Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
で、
富士山のお鉢巡りの続き!!
日本のテッペンで
BigLakeを掲げたかった!!
実現できて感無量!
富士山登山4回目で
二度目の影富士!!
圧巻!!
影富士を満喫した後は
いよいよ
剣ヶ峰へ移動です!!
ワンクリックで
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
トンネルを抜けると
海でした。
福井まで足を延ばしてジム仲間との楽しいひと時
今日は完全休養日の予定だったけど
海でタップリプリ泳ぎましたとさ。!
あーーー楽しかったっす!
仲間最高!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
午後は滋賀のアラスカ(信楽)でも35度の中
木陰の道を極力選んで
60km
帰ってすぐにジムで11km走に
スイムを2500m
うまく練習出来ました。
長時間の練習は過酷すぎます。
疲労を残さない練習をしっかり継続してきますよん!!
最後に
富士山でミノムシになってる人はだれでしょーーー!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
下界も少しずつ姿を現してくる。
でも西の方はまだまだ暗い
この瞬間を味わえるだけでもうれしい!
そして遂に太陽が顔を出してきた
日本一高い山で見られるご来光
最高の瞬間でした。
1分も経たない内に
どんどん空の色、雲の色が変化していきます。
1秒の重みを感じれた瞬間でもあったなぁ~
たっぷりカメラに収め、満足した私。
その後 3人でお鉢を回る
”旅”
を開始しました
続く!!!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
先ずは
Ironman World Championshipからのメール
今朝届いてました。
気が引き締まリました。
スタートラインに立つ10月13日まで、応援して下さる全ての方々に感謝しつつ
来年からのIronman World Championshipは、エイジでも ポイント制に切り替わっていくようで、複数のレース出場& 上位 に食い込むことが大前提になる様です。
で
来年からの壁は3つかな??
1.長期休暇取得(しかも複数)の壁
2.エントリー費、遠征費の壁
3.1シーズン中のアイアンマンディスタンス(予選最低2回、本戦1回 合計3回)
に参戦するためのコンディショニングとケア
一般のサラリーマンは厳し過ぎるレギュレーションだよなぁ~
ご来光まで40分。
まだ時間はあるけど、取り合えず場所を確保するために移動を開始
当日は西風が微風程度だったけど、微風といってもやはり山頂の風。
少しずつ体温を奪っていくんだよね。。!
少しでも風の当たらない場所を確保し、各々準備しといた防寒グッズを 着込んでじっとしてましたわ。・・
一方の私は刻々と変わる、空の色、雲の形、そして少しずつ見えてくる下界に向けて
シャッターを押し続けてましたね。。
(なんせカメラも趣味のひとつなんで)
この気持ち(行動)を分かってくれる人。絶対にいるはず!!!
他の二人は「林家ペーか?」
と言わんばかりに他人の振りをしてたなぁ~
いよいよ
ご来光の瞬間です・
続く!
FBでご覧頂いている方々には
既にご報告済ですが、ブログでは小出し作戦でお届けしていきたいと思います。
4年連続の富士山登山
50のおっさんの身体は、富士山に全く動じない身体になってますが、、
今は只々眠い。。
今年行動を共にしたのは
隊長:まさとん 昨年に引き続き多忙の中参加してくれたキヨコママ そして初参加のバカボン君の4人
(この写真は本日下山後に撮影:下山後は既に厚い雲に覆われているバックの富士山)
出発当日の天気予報では
登山を開始する深夜に雨が降る予報に変っていてテンションだだ下がりの中、
目的地に移動し、富士宮IC近くで富士山を探すも雲に覆われて全く見えず
またまた意気消沈のまま5合目を目指していきました。
ところがどっこい!!!!
ドライブウエイに入る手前から。。目の前に現れたのは
紛れもない富士山!!
一気にテンション急上昇!!
で
19時頃に到着後
風も穏やか、5合目なのに外で夕食を摂れるくれい暖かく、軽くビールで乾杯しすぐさま仮眠に入ろうとするも
3時間程度の睡眠で
深夜1時にアタックを開始していきました。
予約投稿設定しておきましたよー
今晩5合目に何時に着くか??ですが、
深夜1時から登山を開始しますよん!
50歳の記念になるかなぁ~??
天気予報は日替わりで変化してて微妙な感じですが、晴れ女に晴れ男の揃い組です。
ご来光が拝めると信じて行って参ります。
今回はスポンサー様のieと、コンプレそして、ジョミで挑んで参ります!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
私は大昔 卓球をしてました。
私が夢中になってた頃に比べるとピン球の大きさも変わってラリーが続くようになりました。
ラケットを握らなくなって25年近く経ってしまいましたが、今でも卓球をやってて良かったと思う時があります。
今夢中になっているトライアスロンに少なからずともプラスになっているからです。
大好きだった卓球。
今日は22時から
二人を1年間密着取材した番組が放送されます。
久しぶりにリビングのソファーに座って、テレビに釘付けになりまーーーす。
トップのワンクリックのお願いは消しました。。 どうぞ、、 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
スポンサーのコンプレスポーツ様のアイテム
R2のカーフガードの良さは体感済ですが、
Q2の効果も抜群であることが体感できました。
まだ使ってない商品があるので、どんどん試していこうと思います。
ブルー映えますよ
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
今日は午後から雨の予報だったので、久しぶりのロングライドは午前中しかないと決断。
午前9時前には出発しました。
次男坊が教えてくれた信憑性の高いピンポイント天気予報 ↓ ↓
10時を過ぎた段階では、このピンポイント(私の居住区)から脱出していたので、
雨にはやられませんでした。(実際この時間帯、自宅付近は降ってた様です)
で、、、
残り10kmの所で、、一気に雨が降ってきて
たまたまあったバス停で雨宿り。。
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
早朝から飛行機で鹿児島に行き
予定通り午前の打ち合わせを終えて
(ここまでは良かった!!)
国分駅から
宮崎行きの特急に乗ろうとしたら、、、
1時間も遅れてきた。。。
すると単線のため、、
対向車との連絡待ちでどんどん、時間が過ぎていく。
遅れる事1時間30分以上
で、
宮崎に着いたらもう打ち合わせもできず。。
時間切れ。。。
フィオーレにも寄れずに、、
空港行きの電車に乗るも、、、またまた別の電車の連絡待ちで発車しない。
焦る
焦る
結局、、宮崎空港に着いたのは、、搭乗締切り2分前。。
(本日のロスタイム2時間以上)
ぎりぎりセーフ
なとか宮崎空港から帰路についたとさ・・
あーー
ちかれた。。
みなさーーーん! 先ずはポチをお願いしまーーーす
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
今日は15分限定で10分経過した時点で、「10分経過」を言われてしまうんですよ。
焦る焦る!!
ロンドンオリンピックで一人でも多くの人にトライアスロンを知ってもらいたい
またチャンスがあれば、熱く語りたいと思っています。
次回は滋賀の看護学校で講演の予定でしたが、
ハワイアイアンマンの日程と被ったため、、キャンセルになりました。
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
なぜか忙しく、、バタバタしてたのもあって
本日
ようやく??
2012 Ironman World Championship
エントリー完了しました。
今日の滋賀は35度まで上昇
外に出てバイク乗ろうという気力も湧きませんでした。。
その分
ジムで
両隣のマシンに人が近づいてこないくらい、、汗をかきながらランニング頑張りました。
明日からまた1週間頑張っていこう!
またまた週末は遠方出張。
誰に会えるかな???
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
実兄のショップへ
セントレアのボトルを見せに行って、タップリグッズを頂き、
ついでにクーペのプレゼントもお願いしてきました。とさ
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
今回の東北岩手県出張で
な
なんと47都道府県制覇しました。
で
今回この岩手県に行っても わざわざ時間を作ってくれる仲間がいるんですよ!!
感激です。
揺れた揺れたちっちゃい飛行機!
花巻に寄って
2両の電車に揺られて。。
おばあちゃんたちの会話が全く理解不能で。。。
ぴょんぴょん舎で
ちょんちょんさんとぶっちと4時間半しゃべりっぱなしで
お土産まで頂いて。。
スイカ入りのレーメンに感激し。。
盛岡駅ではただでショーが見られて。。。
帰路では
知多半島と渥美半島がくっり見えて。。
帰ったら、
スポンサー様から
ハワイアイアンマン用のホイールのプレゼントが届いてました。
感謝、感謝です。
充実した二日間でした。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
今年の夏はこれで
乗り切ります。
↓ ↓
http://www.nzhoney.com/jomi.htm
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
な
なんと
スイム100mを1分21秒ペースで泳ぎ
(ありえない!!!!)
バイクは90kmの高低差合計(ルートラボの表現では獲得標高)が1000m以上に達していたの
に
な、なんと
アベレージが33.48km?
私がスタートした第6ウエーブ。。
既に1000人近いアスリートが
抜いて抜いて抜き通しの一人旅。。。。
唯一抜かれたのは外国人(同エイジ)と
京都のシュク君??(45-49カテゴリー)彼のお尻をポンと叩いて
抜いていったら、お尻をポンと叩いて抜いていく選手が??
誰だ??
それはシュク君でした。
私を抜いた後は、そのまま後退して”サヨナラ”
あの根性! レースでもっと出せるはず!
そして最終ラン
宮古前の3月初旬からから約3ヵ月半の間
3月までに体得していた4分で楽に走れる身体が
このレースで出せたんですね。。
アベレージは4分16秒(後半5kmは4分30秒-40秒まで落ちた)
(15kmまでは4分5秒ー15秒ペース)
今でも自分自身、信じられないレースが出来たと思っています。
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
今日は日没前からジョグを10km程実施!
紫外線の量でレンズの色があっという間に変化していく。
このアイテム
素晴らしいっす!
小さい虫が飛んでるこの時期に欠かせないグッズです。
紫外線 たっぷり ぷりの
ハワイアイアンマンではこのサングラスで参戦します!。
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
先ずは、このワンクッリクから是非応援をお願いします。
→クリック にほんブログ村
にほんブログ村
←ここでもOK ポチッ!
最後まで一生懸命のマリンさん
チームから11名が参戦した
セントレア70.3
それぞれの思いの中でゴールを目指していたことでしょう。
みんな格好良かったなあ~