fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

↑ ↑最近1クリックサボってません???^^

 


いよいよフルマラソンの日まで2週間を切った!



昨日紹介した、アシックスランニングラボで測定すると非売品の専門書がもらえる。(

2009年に貰った)



そのメニューに合せて今日も最大限の努力をした。




先日の測定では



ATペースは3分45秒だった(16km/h)

この時の心拍数は163bpm


この心拍数を超えない範囲でレースを組み立てて行く事になる。



P1050792.jpg

これからレースまでの13日間

ケガ、故障のリスクは低くなったが、風邪には十分注意すると共に体重管理もしっかりやっていこうと思う。



サブスリーへの道

精一杯戦うぞ!


20141123_135153.jpg    

     






にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 



















スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

↑ ↑最近1クリックサボってません???^^


昨晩の1クリック凄かったです^^: ありがとうございました。


流石にこういった測定は関心が高いんですね。


では小出しで 昨日の測定の続き!!


このグラフはガーミン910XTで記録したもの。


アシックスラボでは詳細データまではもらえないので敢えて自分の時計に記録した。



最初の山はウオーミングアップ


昨日紹介した通り5分以内(このグラフなら2-3分程度)で17.5km/hまで上げられた。

(走力によりウオーミングアップの最高速度も変わるのでご安心を^^:)


一旦休憩して、マスクを着用し、水を小さいコップで2杯もらって再スタート!


12km/hで2分走った後で13.5km/hに上昇。


その後、1分ごとに0.5km/hずつ上昇していく。


前半の小刻みな動きは、今走っているスピードで心拍が落ち着こうとしているのは余裕があるという事

でしょう。


でも合計タイムの16:40以上になってくるとその裕度はなくなり、、どんどん上昇していっている。


今回は最大心拍は181bpmだった。


続く!

123456_201411300820467f6.jpg



     






にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 



















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村



 

既にFBで投稿済だけど、ブログでも綴りますよん!


行ってきましたアシックスランニングラボ!


本番スタートと同時に!?


「なんでこんな苦しい事申し込んだのだろう?」と後悔しながら頑張った!^^:



今日の投稿は全身持久力ってこんな測定なんだよ、、というのが伝われば投稿の価値あり。。。^^


では


写真を使って説明していくよん!


DCIM0384.jpg 




グランドフロンド大阪の北館 3Fにあるよ。

先ずは着替えてウオーミングアップ


しかし、このウオーミングアップ、、、、、


5分以内で最高17.5km/hまで上げられる。。。。。。。。。。。。@@:



 20141129_100534_20141129212430f71.jpg



P1050788.jpg 

P1050786_20141129212218a07.jpg 





ここはまだ余裕のよっちゃん!






 P1050790.jpg 





で、一旦休憩して。。


マスク装着!


新型はフィット感抜群!




P1050795.jpg 



P1050797.jpg 




12km/hからスタートし2分後にいきなり13.5km/hへ


その後1分毎に0.5km/hずつスピードがアップしていく。


13分後に19km/hまで上がり、ここで1分耐えて敢えて終了した! 



DCIM0382.jpg

DCIM0394.jpg

P1050809.jpg 

DCIM0393.jpg 



今年チームBigLakeに入会してくれた滋賀県在住の〇藤君もフルコースのテストを受けに来てた。

こんな偶然ってあるのか?? ^^:
 

P1050811.jpg


測定担当者の川〇くん 昨年東京銀座でも測定補佐をしてくれていて、、、、

覚えてくれてた。。 

嬉しいね~!

P1050812_2014112921411245e.jpg 


ということで測定結果詳細はまた明日!!!



こんな測定に関心ある方。。。 


確認するために


下の写真を1クリックして終了してください。^^


  ↓    ↓   ↓


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



     




 















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

↑ ↑最近1クリックサボってません???^^

 


MAG.jpg







Mag-on


この商品が
FBLUMINAで紹介されて、これだと思い直ぐに注文





http://mag-on.net/






     



注文して
2日後には到着。



届いた日から早速使用開始。

ハワイアイアンマンが終わってから12月のフルマラソンに向けての練習の中でほぼ毎日使っている。

購入動機は、血流を良くなることと、自分は発刊量が多いのでそれをこのサプリが補ってくれること。

購入して既に1ヶ月近くになるけど体調は良い感じ!

11月の中旬に出場した10kmマラソンでは昨年のタイムと変わらない37分前半で走り切れたのもこのサプリの効果が現れていると感じているし、レース中もしっかりと血流を確保してくれていたからこそ乳酸の蓄積もさほどなく、直ぐに次のレースに向けて練習を再開出来たと感じている。


血流に関してはとくに敏感になってるんだよね~^^:




それは今年の宮古島大会で脱水による不整脈が出てリタイヤした経験があるから。



今後もこのサプリは使い続けていきたいと思っている。



尚、今回このサプリを
1年間サポートしてくれるコーナーがあり申し込みを終えている。





では



大阪までいってくるか~ ^^

11261.jpg



にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

↑ ↑最近1クリックサボってません???^^

P1030444 - コピー 

ちょっとググってみた。

2014年2月の時点である財団が推定したジョギング・ランニング人口は約1000万人。


人口の10人に1人はジョギングやマラソンを楽しんでいることになる。

 



これって凄い数字やでっ!


昨今のランニングブーム

スポーツショップのランニングコーナーもどんどん拡大されてるし


ウエア、シューズ、サプリなどの開発も凄いし、専門書や情報誌も増えてるし


新聞の折込み広告も凄いからね~!

 





ここからさらに絞り込んでみる。。

 


日本全国のランナー1000万人に占めるサブスリーの割合 





なんとたったの3%程度だそうだ!

 


今年の北海道マラソンを参考に掲載してみる。



290
位までがサブスリー

ゴールしたのが8500人程度  



やはり3%程度

 



で、


2週間後に出る青島太平洋マラソンの2013年の全データを見てみたかったが、

調べ方が悪いのか、出てこなかった^^:



無謀にもこの3%以内を目指しているは、この僕です。^^:


 


昨年の50歳代の上位選手の記録を見てみると2時45間分で1位  @@:


51分で2位、55分で3位



10位までの上位は全てサブスリー! 

 


あっぱれ!!

MAS_9946_20141105220103e9d.jpg







しかし3%といえば



3年連続


まぐれ、棚ぼた、奇跡で出場しているハワイアイアンマン



このハワイアイアンマンへの予選に


年間7万近い世界中のアスリートがたった2000人の出場枠にチャレンジしている。



この比率も約3%だった。偶然だろうけど!^^:

 




ではみなさんいい週末を!

20141013_053222_20141105220352c03.jpg




にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 














DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

↑ ↑
最近1クリックサボってません???^^



1491328_458367157642390_7668638913544769211_o - コピー


よーく考えてみた!!!!

何のことか??





それは宮古島までの日数。


気合いを入れていくためにも、カウントダウンを設置(右 、右)^^



いやいや、もう後143日やんかぁ~ ^^:



今年の宮古島はまさかのリタイヤだったので
一般枠での申し込み。 


クリスマスイブ

サンタさんがプレゼントしてくれるか?


10177361_552796588170490_5465201777895828899_n - コピー


もし駄目だった場合はこのカウントダウンは消す^^:

  


で、台湾で開催されるアイアンマンの応援にでもいくか~ 


格安ツアーもちょっと検索しておこう。^^:




連続10回の出場は果たせたけど、完走は9回。 


また一から出直しになる宮古島大会だけど、


このレースは僕にとって
欠かせないレースなのだ!



出場出来る事を信じて、しっかり準備を進めて行こうと思う!


 P1030415 - コピー


10171666_543724362415485_3000285571131945674_n_201411272113028c4.jpg 

P1030441 - コピー 

P1030454 - コピー 

P1030458 - コピー 


P1040028.jpg 

P1040034.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 














DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村


11261.jpg 

トライアスロンを始めて4年目(2005年~)44歳くらいから心拍領域を意識した練習をし始めていたけど

この頃は

みんなが知っている以下の公式に当てはめて目標心拍を求め練習してたのよね。

 

この公式で現在の年齢、52歳で当てはめて算出してみよう!

最大心拍数=(220
-年齢)


目標心拍数={(220-年齢)-安静時心拍数}x運動強度
()+安静時心拍数

 


例えば、運動強度90%の目標心拍数は?


{(220-52
年齢)-45安静心拍}x運動強度90()45安静時心拍数=155.7bpm


で最大心拍数は220-52=
168bpmとなる。

 


一方、現在は定期的にアシックスラボで実測してもらっているのだけど

(直近で昨年12月に測定:この時既に52歳だった)

 


実測値:最大心拍数は188bpm


運動強度90%の場合の目標心拍は
169.2bpmとなる。

 



よって計算式と実測での運動強度の差は10%近くになるのである。


 

実測するまでの間は90%強度で練習していたつもりが、実際は80%程度の練習であったのだ。。^^:





つまり、甘~い練習をしてたことになる^^:

 





アシックスラボの神戸に初めて足を運んだのが
2009


その後、練習ゾーンを変えて練習に挑み始め、
2010年はJTUエイジランキング


(45-49)でチャンピオンになれた。
(奇跡だけどね)^^:

 

勿論、現在でも心拍管理の練習が中心!

 


今週末、アシックスランニングラボ大阪で測定予定。

 


昨年の自分と今年の自分はどれだけ変わっているのか


果たしてまだ衰えてないのか、それとも下降気味なのか???


自分でも興味津々!^^

 

オールアウトまで追い込んでくるかぁ~。。。。(^^:)

 
1126_2014112620055743c.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 













DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v


にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



予約投稿でいってみよう!


ネタをストックしているので、次のイベントまでにアップしておかないとね!^^


ハワイアイアンマンを終えて2週間程度休養し、12月14日のアオタイに向けてランを中心に練習を重ねてきた結果


ある日突然目覚めた骨ラン! 


2日間追い込んだ練習をしても筋肉痛が殆どない!


先日の21日の21kmペーラン(ave4分05秒/km)+24日の25kmペーラン(ave4分22秒/km)をやっても筋肉痛ゼロ


この感覚は7年前に走ったフルマラソンと同じ感覚だった。


忘れかけていた感覚が戻って本当に嬉しい!


バイクはひょっとしたら体得出来ていて無意識で乗れている可能性もある。。^^:


骨ランの後は骨ストレッチ!

ケアもしっかりやりながら、目指せサブスリーだ!!

この書籍にはそれらの内容が満載されているとの事!(^^)v

       





にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 























DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村




DCIM0336.jpg


この3連休はあちこちでフルマラソンが開催されてましたね。


出場された皆さんお疲れ様でした。

 

FBやブログを通じて沢山パワーを貰えたなぁ~!

 

僕も3週間後に走るけど、何かが伝わるレースが出来たらと思う今日この頃です。^^:



撃沈してたら笑ってやってくださいなぁ~^^:



では本題!

 

久しぶりのフルマラソンなので、給水、補給をどのように摂っていくかをいろいろ考えて出た結論は?




トライアスロンのロングディタスンスで


いつも使っているフラスクを2個腰に身につけ走ることにした!^^

 


給水ポイントで乱れる呼吸や、他のアスリートとの接触のリスクも回避出来


集中したレースが出来ると判断!

 



格好悪いけど、、、元々格好悪いおっさんなので気にしない気にしない。^^:

 




スポーツドリンクを少し混ぜたフラスクを1つ





ここでジョミとミネラルウオーターでブレンドしたもの1つ

 






後は途中でハニープラスのセルを1個とマヌカハニーのアメを口の横に1個
入れる程度

 









これで最後まで走り通す予定。

 



後は中盤から後半で給水ポントで水分などをもらうこともあるかもしれないけどね。

 


当日の天候はどうなるか? いまからドキドキだな!^^:






にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 
























DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



熱海駅周辺などからは絶対に拝めない富士山


でも熱海港から11km先の初島では見えるのです。^^


夕日に染まる富士山

こんなにはっきり見えるなんて、、、最高ですた!^^


で夕日を見ながら

先ずは一杯やろう!
 

DCIM0297.jpg



DCIM0286.jpg 



fc2_2014-11-23_17-39-44-555.jpg


9歳、年下のまさとん!


でも僕をいじるのは日本一です。^^:


トライアスロンを通じ出会って7年目くらいだと思う?(既に曖昧)


お互いにレースが終わったらどっか行こうと約束してた。





彼がここに行きたいと。。。


彼は東京から150km未満


一方のこうたんは360kmでした。^^:






話を戻して、


温泉に入ってゆっくり夕食を頂きながら語り合う事3時間弱。

最後は追い出されたわ。^^:


で、仕切り直しでラウンジでまた語り合い! 3次会は部屋飲み^^:


夜中の1時まで。。。

それでも話題は尽きなかった!


 

DCIM0295.jpg 


DCIM0294_20141124194730900.jpg


DCIM0315.jpg 


DCIM0309.jpg 

DCIM0304.jpg 


DCIM0300_20141124194735691.jpg


P1050747_201411241948532b8.jpg 




最後に

揺れる絵は。。。横から見たら

立体だった!!!!!!!

DCIM0207.jpg 

 DCIM0256_2014112419450843b.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 
























DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


英気を養えた2日間を終えて、今日はやる気のスイッチOn


午後から27km走


アップからスタートボタンを押してGO!

25km走後、down2km 合計27km


今日は前半10kmは4分30秒を刻み、

その後はレースペースの90%程度で刻んでいった!

最後は余裕を持って終了!


サブスリーに向けた短期強化練習で心臓君もかなり鍛え上げられてきた感あり!


アシックスラボ測定値(2013.12月) AT=165bpm

今回のペースは4分22秒/kmで ave心拍146bmp

自分なりに90%程度の走りを心掛けていたが、データを振り返ると心臓君も90%程度で推移してくれてた!

イメージ通りであったということだね!^0^


今回の練習コースはアップダウンが結構ある設定だった中での結果なので、


レース本番はもっと心拍を抑えていけるでしょう!



1124_20141124181420f03.jpg 
11241.jpg 


では最後に


OFF2日間の前半を写真で。。。。。。。。! 


晴れ男は健在であった!^0^

DCIM0199.jpg

20141122_085227.jpg 

DCIM0258_201411241945098c0.jpg


DCIM0268.jpg  

DCIM0277_20141124194511594.jpg 

DCIM0278_201411241945128d5.jpg 

DCIM0364_201411232240115fc.jpg 

20141123094138444.jpg 



にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 




















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



熱海って、断崖絶壁(ちょいと大袈裟か?)に街を作ったんやね。。^^:

(大昔に来ているけど、すっかり忘れてた(笑))



熱海駅も高台だけど、一旦海抜2mくらいまで下りて一気に山を登ると約10分で熱海城に到着!

熱海城見学はパスして^^:



その横にあるトリックアート展にいってきた。 割引で大人一人600円



1時間近くいたと思うけどコスパ高いぞ!

ほんまに楽しかった^^:
 

DCIM0201.jpg 



DCIM0202.jpg 


DCIM0200.jpg


DCIM0204.jpg



DCIM0203.jpg




入っていきなり



お姉さま?がこの絵を説明してくれる。




横や縦に身体を動かしてみてと。。。。。おっと絵が動く。。。^^:







DCIM0207.jpg 



ここから


不思議な体験が目白押し!



トライアスロンのトレーニングに必要だ! とい言われ(いやいや誰も言ってね~) 


二人で頑張りました。^^:




人差し指で自分を支えているぞ!





DCIM0245_201411232238317f5.jpg 




こちらのおっさふぁーんは、伊是名中止後体重増加気味で



指立て伏せは無理の様でした。^^:




DCIM0242.jpg

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 
















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



無事に帰宅しています。 充実過ぎたOFF


2日間


この島、完全制覇しましたぞ!


昨日の睡眠時間が4時間30分なので、今日はもう寝る!!^^:


モナコ&アルカトラズ(どっちもいってないちゅうーねん!)を感じさせてくれた熱海は最高であった。^^:



初島


マーキング完了!^0^v

hatu.jpg 


DCIM0361.jpg


DCIM0365.jpg 


DCIM0368.jpg 


DCIM0314.jpg 

 

DCIM0202.jpg 



DCIM0258_2014112322370829f.jpg

20141123_113535.jpg 



20141123_135153.jpg 



P1050775.jpg 

20141123092915494.jpg


にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 

















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。 (スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

初島からのサンライズ!

もう一日楽しみます。(^_^)v












にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 
















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


   20141010202951909.jpg  



おはようございます!


昨日の骨ランニングで、骨盤周りが悲鳴を上げております。

でも筋肉は大丈夫!^^:





本日は1発目は予約投稿で!



今頃マイカーで目的地に向けて半分は移動を終えているでしょ。^^



もう一組は関東からやってきます。



スイッチを完全に
OFFにして”楽しむ”事に専念してきます。



また詳細は
FBで。。^^:


20141012232248397.jpg



にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 













DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

(スマホもOKでーす)^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

IMG_7278_2014110519251138c.jpg 



日々の練習って基本一人。


一緒に練習出来る方が内容も濃くなるので良いんだけど、なかなか実現出来ん^^:


7年振りのフルマラソンに向けて最後の追い込み中

(と言っても、3ヶ月前からこのフルマラソンに向けた練習をしていた訳ではない^^:)


今日はちょいと気温高めの午後3時から アップ2.5kmの後、21km走


その後ダウンを3.5km入れて合計27kmを実施。


途中、何度も挫けそうになる。


辛い!


苦しい!


「でもここで楽したら、絶対にレースで結果は出せん! 」


そう自分に言い聞かせて1km、また1km粘った!


皆も、こんな練習してるよね?? ^^:


目標に向けて練習と向き合う!


今日頑張ったし、明日はのんびりしよう! ^^v


ではみなさんよい3連休を!^^

11211.jpg


11212.jpg




にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 


















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


本日、年休!^0^

でもこれから、あちこち動き回るんですけどね。^^:

市役所に銀行に100均ショップにホームセンターに、いや~まだまだあるぞ。^^:

ブログ村

トライアスロンランキング

本日で7日間1位をキープ!
 


凄いぞ!


皆さんわざわざ面倒な1クリック、


本当にありがとうございますです。^^:

 


閲覧の参加カテゴリーはトライスロン100%なのにほんとに感謝!

 


ネタはトライアスロン一色ではないけれど


これからもいろんなネタで元気印を配信していけたらとおもっちょります!



今後共よろしくです!

 


では本題


「晴れるが一番!」と題してお届けします。

今年だけでも数え切れない程、イベントの日に奇跡が起こっている(笑)

 

予報と違った気圧配置になっただけなんだけど、それでも偶然はこんなに重なるものか?

 

1月の沖縄合宿もそうだった(笑)


6月のバラモンキングもそうだったはず(笑)


夏の北海道合宿の時もそうだった!(笑)


つい先日の諫早
TTも雨の予報だったのに、100kmTTが終わるまでは
雨は降らなかった!

 

で、明日からの????

目的地も、先週の土曜から昨日木曜の午前中までの予報は余り良くなかった。

 


でも今日見ると3連休はいい天気になっている。


これだけでも単細胞の僕は嬉しくなる。


やっぱり晴れるが一番!

 

これで思う存分楽しめそうだ!^^v 

 

 DSCF0012.jpg

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 




















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村





P1050680.jpg


スポンサーの金栄堂様


http://www.kineidou.co.jp/


から提供していただいた
RADERLOCKのカスタム品

 


レンズは
JADE IRIDIUM 





そして交換レンズは
RED IRIDIUM


P1050679.jpg





JADE IRIDIUM
は曇りや雨の日のコンディションでも
ハイビジョンのような鮮明な視界を提供してくれる!

 

またレンズに付いた水分をはじいてくれるコーティングが施してあるので、エイドステーションで水を被っても、また雨の中でのレースでも視界が遮られる事がない!

 

そしてグリーンのミラーが映えるきれいなカラーJADE IRIDIUM。 この色お気に入りです



練習やレースが益々楽しみになってきたぞ! ^^v

 



それに普段使用している老眼鏡 ^^:



いつの間にかアイソックがボロボロになってしまってた!

 P1050701.jpg




そこで金栄堂様にお願いして早速届いたんだよね。!

 


迅速な応対に本当に感謝!!

 


こういった対応のクオリティーについて僕も見習っていかないとね!

 

 
P1050289.jpg  
 


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 










DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 


20141010202936922.jpg 



今月は他の練習はそっちのけで、とにかくラン練習まっしぐら~!^^:


終業後、本日は10kmのビルドアップ走を実施。




いつもの練習コースを走っていても決して飽きることがない僕!^^:


(単純なだけか?(笑))


同じコースを走り続けるからこそ得られる事も多いのだ!!


その話はちょいと置いといて!



実は、、、、悲しいかな、


僕を成長させてくれたプライベートグラウンドが遂に使えなくなってしまったのだ。。。(涙)


そのグラウンド、今日は既に真っ暗だったので写真なし^^:


替わりにGoogleの衛星写真を載せときま!(自宅から2km先にあります)

aaa.png 




時に、このグラウンドで50周くらいしたこともある。

 


土のグラウンドだったので足に優しく走りやすかったのに!




さて、ではそのグラウンドは今どうなってしまったか?



答えは



メガソーラー設備に変ってしまったよ~!


現在滋賀県内大流行。
全国で最も被害が多いのでも有名(ケーブル類をかっさらってく)




休日になると少年野球や少年サッカーを毎週の様にやっていたのに。。。



とても寂しい!

 


故障のリスクを減らすためにもこのグラウンドを愛用していただけに


これからの練習環境の見直しが必要になってきた!



(以前は立命館滋賀キャンパスのトラックを利用していたが、最近学生が真面目に練習しているので入れない^^:)


故障せず、通年レースや練習を楽しめる様に
月間走行距離を積むだけではなく、


やっぱり質で勝負だ!!!

 

20141010202951909.jpg

にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 












DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

1960115_10152757258426119_4139380818790907460_n_20141101100915aa4.jpg


本日は予約投稿で!!


来シーズンのお話。。。考えるだけも楽しいや~^^:


こんな予定!


1月 10km前後のマラソン3本  2泊3日??合宿

2月  東京マラソンエキスポ ”On”お手伝い予定

3月久米島トライアスロン(88km)エントリー、宿、エアー予約完了



4月全日本トライアスロン宮古島大会
(一般枠での申し込みなので落選の可能性もある)

 もし宮古島が落選したらアイアンマン台湾に応援に行くかも!



5月新島トライアスロンに行きたい!!(未定)



6月:バラモンキング日程と滋賀県で開催される51
.kmレースがバッティング
    滋賀でボランティアとして参加予定



7月野尻湖トライアスロン予定



8月アイアンマンジャパン応援予定と○○合宿予定



9月佐渡に初挑戦??出てもBタイプ(未定)



10月
IRONMAN World Championship2015



12月:??



この間に51.5kmのレースどっか出るかも!^^


みなさんに会えるのを楽しみにしております! ^0^


IMG_7352.jpg




にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 






















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくですよん!!
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


 

株式会社ジェイ・エス様の商品

イオンドクターを愛用し始めて約1ヶ月

(お買い求めはネッ販売、もしくは百貨店で!)


 
DCIM0167.jpg



 

オフィサルサイト

http://www.iondoctor.com/






アマゾン





楽天

http://item.rakuten.co.jp/athlieonlineshop/10000045/


取扱店一覧
http://www.iondoctor.com/branch/


 

 

この商品の良さは既に各界で証明(特に医療分野での使用実績が凄い)されているけど、僕の実体験を今日紹介してみたい。



レッグウオーマーを中心に紹介するね!!!!!

 

1.自宅にいる時はなるべく着用しているが、脹脛の状態がすこぶる良い!


2.
着用して敏感な人なら直ぐにでも温かさを感じる(僕は敏感な方)


3.
ハード練習後も就寝時に着用しているだけで、脹脛の筋肉痛が軽減されるだけでなく、

 膝上の大腿部やハムス、臀部の疲労も軽減してくれていると実感出来る。


4.
睡眠が過去より深くなった(翌日の目覚めが過去と違っている)


5.
着用前は必ず深夜に1回はトイレに行く(笑)習慣だったが、着用後はゼロの日も出てきている。

 




これらの効果はどうして起こっているのか?



あくまで個人の見解だからね!!

 


1.
第二の心臓と呼ばれている脹脛を暖める事で、血液やリンパ液の流れが良くなる。


2.
血液やリンパ液の流れが良くなることで疲労物質、老廃物の除去が早まる。


3.
就寝時の着用によって、足先の体温が上がることで血液が集まり、

 ここで熱放散し今度は冷えた血液が体内を巡ることで深部温度が低下して熟睡できる。

 


文献抜粋

手足に全身の血液が集まってきて熱放散を行ないます。

このとき汗が熱放散を行なって、気化熱の原理によって、体表面の温度を奪います。

それによって冷やされた血液が体内を巡るために、

体の深部体温が下がっていくのです。それとともに、深いノンレム睡眠に入っていきます。

 



という事で


ハワイアイアンマン後でも、ハードな練習を積んでいる昨今でもすこぶる調子がいいのはこのお陰!


本当にいい商品に出会えたなあ~

 



僕のトライアスロン寿命を伸ばしてくれる画期的なアイテム



今後スポーツ界にこの商品がブレイクすること間違いないと確信している!

 



ジェイ・エス様、本当に感謝申し上げます。

 


因みに下半身の疲労、だるさ、むくみ、冷え症の等でお悩みの方、
是非、一度お試しください。



IMG_7153.jpg

にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 



















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん3日間1位をキープしてます。 ありがとうございます。!今日も1クリックよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

iron5_20141024100736291.jpg 


今日は完全休養日だ~!

先週末の時点で、最初から月曜日は休む!


と決めていたから、この土日頑張れたのも事実!^^:



そのご褒美に身体のメンテナンスに行ってきた!

マッサージ40分 鍼20分 のフルコース!


先生曰く。。「週末頑張ったのに大腿部、脹脛全く問題なしだよ。臀部とハムスは疲れているけどね。」

おーっ! 自分が昨日感じていた内容そのものやん!


で、骨のジョイント部分である
骨盤、仙腸関節 股関節 周辺を中心にほぐしてもらった!!


てな事で


今日はブログ更新後は更にセルフマッサージに時間を充てて、明日に備えて早めに就寝予定!


 こんな内容も昨晩、愛知のキヨコママに電話で教えてもらったぞ~!^^: 

   ↓   ↓   ↓

              




で、最後に本音を一言。。。。^^


「サブスリーを目指す」と公言したけど、内心は本当に出来るのか?なんて弱気な自分が見え隠れしているのも事実^^:

でも自分を奮い立たせるためと、

それを実現させるためには何をすべきなのかを考え実践していくプロセスを楽しんでいる。

最終的にその目標が果たせなかったとしても最大限努力したプロセスを重んじたい!

ではまた明日。



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 














DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん休日なのに沢山1クリックありがとうございました。引き続き明日からもよろしくです。^^v

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

20141010_175609.jpg

昨日の25km走(1時間56分)に引き続き、今日はサブスリーペースでのペース走20kmを実施。


最後まで集中した走りをするために


先ずは1.5kmのジョグをした後、ストレッチを少々。 心拍が落ち着いた段階で


いざスタート!


前半登りの区間をあえて設定。

若干タイムは落ちたものの10kmを過ぎてからは4分15秒前後を刻んでいくと気合いを入れる。


途中1箇所、交差点でスピードを落とさなければならなくなりタイムロスしたものの最後まで粘れ、

フルマラソンに向けて弾みが付いた。


今日の練習中に感じた事。


それは脹脛、大腿部の筋肉疲労が全くなかったこと。

反面、ハムス、臀部と股関節の骨のジョイント部分が半端なく疲れと痛みが出た。

これは7年前に2時間52分で走った時の感覚と同じだった。 忘れていた感覚が蘇えったのだ!

嬉しかった!




今日の走りで意識した事


1.姿勢(重心)
2.1の内容+前傾姿勢
3.着地位置




休日(2日間)をフルに活かす練習。それは負荷を与える練習を連続して行うというメニュー!

(辛いけどね。。^^:)


距離優先(月間300km)ではなく、内容重視で練習すれば故障のリスクも軽減できる。


平日は繋ぎのメニューで充分!

このメニューで12月のフルマラソンに挑戦だ!


因みに僕のAT値は158BPM(2013アシックスラボ実測データ)

今回の練習でave4分12秒ペースで平均心拍数は156bpm(中盤からスピードを上げて)

サブスリーは見えてきた!


467.jpg




にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 



















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん超久しぶりに1位になりました。^^: 2日と持たないと思いますが、、^^

今日も1クリックよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



今年1度か2度上半期でなったかも知れんが、、、、(既に曖昧^^:)

下半期ではアイアンマンジャパンの時もハワイの時も1位になれんかったのに

ここに来て1位かい?^^:

まあ、1日限定かもしれないけど、素直に喜んでおきます。


今日は10時からチケット争奪戦!

下の写真の内容については2回目の投稿で綴ります。^^:


では皆さん


今日も休日ですが、ワンクリックよろしくです。^^



にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。





2013年

1414663041283.jpg 


2014年

1413895571222_20141116075223e04.jpg 
















DATE: CATEGORY:ひとりごと
土曜日、日曜日もワンクリックよろしくです。^^

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



456.jpg


午後2時半からスタートした25km走

今週は木曜日に20km走が出来ているので、スタミナを確認するつもりで実施した。

北風が強くしかも寒かったが気合いを入れて

いざスタート。


走り始めて2kmくらいから、河川敷を走り湖畔まで出て戻ってくる予定だっが、、、

河川敷が工事のため歩行者+自転車専用道路が通行止め。(涙)


遭えなく信号の多い道を走る破目になってしまったが、集中力は欠ける事はなかった。


20kmを超えてから徐々にスピードを上げ、最後は4分ジャスト!


平均心拍数も140bpmとゾーン2~3レベルで走れているので

少しずつフルマラソン仕様に近づいてきているかな?


通年、継続的に練習が出来ていると、

週に2-3回負荷を上げた練習を3~4週間続けるだけで、パフォーマンスを元通りに出来る文献を読んだことがあるので、それを実践している。


明日は今日の疲労が残った状態で20km走を実施の予定。


月曜は完全休養日にするので明日も頑張ろう!^^V


フルマラソンに向けての3ヶ月間は月間走行距離がとても大事(300kmは走らないといけない?)だと言われているけど

こうたん

9月190km
10月180km
11月200km程度の予定

月間走行距離200km程度でサブスリーが達成できるか? 

自分の身体で実験だ^^:


ではまた明日!



にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 

























DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん、下の写真変えたよ。^^ 1クリックよろしくね


にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


DSCF0090.jpg 



今朝の滋賀は6度。。。@@:

寒すぎ!

まだ11月半ばだというのに。。。大嫌いな冬がもうすぐやってくる!




今後、バイクはインドア練習がメインになっていくんだけど

現在、我が家の小さいトレルームは完全に物置部屋になってしまっているのである^^:

そこで今日はインドアルームの大掃除と模様替えを頑張ってみようと思う。

先ずは荷物の整理から

片付いたら立て仕舞っているトレッドミルもいつでも走れる様にもしておこう!



ちなみにビフォー、アフターの写真でビフォーは公開できんな。。^^:

では皆さんよい1日を!

P1050648.jpg

にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 














DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは ↓  ポチッですよん!^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



ハワイネタで忘れていた事を思い出した。^^:



毎年お世話になっているユミコさん

 


今年初めて知った。

 


この方
kona在住でなかったのだ!


@@:


左のキャップを被っている女性がユミコさま!

 20141008_121930.jpg



わざわざ東京からボランティアで来られてたんだよ~。。。@@:


しかもシーサイドホテルツインルームを一人で泊り



更に水曜から火曜日までいらしてた。。。凄すぎる!!

 


ユミコさんのお陰で、今年も何度も助けてもらえた。


選手登録、バイク預託、そして応援!
本当にありがとうございました。

 

 



さてと本題

いよいよ迫ってきたよ~!!




2015年のハワイアイアンマンの航空機チケットの予約!

復路の日程が330日前に前になるとOKなんだけど、裏技を使い往路は確定済み^0^ 

ハワイアン航空(ホノルルーコナ)便も予約しないとね!


往路は10月5日(月)夜便で出発
復路は10月12日(月)(日本到着は火曜日)の予定!




気になることが。。。

来年2015年のハワイアイアンマンは日本人の参加者は今年以上になること間違いなし。


因みに今年は59人だった。

 


100名。。。近い人数になるのでは?

 


と言うのも

 

今年のジャパン(北海道)は日本人の獲得率80%くらいあったと思うし、9月のマレーシアも日本人スロットゲットが多かった。

12月に控えている西オーストラリアも結構獲得しそう。それに加えて来年4月の台湾に8月のジャパン(北海道)。

このレース以外でもケアンズなんかでもゲットする選手もいるだろうしね!!!  

 

そのため宿の予約も早々と済ませているよん!

 

東北や宮崎の仲間もまだ権利は獲得してないけど、同様に予約すると言ってくれている


その方がモチベーションにもなるしね。
来年はもっと楽しめそうな予感!

 


僕は運よく既に権利を獲得しているのでありがたい!

 


ただ2年後、2016年のハワイアイアンマンに出場(5年連続目標)のために、何処の予選を戦うのか?


今から悩んでいる!^^:

 

2016年だと54歳か。。

そろそろ定年後の事も考えていかないといけなくなるなぁ~!^^:

 


では皆さんよい週末を!


20141009_120926.jpg 
 



にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



トライアスロンのロングディスタンスとなるとランパートは42.195km


既に宮古島だけでも9回走っているし、アイアンマンジャパンやハワイアイアンマンだけカウントしても5回走っている。



でもフルマラソンだけ。。。。。

というのは7年前に走ってから今日まで無いのだ。。。^^:


45歳の時、京都福知山マラソンで2時間52分で走った。


今回もサブスリーを目指したいところだが、、、


この記録から既に7年も経過しているので、相当気合いを入れないと無理だということは自分が一番理解している。


^^:


で、

1ヵ月後に迫ってきたアオタイに向けて

そろそろ苦しい練習も取り入れていくためのスイッチを”ON”にしなければならない。



そこで今日、出張から帰宅後に20km走をやってみた。


勿論最初からいきなりサブスリーペースの4分20秒なんて無理、無理。。@@:


4日前の10kmマラソンのダメージは殆どないけど、


やっぱり徐々にスピードを上げていくのは”苦しい” @@:


途中、、スピード落としたくなる。。 いや練習を止めたくなる (涙)


でも、ここが我慢なんだよね。。。分かるでしょ。。^^:



レース会場などで話しかけてくれるアスリートたちからよくこんな事を言われる

(こうたんレベルでの話だからね)


「こうたんさんはポテンシャルが高いからとか、いつでも練習出来ているから速いんだよね~」 

なんて。。。。^^:


でも本当の話、

ポテンシャルなんて全くなかったんだよ~!



今日も15kmから残り5kmを上げてフィニッシュ!

ここで小さくガッツポース!

こんな練習を、コツコツ積み上げているんです。


今日の練習20km+down3km

987.jpg 

10628276_788495604524910_3314303505622915439_n_201410300827360ae.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 


















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。 下の絵を1クリックして戻ってきてね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



予約投稿だよーん!



  
  DSC_0555_201411131106340fd.jpg

遡ること2年前のアイアンマン70.3セントレア



この時、トラ仲間が

「画期的なシューズが出展しています。私も既に履いているですが、是非試履きしてみて下さい」


と言ってくれてブースまで連れていってくれた。



それがスイスのシューズ



”On”だった。



早速試し履きすると、瞬時に今まで感じたことが無かった推進力を感じた。



もっと試したいと思ったが選手説明会の時間となり、購入希望だけ伝えて
取り置きをお願いした。

この時、名前と電話番号を販売員に渡したことを覚えている。




説明会から帰ると、ブースは後片付けの真っ只中。

カード決済で購入し持ち帰ったが、
結局この時のレースでは履くことはなかった。

 

いよいよレース当日。


この日は”運”が味方してくれてエイジ2
位でハワイのキップを手にする事が出来た。

 

DSC_0762_201411131103432fb.jpg


レースが終了し


表彰式&パーティーを終えてホテルに戻ると、すぐさま仲間たちとホテル内のレストランで
二次会を始めた。

 


ここで運命的な出会いが起こるのだ。



宴の途中、トイレに駆け込むと

 

な、なんとそこでOnのブース担当員とばったり会ったのである。




そして用を足しながら(笑)


「今回、Onのシューズは履いてはいませんでしたがお陰様で
今年もハワイに出場出来ます。」

と報告。

 


すると彼から


「えっ!! お、お、おめでとうござます。こんな場所で失礼ですが、是非次回のレースで、そしてハワイで


Onを履いてください」と言われたんですよ。

 


互いに手も洗わずにがっちり握手^^:




その担当員とは、On日本マーケティング担当の駒○さんだったのだ!


P1050687.jpg

 



その後、正式にOnアスリートとして活動させて頂いている。


On創設者オリヴィエとの出会い。



P1010691.jpg 


P1050306.jpg 






0nの仲間との出会いなどを提供し続けてくれている!







P1030415_20141113111545a6b.jpg 

10171666_543724362415485_3000285571131945674_n_20141113111544fa4.jpg 

882366_656215537788988_29989049343232351_o_20141113111543e80.jpg 





そんな駒〇さんとこれまで差しで語り合うこと数回。


毎回じっくりと(時間がないこともあり)話は出来ていないが、

これからも彼とのお付き合いは個人的にも大切にしていきたいと思っている。

 

駒○さん、こんな人間ですが今後ともよろしくね。^^:



20141007_185416.jpg


にほんブログ村


IMG_854840691674370_20141113104346562.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 

















DATE: CATEGORY:ひとりごと
皆さん昨晩から沢山のポチッありがとうございました。今日もよろしくです。^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


P1050698.jpg

 

チームBigLakeのレースウエアやバイクジャージを作り始めて2年目。


(オリジナルT
シャツやポロシャツは結成後直ぐに製作)

 

これまでチャンピオンシステムさんに6回注文してきた!

 


我が家に商品が届く度に

注文してくれたメンバーひとりひとりの
顔を思い出しながら梱包し発送している。

 


現在効率良く発送出来る様に、


クロネコメンバーというヤマト運輸のサービスを利用している。

会員登録をすると、100名まで送り先が登録出来、しかも自宅のプリンターで普通紙(A4サイズ)に送り状を印刷し、自宅まで集荷に来てくれる! 便利になったものだ!

 


この一連の作業の中で感じること。

 


それはこれを着て走ってくれるチームメイトを想像するだけで僕のモチベーションになること。



ごくごく単純なことかもしれないけどね。 


でも僕にとってはかけがえのない人という財産。



これからもメンバーひとりひとりを大切にしていきたい!


 

今回の注文分は忘年会で渡せる人が大半だけど、その中で1つは今日沖縄に向けて出発した。^^v

 

IMG_7142.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

 











copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ