fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


先ずは昨年のアイアンマンジャパンの時のひとこま


一緒に行動したこのメンバー。

今年は誰一人来ません(涙)

でもチームメイトが6名!!(本当は8名の予定だったのに2名が所用でDNS)

楽しみ、楽しみ!



で、話題はがらりと変わって近所で出会ったぞ!!!!


アイアンマン!


その人、アイアンマンのTシャツを着てたんです。

そして間違いなくトライアスリートの体型だった(ほんまかいな?)


声を掛けようと振り返ったら、倍くらいの速さで走り去った。。。^^:


また会える日も近いでしょ!^0^V

20130829_141800.jpg 



では、本日の本題!


Vブレーキの調整方法

 

初めてのVブレーキ! ^^:

触っているうちにようやく原理が分かってきた・^^:

バネの圧力を微調整しながら合わせていくので、調整ネジは左右共に少しずつ回転させていかないとだめですね。動かない方が締めて、動くほうは緩める!


これで片効きの状態になっても対応出来るでしょう!



でも他の件で一点やっかいな問題があった。



ブレーキシューの交換はクランクを外さないといけない@@:




アイアンマンジャパンは雨を想定してコルクタイプのシューに変えておかないとね!

 



20140730_152811.jpg


20130830_093446.jpg 

20130830_161643.jpg 


P1010692_20130902202803937.jpg







にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイアンマンジャパンに向けて、もうひと踏ん張り!!


今週末は長野合宿!


111_20140730201302931.jpg



金曜終業後、ジムでちょっぴりスイムしてから、長野に移動を開始する予定!!


合宿は土日のたったの2日間ですが気温低めだし、北海道同様にかなり乗り込めると思います。 

ランもこの2日間で距離重視で走り込む予定。(早朝練習含む)

頑張るぞ!


さてCEEPO VIPER 2014

バイクメーター装着、ケイデンスセンサー装着、サドル側のボトル装着、ボンベ装着、スペアタイヤ装着

後はバーテープを赤に巻き変えれば、いつでもレースに出られるぞ~。!^^V

20140730_152811.jpg 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




2014072715012.jpg 


先週末
120km乗ったVIPER

60Kmの周回コースを2周回しいきなりコースレコード^^:


風が穏やかだったのと、早朝からのスタートで交通量もかなり少なく
走りに集中出来たこと。


また決戦ホイールとの相性なども確認したく、


かなり条件が良かったことを差し引いても、
このバイクの乗り味は良かったです。!!

 


バイク自体の重量はp3よりも重くなってます。(測定はしてません。感覚で^^:)

 

高速巡航時(35km/h以上)の安定感はP3を上回ってます。

 

登りに対しては何の違和感もなく登れました。

TTバイクでの登り方がP3で養われていた関係もあるのかもしれません。

 




一回乗っただけですが確かな手応えを感じました。


今週末の長野合宿を含め1000kmまでは乗れないにしても


8月24日のアイアンマンジャパンはこれで参戦する確率が高くなってます。

 

頑張って乗り込んでいきます!^^v






では最後に昨日のひとこま



限界は考えない! 


624v1406582003.jpg 



624v1406549429.jpg



そして40歳からの挑戦!


またいい経験ができました! ^^

624v1406582400.jpg 


624v1406582605.jpg 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村 



午後2時から始まった講演


平日ながらも65名の参加があったようです。


私の話がどれだけ伝わったかは分かりませんが、精一杯トライアスロンの魅力について語りました。

予定の45分をオーバーして申し訳なかったです。-^^:


ふるちゃんも私と同じく45分の予定を5分ずつオーバー。。。最後まで気が合ったなぁ~! ^^:


滋賀、近江八幡市でトライアスロンの大会が開催れる様にこれからも微力ながらも支援させていただく予定です。


今日はふるちゃん本当にありがとう。


またチームBigLakeのメンバーの皆さん、平日なのに本当によく来てくれました。感謝です!


そして事務局のまっせ様。。本当にありがとうございました!

 


チームメンバーと(慰労会にて)
P1050065.jpg



P1050066.jpg 



慰労会に参加して頂いた皆さん!
P1050071.jpg



P1050010.jpg 


P1050016.jpg 

P1050013.jpg


P1050027.jpg 


P1050022.jpg 


P1050015.jpg 


P1050023.jpg

P1050032.jpg
 

P1050035.jpg 


  


P1050031.jpg


P1050042.jpg 


P1050038.jpg 

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



本日予約投稿です。



私をトライアスロンの世界に導いてくれた人。

その人の名は、古〇さんです。


今日彼との夢の共演が実現します。!!!


この予約投稿から30分後に講演がスタートします。! ^^:


二人でトライアスロンの魅力を思う存分語り合います。!!


^^v


DCIM0480.jpg 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



先ずは、先週末のひとこま。。


写真撮影禁止の人との宴会なので、その人の写真はない・・^^:


でも、バーの写真は無音カメラで盗撮。。^^:


DCIM0473.jpg 



DCIM0475.jpg


DCIM0477.jpg 


美味し過ぎて、、終電間に合わず。。。(苦笑)


さて



本日はアイアンマン70.3を目指し頑張った!

バイク120km
ラン21km
スイム2.5km


よーやった。 昼前の豪雨で涼しくなり、午後からハーフマラソン出来たぞ!^^v




明日は



講演だ!!頑張りまっする!




にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



CEEPOVIPER2014 本日乗る予定でしたが、睡眠不足と猛暑のため断念! ^^:


明日にします。^^


さてCEEPOVIPER2014のスペックですが、、、、

基本はP3とほぼ同じです。


赤のサドルは撮影用です。なので変わると思います。


フレームは520(M)を使用
コンポ:Di2 デュラエース
クランクROTOR楕円3Dクランク(ショート)
ハンドル:プロファイル 
DHバー:プロファイルT2

前後のホイールはP3で使用してきたZIPPを使います。
DCIM0457_20140726213016f94.jpg 



で、


ペダリングの答えは「ひきあし」です。


この表現を使わないアスリートもいらっしゃいますが、そういうアスリートは無意識のうちに使えてると思います。


このペダリングを意識しながら、明日は早朝からCEEPO乗ってみます。

楽しみだ~!


さて昨日は本番の宴会??までに、

新宿伊勢丹屋上沖縄展があり、小一時間飲んで、しゃべりまくりました。。いつもの暑苦しいおっさんと!^^v



20140725_174127.jpg 

20140725_174101.jpg 



20140725_174252.jpg 



fc2_2014-07-25_18-12-20-745.jpg


20140725_180925.jpg 

20140725_175611.jpg



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 


DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



7月12日掲載:::::予告編


http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-2887.html




本日公開です。


サーベロP3からCEEPO VIPER 2014へ 


P1050007.jpg 




今は東京にいてるので、予約投稿です。^^:
 



今日は


朝からCEEPO社長自ら届けに来てくれてました。 !



社長ありがとうございました。


しっかり乗込んでいかないとね!^^v


ではまた明日!



P1050006.jpg 





DCIM0461.jpg 



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


皆さん、昨日はブログ村登録以降、最高のINポイントでしたよ。


ありがとうございました。


(このポイント一切還元されることはありません。ご安心下さい(苦笑))

 


バイクに関するネタが切れたら。。。急降下でしょうが。。^^:



さて、今日も昨日の続き!!!



実は北海道合宿中、初日一緒に練習してくれたアスリートから、



  ↓   ↓

DCIM0398_1.jpg

 


こんなためになる話をしてくれたのです。

 



昨年のアイアンマンジャパンでプロカテゴリー除くエイジ総合優勝(総合6位)した

 

久○○君の冬場の練習方法。(北海道在住なので冬場はもっぱらインドア)




基本
3本ローラーで、常に意識でしてるのは「○○○○」。。。。@@:

 


これって、この
2日間綴った長身のJessと同じやん!

 

IMGP0116_20140427113127551.jpg



しかも

私が2年前、ポジションの大幅な変更を実施してから意識し始めた内容そのものだったのです。


続く!! ^0^v



 

では今日もワンクリックよろしくです。


   ↓    ↓    ↓


にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








   


 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


DCIM0450.jpg 

皆様! 昨日は予定ポイント到達しました。

ありがとうございます。


やっぱりバイクに関する内容は興味があると言うことが証明されたな~。^^:

 



こんな感じで毎日クリックして頂けるとありがたいんだけど~^^:

 


今後共よろしくお願いします。
では昨日の続きです。

 


先ずは、彼の身長が191cmもあるのにクランク長は170mmだったと言うこと。


(身長からみれば明らかにショートクランクになりますね。)



フロントギヤアウター54、インナー42 


ケイデンスは低めでトルク型でペダリングしていました。

 


それでも前側(大腿部)の筋肉が細い。。。でも裏側のハムスの発達が凄いんです。言い換えれば足を横から

見ると分厚いんですよ。 

 

これで何かが伝わったかな?

 


そういえば、ハワイアイアンマンに出場するエリート選手も前から見ると細く見えるんですよね。


どんなペダリングなんでしょう!

 


彼に「やっぱり○○○○を使ったペダリングなんですか?」と質問



彼は即答します「勿論だよ。」

 



^0^v

 


ではこの続きはまた明日!!

 


今日も同じくらいポイントになったら、ペダリングの詳細をお伝えします。 

 


少なかったら秘密になるな^^:


 

因みに、先日飲み交わしたディアスロンのエリート選手もショートクランク使ってますよん!^0^v



あっこうたん?



ROTOR楕円 アウター53 インナー39

身長173cmで クランクは165mmです。^^: 平均ケイデンス85(宮古島)


過去はクランク長172.5m 平均ケイデンス95(宮古島)

 



DCIM0442.jpg




にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 




DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


DCIM0443.jpg


今回の合宿


いろんな出来事があり過ぎました。^^:


中でも、昨年のアイアンマンジャパンでプロカテゴリー含む全選手の中でバイクラップが2位だった、

とんでもない強豪アスリートと2度も遭遇!


彼とは合宿期間中の練習メニューは互いに連絡し合っていたものの、 練習の出発点が異なっていたため(彼はニセコ拠点)、絶対に遭遇出来るはずが無いと最初から諦めていた!

しかし2日続けて会ってしまったのだ~ ^^:




この時、私はいろんな質問を投げかけた!

日本語上手な彼。。。全ての質問に適格に答えてくれる。!^^:




ペダリングで最も重要視していることは?

平坦なコース、緩やかな登り、そして急勾配でのペダリング方法

その他もろもろ。。。自分の考えも混ぜながら、約10分間の会話はとにかく集中した。^^:


目からうろこ状態!!!



(真ん中がJessです)
DCIM0432_1_1.jpg  


彼のバイクのスペックの一部


191cmの長身なのに、クランク長は〇〇〇mm

フロントアウター、インナーのギアは??

ROTOR楕円リング使用


普段は平均260W(パワーメーター付)で練習していて、昨年のアイアンマンジャパンでは平均240Wだったそうです。

ジムにあるエアロバイクでmax250Wで練習する時もあるが30分が限界の私。。。。^^:


とてつもないパワーの持ち主の足は


以外に細かった!(笑)^0^v


この詳細と続きが気になる方は、、、、ワンクリックお願いします。


ごっつポイント上がったら明日詳細綴ります。^^:  目指せ600ポイント!^^

  ↓   ↓   ↓
 
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村



北海道合宿から無事に帰宅しています。


超ハードな合宿でしたが、怪我や故障なく予定通りのメニューがこなせてほっとしています。^^:


今回の丸3日間での練習は

バイク450km
ラン60km


昨年も同時期にアイアンマンジャパンに向けた合宿を、同地で実施してますが、ここまで距離は伸びてなかったですね。


筋肉疲労度合の最も高い部位は臀部、ハムス中心。

大腿部の前側は特に問題なし。

昨年に引き続き今シーズンもバイクフォームを若干変更してるのですが、いい傾向だと思います。^^


しかし


今回の合宿は本当に恵まれました。 ^^v


強豪アスリートからバイクのフォームやペダリングについて伝授してもらえたし、

私が考えているバイクフォームについて聞いてもらい、その方向性は間違ってなかった事も嬉しかったし、

いろんな奇跡は何度も起こるし。。


本当に実のある合宿になりました。


1週間間を空けて、第二回目の合宿は長野高地合宿。


そして最後の合宿はチームBigLakeの合宿で、、以降ジャパンへのコンディショニングに入っていきます。


あともうちょい! 自分を鍛えて参ります!


今回の合宿でお会い出来た皆さん、本当にありがとうございました。^0^v



詳細はまた別途、綴ります!!!!^^:

DCIM0440.jpg 


DCIM0448.jpg 


DCIM0398_1.jpg 


DCIM0432_1_1.jpg 



201407202152456ab.jpg


DCIM0397_1.jpg 


DCIM0396_1.jpg 


20140719215246189.jpg

DCIM0395_1_20140721201720f62.jpg 



P1050004.jpg 

P1050002.jpg 



P1050003.jpg 


10556508_446771175465307_3056150987169355462_n.jpg 



2014071921533907a.jpg






にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 






DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^vにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


合宿最終日も無事に終了!

3日間トータル

バイク450km
ラン52km

今回の合宿、奇跡続きでした。

詳細は帰ってから。

スマホからの投稿は長文無理、、、!(笑)




201407202152449c7.jpg


201407202152456ab.jpg


20140720215245c7e.jpg








にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^vにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

合宿2日目


早朝ラン10km
バイク180km
バイク後6km

よー頑張った。

昨年のアイアンマンジャパンでプロ含むバイクラップ2位のjessに会えたり、FB繋がりの児。さんに会えたり、ほんまに今日もいい一日でした。

明日も頑張りまーす!(^^)v

20140719215254607.jpg


201407192152547c8.jpg


20140719215337ec4.jpg


2014071921524290a.jpg


20140719215244304.jpg


20140719215246189.jpg


20140719215336d7b.jpg


2014071921533907a.jpg








にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)^^v
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

合宿初日無事に終了!

一日曇りの予報が快晴に!(°▽°)

地元のトライアスリートにしごいてもらいました。

スマホからのアップなので、詳細はまた帰ってからにします。(^w^)

今日の練習
早朝ラン10キロ
バイク140キロ
ラン10キロ

よー頑張った。(^w^)

2014071820292180d.jpg 20140718202920543.jpg2014071820282350a.jpg 201407182029235f8.jpg
20140718202821e79.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 




DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


0476_53176_20131230203547c7a.jpg


と言っても、、今日はまだ仕事!^^:


終業後、移動を開始します!


アイアンマンジャパンまで3度の合宿で身体を作りあげ、そして調整に入っていきます。


そう考えると、一生懸命練習出来る日って少ないぞ~!!!



でも焦らず

コツコツ積み上げていくしかない!

怪我や故障の無いように頑張っていこう!


では、この続きは今晩でも。。。。^0^v



にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 



DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
ほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


1148843_527340020690551_159263510_n.jpg 


昨日の夜のスイム練習で嬉しい事があったので、それを日記にしようと思う!^-^





トライアスロンを始めて間もない頃、スイムでは100mを2分サイクルでも苦労していた。
^^:



そんな僕に対し、自分の練習時間を惜しまずに割いてくれたアスリートがいた。! 


 

今の僕のベースを構築してくれたのは、このアスリートの存在があったからこそと思っている。


 


そして今、僕のレベルではあるが鍛えてあげるチャンスが出てきた。


平日でも一緒に練習出来るチームメイトが出来たからだ!

 


仕事柄多忙な彼、それでも春先に比べれば間違いなくレベルアップしている。



このタイミングで彼と一緒に泳ぐことで少しで更にレベルアップしてくれたらと、
昨日一緒のコースでインターバルをやろうと誘った。

 


彼は僕の練習の邪魔にならない?気を使ってくれたが、僕にしてみれば、前を引っ張るだけので十分練習になるものだ!


彼は未体験ゾーンでの練習になったが、なんとか喰らいつこうと必死に泳いでくれた!

 


これからも一緒に練習出来る時には、彼の体調を確認しながら誘ってあげようと決心した。



僕を鍛えてくれたアスリートは、今は怪我でレースに出られてないけど、また復活してくれると信じている。!



ではまた明日!


今日の練習:インドアバイク60分
これからスイム:本日はeasyで2000m


この中に、、、その2人がいる。。。^^:

P1040500.jpg



にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

P4190281_201405072015522cd.jpg

 


何か気になるのか?


それは天気予報です。^^:

 

 

これから3週間は死にもの狂いで練習せなあかーんし!^^:


梅雨を飛んでけ~!!!!!




では



また明日!



今日の練習:外ラン12km
これからスイム3000m


 P4190287.jpg

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 



DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。
下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


最近、チームBigLakeの平均年齢がかなり下がってきてます。^^:

これはこれでまた嬉しいものです!




最近入会した新メンバーを囲っての宴会を予定していたのに、その主賓が急遽不参加となった。


でも大丈夫。^^:


集まった7名

話題は尽きぬ!

あっと言う間の4時間


サテライトメンバーも定期的に集結してくれているし

滋賀県でも湖北、中部、南部と定期的に交流会を設定し、

集まれるメンバー同士で、情報交換したり、チーム運営の新しいアイデアを抽出したりと盛んになってます。


これからもモチベーションを高めるためにも定期的に集まっていくで~!!


P1040503.jpg 


P1040500.jpg 


にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

f98dc9a650e7b402cf473769c2b3ddb219e9a6b2.jpg 


本日

早朝からバイクの予定だったのに。。。。 予想外の早朝から雨模様。@@:


急遽予定を変更


午前
スイム2000m
ラン5km
バイク60分


午後
25km走


さて、

最近、私が通うジム(滋賀に2店舗)でチームBigLakeメンバーがどんどん増えてきてるんです。^^:

本当に嬉しい!!!


しかも若いメンバーが続々と!!


今日も新メンバーたちが段取りしてくれてこれから宴会!


50を超えたおっさんと一緒に酒を交わしてくれるだけで。。。幸せ~!


気持ちだけでもどんどん若返ることが出来るのよね~


マジで、楽しんできまーす!^^v


湖北の皆さん、サテライトの皆さん。。。すみません^^:

711e4f0be1a01edd464eba49ff674a42df04c70e.jpg

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





P1000680_2014071216464820a.jpg 


本日、午前10より120kmノンストップライドを決行!


最高気温33度になってたし~@@:


アベレージはいつもより90%程度で。

最後までしっかり走れたし、先ずはほっとしてます。。^^:


明日も早朝から100-120kmを予定 !!


しっかりと身体を作っていかないとね!


で、帰宅後は庭いじり。。。^0^v


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 



 
 ↓ これはイメージです。(笑)


22.jpg 



後、


10日間の中で何かが起こる!!



車乗り換えじゃないよ。。。。。^0^v



111_201407120730297c1.jpg

にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

P1040475.jpg



回想記その6、、、、完結編! いってみよう!!

バラモンキングでめくれてしまった左足裏。

今回のレースでこれ以上範囲を広げたくなかったので敢えて常用のソックスを履くことにした。 


ところが足が濡れているもんだから上手く履けない。@@:


更にバイクラックの通路がとても狭く、

私が座ってしまうと、完全に通路を塞いでしまうので、立ったままで必死に履いたぁ~!

 

案の定、後続の選手が続々とゴールしてくる。。。。@@:

 




しかも、バイクをラックに掛けて直ぐにランスタートしていく。@@:

そりゃ、焦る。焦る。。。^^:

折角、バイクで差を明けたはずの選手にどんどん先行されていくんだから・・・@@:

 

で、なんとかランをスタートしたが、その時点で約5名が前に出ていた。^^:





スタートして間もなく2名を抜いた。 最初の1kmは4分11秒 まずまず^^:

12345_20140711192646d29.jpg 


(心拍を見る限り、最後まで頑張っているな!)

1234_20140711192644573.jpg

その後3km弱まではそんなにきつくないが、




ここからが地獄の入口。^^


しかもその坂の頂上には、あの陸橋が待っているのだ。。。。。

 

歩いているのと変わらないスピードまで落ちてるし。。^^:




陸橋は無理して走らない。手すりを持って安全に渡るだけ

 




陸橋を超えると暫く下りが続く。

 

ということはまたこの坂を登ってくることになるのだ。。()

 

下り切ると、また多少のアップダウンが続く。トップ選手とすれ違う。 


どう見積もっても10分以上離されてるやん??@@:




そしてようやく折り返し。 前にいた選手の背中が徐々に大きくなってきているので気合いを入れる




しかも後続の選手が追い上げて来ているのも確認した。 あーっバイク3週目で抜いた選手やん!

 

下ってきた坂をもう必死のパッチで登り切り、サイド陸橋を渡る!

 

ここからは激坂を下る!

 

そして野尻湖が見えてきた。

こっからはフラット+緩やかな下り基調。前の選手はもう一段ギアを入れ替えた。。@@:

 

こちらも負けじとギアを入れ替えるも徐々に離れていく。@@:

 

後続の選手は引き離せた様だ。

 

そしてあっという間にゴール! 

 

20140711_192934.jpg



 

しんどかったけど、最後まで粘れたレースだったので満足、満足!

 

この後チームメイトのコペ君のゴールを確認し、健闘を称え合った。

 

そしてきっこさんが予想以上に早く帰ってくる。3人でゴール手前100mから同伴ゴール!

 


20140711_193058.jpg

 

野尻湖のレースはショートタイプのレースだけど、それ以上に楽しめるレースだった

 

大会事務局 運営の方々、、ボランティアの皆さん本当にありがとうございました。。

 

そしてチームメイトのコペ君、きっこさん本当に楽しい2日間をありがとう。

 


このレースで刺激が入ったので、8月のアイアンマンジャパンに向けて精進していきます!

 


完!



10300799_605789329520202_2646869023717640754_n.jpg 

 

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

DCIM0354.jpg
 

回想記その5だよーん!

 

今回無謀にもTTバイク(サーベロP3)でこの野尻湖に挑んだ。。^^


ロード(キャノンデール
six13)はあるんだけど、かなりのメンテが必要で
自分で組み上げる時間が無かった。^^:

 

DHバーを外して、そのまま参戦!

 


タイトなコーナーが続くこのコース


登りで抜いても、下りで抜かされる。。。@@:

 



と言ってもデットヒートを繰り広げたのは1名だけ。

 



40-44
のカテゴリーの選手だったが、彼の下りのコーナリングには惚れ惚れしてた。^^:

 


私は思い切り
OUTからINに入るライン取りをしていたものだから、かなり邪魔をしていたはず。

 


登りで追いつくと、「ごめんね」と謝った。

 


でも彼、それを理解してくれていたようで、「いえいえ、大丈夫ですよ」と返してくれた。

 


3週目の序盤からは彼も後退して、また一人旅。

 


でもまた目標となる選手が目に入ってきた。


3週目に入ったところでペースが落ちてきているような選手だった。


いやランが得意で、3週目はランに備える戦法なのかもしれない。^^:

 


とにかく一気に抜き去り、なんとか単独7位でバイクゴール!!

 


しかーし!!


ここから、しばらく悪戦苦闘(タイムロス)するのであった。

 

つづく。^^:


 P1040434.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 


P1040450.jpg  


回想記その4 


行ってみまぁ~す!



スイムは1500mを時計周りで三角に周る設定。


第一ブイまで500mくらいか?
  やっぱり遠くに見えるなぁ~^^:




 biwa.jpg


スタートの合図と共に、ダッシュなど出来ずいつものスピードでGO.GO.GO!

 


隣には、ドーバー海峡単独横断泳成功者のきっこさん

 


私は左ブレス。きっこさんは右ブレス。 ニヤリ ニヤリ!^^

 


おーっ! 付いて行ってる!!

 




生でしかも真横で見るスイマーの泳ぎはやっぱり凄い。
肩甲骨の可動域が半端ない。。@@:


楽~に泳いでいる感じ。。脳裏に焼き付けたぞ!!(笑)

 

 

その後、後ろからもう一人女性が割り込んできた(女子はピンクのキャップなので分かりやすい)


スタートダッシュをかまして、バラけてきた所で、彼女は背泳ぎしている。。^^:


完璧なスイマーじゃん。しかも余裕じゃん!

 


結局、第一ブイまでは一緒だったが、その後のコース取りが不味かったのか?^^:


二人を見失い単独で第二ブイへ向かう。


琵琶島が左に見えてるんだけど、なかなか横切れない。 

 

潮に流されているのか? 


いやいや湖やって!^^:

 

 

でも、前から数名が落ちてくる。

今回も中盤から抜いていくパターン!

 

やっぱり昨年と変わったと実感(効率のいい泳ぎが出来ただけで、スピードは変わらない^^:)

 



そして第二ブイを周ってからはあっという間にスイムゴール

 

順位は分からんけど、バイクラックまで走っていくと、きっこさんがウエットを脱いでいる最中だった。

 

^^:

 


「なかなか良いタイムで上がってるんとちゃうん?」と自分を褒めた。

 

 

で、調子こいて、ゼッケンベルトを装着しないまま、バイクスタートゾーンまで行ってしまい

 

マーシャルが「慌てない。慌てない」と言いながら親切にバイクを持ってくれた。^^:

 


「す、すみません」と言いながらゼッケン付けてバイクスタートしていきやした~

 


久々の高速トランジションは見事に失敗したのでしたぁ~^^:


つづく! 



P1040439.jpg 




にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと

皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

P1040448.jpg


回想記その3


いってみよぉーーーーーーっ!!!


レース当日、5時半起床予定が4時30分には目が覚めた。^^:

そりゃー、よー寝たからね!^^:



外は快晴

バイクコースの路面も一段と乾いて落車のリスクも減りそう! 

でもその反面、暑くなってランはしんどくなるだろうなぁ~


先日のバラモンでめくれてしまった足裏が完治していないので、

今回レースはショートだけどソックスを履いてランスタートすると決めた! 
(このタイムロスはジャパンに向けた練習のためと自分を説得する(笑))


その為の準備を朝食前に済ませておく!



で、

6時から朝食、昨日しっかり食べたので朝は腹8分目でOK!


7時頃、ペンション前でバイクの最終セッティングを終えスタート会場へ 、その距離たったの300m程^^:

あっという間に会場入り、最終受付、ナンバリングを済ませ、スイムスタートポイントまで移動(50mほどかな?)

早速試泳。冷たいが、、泳ぎ始めると問題なし。

透明度もいいし気持ち良かった!


そうこうしている内にスタート10分前。 チームメイトとがっちり握手してお互いの健闘を誓い合った。

スタートラインに浸かっているうちに、寒くなってきたぞ~。 @@:

一旦浅瀬に戻るもスタート5分前。

第一ウエーブの陣取り合戦が始まってる。

そしてドーバー海峡単独横断を成功させたチームメイトきっこさんと並んで

午前8時30分にスタートしていったのである。


ぷおわーーーん!

つづく!

P1040434.jpg




にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 



DATE: CATEGORY:ひとりごと

皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

DCIM0357_201407082008504b1.jpg


今日は回想記その2ですよん!^^v

前日のスケジュールを完璧にこなし、夕食1時間前には、シャワーも終え、レースの準備も80%完了していたので

近くのコンビニに買出しに行き17時から早速乾杯!!^^:

とりあえず一人350ml×2本をおつまみ食べながら談笑!!

(コンビニでは最初500ml×6本セットをカゴに入れたが止めといた^^:)


喋べり出したら止まらない。


あっと言う間に夕食タイム。


この時点で既にビール腹^^:



で、

夕食が

な、なんと超豪華。。。。@@:


P1040455.jpg

P1040456.jpg






そうだ,このペンションを決めた理由


食事でリピーターが多いことをリサーチし予約していたのだった。。^^: 


それを今頃思い出しても時既に遅し


でも、


とりあえずまた生ビールで乾杯! (ペンションに貢献しないとね!とか言ってましたけど^^)


まだ飲むんかい?

と言うことでその後の夕食もしゃべりつづけながら90分!


よーく考えてみた。


ショートのレースと言えど、ここまで前日に飲んだことはないぞ!!@@:


その後、体内の水分を基に戻すため、必死のパッチで水分補給に専念。


そして22時には床に就いたのでした。。。


つづく!


P1040428_20140708200851072.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 


DCIM0362.jpg 


先ずは昨日のご褒美。。。エイジ優勝の副賞^0^v


これで暫く食べていける。。^^:


さて、

長文はしんどいので、、小出しで回想記を綴って参ります。


この大会の素晴らしさが少しでも伝わればと思います。

^^v


土曜日は自宅を5時前に出発。


当初は北陸経由で行こうと思ってたけど、急遽当日ルートを変更。一宮から北上するルートで!


すると渋滞もなく、10時過ぎには目的地へ^^:


しかも土曜日は雨の予報だったのに、、目的地に着く手前から晴れ間が見えてきた。。。(やっぱりなんかもってるな)^0^v


その後、埼玉のチームメイトも直ぐに合流。




でも再会を喜ぶのもつかの間、そそくさとバイクを組み立て、午前中にバイクコースを下見してランチへ!^^:

ランチ後は受付へ直行。


そしてバイクチェック、競技説明会に参加し、ランコースの下見を続けてやってしまうことに!




名物の人口陸橋。 これにはぶったまげた!! ^^:


絶対に走れん!! ^^:



しかし、野尻湖一周15kmピッタリというのが凄すぎる。。


この湖を3周回するコース設定。


素晴らしい景色でした。


つづく!

DCIM0346.jpg 



DCIM0359.jpg 


DCIM0348.jpg 


DCIM0350.jpg 



DCIM0360.jpg 

P1040427.jpg

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




野尻湖から無事に帰ってきました。 ^^n


FBに沢山の祝福メッセージ頂き本当にありがとうございました。!^^


心配していた天気は前日から嘘のように晴れ渡り、今日も30度を超える中でのレースとなりましたぞ!^^:




透明度の高い野尻湖での1.5kmのスイム、アップダウンとコーナーが連続する45kmのバイク、そして激坂と傾斜45度の人口の陸橋を走る11kmのラン


流石にランはマジで苦しかったけど、

写真を見てもらったら分かると思いますが、壮大な自然の中でレースを出来たことはいい思い出になりました。





結果は総合10位、年代優勝のご褒美でした。頑張った甲斐があったな~^^v




今回わざわざ私の日程に合せて参戦してくれた埼玉のチームメイト2人



2日間たっぷり飲んで、しゃべって楽しませくれました。^^


コペくん、きっこさん本当にありがとうね!



明日から野尻湖のレースをたっぷり振り返っていきます!


今日の帰りは450kmの長旅でもあったので、、、速攻で寝ます。。^^:



*最後に今日も沢山の選手や応援の方々から声をかけて頂きました。皆さん本当にありがとうございました。



ではまた明日!





写真一杯掲載しておきます。 

P1040477.jpg 


P1040476.jpg 


P1040488.jpg 




P1040448.jpg 




P1040450.jpg


P1040435.jpg
 


P1040434.jpg 




 P1040439.jpg 


P1040432.jpg


P1040431.jpg 


P1040430.jpg 


P1040467.jpg 




P1040475.jpg 

P1040462.jpg 




最後にワンクリックよろしくです。



にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


本日一発目は予約投稿で!^0^v


タイトル「トライアスロンの魅力」

この内容について現在、頭の中を整理中^^:


トライアスロンにどっぷりハマって12年目。


完全に虜になっているこのトライアスロンを
生涯スポーツとして位置づけていますが、



このトライアスロンを続けている”意味”を改めて見つめ直しているところです。^^:



小さいの脳みそフル回転中!

 


今頃、野尻湖に向けてフルスロットル中でもありますが。。。^^:


10288003_298564196968808_655071786_o.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 


copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ