラン




どの競技も



下半身と上半身の連動が不可欠ですよね。



スイムに関してはやはりバタ足動きを上半身の動きに合わせていくことが重要であることを頭では理解してもなかなか思うように身体は連動してくれません。


愛知の元プロアスリートの高○さんや、チームゴーヤーの菅○君もリズムも大事とアドバイスしてくれてます。



なかなか上達出来なくても“諦めたら終わり”



いつか“気付き”を感じるまで



探究心を忘れずに頑張るしかない



今はそんな思いで日々の練習に向き合ってます




皆さん

いろんなアドバイスをこれからもよろしくお願いしますね。


さて


明日は滋賀県トライアスロン協会の練習会です。


温かい日になりそうなのワクワクしてます。


思い切り楽しんできますね。


そして夕方からは別のお楽しみが待ってます。


また紹介しますね


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日はとてもほのぼのとした話題で。。。



先日の7日


チームフィオーレ岩手支部のぶっち君がめでたく結婚式を挙げました。



↑この写真は8月の後半のうつくしまトライアスロンin会津大会で記念に撮ったものです。




結婚披露宴で祝電披露の時



沢山の祝電の中から、わざわざ私のを選んで披露してくれていた様です。



無事に結婚式を終えた2日後にわざわざ電話をくれました。



嬉しかったな。。




とてもお似合いの二人。


いつまでもお幸せにね。



二人はもうすぐ新婚旅行に旅立ちます。



ぶっち(岩○)

彼はトライアスロンを始めてまだ4年目


3年目の昨年は日本選手権、国体に出場。

今年は国体出場と、岩手のトライアスロン大会で総合優勝しています。


彼のブログです。

http://ameblo.jp/iwa-mizu-g/


今日はジムが休みだったので1時間30分走(20km)をやりました。


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日は鼻炎もかなり良くなったので久々に泳いできました。


泳ぐ前は週末のレースをイメージして気合いのペース走


最後は1kmを17km/hまで上げられました。



そしてその後のスイム



私はスイムに関してはたとえ10分でも練習したいと思っているんですよ。



水をとらえる感覚を常に忘れたくないので




でも、、今週は予定が大幅に崩れました。



当初は5年振りの風邪か??と思ったんですが、



鼻炎も辛いものですが、風邪でなくて良かったです。



風邪を引かない身体に感謝、感謝 



あと1ヵ月半頑張れば丸6年になりますからね。


この記録どこまで伸ばせるか自分でも楽しみです。




9月に受けた健康診断も良好でした。


来月は人生初のドック検診を予定。


これからは2年に一度はドック検診を受けていこうと決めました。



生涯スポーツトライアスロンを永く続けていくためにもね。



私は明日が週末


明日頑張って3連休だ。



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと

(今年9月中旬の写真です)

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日の日記は


日曜のガーデニングで、、


コニファーの選定を約2時間近くしていたのですが、このコニファーで重度の鼻炎が発症してしまいました。
(私は元々アレルギー体質なんですよ

喉と鼻が完全にやられてしまい、昨日と今日の午前中まで半泣き状態でした。




でも風邪の症状ではないので昨日は13km走、そして今日は70分のスピニングを実施しましたが、


プールに入る元気までは勇気無かったです。(塩素で更にやられそうなので



今はようやく普段の生活を送れる様になりましたが、次回からはちゃんとマスクをして

選定しなければ、、、 



さて


明日からまた寒さが増してくるようです。



体調管理に十分気をつけて頑張っていきましょう。





 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今年は完全オフを設けずに既に来シーズンへのオフトレを開始しています。


このオフトレの一環として今週末(13日の土曜日)


滋賀県トライアスロン協会主催のデュアスロンの練習会に参加の予定です。


先日、同じジムに通う○○理事から声を掛けてもらった事もあって参加を決意しました。


場所は近江八幡市の湖畔沿いです。

詳細は下記を参照ください。

http://www.geocities.jp/shiga_sta/



JTU会員は参加費2000円です



今頃遅いかも知れませんが(予定を組み込む事が困難かな。。。


もし近隣の方で時間に都合のつく方がいらしゃいましたら、是非一緒に走りませんか



ちなみに距離は第一ラン5km バイク40km 第二ラン10kmの様ですが、個人の力量に合わせて自由に変更が利く様です。


翌日は同じ近江八幡市で開催される水郷の里マラソン大会にも参加を予定していますが、ちょいと気合いを入れて2日連続のレースを楽しみたいと思っています。


お待ちしております。



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




昨日は山の中に入る事4時間30分


今日はガーデニングに4時間30分



寄せ植えだけでなく、コニファーの手入れや冬に備えての芝の管理などなど。


でも


練習も頑張りました。


スピニング70分
ラン5km(ビルドアップ)
スイム1500m






また一週間頑張っていきましょう。



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日の滋賀は快晴。


気温も上昇するとの予報だったので、近所の山に4時間30分入ってきました。



今年初のカップヌードル


大自然の中で食べると


美味いものですね。



また行きます。




今日の練習

マラニック4時間30分(10km)
バイク:スピニング80分
スイム:2000m



200年前に彫られたみたいです。






宇宙人が重ねた様です。





毒キノコかな???



カップヌードル

美味かったな。。



この後、ちょっと空を飛んできて。。。。。。




はい

ポーズ





自生していたリンドウ




 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村




レースレポートは終りましたが、もうちょっとこの大会ネタで行きます。



この写真は

四国の友人の一人 ハンドルネームこなさんの奥様が撮影してくれたものです。



スプリントは最初から最後までしんどいものです。


エリート選手やトップエイジの方々の領域には到底入る事のない私ではありますが、


私なりに“1秒でも前へ”の精神で攻めています。



レースはその場に行って、仲間との再会を楽しんだり、新しい出会いに感謝し交流を楽しむと同時に、


自分なりにこれまで積んできた練習の成果を


思う存分発表できる舞台でもあると私は思っているからです。
    



この写真を貰って心底嬉しく思いました。



写真を撮ってもらっているとは知らない”瞬間”


ですからね。




「しんどかったけど笑ってました。」



周回ミスをしながらでも、自分なりにレースを思い切り楽しんでいたんだということが分かりました。



また


来年に向けて、こつこつを積み上げていきたいと思います。


こなさん

いい写真をありがとう。


昨日から始めた来年に向けての練習。

今日はこの写真が嬉しくて8度の気温の中、23km走を実施しました。

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

(ランコース)


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



今日のレースレポートは一気にいっちゃいます。

当日の明け方は快晴、気温10度前後、水温は20度くらいでした。



前日白波が立っていた海も穏やかで風も微風にまで落ち着き、

8時からの競技説明会後、9時に第一ウエーブがスタートしていきました。

しかしフローティングスタートは難しい。


(試泳タイム)


(中央にこうたん)


(12年振りにトライアスロンに復帰したこなさんと。。中央)


(いよいよ。。。スタート地点へ  ↑変な波分かりますか?



スイムは防波堤のすぐ側を泳ぐ設定で、

しかもコースロープが防波堤寄りにセッティングされているためコース幅も狭く、いきなりバトルに巻き込まれ、どんどん後退していくのが分かりました。


しかもスイムの苦手な私は三角波に翻弄され続けました。

海水を飲む事10回以上。 

この時点でお腹いっぱいになりました。


たった750泳ぐのに15分近くかかってしまい上陸したら平衡感覚がなくなってましたよ。


トホホ




バイクは昨日の日記の通りテクニカルなコース設定です。

しかも高松駅の真下を潜り抜ける地下道は両端が4、5%の登りになります。

バイクに入った途端、広島の福○選手、日本選手権女子覇者の崎○と一緒に周回を重ねましたが、当然の如く二人から周回遅れでの展開。(バイクは一周2.5kmを8週)

「女性なのに、、、、ここまでコーナーも攻めるのか?」と感心しっぱなし。


しかも残り2周で徐々に離されていきます。

そしてこの後デュアスロンエイジ世界チャンピオンの高○選手が一気に抜いてきました。

早過ぎ


その後、8周を終えようとした私のバイクメーターは17.9km
(スタートボタンを押すのが少し遅かったのもありますが、)


勿論トップ集団は既にランに入っています



「いやー中途半端な距離が残ったなぁ でもこれはまだ一周足りないやろ


トップ選手に2周回遅れと思った私は9周回ってしまったのです。


実際の距離は18km程しかなかったようですね。


そして出場選手の1/3(90名近く)が私と同じように9周してしまった様でした。



このバイクの序盤ではスイムから上陸した寒さもあって透明の鼻水が流れ続けてました。


でも


それを拭う暇もなかったです。(汚い話ですみません


他の選手や一流選手はどうだったんだろう。?




気になるな。。




バイクを終える頃は一桁順位くらいまで順位を上げたと思ってたのですが、、
バイクラックに戻ってきたら考えられないくらいバイクが止まってたんです。



最終ランはサンポートの最も先にある灯台まで行って戻ってくる周回で3週してゴールとなります。




私の前方には沢山のアスリートが走ってました。


必死に走るも、時既に遅し。


でも持てる力を振り絞ってゴールしました。




周回ミス

これは自己責任の世界です。仕方ないですよね。



次回から周回コース気をつけます。


と言ってますが。。

昨年の蒲郡大会でもラン周回ミスしてました。 

学習能力のない私です。




今年最後のレースとなった第一回サンポート高松トライアスロン大会。

都市型トライアスロンもなかなか楽しいものでした。

大会事務局の皆さん

ボランティアの皆さん。


そして四国で開催されいてる大会なのに沢山応援してくれた皆さん、


会場で声をかけてくれた四国のアスリートの皆さん、そして他府県のアスリートの皆さん。


本当にありがとうございました。 

いい思い出になりました。



最後に


快く撮影に応じてくれた皆さんです。




四国の仲間です。


同じく四国の仲間です。



エリート優勝のヴェルディーの井○選手に エイジ優勝の高○さん





エイジ入賞者の神戸の太○さん




ネオシステム代表の清○さん



香川の田○さん



田○さんの友人。。すみません○○さん^^:


本当にありがとうございました。


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと




 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



大会前日


日が暮れる寸前に到着したサンポート高松。


強風で波が凄かったです。


このままではスイム出来ないくらいでした。





その後、友人のハンドルネーム鉄さん(溝○さん)と再会し夕食タイム。


その後鉄さんが翌日のコメンテーターの下打ち合わせをしている間、写真を取ってました。


スポンサーも凄かったです。





スプリントレースで

ゴール200m手前くらいからこんなビクトリーロードが設定されていました。





都市型トライアスロンって凄いな




「なんか面白そう明日は頑張るぞ



と誓ったのですが、、、、



今日はこれでおしまい。


続きはまた明日。





 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと

 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



初の携帯からの更新です

サンポート高松トライアスロン

バイクで張り切りすぎて一周多く走ってしまいました

私のバイクメーターは20キロ弱

岡山の高○選手に広島の福○選手18キロ

バイクは20キロではなく18キロでした

スイムは三角波で苦戦したけどバイク、ランは楽しかったです。

バイクは直角コーナーが6箇所 180度ターンが3箇所のテクニカルなコース設定で8周します

総合順位を見るのが怖い

では また帰ってから写真アップします

沢山の応援ありがとうございました


 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

DATE: CATEGORY:ひとりごと



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



  
先日のIRONMAN TAIWAN 70.3の正式リザルトが発表されました。


http://www.ironmantaiwan.com/editor_images/im-70-3-tw-final-res.pdf






なんとフィオーレ代表のコーチ



一般の部で総合3位入賞



年代はぶっちぎりの優勝。。



このエイリアン歳を重ねる毎に進化し続けてます。



本当に素晴らしい成績だよ。

コーチ改めておめでとう



来年の世界選手権はコーチにぴったりのラスベガスです。



応援についていこうかな?






さて


今日は紹介したいブログを2つ。


ひとつは五島長崎のシフォンさん。

http://ameblo.jp/marotitti/



そして四国香川の鉄さんのブログです。


http://m1962.cocolog-nifty.com/blog/


仲間がどんどんブログを始めてくれてるので嬉しい!!!



元気印を配信されてますよ。是非覗いてみてね。






そしてまだまだ

私をサポートして下さっている大雄産業(株)の社長が、


静岡で開催された大会で初フルマラソンにチャレンジされ、自身が設定した目標タイムに届かなかったものの見事完走されたんですよ。


大会翌日の今日、既にリベンジを誓った社長の心意気に逆に励まされた私でした。


社長お疲れ様でした。




では


明日は出勤+関西出張後に四国に移動しサンポート高松トライアスロン大会に行って参ります。



今日現在の当日の予想気温  最低10度、最高17度


どうなるんでしょうね??


寒さ対策も考えなければ。


次回更新は3日祝日の夜に!


今年最後のトライアスロン。四国や他府県の仲間との再会を楽しみつつ


思い切り攻めてきます!



 このバナーの1クリックがこうたんに力を与えてくれます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ