Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
皆さんスマホでもOKですよん。先ずはワンクリックしてすぐに戻ってきてね。
Ironman World Championship 参戦記、まだまだ続きます。
にほんブログ村
ROTOR 3D AERO TT CRANKS
今年のハワイではいろんなアクシデント(まだ日記で全部綴ってないな^^:)がありました。
1.往路での出来事:コナに着いてバイクケースを受け取ったら破壊してた・・・@@:
2.参加賞でゴーグルが入ってなかった。(これは紹介済)
3.レース翌日の1日観光ツアー中、奥歯の被せが外れて無くした。
4.復路コナ空港で手荷物検査場でサイフを紛失した・・@@:
5.バイク預託前に前輪タイヤの延長バルブが吹っ飛び、残りカスがZIPP404の
中に残ってしまった。トホホ!
6.レース中に塩分を取るための準備を怠ってた。。@@:(これも紹介済)
7.ビデオのレンズ部分を手で触ってしまい(待機中はレンズフードが閉まらない)せっかく撮影した映像が台無し(涙)
まだまだ出てきそう・・^^:
その反面
いいことも沢山あったよ。。。
その中でやっぱり一番嬉しかったのはやっぱり新しい出会いですね
14回目もハワイを経験され、
今年見事にエイジ入賞を果たされた高○さん(一番右)
私より1歳年上です。トライアスロン界でハワイ常連の方なら知らない人 はいないでししょう。
そしてセントレアで共に戦った新○さん(一番黒い人^^:)
まあ、、今回のハワイで前から知り合いだった感じになってしまいましたよ。
本当に出会いっていいものです。
そんな高○さんと新○さんに来週会えるんだよね。。
他にもFB仲間も、、、この方もハワイ常連の方です
今から楽しみで仕方ありません。
で
高○さんが勧めてくれたのが、、、
これだ
1.2.3
前から興味はあったけどね。 クランク長も大胆に変更!!
下の点(マーク)が大事なんです。。^^v こちらは点が2と4
こちらは点が1.3.5だよ^^v
ハワイ終わって、帰国後直ぐに高○さんに教えてもらって注文!!
(wiggleも少し扱ってたけど、購入したい品物は全く無かった!)
速達指示で7日間で届きました。
購入の決め手
その詳細はまた、、、綴りますよ。。
お楽しみに
でも、必ず
1クリック応援よろしくね!^^v
(取り付け説明書もばっちりダウンドードー いやロード!!^^v)
↓ ↓
皆さんスマホでもOKですよん。先ずはワンクリックしてすぐに戻ってきてね。
Ironman World Championship 参戦記、まだまだ続きます。
にほんブログ村
本日一発目も予約投稿で!
今頃、またまた福井で10kmマラソン走ってる最中です。^^:
今年6月沖縄出張時にチームメイトがセッティングしてくれた宴で
トライアスロンチーム「ちんすこう」の代表者とメンバーが集まってくれました。
この時、初めてお会いした方々ばかりなのに、
皆さん気さくで本当に楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
そのメンバーの中で南○君が、私のブログを通じ好きな言葉があるといってくれたんですが、
その言葉を
こんな形で表現してくれました。
これはFacebookでアップしてくれていたんですが、感動の余りシェアさせてもらって
そして写真をコピーさせてもらいました。
私が初めて宮古島(2005年)に出場した後に、思いついた言葉を綴ったものです。
あれから8年目のシーズンが終わろうとしていますが、
これを見させてもらって、改めて初心に帰ることが出来ました。
人と人との繋がりって、本当に人生を豊かにしてくれます。
ここまでしてくれた南○君に感謝です。
彼は4年後に”夢”を実現させたいと言ってくれています。
私は彼の成長を滋賀からしっかりと見守っていきたいと思います。