Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近またまたポチが減ってます。。^^:
よろしくお願いしまーす。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
先ずは
バイクメンテ完了。
明日梱包に入ります。
自分で苦労して組み立てたバイクは
やっぱり愛着が湧きますね
さて
本題
トライアスロンと共に10年の月日が流れ
今年は11年目のシーズンに入ろうとしています。
本格的にレースに参戦して2年目から出会いを通じ仲間が出来、、
沢山の方々からパワーを頂きモチベーションに繋がりました。
そして4年目からスポンサー様からの支援を頂き
今の私があります。
11年目のシーズンに入る前に
夢だったチーム結成も実現し、運営メンバーにも、
そして会員の皆さんにも恵まれて
明後日
発足パーティーを迎えます。
今まで、、いろんな方々にお世話になり支えてもらった分
微力ながらも
”少しでも力になれること”を常に考えていきたいと思っています。
運営メンバーが工夫を凝らしてくれてます。
私も思い切り楽しみたいと思います。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
最近またまたポチが減ってます。。^^:
よろしくお願いしまーす。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
滋賀県トライアスロン協会よりお誘いがありました。
セントレア前に日程を合わせていただだきました。
こうたん必ず行きます。
メンバーの皆さん
そして近隣のみなさん
是非参加してください
詳細は
http://www.geocities.jp/shiga_sta/
そして
パーティーでのプレゼント
スポンサー様から頂いた商品を
皆さん全員に行き渡る様に、、
がんばってまーす
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
最近またまたポチが減ってます。。^^:
よろしくお願いしまーす。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
待望の商品が完成し納入されました。
初回ロット131枚!!!!!
業者との打合せ10回以上。。。
メンバーの皆さんに何としても「喜んでもらえる物を」
と思い
スポンサー様や連携チームとの交渉、
デザイン打合せ
お好みのカラーTシャツの設定などなど。
(Tシャツはホワイトを基本色にしてます)
精一杯頑張ってきました。
そしてその要望に協力工場も応えてくれました。
感謝、感謝です。
今週末の発足パーティーで
皆さん一人一人に運営メンバーから手渡しさせていただきます。
楽しみにしていてくださいね。
サンプルで作った、ブルーのポロシャツいいな。。。。。。。。。。。
皆さんポロシャツも揃えませんか???????
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
最近またまたポチが減ってます。。^^:
よろしくお願いしまーす。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
今日の滋賀南部
一日時雨模様が続きました。
風も強く、外に出たら花粉だらけなのでインドア中心で今日も頑張りました。
最善を尽くす!
今の私にとても重要な言葉です。
今まで撮影してきた写真を眺めながら
まだまだ
「おー!」
っと自分でも言えるような写真を
撮り続けていきたい。。。
そんな思いから
デジタル一眼レフカメラでは
なく
コンデジでも 十分実現させてくれる新型が届きました。
皆さんに楽しんでもらえる写真
これからも
ばんばん撮影して参ります。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
昨日は35人がポチしてくださいました。
閲覧総件数は1日で1750でしたけど。。^^:
なので
遠回りでも先ずは
よろしくお願いしまーす。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
宮古島大会までに残れされた週末は
3回となりました。
本当にいよいよって感じですね。
今月はバイク1500kmを目標にしています。
どこまで行けたのかな??
遠い道のりでしたが、何かが見えてきました。。
で
話題を変えて
来週4月1日はチームBiglakeの発足パーティー
朝から準備で午後からパーティーが始まり当然の如く2次会に突入するはず!
メンバーとの交流
いまからワクワクしています。
今日は運営メンバーで会場に行って最終の打ち合わせを実施。
オリジナルグッズ販売の準備などなど
手分けしました。
皆さんに楽しんでもらえる様、運営メンバー全員で頑張ります。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
最近またまたポチが減ってます。。^^:
よろしくお願いしまーす。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
宮古島
この島に初めて訪れたのは42歳の時でした。
全日本トライアスロン宮古島大会に参戦するためでした。
それから
今年で連続8回目のレースに挑もうとしています。
でも
プライベートや合宿を入れるとかれこれ20回を超えちゃってます。
回数を重ねているうちに
”偶然” 訪れる
シャッターチャンス
数年前のものですが前浜ビーチを撮影したものです。
(コンデジですが)
真っ青な空と海
これほどまでに澄んだ写真はなかなか撮れません。
写真撮影が趣味のひとつでもある私にとって
いつ訪れるかわからないシャッターチャンスは 、いつも”新鮮な気持ち”にさせてくれます。
この前の宮古島合宿の帰路中
宮古ー那覇間の飛行機から
雲のじゅうたんと夕焼けを何十枚も撮影しました。
高度を下げていくにつれて変化していく光景
この時間帯の飛行機に乗れたから
こんな写真が撮れる
大切にしていきたいものの一つ
それは
”時を楽しむ”
ことと思っている昨今です。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
最近またまたポチが減ってます。。
閲覧数はビックリなのに。。。
是非是非先ずは
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
(宮古島のスタート会場:前浜ビーチより)
今日
四国の友人から
「4月1日付で徳島に異動になった」
と連絡が入りました。
単身赴任の可能性もあり、練習環境もかなり変化するはず。
でも
「トレーニングはちゃんと続けていきますから、御安心を!」
と綴ってくれてました。
年は同じですが、仕事もトライアスリートとしても大先輩の様に感じる友人。
一方の私
いつも通りの毎日を送れていることを見つめ直せたと同時に
来期も同じ環境下で従事出来ることに感謝しつつ
今シーズン宮古島のスタートラインに立てなかった彼の分も精一杯戦いたいと改めて思えた日になりました。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
最近またまたポチが減ってます。。^^:
よろしくお願いしまーす。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
パナレーサー様より
まだ販売してない
http://panasonic.co.jp/ppt/lineup/road.html
プロトタイプを送って下さいました。
感謝
感激です。!
商品名はあえて隠してます。 (画像に手を加えています)
申し訳ありません。。
アイアンマンセントレアで使用します。
そして
宮古合宿で、、破損してしまったコンデジ
こうたんの手から離れていった瞬間(タッチセンサーでシャッターが切れたんでしょうね~。。。)
SDカードに残っていたんです。。。。。。。。。。。。。^^:
それが
これだ
記念になりました。。。
次なるモデルも勿論。。Panasonicです。
土曜日に入荷します。
価格コムより安かった。。^^:
万歳。。万歳
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
今日2回目の日記です。
先ずはポチからお願いしまーす!
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
昨日は30人の方にクリックして頂きました。
今日もよろしくお願いします。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
皆さん
ポチッ・・・・本当にありがとうございました。
では
今日も先ずはおねがいします
→クリック にほんブログ村
今日は[BigLake]の第二回合同練習会
でも
すみません
こちらはまったり練習日となりました。
元々雨の予報だった今日の天気は
早朝から快晴
kenさんちのいつものたっぷり朝食で
エネルギーを充電し
一足早い。。。。夏???
を満喫しました。
今日は景色を楽しむ事に専念しました。。
ブレイブの八尾さんともばったり!!^^:
仕上げは
パイナガマで1時間泳ぎましたとさ。。。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
にほんブログ村
これクリックしてみてください。すごい情報満載ですよ
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
皆さん
今日もポチッ・・・・本当にありがとうございました。
今日も50人近い方がポチッとしてくれました。
で
今日も是非お願いします。 にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
では本題
今朝、東京の友人から、
「こうたん。宮古島大会の選手名簿が公開されてるよ」
と連絡がありました。
まさとん
ありがとうね。!
さー
いよいよって感じですね。
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/download/meibo28.pdf
余談ですが、
よーく見てみると
昨年の上位選手が今年は出てないのが目立ちました。
ノッチが出るのは知らなかった。。しかも優待枠?ですかね。?
で
999.9(フォーナインズ)
メガネをかけ始めたのが45歳
それから6年目で4本目
今回は待望の999.9です。
大切に使っていきまーす
明日は週末ですね。
頑張っていきましょうね!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
先ずは「ポチ」ありがとうございました。
今日だけで60人以上ポチしてくれてました。
是非
今日もお願いします。
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
さて本題
昨年のTTバイクP3のフォームです。
この写真(東平安名崎)を撮影したカマラマンは相当な腕前だと思います。
で
昨年から変わったのは
サドル前後:前に8mm
サドル高さ:4mmアップ
ハンドル高さ:8mmダウン(4mmスペーサー2枚分)
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
先ずは
ちょうど昨年の今頃はこんな所に行ってました。
今年も行きたかったなぁ~
で本題
宮古島準備その1
随分応急処置で我慢してました。
CAPが外れたまま使い続けていたスラムのバーコンを
新しいタイプに交換しました。
フロント側はまだまだ使えるのでそのまま使用します。
セット販売しているため、フロント部は余りましたが
シマノのバーコンよりも格好いいので次回も取り付けたいと思ってます。
(電動デュラも憧れるけど、、無理だ、、所有しているバイク2台共にコンポがカンパのため)
しかし近くに信頼出来るプロショップがあるアスリートは羨ましいです。
私の場合、自分で組み立て自分でメンテしています。
でもやれば出来るものですね。
宮古島大会でP3に乗るのは今年で3回目。
決戦用タイヤも新調(次回日記で紹介します)
ノーパンク剤を今年も入れて、でもスペアもちゃんと積んで
早め早めの準備をしていこうと思っています。
フレームの中を通すワイヤー類を簡単に外に出すコツがようやく 身につきました。
trial and errorは成長させてくれます。
最後に
ステッカー完成しました~
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
是非ワンクリック応援で私に元気を与えてくださいね。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!