Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今朝の内容が既にバレ始めているようですね。
早い人は
既に手元に届いている様です。
かくいう私もプレゼントで送って頂いてました。
もう
何人かの方にメールを頂きましたし、メッセージまで頂いております。
そうそう
ブログランキングで日記ネタが1,2.3位を独占していたので記念の画面保存しておきまし
た。
こんな事滅多に無い事ですからね。
本当にいつもありがとうございます。
11月号の表紙は長谷川理恵さんですね。
嬉しいですね。
6月某日
謝さんと下田さんが取材に来てくださいました。
いつか
トライアスロン専門誌に数ページで掲載されてみたいなぁ〜
と夢見ていたのですが、
それが現実のものとなりました。
まさか昨年の湯梨浜大会で
謝さんとお話出来たことがきっかけになるとは夢にも思ってなかったんですけどね。
そう幾度も掲載されることはありませんから
一生の宝物にしたいと思います。
トライアスロンの素晴らしさが
一人でも多くの方に伝わることが出来たら本望です。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
オー
なんてこったいって感じ?
冗談はさておき、、
重大発表の日が近づいて参りました。
近日中に何かが起こりまーす。
さて一体何でしょうか
早い人で10月1日に、、
遅い人でも3日には分かってもらえるかな
トライアスロン10年目の今年は
3月のシンガポールから始まって
4月の宮古島では自己ベストが更新出来て
そして念願の
ラスベガスの世界大会まで経験できました。
そして今回の出来事。
良いことずくめの年となりました。
本当に感謝です。
では会社に一旦行って、出張してきまーす。
福岡行きの準備が全く出てないなぁ〜
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
レースレポートも一段落し、
これからは羽を伸ばしてきた、
いや
伸ばしすぎたベガス観光編に突入です。
えっと
お陰様で宮古島大会以後の久々のランキング1位
でも
あと何日持つかな??
大会前後までお世話になったホテル
最高の4日間で名残惜しかったけど、
レース翌日の午前10時にチェックアウトし
(レースの夜にアレックスを交えてのんびり語り合いながら夕食を楽しんでいた為、バイク梱包完了したのは翌日の3時頃でした)
いよいよ中心街のホテル”パリス”に滞在先を移しました。
ホテル裏でツアーバスに下ろしてもらってから
フロントまでどんだけ歩くの??というくらいのホテルでした。
ホテル一階部分はカジノになっております。
24時間遊べます。
こうたん最終的に幾ら使ったんだろうな。。(思い出さない様にしましょう)
フロントだけでも100mはあったパリス
でかーいシャンデリアが連なり
この時点でもうレース前後にお世話になったホテルの記憶が薄らいできました。
手続きを終えて直ぐにチェックイン出来たのでほっと一息つくものですが、
それも
もったいないので直ぐに遅めのランチにショッピングに出発!
早速購入
眠らない街の街灯が点き始め
完全に昼と夜の区別すらできなくなったとさ。。
そんでもって 完全に歳を忘れて遊び続けたこうたんでした。
続く!
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今日はラン〜感動の世界大会初ゴール編でーす。
ランのコース設定
スタート地点からひたすら下ること1.0kmちょい。
そこから200mくらいは平坦になり折り返し地点。
折り返してからはまたまたひたすら約2.3km登るのみ。。。
ようやく登りきって折り返し、
下ってスタート地点付近に戻って1周7km
これを3回繰り返すんだばさぁ〜 (何処の方言や?)
結局下りか登りしかないコースなんて、
これまた初体験
辛うじて21kmの内30%近く木陰に入れたのが幸いでした。
3周回の設定なのでギャラリーの多いこと多いこと。
これには感動しましたよ。
が、、、、
しかーーーし
ランに入ると
驚愕の光景を目の当たりにするんです。
私はプロがスタートしてから1時間25分後にスタートしてますから
殆どの選手がランに入っている訳です。
はい
エイドは2km毎にあったのはいいんですが、、、
使用済みのスポンジをリユースしているんです。
まぁ〜 これはどこでもやっている事でしょうけど、、
が〜
しかーーーーーーーーし
今回のレースは何かが違う。
真っ黒になったスポンジを渡される。
しかも生温い。。
1700人のアスリート(全員が踏んではいないが)
が3周回しているからそりゃ凄いでっせ。
真っ黒のスポンジ
とても使う気になれませんでした。
でもフラスクに入れたジョミと、エイドでもらえるパワージェルで
集中力も落ちる事なく1時間38分で走りきる事が出来ました。
(私にとっては満足の走り)
そして歓喜のゴール
嬉しかった
諦めずに最後までレースが出来たことが本当に嬉しかった。
”トライアスロンは人生そのもの”
改めて実感出来たレースでした。
ゴール後は
足が残ってなくふらつきボランティアに支えられていました。
車椅子も準備してくれましたが、何とか自力で歩ける様になりその後は
岡山の山○クンとがっちり握手して
仲間を探しますが、、何処にもいない。。
歩き回る事10分
ようやく仲間と会え健闘を称え合うことが出来たとさ。
改めて
応援してくださった皆さんにお礼を言いたいです。
本当にありがとうございました。
レースレポは終ったけど、まだまだ続くよ〜!
でも福岡エキデンの話題も間に入りそう。!
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
先ず最初に誤字脱字は笑ってスルーしてね!
パンク修理中
声をかけてくれた世界各国のアスリートたち 何を言ってくれてるかは全く聞く余裕もなかった
けど嬉しかったなぁ〜
で、汗だくになりながらようやく修理出来復帰しますが、、、
レース当日は30度から35度の間だったから、身体ももったんでしょうね。
(金曜日に下見していた43度の中のレースだったら完全に干からびていたことでしょう。)
予想に反して冷静な私
「ここで焦ってはバイク後半はガタガタのペースになり、ランも潰れる」
と直感。
後方から抜かれる選手はちらほらになったけど(最終カテゴリー25−29のみ)彼らが私を抜
いていくスピードは半端ね〜。。。。
正直、日本の大会で抜かれるって余りないけど。。やっぱ世界大会は違ったね。。
パワーが違うんだわ。。。
登りではそこそこスピードは落ちるけど、登りきってからのスピードの変化が対応しきれないん
ですよね。。。
てなことで
折り返し後もしっかり補給しながら、市内に帰ってきました。
この市内でのコースが複雑で、下見した場所とまったく違ってて、、
後半登りしかないと思っていたのに、、いつの間にかバイクゴールしてしまいました。
バイクは自分でラックにかけるのではなく、ボランティアがバイクを受け取ってくれるんです。
ハワイと一緒じゃん。。
感動しまくりのこうたん。
テントで最後のランに向けて集中力を高めていたのでした。
続く
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
お待たせしました。
いよいよバイク編です。
スイム上陸後はいきなり3〜5%の登りがしばらく続きます
(○印がスイム会場。そこから東へ向かい、折り返してくるんです)
全般に渡ってバイクコース上は街路樹が殆どありません。
おまけに道路幅も広いから斜度の目測が出来ないんです。
これには本当に参りました。
その後は湖を右手に(といってもかなり離れてましたが)
東方面に向かい35km程行ったところで折り返してきます。
この約70km間は車両規制がありませんでした。
従って、普通に車が行き来します。
歩道ラインには一定間隔でキャッツアイ(反射板)が埋め込まれています。
(こんな感じのものが歩道ライン上に埋め込まれてます)
追い越し時は車道に入って追い抜き、その後歩道に入るというルールです。
私はこの往路で悲劇に遭いました。
緩い登り地点
女子選手を抜こうと車道に入ったのですが、後方から車がクラクションを鳴らしたため、
慌てて歩道に入ろうとした時、破損しているキャッツアイが目に飛び込んできました。
前輪はなんとか回避したもの、
後輪のタイヤ側面にこの破損部が接触
ノーパンク剤がすべて吹き飛び
一気に空気圧がゼロになってしまいました。
(でも、緩やかな登りでのアクシデントだったので大事に至らず幸いでしたよ。下りだったら落車していたでしょうね)
レース中のパンクは初体験となり、降車後、路肩で修理を始めた時は
正直
涙がこぼれました。
でも
「ここでレースを諦めてはいけない。試練だと思おう!」
そう言い聞かせました。
チューブラータイヤは珠洲大会前にリムセメントをたっぷり塗布していたのでなかなか外せません。
でも
涙の本当の訳は
ガラガラへビが襲ってこないかが心配だったのかもしれません???
レース後確認しましたが
バイクメーター(オートラップ設定)と公式記録のバイクラップの差を確認すると修理に11分間要していました。
続く
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今日は今頃、新幹線で移動中だと思います。
何時に帰宅できるか?
なので朝一番にタイマー設定しておきました。
バイク編と行きたいところですが、またまた脱線
今日はやっと対面できた強豪アスリートのご紹介です。
昨年の台湾のハーフアイアンマンでコーチが知り合い、その後彼に会えるチャンスが幾度かあったんですが、それも実らず他国で
初対面となりました。
今年の五島長崎バラモンキングでスイム1位で上陸し総合4位に輝いたア○ックスです。
左から3番目
私より日本語がお上手??です。
人柄もすごーく良くて、愛敬たっぷり!
どこにでもいそうな外人さん風ですが、競技レベルはマジで凄い!
彼のトライアスロン歴はまだ5年くらいだったはず・・(うる覚え)
彼はレース後仕事の関係ですぐに帰国してしまいましたが、ベガス市内観光中
ア○ックスに似た外人さんが山程いたのには参りました。
続く
(泊まったパリスのロビーでーす。)
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
さてかな〜り引っ張ってますが、
スイム後半からバイク序盤の始まりでーす。
私の今回の作戦は
序盤一人で泳いでいても第一ブイまでにブイ寄りに泳いでいる選手と合流し、
折り返しをその選手たちと泳いでいくというものでした。
しかしこの作戦は物の見事に失敗。
橋の上から応援していてくれた仲間が、
レース後
「こうたんすごーくロスしてたよ」
でした。
そして折り返しまでに
5分遅れてスタートした最終ウエーブの25−29がもうやってきたのです。
第一ブイを回って前方を確認すると
私のウエーブの白キャップは周りにポツポツしかいません。
でも、、
まだまだレースは始まったばかりと言い聞かせなんとか38分台で上陸したのでした。
遅〜
そして
得意のバイクで追い上げを図る予定でしたが、、、、、、、、、、、、、、、、
続く。
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
3連休最終日
この3連休はのんびりと過ごしてます。
日記ネタは
スイム後半からバイク序盤まで一気に行きたいところでしたが、
近場にこんな美味しいお店があったので紹介したいと思います。
先ず一軒目は
な、なんと元プロアスリートキヨコママが昔??行ったことがあるとの事で初めて行ってきました。
実はこのお店
バイク練習でよく通るお店だったのです。(自宅から30kmくらい)
外回りは、、、あまり綺麗でないので
入る気がしてなかったのですが
入ってみるとなかなかでした
今回は昼食後に行ったのでケーキセットのみでしたが、今度はランチも食べてみたいと思います。
庭
私がいじくりたい気分になりました。
で
二件目はちょいと足を延ばして湖北へ
こんな庭を見ながら
隠れ家でランチを楽しんできました。
何もかもがすべて自家製!!
素晴らしい
このお店の庭は
二重丸でした。
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
お待たせしました。
今日からいよいよレースレポートに突入していきます。
本大会は小さい湖で泳ぐため一斉スタートではなくウエーブスタート方式がとられました。
6時30分に男子プロがスタートし、以後女子プロそしてエイジと続いていきます。
午前4時から6時までの間にナンバリングとバイクラックでの最終準備を済ませます。
私のカテゴリーはプロがスタートして1時間25分後というとんでもない時間差だったので一通り準備を終えると一旦ホテルに戻りました。
そしていよいよプロのスタートです。
国歌斉唱で静まり返った会場の上空をヘリが旋回しています。
(これまたビデオで流しますね。。。)
そして6時30分
ハワイアイアンマンと同様に大砲(空砲)の音と共にスタートしていきました。
行動を共にしてたエノキング(35−39)が7時過ぎにスタートするのでその時間に
併せて橋の上からエールを送ります。
そしてアレックスもスタートしていきます。
そしていよいよ15分前
トランジッションバックの中でmorning bagに着ていた服などを入れてボランティアに渡し
生温い湖へと入っていったのです。
(ちなみに透明度は入水した指先が微かに見える程度でした。)
ウエットスーツ無しでしかも湖でのフローティングスタートは体力を消耗しそう。
今回の私のスイムの作戦は最短距離を狙う予定で一番左からスタートしていくことに決めていました。
その場を陣取り
そして
いよいよスタート
バトルもなくスムーズな出だしだったはずでしたが、、、、、
続く
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
昨日は久しぶりに出張後の新幹線の中で飲んでしまいました。。
で
帰宅後、シャワーを浴びてそのまま寝室
気が付いたら朝でした。
それにしても昨晩の冷え込みは凄かったです。
今日の一発目は
ironmanDVD 2010
ベガスのエキスポで購入してきました。
確か日本でこのDVDは6000円前後していると思いますが、
私が購入した金額は19ドルですから1500円程度
帰国後 早速インドア練習で見ましたが、、
最後までバッチリでした。
ホッ
このDVDで
また冬場から始まるインドア練習の御供になってくれること間違いなしです。
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今日の日記は
前日の試泳とバイク預託編です。
ラッキーな事に滞在先ホテルの目の前がスイム会場でありバイクスタート位置でした。
しかも部屋から一望できたんですよね。(何度も写真をアップしている通りです)
試泳は午前6:30分から8:00の間の限定で行われました。
距離は1km程の設定で大会用のブイを回らせてくれました。
水温は28度前後。
レースはウエット禁止となりました。
(ウエットを着用して参戦した場合はゴール出来ても公式記録として残らないとか。。)
水質は。。。。。。こんな感じ
午後はいよいよバイクの預託です。
バイクセッティングのチェックはありません。
でもどんなフレームでどんなパーツを使っているか全てチェックされました。
今回私はロードバイクを持ち込みましたが、
1700人中 80%は間違いなくTTバイクだったなぁ〜
しかもディスクの多いこと。
で
今年宮古で30位、五島のバラモンキングで総合4位のアレックスと始めてご対面
(彼との写真は後日!)
彼から
「こうたん、貧乏アスリート用のディスクホイールだよーん」
と教えてもらったのが
これだ
1.2。3
よく分からないかも知れませんが、、、カーボンディープリムの内側だけをプラ板で覆うものです
プラスチックのリベットで簡単に装着出来ます。
私は早速
アレックスにお願いしました。
「私にピッタリのディスクホイールなので注文してください」と。。。
来年の宮古島で披露できるといいですね。。
さーて
いよいよ
明日からレースレポートの始まり始まり。。
何故私がスイムで出遅れ、バイクでパンクしたか。。笑っていただきます。
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
昨日紹介したバイクコースの下見。
実はこの日の午前中は選手登録とエキスポ見学&ショッピングを楽しんでました。
登録に際してはいつくもの誓約書にサインをしました。
何の誓約書かも殆ど分からずに。。
その後、リストバンドをつけてもらい、
参加賞(Tシャツ、バックパック、大会記念ポスター、目薬? ボトルetc)をもらってからは
小一時間程エキスポを見学。
ここでは物欲を抑えながらお土産品を物色するもショッピング時間が全くなく、
翌日もこの場所に行く事にしたのでした。
この日の夕刻からは滞在したホテルから約2km離れたホテルでカーボパーティーが競技説明
会を兼ねて開催されました。
パーティーはバイキング方式でメインホールへの入場と共にお皿を手にして
好きな食べ物をたっぷり乗せて会場入りし着席したら食べ始めてかまいません。
(ビールやワインは有料でした)(スタバコーヒーは4種類程が飲み放題)
世界のアスリートたちがそれぞれのテーブルで飲食していますが、壇上のMCの話はちゃんと
聞き耳立ててます。
国歌斉唱や、競技説明時も静かに聞き入ります。
世界トップレベルアスリートたちのマナーの良さにただただ感心していた私でした。
さー
明日は試泳とバイク預託へと続きまーす。
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
本日2回目のアップです。
先ずはいつの間にか100万アクセスを突破しておりました。
皆さんに感謝申し上げます。
gooブログを開始して5年
まさに”継続は力なり”ですね。
こつこつ続けてきたことで全国に仲間が出来、交流を深めさせてもらっております。
本当に何ものにも代えがたいものとなりました。
これからも出来る限り毎日継続していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
では
大会前々日に試走したバイクコースの一部を紹介したいと思います。
この日、午後から試走に出たのですが、気温はバイクメーターで43度、最高気温(停車中の照り返し温度はな、なんと47度を示していました。)
皆さん想像できます?
ボトルの水は完全に体温以上になり、時折り吹いてくる風も勿論体温より高い風が身体に当たってくるんです。
こんな中でのレースになるんだろうか?
正直
生きてゴールできるの?と完全にビビッてました。
しかし、、、バイクコース
絶景でした。。
続く
こんなポーズで撮ってもらったら。。
コーチ
「こうたんのいい感じやな」
とつぶやいて
同じ様なポーズで撮ってもらってましたわ。。。。
クックックッ
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
長かった休暇も最終日となりました。
今朝も早朝練習で一汗流してきましたよ。
この後日記をアップしてからちょいと会社に行って明日の準備をしておこうと思ってます。
でまずは宿泊していたホテルです。
で
スイムコースの紹介です。
ホテルの一部である橋の下を通って
黄色いブイを右に見ながらずっと先(見えないな。。)赤いブイを回って
オレンジ色のブイをまた右に見ながら往復2kmのコースを泳いできました。
景色は
ため息が出っぱなしの絶景でした。
続く!
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
長期休暇も11日目
今日は午前中会社に席があるか確認してきました。。
メールも山程溜まっていたので明日も行かないと。。
さてと本題に入りましょう。
今日の一発目は開会式の一部を動画で紹介しますね。
その場にいた私はビデオ撮影しながら”鳥肌”立ててました。
ではどうぞ
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
皆さん大変ご無沙汰しております。
5日振りの日記となりました。
先ずは出発直前まで、そして帰国後も沢山メールを頂き本当に感謝申し上げます。
また
ブログランキングは予想していたほど下位になってませんでしたね〜。
ありがとうございます。
帰国後、ようやく最初の日記が綴れる様になりました。
何せ写真は1000枚を超え、
ビデオの録画回数は200を軽く超えていましたので、これをすべてPCに移動させて整理するのに相当時間を要しました。
そして時差ボケ解消にも時間をい要しましたしね
さてと
これから出発日から帰国までの間、たっぷり振り返っていきたいと思います。
動画も楽しんでもらえる様にしていきますし、写真もこれでもかというくらい掲載して参りたいと思ってます。
シフォンさんロング世界選手権の参考にしてね。
今日の日記は
”こんな感じで楽しんできたよ”
が伝わる写真を載せて、、、明日からのネタ仕込みにはいっていきたいと思います。
では
どうぞ
先ずはいきなりロス空港からベガスに向けての飛行機から
ボロボロのアメリカン航空
ようやくベガス市内が見えてきました。
中央はベガス湖です。
ベガスに着くと、
な
なんと回転台にバイクが出てきました。
やはりアメリカはサイズ??がでかい
そしてホテル到着
早速
軽め?のジョグに出発
夕暮れ時のホテルをバックに
みんなと最初のディナー
で
ちょいと日をまたいでベガスではこんな感じでした。
ベガス市内ホテルはパリスでしたが、パリスの反対側のベラージオホテルでは噴水ショーがあります。
日中は30分おき 日没後は15分おきです。 曲に合わせてショーの内容も毎回変わります。
どんどん続きますからね。
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
皆さんお待たせしております スマホ~Wi-Fiからのアップです メールは未設定です スマホ~のアップは写真メインですが是非とも楽しんでください 今日バイク試走しました ボトルの水がお湯になりました やっとスマホ~gooブログが書き込めたのでまたアップしますからね
メッセージの返信がなかなかできませんがお許しくださいね
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
準備が整いました。
と言って、余裕かまして外ランに出かけてたら時間がなくなりました。
いつもこんな調子で汗だくになります。
今週頭から沢山の激励メールを頂いてます。
夕方の成田発17時30分までにみんなに返信する予定です。
本当にありがとうございます。
日記は8日間お休みするので、ランキングから消えてるでしょうけど
また帰ってきたら頑張って綴りますのでよろしくね!
では
行ってきます!
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
いよいよ明日出発です。
でも
明日は11時に自宅を出発予定
なので明日の朝もう一度アップします
Ironman World Championship 70.3のサイトでは
こんな表示になってます。
↓ ↓ ↓
私は
チームフィオーレの一員として初の世界大会に挑みます。
チームフィオーレ
本拠地チーム代表のコーチと運命的な出会いから4年目
今回のラスベガスに彼と一緒に行けることも運命を感じます。
では明日の出発前にもう一度アップしまーす。
今日の終業後
鍼、マッサージ45分
気合い入れの散髪
スイム2000m
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
気になるベガスの天気予報から
な
なんと
雨の予報がづらり。。
で
レース当日は?
最高気温26度?????????????????
最低気温が22度?
明日の最高気温は38度なのに
さて
当日はどんな天気になっているのでしょうか
そして
レース当日
私のウエーブスタート時間は日本時間の深夜0時55分??
宮崎のコーチが
「こうたん、この時間いつもスイムしている時間だから絶好調」
と意味不明のメールをよこしてきましたとさ。。
Ironman World Championship 70.3出発まであと2日です。
今日の練習
早朝インドアバイク80分
外ラン15km
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
今年のシーズンインは3月のシンガポールアイアンマンからでした。
そしてメインレースとなる宮古島に向けて
昨年の12月からこつこつと練習を続けてきました。
毎日
”昨日より少しでも進歩した今日でありたい!”
という気持ちを持ち続けてね
この練習も
今週末のIronman World Championship 70.3
が終わるとほぼ一段落です。
(あっまだ福岡エキデンがありますが。。 )
このレースが終わったら、ちょっぴり一息つく予定です。
昨年のシーズンOFFではこんな景色の中でカモメと遊んだりしてました。
今年はどこで英気を養いますか
Ironman World Championship 70.3出発まであと3日です。
今日の練習
筋トレ30分
エアロバイク30分
スイム1500m
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それでブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
昨年の出会いを通じ
MTCメンバーの一員にさせて頂き関東の仲間や、篠○プロを紹介してくれたstellarmanさん(右)
彼は私と同い年
来年50歳になります。
そんな彼は
今日、佐渡のBタイプに出場し総合38位 年代6位に入りました。
トライアアスロンを初めて3年目
この裏には並々ならぬ努力があったと思います。
彼も”決して言い訳”
をしない一人です。
だから大好きです。
(あっ 誤解しないでくださいよ。決して変な関係ではありません。。)
彼から教えてもらいました。
大切なのはハートなんだと
Ironman World Championship 70.3出発まであと5日です。
今日の練習
バイクインドア2時間
ラン6km(ペース走)
スイム1500m
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
佐渡大会はAタイプのスイム距離が変更になっただけで、予定通り競技がスタートしていますね。
そして日本選手権の部には
MTCの篠○君を始めゴーヤーに伸哉に、桑○君。そしてサニーの長谷○君などなど
豪華メンバーが現在1位のトヨタ車体の福○選手を追っています。
これからインドア練習しながら見守りたいと思います。
皆さん頑張って
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
非日常的な大人の遊び
いや
大人の大運動会
スタートしてゴールするまで
3種目も楽しめるってやっぱ素晴らしいよなぁ〜
なんでメジャーなスポーツにならないんだろう
トライアスリートの皆さん
そう思いません??
今回の珠洲大会も良い記念になりました。
珠洲大会のスタッフ、ボランティアの皆さん
本当にありがとうございました。
完
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
台風が近づいてきています。
今回は
庭にある植木鉢や、庭木たちの転倒防止対策を施しておかないといけない感じになってきまし
た。 今も風の音が凄いです。
そんな中
今週末は佐渡大会ですよね。
選手の皆さん、無事に目的地に着いているのでしょうか?
そして大会は無事に開催されるのでしょうか?
滋賀から祈っております。
で
本題です。
今週末は世界戦に向けての最終調整ですが
実はバイク(ロードタイプ)のメンテが必要になりました。
リアメカの調子が悪いんです。
先日の珠洲大会でも苦労してました。
メカ自体は全く問題なく
エンドが少し変形している可能性大。
一度専門店に見てもらましょう。
ベガスで使用するバイクは珠洲大会と同じスペックですからね。
と言っても信頼おけるショップが近くにないのが残念です。
更に荷物の準備も進めていかなと
来週木曜日から出発なので、
仕事は3日間しかなく、その内1日は出張が入っているので会社にいるのは2日しかありませんからね。。 ドキドキ
飛行機の中で安眠用グッズ(耳栓、アイマスク、枕、スリッパ)も準備しておかないと
今回の遠征は
7日間の休暇にプラスして土日の休日入れると9日連休
しかも帰国後は3連休に突入するので実質12連休となります。
帰国後3連休はとてもありがたいですが、
一日は溜まった業務を見に行く必要があるかもです。
デスクが残っているか確認も必要ですからね。。
では皆さん
良い週末を
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
(珠洲大会仕様)
今日の日記は
珠洲大会で摂った補給食についてです。
珠洲大会のスポンサーだった味の素さん。
競技説明会の後にアミノバイタルの効用、摂取タイミングなどを話されてましたが、
その後、ブースでは凄い行列でした。
でも私のメインはこれ
天然成分が主体でとても安心なのと、アミノ酸やクエン酸も入っているのでこの商品だけで
全てが賄える
サポート頂いているから
良いことばかりを綴っているのではなく、
トライアスロンと向きあって
10年目を迎える今の私を支えてくれている素晴らしい商品であるからこそ正直に綴っていま
す。
前日に1本
当日スタート前までに1本
競技中バイクに3本
ランで1本
レース後1本
ショート大会レベルではリカバリー用も含めてしっかり摂取しておくと筋肉痛もありません。
そして内蔵の疲れも殆ど感じません。
まだトライアスロンシーズンは終っていません。
是非
次の大会で一度試されてはいかがでしょうか
49歳の私がお勧めする一番のサプリです。
さぁ〜
明日は週末
ベガスに向けて最終調整に入ります。
ベガスでは
今回の珠洲大会で総合2位に入った山○君と再会でです。
楽しみだ
ちなみに彼とは20歳違います。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓