Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
昨日に引き続き一日2回のアップでーす。
さて
レースレポートが始まるのは何時の事になるでしょう
実は私も分かりません。
レースレポートを待ってくれている方々には大変申し訳ありませんが、レースレポよりも先に綴
りたい事が山程あるんです。
なので今日2回目の日記も違うネタで。。。
今年7回目の宮古島大会
出場回数を重ねる毎にトライアスロンへの重みが増してきています。
これは私だけではなく、
宮古島大会を愛するアスリートは皆同じだと思います。
トライアスロンは大会スタッフを始め多くのボランティアの支えがあってこそゴールまで導いてく
れています。
そして応援してくれる家族、仲間無くしてはスタートラインに立つ事は出来ません。
このスタートラインに立つには己の努力は無論のこと、
それを支えてくれる皆の思いが一つにならないと、万全の態勢でレースには挑めないと私は
思っています。
今年もkenさんちにお世話になり、そしてチームフィオーレの仲間と共に挑んだ大会。
そして家族、仲間の応援が追い風になって最後まで走り通すことが出来ました。
私にとって、kenさんち、チームフィオーレ、そして全国の仲間はかけがえのない財産です。
私をゴールまで導いてくれて本当にありがとうございました。
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それで
ブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
大会期間中は更新をさぼってましたので今は追い上げ中ですが、50人の方がここを毎日ワンクリックしてくれるとカボス君に近づけるんですよ。
なので滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。
↓ どうかポチッとお願いします。
宮古島大会が終わって今日で6日目。
明日は天候が崩れる様なので、早朝から庭仕事をしてました。
チューリップやハナミズキも綺麗に咲き始めてきましたよ。
芝も徐々に青くなってきてます。
宮古島大会が終わるまではこのガーデニングも全くしない、
いや練習優先で出来ないので、
その分、毎年宮古島大会が終わると先ずはコニファーの剪定をやるんです。
庭師にやってもらうと楽ですが、
ガーデニングも大好きなので自分でやることにしているんです。 コニファーの剪定はすごく時間を要しますけどね。。
さて
第27回全日本トライアスロン宮古島大会前から昨日まで(2週間分)
このブログへの訪問者(ダブルカウントなし)と閲覧者を見てみました。
大会期間中の5日間は全く更新していなかったのに、
毎日沢山の方々に読んで頂いています。
本当に感謝申し上げます。
この2週間を平均するとほぼ毎日500人以上が訪問してくださっている事になるのです。
これからも、出来る限り毎日更新し、
トライアスロンに年齢は関係ないこと!
そして誰にでも出来る
本当に魅力のあるスポーツであることを伝えて行けたらと思っています。
と言う事で、
今日の一発目の日記はこれくらいにしておいて、午後のネタの仕込みに入ります。
では良い一日を
追伸
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それで
ブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
大会期間中は更新をさぼってましたので今は追い上げ中ですが、50人の方がここを毎日ワンクリックしてくれるとカボス君に近づけるんですよ。
なので滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村