Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
一生懸命=楽しむ!
楽しんだ後は
ご褒美がたっぷり待ってます。
それは仲間とのふれあいです。
久々の再会
数年越しの初対面
そして新たな出会い
本当にトライアスロンって素晴らしいスポーツですね
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
さて
待ってくれている方々もいてくれるので早速レースレポートでしかも小出しではなく一気にいっちゃいます。
でもちょっとその前に
お世話になった宿の夕食とみんなで乾杯したシーンを先ず掲載しときます。
Bタイプのスタートは午前9時30分
私がこれまで出てきた大会でこんなに遅いスタートは珠洲くらいかな
一方のAタイプは午前7時スタート
Aタイプに出場したあおちゃんにはまちゃんは4時起き
しかも宿の殆どのメンバーがAタイプだったので、騒がしくて全く寝れませんでした。
午前7時過ぎに宿を出て会場入り。
直ぐに受付をしてAタイプのスイムアップを見に行きます。
あおちゃん、はまちゃんが30位前後で上陸。
「頑張って」と声をかけて
私たちも準備に取り掛かります。
そして9時半
ちょいと変則的な距離になる62.4km先のゴールテープを目指して行きました。
(一番飛び出しているのがこうたんです^^:)
ウエーブスタートなのでバトルは殆どなく快調に進みましたが、
第一ブイを回ってからは向い潮ではかなり苦しみ、
折り返しのブイを回ってからは波の影響を受けて海水を一杯飲みお腹一杯に、
更にボディバランスも崩れまくりロスりながら1500m泳ぎ切りました。
(先頭こうたん:私にくっついて泳いでたんや。。遅いのに^^:)
上陸するとトップと4分差と言われ、、
「呆然」
しかし、、「次は得意のバイクだよん」!と言い聞かせ
最初からエンジン全開で突っ込んでいきました。
バイクでは総合2位に入った岡山の山○君と激しいバトルを展開。
その中に中盤では新潟のウエッチ君が登場!
この時はまだ面識は無かったけど、彼は私のことを分かってくれていたみたいです。
大谷峠前の海岸線で一気に離されかけましたが、大谷峠までは彼になんとか付いていきました。
そんな事で集中していたのか?いつの間にか大谷峠もあっという間に上りきって
あとはひたすら下り
一旦引き離したはずの山○君が再び登場。。
最後まで競技ルールを互いに守りバイクフィニッシュに差し掛かった時
バカボン君がランをスタートさせていったのが見えた。
「ハエーハエー」
トランジションでは1秒も無駄にはできない。
降車地点から約200m走りラックにかけてランをスタートすると「トップと2分」と言われました。
「うーん2分か?バカボンはトップ争いをしているんだ」。と直感。
入りの時点ではいつもの走りが出来ているのでキロ4分を守れるように必死に前を追っていきましたが、
折り返し地点でトップ選手の木○君とは明らかに離されている。
続いてバカボン君
私は5番手で折り返し
折り返してからは沢山のアスリートに声をかけてもらいました。(ありがとうございました)
その後、ひとつ前の選手との距離を縮めましたが結局暫定5位でフィニッシュ
ゴール後は共に戦ったアスリートたちや
Aタイプのアスリートたちのゴールを待ち健闘を称え合いました。
ゴール後のアスリートとの交流は本当に楽しいですよね。
1、2時間ってあっとう言う間に過ぎてしまいます。
行動を共にしたメンバー全員がゴールしスタート会場に戻ろうとしたら
「速報が出てますよ」と滋賀の仲間から声をかけてもらいました。
さて何位だろう。
ドキドキしながら速報を見に行くと
滑り込みセーフ。。なんとか総合6位に入ってました。
しかも3年前(45歳の時)の記録よりも6分以上早いタイム。
(気象条件も同じくらいの年でした)
「まだまだ年齢は関係ないな」と確信
来年に繋がるいいレースが出来ました。
応援して下さった皆さん本当にありがとうございました。
一旦リセットして
9月11日のラスベガスに向けてコンディションを整えていきます。
本拠地宮崎メンバーは今日はスカイタワーホテルで壮行会をやってもらってるんだよね。。
ええな〜
PS
Marinさん沢山の写真ありがとう。
そして一日応援し続けてくれたみんなありがとうね!
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
3年振りの珠洲大会
快晴に恵まれて、レース中も酷暑までにはならず(でもランは暑かった)
最高の2日間でした。
そして
滋賀南部の仲間10人と共に過ごせた2日間最高でした。
アワードパーティーで
サザエに無言で貪る面々
わたしゃ一個も食べられず。。。(話に夢中で。。 )
滋賀の湖北のメンバーにも再会出来
中央スミさんは45−49で年代優勝
そして滋賀若手ホープの川○君は今回初のミドル出場。
バイク途中でハンガーノックに見舞われながらも
ラン23kmでは全体の2位の走り。。(考えられない)
総合も10位に喰い込みました!
チームフィオーレ関西支部
3名揃っての記念撮影も出来
マリンさんは40−44の年代優勝
バカボン君は快進の走りで見事総合3位に
支部長として、
これが一番嬉しかったなぁ〜
バカボン君 益々強くなったね!
で
私
今年出場した5レース全て自己ベスト更新出来たのも嬉しかったです。
来年50ー54のカテゴリーで戦うに当たって良い弾みになりました。
最後に全国の仲間との再会
そして新たな出会いも出来
本当に行って良かった大会となりました。
レース中に声をかけてくださった皆さんにお礼も言えず本当に申し訳ありませんでした。
そして大会前後、沢山の激励や祝福本当にありがとうございました。
全国の仲間たちとの記念撮影版はまた別途掲載したいと思います。
今回の成績
リザルトはこちら
http://www1.ocn.ne.jp/~suzu-tri/toraiasuron/kiroku/2011/22kiroku-b.pdf
総合タイム:2時間38分12秒
総合順位:6位(488名:完走者431名)
スイム(1.5km) 24分23秒(21位)
バイク(50.7km)1時間31分12秒(3位)
ラン(10.2km)42分37秒(9位)
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
タイマーで8時アップです。
珠洲大会から無事に帰ってきましたが、
深夜1時したのでブログアップ出来ませんでした。
取り急ぎ写真なしの速報ですが、
総合6位入賞でした。
沢山の応援本当にありがとうございました。
写真、レースの模様は今晩からたっぷりお届けします。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
いよいよ
今シーズン5レース目となる珠洲トライアスロン大会に向けて
明日の早朝より滋賀仲間10名と共に出発します。
この珠洲大会は3年振りとなります。
ショートよりもちょっと長い距離になるバイクでは
大小3つの峠が待ち構えています。
なので補給もしっかりやらないと、最後のランでバテる可能性大。
毎日心がけている水分摂取も更にヒートアップ
この週は毎日3l以上の水を摂ってきました。
そして絶対に忘れてはならない物
それは
「ここでジョミ」です。
では
行って参ります。
今日の練習
ストレッチ:45分
ラン刺激入れ:5km
スイム1000m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
先ずは
宮古島のTEAMていだのTシャツから。。。
大事に
大事に保管してましたが
今年の夏から着てます。
宮古の友人から昨年の宮古島の時に頂いたものです。
このTシャツを着て練習すると
何故か力が沸いてきます
で
本題
実は先日友人がバイク練習中(コーナーを曲がっている最中)に落車し大怪我をしました。
彼曰く
「タイヤとホイールの接着部分が劣化していてタイヤの挙動で転倒してしまったよ。こうたんも気を付けて」
でした。
実は
7月の日和佐大会で、リアタイヤに下りコーナーを攻めている時に挙動を感じていました。
この時は何故? インドア練習ばかりだし、コーナリングテクニックが鈍ったのか?と
思っていました。
その後
彼の事故を聞いて
「はっ」と思い出したんです。
で
見てみたら?
大バカ者のですね。
今週末の珠洲大会も大小3つの峠越えがあります。
登ったら下りがあります。
一旦タイヤを外し、再度りリムセメントを塗り直し装着しました。
皆さんも是非
再点検してくださいね。
今日の練習
バイク(インドア)70分easy
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今日のネタは
トライアスロンとは完璧に懸け離れている様で
実は近い内容
スマホにチェンジして約1ヶ月
”切り替えてよかった”と心底思っています。
良かったと思っている中のひとつを簡単に紹介しまっする。
トライアスロンは自然にタイムマネージメント力が養われると思います。
普段のON時のスケジュールをメインに
OFFでは3種目の練習に加えてストレッチに筋トレ、練習のための移動
などなど1分でも疎かにしたくありませんからね。
(1分という時間でもスイムなら50mのインターバルが出来ますもん!)
「このタイムマネージント力を無駄にしたくない」
そこで活躍してくれているのがスケジュール管理です。
現在使ってているのは無料アプリのジョルテです。
で
どうやってフル活用しているか
会社(仕事)関係はイントラ上のスケジュール管理ソフトを使っていて
会社のPCに入るメール情報をコピペして管理出来るのでそれなりに重宝していました。
(ボカシを入れてます)
しかしソフトは上記の環境下なのでスマホでも見に行く事が出来ません。
そこで小さい脳みそで考えてみました。
たまたまこのソフトはCSVファイルでエクスポート出来るので、
↓ ↓ ↓ ちょいとCSVに落とす項目をチョイスして
↓
CSVファイルにして
これを
Google カレンダーにインポートしてやると
Google カレンダーと同期してくれるジョルテに見事にインポートされるんです。
すんません
ブラシ入れてます。
これにてON+OFFの一元管理が可能になったという訳です。
これまでプライベート+仕事もスケジュール帳(仕事のスケジュールはわざわざ書き写してました)で管理してましたが、、
その日のスケジュールが直ぐに確認出来るし、突発的な事も忘れない内に
入力(音声認識ソフトも対応しているので楽チン)しておくととても便利ですね。
予定時刻になるとちゃんと知らせてくれますしね。
って
スマホ熟練者には”初歩的な事ゆうとるわ”
と思われてもひとりごと、ひとりごと!
フリーソフト:ジョルテお薦めです。
今日の練習: ウエアを忘れたので
スイム2000m
サウナ20分^^:
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
先ずは花
夏季休暇最終日に蕾なってたユリの一種
(昨年福岡エキデン行った時に宮崎のコーチクリンから頂いたもの(何故か福岡で大会があるのに宮崎経由の遠回りで行っているんです)
が遂に咲きました。
田舎にある緊急放送用のスピーカーみたいな形になってます。
一年に一度きりの花
よく咲いてくれました。
何か良い事がありそうな予感がします。
頂いたコーチクリンにも伝えておきました。
で
本題
2年間購読していたTriathlonTrip
現在ではルミナに変わり同様の臨月で発刊されてますが
このTriathlonTripに登場していた二家族に
先日のキヨコママの合宿でお会いする事が出来ました。
滋賀に留まっているとなかなか新たな出会いがありませんが、
フットワークを軽くすると
新たな出会いは無限大 ∞
とても気さくで素晴らしい方々でした。
出会いって本当にいいもですね。。
そうそう
10月の日本選手権の応援時にも新たな出会いがありそうな予感がします。
今日の練習
ランb-up(13−17km/h)7km
スイム1800m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
連休明け初日
休みボケも殆どなくいつもの様にあっという間に終ってしまいました。
8月は後2回出張の予定、
今週末の珠洲大会(滋賀の南部から400km以上)の移動距離と合わせると
優に3000kmを越えそうです。
珠洲が終ると10日もしない内に伊丹成田経由でベガスへ出発。
これまた移動距離
半端ね〜
で
宮崎のコーチクリンから
「こうたんベガスで”シルク・ドゥ・ソレイユ”見るよ」
と。。
さてシルクノソレソレって何だ
調べてみると
今、日本でもやっているショーだった。。
確かにCMでもやってるわ。。^^:
ベガスのショーはどんなんやろ。。
http://www.lasvegasboom.com/cirque.html
レースよりもワクワク度がアップしているこうたんでした。
というか36度の中のレースが怖くて考えないようにしているんです。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今日は10連休最終日でした。
今年の夏季休暇は今までに無いくらいポイント練習に集中しました。
でもの夏季休暇
休みが多くても3時間以上の練習(キヨコママ合宿は除く)はしません。
この理由はの一番は”夏バテ”しないことなんです。
そして年齢的な面と効率を考える”日々”でもあると思っているんですよ。
更にもうひとつ気をつけているのが
私なりの3−1の法則
ハード、ポイント練習3日+リカバリー、アクティブレスト1日です。
どんな練習をしているかは
BLUEOCEANS
で公開しています。
ちなみにポイント練習とは
その日の練習のメインは何かを決めて練習していることです。
4年振りの珠洲大会まであと1週間を切りました。
滋賀仲間と共に
峠超えをヒーヒーいいながら思い切り楽しみたいと思っています。
今日の練習
インドアバイク(ハード)60分
ストレッチ30分
ラントレッドミル(14-17km/h)8km
スイム2000m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
コナと言えばハワイ!
そしてIRONMAN
でも
私の場合は
コナビール
明日夏季休暇最終日に飲みますか。。
今日の練習
早朝ウオーキング+ジョグ6km
インドアバイク60分
ストレッチ60分 筋トレ30分
スイム2000m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
午後からは雨の予報
早朝ウオーキング+ジョグの後
午前9時半から徳島のひわさうみがめトライアスロン大会と同じくらい時間をかけて
庭仕事してました。
芝刈りより
コニファーの剪定で
峠越えと同じくらい腰にきてます。
今は外は本降りになりました。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今日の滋賀は朝方に”ザッ”と降った雨のお陰で過ごし易い一日となりました。
となると
おでかけ日和。。
自宅から20分程車を走らせるとタイムスリップした様なお店に到着します。
私は田舎が大好きなのでこんなレトロ調の建物が大好きなんです。
中に入ると
お茶や陶器、アロマなどが売られてますが、
今回のメインは
これだ
1.2.3
3種類の抹茶アイスの上に湯で立ての小豆を乗せたものです。
そしてかき氷
今時のかき氷はサラサラ(きめが細かい)ですね。
美味かったな。。
でこの後はスイッチON
こんな練習で締めくくったとさ
今日の練習
早朝ウオーキング+ジョグ5km
インドアバイク60分
筋トレ30分
ラントレッドミル(14−16km/h)6km
スイム1800m
夏季休暇も後2日でーす!
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
ルミナ
この中に新たなモチーベションを高めてくれる
アイテムBLUEOCEANS
友人も一杯出来たし
がんばろっと!
今日の練習
早朝ウオーキング+ジョグ6km
バイクインドア:60分
ラン60分走13.5km
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
早朝から動き出してましたが60分で終了。
午前8時で30度を超えています。
涼しい気分になれたらと思い、
昨年8月に上った立山の写真を掲載しました。
今日も頑張って活動します。
お仕事始まっている皆さんも頑張ってくださいね。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
4日間(私が参加したのは3日間)晴天に恵まれたキヨコママの合宿
(キヨコママは晴れ女なので安心、安心)
入道雲が現れても直ぐに消えていきました(ほんまかい。。)
トレーニングリーダーとして参加させて頂いてましたが、
キヨコママは
連日、コーチ陣と入念なミーティングを繰り返します。
コーチ陣も
まじで真剣です。
合宿が無事に終えられるのも、この入念な下打ち合わせがあってこそ。
キヨコママは
集合写真のために走りまわります。
いや
無理やりカウントダウンして撮影し強制終了させます。
時間を無駄にしない
キヨコママ
タイムマネージメントの勉強になります。
吉○コーチです。
3日目と4日目一緒でした。
日本選手権でトップ10に入った実力があるものの
腰の低い
素晴らしいイケメンアスリートでした。
イケメンプロアスリートに今○さん
手前は2010年JTU女子総合エイジチャンピオンの平○さん
お二人も気さくに話してくださいます。
でも
このコーチ陣が「やる時にはやるんや」の精神力を叩きこんでくれました。
続きは明日。。
今日の練習
早朝ウオーキング+ラン6km
午後バイクライド(峠超え一か所)40km(AV30.5km/h)
筋トレ30分 ストレッチ40分
ラン6km(ビルドアップ14-16km/h)
スイム1500m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
キヨコママの合宿が終わって
3日目
でも
まだ回復しません
人生初の疲労感は完全にS級クラスです。
今回の3日間のメニューを公開する日まで
あと少し
今日は集合写真を掲載しておしまい。
昨日
気分転換に行った
買い物、夕食、そして映画
しかし
Tシャツ一枚買うのに1時間かかりました。
リフレッシュに行ったはずなのに。。。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
フットワークが軽る目の私
昨日夕方、
名神高速が大渋滞でいつもの倍の時間を要して帰宅した後は
滋賀のショボイ夜景を楽しみつつ
たまには
洒落たお店で夕食でも
で
1、2作と何度もDVDで見ているこの映画
3作目
ようやく本日行けそうです。
今日は早朝お散歩60分で終わりかな?
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今日は完全OFF
実家に帰省してきました。
↓ ↓
正面は伊吹山
左の川は
ゲンジボタルで有名な天の川です。
http://www.sueki.net/articles/around/253.html
気温は25度
やっぱり
田舎はいいもんだあ〜
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
チームフィオーレ(コーチスマホでもこのバナーワンクリックしてよん^^)
MTCメンバーの皆さん
over40's
トラステメンバーも是非是非
滋賀仲間も、、これは期待薄? ^^:
キヨコママのつくで合宿から
無事に生還しました。
3日間 ブログアップしてなかったのに、2位キープ
皆さんありがとうございます。
今回、私が参加した3日間(実際は4日間)のメニュー
トライアスロン10年目の私にとって始めてのメニューばかりを体験させてもらいました。
ほぼ
半殺し状態
でも
自分なりにやり遂げてきました。
トレーニングリーダーとしての活躍は殆ど出来ませんでしたが、
小学6年生から50代まで
トータル30名以上のアスリートと
苦楽??
を共に出来た事はまた良い思い出となり、
逆にたくさんの刺激頂く事が出来ました。
昨日3日目の夕食はペンション前でBBQ
美味しかった。
4時間語りっぱなし。。^^:
コーチも超豪華メンバー
皆さん本当に素晴らしい人ばかりでした。
今回、写真があまり撮れてません。
それに結局一度もアップ出来ずでした。
(メンバー間の交流最優先のため。。)
なのでキヨコママがブログでアップしたら
拝借し掲載したいと思います。
えっと今日は
疲労困憊なので早めに休む事にします。
最後に
参加者の皆さんこんな私と仲良くしてくれて本当にありがとう。
そしてキヨコママ
ありがとうございました。
PS:合宿の模様はまた改めてアップしますね
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ
MTCメンバーの皆さん
over40's
トラステメンバーも是非是非
滋賀仲間も、、これは期待薄?^^:
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。あっそれとover40'sもお願いしますよ^^)
今日もあっと言う間に終わってしまいました。
さて、
いよいよ明日から
いや実際は今日からつくで合宿が始まってますが、、
↓ ↓
http://home1.catvmics.ne.jp/~tri-station/sub19.html
アジアチャンピオン3回
世界選手権日本代表6回の実績を誇る
高橋希代子さんからのお誘いで3日間トレーニングリーダーとして参加させて頂きます。
30名の合宿メンバーに少しでも元気印が伝えられる様に
精一杯チャレンジしてきます。
思いは
こんな感じ。。。。
現地から何とか更新
頑張ってみますね。。。
では
いってきまーす
今日の練習
早朝バイク60分
午後ジム休みのため16km走(1時間10分)
ワンクリック応援よろしくお願いします。
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。あっそれとover40'sもお願いしますよ^^)
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。あっそれとover40'sもお願いしますよ^^)
明日
一日仕事すると10連休に突入します。
そして
休暇初日から愛知県新城市まで行って
元プロアスリートキヨコママの合宿のお手伝いに行って参ります。
(お手伝いと言っても一生懸命練習するだけです。。 )
3日間
全開で練習し
今月後半の珠洲大会とIronman World Championship 70.3のための身体を作ってきまーす!
谷プロ、今枝プロ、柴田プロなども来られるので
楽しみだ!!
そして
愛知の仲間にも再会出来るし。。。
皆さん楽しみにしてますね。
それと
今晩帰宅すると
ひわさ大会事務局から
完走証と公式記録、そして写真が届いてました。
先頭こうたん 左バカ バカボン
後ろは今年45−49エイジカテゴリーのチャピオン確定の大阪の細○君!
この写真は
永久保存版に決めました。
来年は50歳での出場になります。
でも
ドラフティング無用のコースを攻めまくります
私は、峠超えの大会が大好きなので
来年もバカボン連れていきまうす!
事務局のみなさん、沢山の写真本当にありがとうございました。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。あっそれとover40'sもお願いしますよ^^)
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。あっそれとover40'sもお願いしますよ^^)
仕事(on)もプライベート(off)も楽しくて
毎日があっという間に過ぎていってしまってます。
で
よー考えたら
伊丹ー成田経由 ラスベガスの出発日程は9月8日
既に
1ヶ月切ってました。
ツアー料金はサーチャージやもろもろ入れて7泊9日で28万円也。。
同行メンバーは総勢8名
内選手は3名のみ。。
残り5名は
遊びまくるんやろな。。
遊び組に”お小遣い”もらおっと
コースも更に詳細に表示されてました。
その中で
最も気になったのが、、、
ウエーブスタート時刻
45−49って
プロがスタートして
1時間25分後やんか。。
35度くらいまであがりそうな気候なのに
もう
ビビリはじめてます。。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。あっそれとover40'sもお願いしますよ^^)
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。あっそれとover40'sもお願いしますよ^^)
トライアスロン日本選手権
私には到底無理な世界
でも
今年
このレースを観戦に行く事を決めました。
滋賀のホープ川○君が出るし、、、
篠崎君も出るし。。
MTCのメンバーは応援???いや宴会をするそうだし。。
キヨコママも誘ってくれてるし。
キヨコママがまた一杯エリート選手を紹介してくれるはずだし。。
楽しみ一杯なので
行きま〜す
と言う事で
今日は酷暑の中の四国高知に出張だったので
ご褒美に
びわこ花火を見ながら
今日の練習
早朝練習:インドアバイク70分
ワンクリック応援よろしくお願いします。
(チームフィオーレとMTCメンバーの皆さん 一日ワンクリックよろしくお願いいたします。^^ あっそれとover40'sもお願いしますよ^^))
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
この土日は東京に行ってました。
一番の目的は
篠崎プロを支援する会(MTC)の第一回目の懇親会に参加することでした。
でも
それだけでは
終わらないのが性分。
こんな感じで楽しんできました。
我ながら
「よーやった」と自画自賛しております。
先ずは昼トク切符を使って大阪経由で伊丹へ
マイルを使って
いざ東京へ
飛行機に乗ると私は必ず窓側に座ります。
こんな景色だと眠る事はありません。
羽田からモノレールで浜松町まで移動後
徒歩で芝公園へ
そこから
お台場に向けてランニング開始
東京タワーの側にある芝公園からはスマホのナビを使って走りました
楽勝でレインボーブリッジまで来ました。
ここでエレベータに乗って7Fまで行きますと
歩行者用(自転車は乗車禁止の様です)がちゃんとあるんですね。。(当たり前か?^^:)
勿論
エレベーターも通行も無料です。
スカイツリーも見えてました。
で
お台場に到着
少し距離を稼いで
帰路につきます。
真ん中に見える東京タワーに向かって
猛暑の中必死のパッチで走ってました。
ようやく芝公園に到着するも
長水路のコースでも
完全に芋洗い状態。
たったの100mでスイム終了
そこから
即効で着替えて品川プリンスホテルに移動し
またまたシャワーと着替えを済ませ移動開始。
山手線恵比寿駅のおしゃれなお店で
午後6時から宴会がスタートしていきました。
そして篠崎プロとご対面
(これまで何度となく同じ(特に宮古島)レースに参戦しているのにお話する機会が無かったのです)
ナイスガイ
感無量
彼はこの日
の合宿と重なり少し遅れての参加でしたが、 いろんな話を聞けて本当に良かったです。
そして彼を支えるエイジグルーパー14名の内
12名が初対面だったにも関わらず、本当に気さくな人たちで完全に意気投合。
ついついお酒も進んでしまいました。
1次会ではあっと言う間に4時間が経過し
その後スポーツバーで2次会のゴングが鳴りました。
「チン」
ドイツのギネスビール950円
黒ビールなのに甘くて、超美味しかったです。
日付が変わるちょっと前にお開きとなり
(約6時間しゃべりっぱなし)
翌日は
ホテル8時チェックアウトし10時の飛行機で帰路につき
またまた窓側に
往路では雲に隠れて全く見えなかった富士山
でも帰りはてっぺんだけが顔を出してました。
そしてこの前、実際に目の前で見た
万年雪が見えたんですよ。
ちなみに
↓ これがこの前の登山時の写真
ということで
午後1時には無事に帰宅し、二日酔いを覚ますため昼寝に入り、
身体から吸い取られた水分を補いながら
バイクインドア60分
ジム移動後 ストレッチ30分 筋トレ30分
スイム1500m
で二日間の強行スケジュールを無事に消化したとさ。。。。。。。。。。
よーやった
MTCの皆さん
本当に楽しいひと時をありがとうございました。
そしてstellarmanさん
いつもいつも本当にありがとう。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
明日からちょいと○○方面に向かって
新たな出会いを楽しんできます。
”ちょいと”
と言っても
500km程離れてますが、、、、、、、
昨年の七ヶ浜大会で私に声をかけてくれたstellarmanさんとの出会いで
また
多くの出会いを提供してくれます。
お金では決して買う事は出来ない、
かけがえのない財産になること間違いなし。
人と人との繋がりを噛みしめてきたいと思います。
今回も
過密スケジュール
でも行き先の天気はまずまずなので
いろんな場所に顔を出すと思います。
さて何処に出没するでしょうか?
まだ使い慣れてないスマホで日記がアップできたらいいな。。
今日の練習
早朝インドアバイク:60分
ストレッチ30分 筋トレ30分
ランビルドアップ(インドア)(14-16.5km/h)
スイム1800m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
第二段が届きました。
台風5号の影響で相当な打撃を受けたはずなのに、
ちゃんと送って下さいました。
大会事務局からのメッセージまで入っていました。
本当にありがたく頂きたいと思います。
このフルーツは
40年以上も見たことも口にしたこともありませんでした。
(加工後のジュースやヨーグルトなどに入ったものは口にはしてましたが、、、)
トライアスロンと出会ってなかったら、
こんな美味しいフルーツを口にすることなく老人になっていたかも知れません。
本当にトライアスロンに感謝です。
さあ〜
もう一日、頑張っていきましょう!
今日の練習
ジム休みのため:外ラン15km(ペース走)
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
久し振りに暑さが戻ってきた今日は山口行きでした。
来週は高知
夏季休暇の後も全国と飛び回ります。
さて
今日のタイトルは
不思議な力”
です。
私なりに深ーい意味があると思ってますが
(今年のひわさ大会より)
簡潔に綴ります。
スイムをスタートしてバイク、ランと異なる競技をこなしゴールテープを切る
トライアスロン
参戦しているアスリートはそれぞれの思いを持ちながらひたすらゴールテープを目指しています。
私なりに
「トライアスロンって不思議なスポーツだなぁ〜」と感じていることは
スイムを終えると
次なるバイクの事で頭がいっぱいで、バイクの前に泳いでいた事を完全に忘れている自分が
います。
そしてバイクを終える手前からは
既にランへの切り替えスイッチが作動していて
ランに入るとその前にスイム、バイクをこなしてきた事を忘れ去っているんです。
私は
単純なんでしょうか
「そりゃ、単純でバカだよ」と言う声が聞こえてきそうですが、、
気にしない気にしない
でもこの
スイッチの切り替えは普段の生活や仕事でも
きっと役立っていると確信しています。
だからトライアスロンって楽しいんです。
今日の練習
早朝インドアバイク:75分
ラン10km(max16km/h)
スイム2000m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
(この写真は今年の日和佐大会より)
今年
3年振りの出場となる珠洲大会
まだ先月のひわさのレースレポートも綴れてないのに、
もう1ヶ月を切ってしまいました。
今年
この大会を選んだのは、
ひわさ大会同様にドラフティング無用の峠コースで思う存分トライアスロンが楽しめるからで
す。
峠を登っている時、ペダリングの力を緩めると楽になりますが、
その分当然の如くタイムは落ちてしまいます。
そう、峠超えの方がより自分との戦いに挑戦出来るんですよね。
大谷峠を超えるまでのイメージをしっかりもって
残りの日々にも挑戦は続きます。
頑張るぞ!
今日の練習
筋トレ30分
スイム1800m
ストレッチ30分
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
今日は8月1日
時代の流れに乗っかっておくために
そしてボケ防止のために
スマホに切替ました。
P製ではありません。。。
出張時、面談者との会話ネタを検索するのにも重宝しそうなので思い切りました。
しかし
一番購入の決め手?
となったのは
東京と宮崎の宇宙人からの脅迫からです
半泣きになりながらDocomo Shopに行きました。
これを機に他にスマホに切り替えそうなアスリートが
まだいそうです!
マホ初心者。。。
今日からスタート
でも
誰でも最初は初心者なんだからね。
今日の練習
金 いや筋トレ 30分
ラン6km
スイム1500m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓