Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
ワンクリックで ↓ ↓
一緒に参加する予定だった。。皆さん本当に申し訳ありません。。
今年もあと5日となりました。。ワンクリック応援是非よろしくです^^
にほんブログ村
帰宅してみると。。こんな可愛い品物が届いてました。。
今日は木曜日だけど
水曜日のネコ^^:
ありがたく明日金曜日に頂きます。。^^:
いろんな味が楽しめそうです。。
また体重計に乗るのが怖くなる。・。・^^:
にほんブログ村
で本題。。
全力で楽しめた1年(その2)
多分、、年内に完結しないと思うので。。トピックをまとめて掲載しておきます。。^^:
2012年1月 TriathlonTeam BigLake発足
2012年3月初旬 BigLake合同練習(30kmペーラン)疲労骨折発症
2012年4月全日本トライアスロン宮古島大会
(疲労骨折のまま参戦:自身初のシード権外でフィニッシュ)
2012年6月アイアンマンセントレア常滑ジャパン エイジ2位
2012年8月うつくしまトライアスロン大会総合10位エイジ優勝
2012年8月BigLake夏合宿
2012年9月村上笹川流れトライアスロン大会 総合16位 エイジ優勝
2012年10月 Ironman World Championship 総合779位 年代33位
2012年12月お伊勢さんマラソン10km 総合11位 エイジ優勝
半世紀生きてきた中で
2012年は間違いなく”年間ランキングTOP3”に入る年になりました。
本当はトピック毎に少しでも振り返る予定だったけど。。時間が足りない。。^^:
なので省略。。
そして
この1年間で撮影してきた写真集のTOP10も紹介する予定だったのに
その時間も取れそうにない。。。^^:
明日は仕事納めだ。。。
年末の大掃除に年賀状。。。まだまだやることが一杯だよ~ ^^:
年末の大掃除の後に装着予定のハンドル。。
全部合わせても500gくらいしかない
^^:
サドルはこれかでfizikを使い続けてますが、今回は凹みのあるタイプを試してみます。
3年ほど前はこれを使った事もありまあすが、ものすごく滑るんです。。^^:
それに前乗りポジにしたときに前が薄いから痛かった・・・::
そこで、、
こんなタイプがあるので。。
一度試してみようと思います。^^v
↓ ↓
横断歩道の信号が青になって渡っているのに バイクがその歩道を占領してるんです。^^:
前方には、移動式自転車屋さん。。^^:
暇な時はスマホってました。。^^:
スマホでワンクリック!!PCでもOK!!
にほんブログ村
わおーーっ!
今日ジムに行ったら。。ブログ見てくれてる会員さんたちが、、
「上海の表裏を楽しみにしてるから。。」と言って下さいました。^^:
なので今日も
綴るぞと気合い入れて帰ってきましたが、、、本日は別の話題で。。。^^:
昨日、関東出張から帰って、3本ローラー40分にトレッドミルで10km走を実施。
外は真冬でもトレルームは練習終了時点で22℃まで上昇
なので最初から半袖、半パンで練習開始・・・
で、
3本ローラーではダンシングが出来る様になってきました。
素直に喜んだ。。^^:
練習のバリエーションが増えるじゃん!! (出来る人はスルーしてね)
片手のみ手放しも出来る様になってきてる。。。
次は東京の友人まさとんの様に手放し(勿論両手)で乗れるようになりたい。
バランスのスキルを上げたいのだ。
にほんブログ村
で
トレッドミルではまたまた面白い事を考えた。
14km/hで走ってても、モーター音は全く気にならない。
でも、自分の足の音(着地音)の方が断然うるさい。
着地時に体重が乗ってるから仕方ないけど。。。。。
しからば
この音が少しでも小さくなれば、効率よく体重移動が出来てる事になる。
昨日からこの体重移動を意識しながら練習を開始したよん。。
おもしろいじゃんん!! 10kmアッと言い間じゃん!!
普段の路面走行では、なかなか意識できない事がこのトレッドミルのお陰で出来る。
ガンバとっろ!
*ちなみに。。沢山の方々より、このトレッドミルについてメールなどで問合せを頂きました。
39,900円。。私は良い買い物が出来たと大満足です。この商品を教えてくれたぷーちゃんありがとね!!^^v ↓ ↓
元気印を発信中。スマホからもこの写真をポチッ!!よろしく!^^v
にほんブログ村
今日の日記アップも出張で遅くなる可能性大なので予約投稿で。。^^:
既に出張や旅行で上海に行ってる方はどんどんスルーしてくださいね。。
でもワンクリックだけはお願いします。
関空出発30分前になっても、、搭乗ゲートに人がいない。^^:
254席ある飛行機は
たったの30人程度の乗客のために。。。。上海に飛び立ったのでした・・^^:
澄んだ青空。。
だったのに
着陸15分前になると。。
ガスってる。。
しかも海や川かわからんけど、、汚すぎる。。@@:
無事に到着し
3か月振りに次男坊と再会。
空港からリニアに乗込んだけど、、
こちらもガラガラ^^:
でも
息子が「VIP席にしよう」と言ったのでその通りにすると。誰もいない。。^^:
貸切状態。
空港発は300km程度しかスピードが出なかったけど
帰りは430kmまで出てた。。
この動画を是非見てね。。
350kmを超えたあたりから車両が木っ端微塵になるんじゃないかとひやひやしました。
これ運転席。。
おもちゃみたいでした。。^^:
では
どうぞ。。!
今日はここまで。。^^:
↓ ↓
今シーズンのレースを終えて一年を降り返れる時期になりました。
でもタイトル的にはちょいとタイミングが早すぎる感じもなくはない。。^^:
が、、、
しかしもうちょい後で振り返っていくと、、年越しの可能性大。
なので
休憩(別ネタ)を織り交ぜながら綴っていきたいと思います。
先ずは3月のお話から。。
3月初旬
チームBigLakeの合同練習会(30kmペーラン)の10km過ぎで膝下(ひ骨)部位に違和感を覚えたけど、最後まで走り切った後、疲労骨折していることが判明しました。
それ以後
宮古島大会まで1kmも走れないままレースに出場しました。
当日のレース
スイム、バイクと順調に終えて奇跡的にランの折り返しまで6時間56分で通過
にほんブログ村
でもこの後残り20kmをひたすら歩いてゴールしました。
人生初の骨折は、、
全力でスポーツに向き合ってたからこそ起こったものと思おう。。
今年の宮古島は初のシード外に終わったけど。。これからまだまたトライアスロンを楽しんでいく上でいい教訓になったと思っています。
このレースも感慨深い思い出のひとつになりました。
PS:遅ればせながら不整脈の件でFBで沢山のコメントを頂きありがとうございました。5年前同様に一過性のものであろうと言う診断結果でした。
50のおっさんがハーフの入り1kmを3分25秒で、しかも外気温5度前後の中で突っ込み過ぎたのがいけなかったのでしょうね。。本当にご心配おかけしました。。
という事で今日は16km4分30秒ペースで楽に走れました。^^v
↓ ↓
今日は何人の方がワンクリックしてくださるか?スマホOKです。写真をクリックよろしくです
にほんブログ村
久しぶりの予約投稿です。
今晩、準備でバタバタしていると思います。^^:
余裕があれば、またアップしますが。。^^:
で
明日から上海へ!
留学中の次男坊の所に遊びに行ってきます。^^:
本当は11月に行く予定だったんですが、出張や他の用事もあって行けず仕舞いでした。
でも、
今月の空きの日程にタイミングよくエアーがマイルで取れたので行くことにしました!!
ホテルも個人手配だし、中国語もさっぱりだし、息子が空港まで迎えに来てくれます。^^:
全て息子におんぶにだっこになってきます。
勿論スポンサーは私で。。^^:
しかし、半世紀生きてきた私はまだ日本語すらもまとももしゃべれないのに
英語も中国語も話せる息子には頭が上がりません。
就活も本格的にスタートしている最中、時間を割いてくれる息子に感謝!!
にほんブログ村 ↓ ↓
昨日は46ポチッでした。ありがとうございます。今日は21時15分現在で30ポチッ
もうひと踏ん張りよろしくです。^^v
にほんブログ村
昨日紹介した アイアンマン西オーストラリア
勿論気になるエイジは50-54のカテゴリー
1位9時間24分
2位9時間28分
そして
来年の3月エントリーしたニュージランドのリザルト。
過去5年前まで遡って分析した所
やっぱり早い。。^^:
でもレースは何があるか分からない。
最後まで自分のレースが出来る様に準備を進めていかねば!!
にほんブログ村
で
今年もあと20日余り。。
既に3回目の忘年会を消化しましたが。。。
まだ4回待ってます。。^^:
どの宴もネガティブな話題は一切ありません。
なので盛り上がりっぱなしとなり
自分が話せる時間を確保するのも難しいくらい。^^:
こんな時は聞き役に回る。。いやいや
やっぱりしゃべりたい。。^^:
楽しめる場を提供してもらえる、みんな、ありがとう!
日程が合わず参加できない宴会の皆様にはごめんなさい。。^^:
↓ ↓
なかなか50ポチッまでは遠いです^^:
みなさん1クリックするだけです。
是非よろしくお願います。 ^^v
にほんブログ村
昨日、西オーストラリアアイアンマンが開催されました。
このレースで宮崎の親友がハワイを目指して戦いました。
彼は
私が10月13日のハワイアイアンマンのレース中
ラン中盤で失速し始めた直後から、前日バイク練習中に交通事故に遭い大怪我(骨折)しているにも関わらず 、 苦しみを共有するためにランニングをしてくれていました。
そんな彼のためにも、昨日はハーフマラソンでエールを送る絶好のチャンスでした。
2週間連続で出場してきた10kmマラソンでも手応えを感じていたのでスタートから積極的に飛ばしていきました。
最初の1kmの入りが3分25秒「よしいいぞ、ここで一旦3分40秒まで落とそう」と思った矢先、
身体に異変を感じたのです。
立ち止まり呼吸を整えるも、心拍が収まらない。
でもキロ5分まで落とすと、少し落ち着いてくれた感があったので
そのペースを守り走り続けました。(バカだと思ってくださいね^^:)
彼は骨折してても痛みを共有してくれた。
私も心拍が落ち着いてキロ5分でも彼にエールを送れるなら
そんな思いで完走しました。
彼はバイク終了時点でトップと30分差の10位で得意にのランに入っていきました。
序盤エイジトップの走りで猛追していきます。
しかし13kmを過ぎたあたりから異変が。。
ハンガーノックで2回、エイドで眠ってしまったとのことでした。
それでも彼は諦めることなく10時間38分エイジ12位でゴールしました。
レース後、LINEでやり取りをしました。
「きっとこうたん応援してくれているだろうな」
「お互いに考えている事は一緒なんだよね・・」
そんなメッセージがオーストラリアから飛んできました。
彼は今年のセントレアでエイジ4位、、ハワイのスロットは3つでした。
一緒にハワイに行こうという約束は果たせなかったけど、
「来年は必ずハワイへ!!」
この西オーストラリアのレースまで並々ならぬ努力を続け挑んでいたのです。
彼には翌週会うことになっています。
許される時間は僅かだけど、
「コーチ本当にお疲れさん。また次のレースに向かって互いに励まし合っていこうね」
と伝えたいと思っています。
50歳になっても、こんな友人がいるだけでも幸せですよね。
↓ ↓
本日21時30分現在37ポチッ!!
みなさん50ポチッまで是非お願いしまーす。
にほんブログ村
IRONMAN.comから毎日の様にメールが入ってきます。
洗脳されそーーーです^^:
2013ニュージランドアイアンマンで用意されてたスロットがこのオークランドに流れました。^^:
ケアンズ。。
私の知る日本のトップエイジたちがハワイを目指して戦います。
この日はライブ中継に釘付けになりそう。
で
本題
でもその前に
ポチッ!!
にほんブログ村
タイトルの重要性
ずっと前から気づいてはいたんですが。。^^:
毎日のブログのタイトルって結構重要なんですよね。
私の場合、当日頭に浮かんだ内容をそのまま打ち込んでいって最後にタイトルを決める場合と
タイトルを決めてから、そのイメージ通りの内容になるように記事にするか
どちらかのパターンなんですが、
(いずれも30分以内に書き終える様にしてます)
つたないブログでも読んでくださってる方が
「なんだ、なんだ??」と興味を持ってもらえるかどうかでポチッの多さも歴然なんですよね。。^^:
でもそのタイトルがなかなか決められない事が結構あるし、一端登録後に修正することもしばしば。。^^:
そんなこんな私のブログですが。。。
このブログやチームのHPを通じて、今年も沢山の方々と出会えました。
本当に感謝です。
先日も偶然がいくつも重なって実った事もあったし、
今週末は三重県からわざわざ私に会いに来てくださる方がいるんですよ。
一緒にジョギングして銭湯に入ってランチを予定
でも天気予報は雨か雪??
どうか天候が回復してくれますように。
最後に
ハワイの一日観光のひとこま
なだから過ぎて4000m超えてる山に思えないでしょうけど、、、超えてるんです。
しかも
立ってるところが既に2400m^^:
スケールのデカさに、、感動しまくりでしたとさ!
可能性を信じて己と向き合うことの過程は、決して人生の無駄にはならないと思います。
家族、チームメイト、仲間、友人、スポンサー様に支えて頂きながら、50歳を超えた私の挑戦はこれからも続いていきます。
50人でいいんです。ポチッ応援よろしくお願いします。 ^^:
にほんブログ村
既にこのブログで何度か伝えてますが、来年の初戦はNEW ZEALAND IRONMAN 2013です
http://www.ironman.co.nz/
レーススタートは2013年3月2日AM7:00です
あと88日しかありません。。^^:
このレースでは知人が偶然にも3名エントリーしていました。
(他にもいらしゃるかもですが、今日現在で確認できている方を紹介)
先ずは今もプロカテゴリーで戦い続けている宮崎の志○さん
そして51.5kmのJTUシリーズ総合でいつも上位に食い込む神奈川の今○君
そして長崎のチームメイト谷○さん
の3人です。
ツアーはバラバラで現地での再会になる可能性が高いけど、今から楽しみです。
(ひょっとしたらエアーは一緒になる確率は高い!)
にほんブログ村
今年のNZは30回の記念大会
なので当初はハワイのスロットが80あったんです。
そ
それが、、オークランド(第1回:ハーフアイアンマン)に40移動してしまいました。。
最終的に例年通りのスロットに。。。
50-54のスロットは多くて2つ????????
でも、何が起こるか分かりません。
精一杯戦える様に精進していきます!
同じレースに参加される方いましたら、是非よろしくお願いします。
↓ ↓