fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^





本日20:40現在で7000ポイントまであと2クリです。

ありがとうございます。!


昨日からのバイクに関するネタの公開で、

メール等で「参考になったより詳しく教えてください」と言って下さった方々に逆に御礼を言いたいです。


今日のネタも参考にしてもらえればと思います。(あくまで僕のレベルでの情報ですからね!!)

e8ba95e22f8072fce0e1c9a8365ba045bc78e724_20150430195309da8.jpg 


上の写真と下の写真で、、、サドルに乗っけてるお尻の位置と、肘の角度が微妙に変わっている

の分かります???


上がサドルに深めに乗っけてます。その分肘の角度が開いています。

bike_201504301953052c4.jpg   



 僕は数パターンのフォームで乗る様にして、同じ筋肉を使い続けないように心掛けてます。


^^v 理由は分かってもらえますよね?^^:



さて本題!


ラン編です。


僕は常に3時間30分でまとめていければと思っているタイプ。

(それ以上のタイムは月間250kmでは無理だと思っているので)

序盤から問題なく足は動いている。


「今年は走り切れそうだ!」と言い聞かせながら集中して距離を踏んでいった!


11017475_796326060464285_3578375138766371919_n.jpg  


明日は20kmまでのラップを公開!


続く^^v





 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 




スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


まだラン編に突入してないね~

次は入れると思いますので、お付き合いよろしくです。^^v


そうそう今日あと89人が1クックしてくれたら。。。。夢の7000ポイントにいきます。是非応援してください!^0^


(僕に一切還元はされませんから安心して1クリお願いします。)

1111231.jpg




宮古島に参戦されたブロガーさんで、何名かが心拍数を掲載してたのをみて、ビックリ仰天!



僕より断然若い選手で間違いなく心臓は強いでしょうが、、、^^:


今年3月に出場した久米島トライアスロンのバイクレグ(66km)時では、


距離も短い事もあり平均心拍は165bpmで推移してたけど、


この宮古島大会の157kmを久米島の平均心拍と同等で走破している人が多かったからだ。(驚)


僕はハワイアイマンに出場する頃からバイクレグの平均心拍数を意識するようになってて、

これを下げるためにいろいろと工夫してきた。

その中で一番効果があったのはケイデンス。

でもこのケイデンスを下げるとパワーを上げなければならない。

50を過ぎた僕が簡単にパワーを上げられるわけがないので、ペダリングスキルを上げる事に注力した。

そのプロセスではポジション変更やクリートの位置変更も含まれる。

(全て自己流である。ここがポイント^^:近所にプロはいないし、高額なフィッティングを受ける資金がない(涙))



以前は平均ケイデンスは95-100bpmだった。(この時はまだ平均心拍を意識していない時だったので記録がない)

また上述以外で多用しているのが、ダンシング。。。平地であろうがダンシングを入れる。

理由は筋肉をリセットさせる事と、窮屈なDHポジションから解放させて深呼吸しているのだ。

DHポジションのままでも深呼吸(特に吐く事を意識する)ちゃんとやっている。


これが100kmを超えてからも集中して出来るかどうかでも変ってくる。



長時間運動してると徐々に呼吸が浅くなるからね。。!!

普段の練習でも気にしてみてください。


そしてレースで無意識に出来る様になったら変わると思いますよ。


^0^v


ki2.jpg 

 

bike10_20150427215555b4a.jpg




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


DSCF7045_20150429204711547.jpg




宮古島2015回想記その16が二つあった事に気が付いた。。^^:


まあいいか、そのままにしておこう!^^


で、

今日は休日なのに、既に91人が1クリしてくれてます。本当にありがとうございます。


もうちょいで夢の7000ポイント!

是非引き続きよろしくです。


では


バイクレグの100km以降のラップです。


後半も前半同様、登りと向かい風は力まずに乗り切ったなぁ~!

最後までタレずにゴールしています。

^^V

BIKERA.jpg  

 
DSC_0065.jpg

DSC_0055.jpg 

DSC_0061.jpg 


レース当日はここまでいい天気じゃなかったけど、


この宮古島で今年は最後までレースが出来ただけでも嬉しかった!


バイクでは何度も笑顔を出せたし、ランでもガッツポーズを何度も出せた。




(胸にはフラスクが入っているからね^^:)

received_758994740866049.jpeg 


さあーレースレポートも


いよいよ


最終ランに突入だ!


明日からね。^^ 


必ずその中に、、また参考になる内容も綴っていきます。




DSCF7021_20150429204715132.jpg 

DSCF7024_20150429204713ebf.jpg





 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^




bike_2015042721555130f.jpg 


先ずは昨日の1クリック135人がしてくれました。。。。^0^  ありがとうございます。

昨日の日記の通り100人越え達成しましたので、参考になるようなネタを一丁用意しました。^^V


428.jpg 

でもその前に、バイク100kmまでの5km毎のラップを紹介!

序盤の伊良部周回、さほど悪くなかったなぁ~^^:


13ラップからは向かい風


特に15.16.17ラップ辺りは向かい風+登り区間もあって、もがいてしまいがちですが、


僕は逆に筋肉を休めながら乗っていました。

ダンシングで筋肉を休める事も出来るようになってます。


ra_201504290750217f4.jpg 


さて、ここからが本題

トライアスロン競技に欠かせないDHバー、皆さんはどんなタイプを使ってます?

 

各社様々なタイプを販売してるもんね~!

 

 


僕はちゃんと自分に合ったものをチョイスしていてSベントタイプを使っている。


 


CEEPOには
プロファイル


サーベロには3TのSベント系

 bar.jpg



で、

このDHバーをライディング中どう使っています?

 



DHバーをペダリングの体重移動毎に押したり引いたりしている

 


またそっと添えるだけにして上半身をリラックスさせ下半身に連動しやすい
様にしている?

 


はたまた押している?

 


いやただ握り締めてるだけ?

 


プロアスリートのレッスンや通信講座などではこういった事も教わっているので
しょうか?

 

 


今まで僕なりのDHバーの使い方を伝えてきた選手がいるけど、僕の話を聞いて
くた殆どの人はビックリしてたよ~^^:

 

バイクでも100kmを超えてくると、ランのフォームが30km以降崩れやすくなるのと一緒で、腰が落ちてくる。

 


この時、
DHバーの使い方を知っておくと必ず変わるよ!^^

 

レッスンや通信講座を受けている人はプロに
聞いてみてね!^^



 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^




現地にて1枚1500円の写真も2枚買いましたよ。^^V

IMG_0064_20150428200211199.jpg
  

 レースレポートもなかなかのペースで進んでますね~!^^

 


今日はバイク後半編!

 

 

でもその前に、「もう練習してんの?」とLineFbメッセージをくれた仲間がいたので

 

「まだ何にもやってないよ~。スイムを500m程泳いだだけ^^: 散歩は1時間程度やってるけどね」と返信^^

 

GWの前半はまだのんびりします。

中盤辺りから、石垣島大会に向けて練習再開の予定!

この
石垣島大会は約9年振りなので、心底楽しむレースにしたいと思っちょります!宮古島の疲労を溜めたままのレースは絶対にしないよ^0^v

 


ではレースレポートにいってみよう!

 

東平安名崎を折り返してからは追い風基調!

向かい風区間で温存しておいた身体も直ぐに反応し快調に飛ばしていく。

 

バイクは100kmからが本当の勝負どころ!

 

背後には、はったりくんただ一人が10m前後空けて付いてきている。

彼を振り切るつもりなど毛頭なく、ただ平均心拍数値を見ながら更に集中力を高めていく。

 

折り返してから対向する選手でチームメイトのバカボンが来た。

 

距離にして2km(往復で4km程か?)

 

膝の調子も問題なさそうで良かった。笑顔とガッツポーズで健闘を称え合う。

 

その後ろにはたけちん君もいたな。後は目○くんにチームメイト愛知支部のは○くんもいた。

 

この辺りの選手は、単独走が殆どだ!

 

その後幹線道路に戻り、七又海岸を無難にこなし、インギャー交差点を直進した後の長い上りで振り返ると、はったりくんが小さくなってた。

 

これで更に前後に誰もいないレースに^^:


シギラの超高級ホテル&ドイツ村を横目に順調に飛ばし、いよいよ来間大橋に向かうT字
路まで来たぞ~!!

 

でこのT字路を左折すると、200m程先に選手が一人!

 

どこかで見たウエアだ@@:

 

スーパースターのカンジくんやん!!

 

来間大橋に入るまでに、彼を抜く!

追い抜きざまに「カンジ頑張ろう!」と声をかけた。


彼は笑顔で返してくれた!



来間大橋を渡り切るとまた折り返し。ここからまた向かい風だ^^:

 


で、後続選手との差を確認する。

はったりくん他4名が1分30秒遅れで、バカボンとの差は少し開いたかな?

 


東急リゾートまで来るとまた追い風基調!

9ce7653ace4e48e0993ee84c0915990ba3ece9d9.jpg 


6bdaf58c01c42b1caf80837ff0c4f7b5005c5ca2.jpg

f571f0e8b59bf2f6b05c57d423a232868bc5f4b1.jpg 

e8ba95e22f8072fce0e1c9a8365ba045bc78e724.jpg  

464f9133857f2c029412c63f79133ee8a08757e0.jpg 


0dc7936dbf773e49365bc9be208bc5aee59fd863.jpg 



残り15kmからは再び向かい風になるも、無難にこなし、


最後の5kmは心拍をもう一度下げながら157kmのバイクを終えた!



「只今23位の選手がゴールしました」と聞こえてきた



「ま、、、マジか??  そんなバナナ^^:」



テンション上げ上げで、ひとりぼっちのテントの中でじっくりランの準備に入っ
た!



応援舞台は間に合ってなかった^^

 


続く!

 



PS


現在82人が1クリックしてくれています。あと20人してくれたら、明日は参考にしてもらえる内容を綴ります!


よろしく! (僕が実践してる事を正直に伝えるだけです。^^)




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


レースレポート、バイク中盤編でーす!^^


伊良島大橋を渡り切るとあの猛烈な向かい風が、また追い風へのと変わる。


ここから一気に飛ばしていきたい所だったが、平均心拍重視で!


突っ込もうとするもう一人の自分を必死に抑えていく!^^:



前を見ても


後ろを見ても誰もいない


でもその方が、やっぱり集中出来るね!

884edf384e8a7416147db81324706951299590e1.jpg
  
8117003f7df35febd7c2e41110c1de339c424119.jpg 
 

池間を周回し、また池間大橋に戻ってきた。


すると、かなりのチームメイトとすれ違う! 力が湧いたよ!^^

15aaef1a1173c19c53927b08cb605f87a3ee9da4.jpg 

 243691ab157588d2d9440e5022b0e9045000c901.jpg 


162e42ab22d09b98844f58876d4fb4f2128a475c.jpg 




狩俣集落を超え、左折後きび畑の後半で八〇さんが追いついてきた。


そしてその前方には絵実プロが射程圏内に!



絵美プロをかわすとき彼女のバイクを確認した。


後輪ディスクだよ~


すげーー!@@:




きび畑を終えて暫くすると、はったりくんを捕まえた。


ここから東平安名崎の往路までの約25km、この4人でレースが動く事になった。



この間は前の日記でも綴ったように、終始リラックス!


幹線道路から東平安名崎専用道路に入ると、先行する選手との差を確認。

この中には5-6人のパックがあったな~



そして灯台を折り返し、エイドステーションを超えてらから作戦通りアタックを開始した!



(下の写真は灯台折り返し後のエイドを超えた所)

bike7_20150427215553f12.jpg

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^

bike12_20150427203654032.jpg

 


今日は先ず

スタート前~バイクレグまでの補給食を紹介し、その後レースレポー
ト序盤編でいってみよう!!

 


 

先ずはスタートまでの補給食


朝食後摂った物:バナナ1本、グリコCCD(500CCの水に溶かして)ここでジョミ1本
エネルギー
ジェル半分、アスリートカルシウム


 

バイクレグ中の補給食


1.バイク前半の固形物:マヌカーバー(もう購入出来ません
(涙))1本(約
160kcal

2.一口餅:3個(約100kcal

3.マヌカーセル(グミ)4本(550kcal

4.スペシャルドリンク:ここでジョミ3本、savasエネルギージェル(1個)グリコCCD(1袋)シントリック(クエン酸)(1袋)マルトデキストリン(300kcal分)合計約800kcal 合計約1600kcal

 

スペシャルドリンクは2/5程度残すも固形物は完食^^v

 


ではレースレポートに入っていきますよん!

 


スタート直後から案の定、完全追い風!

 

平均心拍数の表示をメインにしたバイクメータを目をやると動いてない@@:

再起動させても駄目(涙)(*10km地点辺りから正常動作した)



そんなトラブルもあるだろうと、腕時計の
920XTJも同じセッティングをしていた
のでこれを見ながらレースを進めていく。

 

第一ランで3分台で走ってた選手を、ひとり、またひとりパスしていく。

 

その反面、とてもついていけそうにないスピードで抜いていく選手が一人いた。

 

で、あっという間に伊良部大橋へ往路は余裕の追い風^^:

 


その後、伊良部島周回コース途中で、3名くらい抜かれる。

 

関西の選手や九州の選手だった。3人とも声をかけてもらった。

 

「遅いよ~」と言われてたかも^^:

 


で、いよいよ伊良部大橋に戻ってくるが、既にその手前から向かい風に
変わっている。

 
10679998_683867471759023_2652506539769409445_o.jpg 

この辺りで一気に10人以上をパスした。

 

 

伊良部復路の猛烈な斜め向かい風も終始リラックスモードで!!

(上の写真でも笑っている様に見えません?^^:)


そして橋のてっぺんからはDHポジションのまま
下っていったよ~!^0^v

 

続く!!!


IMG_1600_201504272036055ff.jpg   


IMG_1603.jpg 



IMG_1605.jpg 



 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


10679998_683867471759023_2652506539769409445_o.jpg 


上の写真は伊良部大橋復路、、橋のてっぺんに向けてのひとこまです。



では本題!



今回のバイクレグの戦術

それは

風向きからしてスタート直後から前半追い風基調なので、その恩恵を受けながら、平均心拍を150bpm前後に守った走りに徹した。

(登り区間は必然的に外れるよ~)


そして

最も注意したのが下の赤線の範囲内


池間復路から東平安名崎までの向かい風



ここは後続の選手が追いついて来ても気にしない(実際はひとりだけ来た!)


心拍数も下げ、決して力まず無難に乗り切る!



そして東平安名崎を折り返してからはギアチェンジ



こんな内容で157kmに挑んでいた!



bike78.jpg 


バイクの各ポイントのラップ順位



1stRun:53位

バイク30km:52位

60km:28位

98km:22位



下の表は強豪選手をまとめたもの

この表を下のグラフで表してます。

rep.jpg

aa.jpg   




伊良部大橋の復路途中で抜いた後ろの選手



しばらくついてきてたのね。。。^^:



全く知らんかった!

^^:

IMG_1349.jpg 


CIMG4300.jpg   


 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^

1111231.jpg 


先ずは


等々


ブログ村INポイント6000突破しました!!!!!^0^v


皆さん1リック応援本当にありがとうございます。


でも毎日の総閲覧者の5%程度。。もうちょいクリックお願いします。^^


これからもどんどん元気汁、、、いや元気印を発信していきますからね! ^9^


pv_20150426203931e4b.jpg 







いよいよバイク編!!


今日は端的に


GARMINデータ(920XTJ)

をアップしておきます!(ゴールちょっと手前でストップしているので距離は若干短め)


平均心拍数は148bpm

平均スピードは34kmを超えてました!

平均ケイデンスも80前半! 一昔前の95rpm前後よりかなり変わってきてます。

^0^v

ki2.jpg 

ki1.jpg


11159499_683911625087941_6399090397194351328_n.jpg 


11141204_683914455087658_983069541055764411_n.jpg
  

 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


11022629_886986644693480_2288160453282338852_n.jpg


第一ランがスタートし

東急リゾート正面玄関(たったの100m程?)で、、、、、

心臓くんの働きがおかしい。。。@@:


心拍計を見た。。(涙)


ここで迷わず思い切りスピードを落とした。


多分、僕を知っている選手たちは、、


「なんでこうたんこんな所にいるん?」と思ったに違いない


 11156327_796287790468112_8037860963632569587_n.jpg




第一ランでレースを終えるのか??(涙)


そんな事を思いながらも、、、とにかく深呼吸を繰り返し、そしてさらにスピードを落としているうちに


どんどん心拍が落ちてきた。


良かった!


3分台で走るのを止め、

そして周りの選手に気にせずに、とにかく6.5kmを無難にこなそうと決心!



10423657_796290943801130_2188610225240299311_n.jpg



でもこの作戦が結果的に功を奏したと思う。!!


なんとか無事に東急に戻り、トランジションバックを取り、テント前で一時停止すると、更に心拍が落ち着いてきた。


よし大丈夫だ。


バイクの平均心拍は150bpmを超えない走りをする予定だったので、この先心臓への負担は殆どない。



そう言い聞かせて



DSCF7122.jpg



DSCF7123.jpg


dvd1_20150426072506986.jpg





157kmのバイクをスタートしていった。




チームメイトバカボンはたったの1分遅れ!!





こらこら、、、


スタート前膝の痛みで半泣き状態やったのに、



得意のガセや  ^^:



(これバカボン、、、、チームウエアを着用しないアンチ2号です!)

 DSCF7126.jpg



 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^







昨日の日記でもアップしたこの1枚の写真を今日の1発目のネタにしよう。^^


この1シーンだけでもよー知った選手がいるいる^^:


プロの谷さんも左側にいる。


たけちんくんもね!


一方右はチームメイトのよりちゃん、速いな。。。^^:





こうたんの後ろをよーく見てみた!! (〇 〇)



IMG_1190.jpg   


こうたんの背後で笑っている奴ら!!!!!!!!


チームメイトのバカボンと、四国の強豪アスリートだよ!!


二人共こうたんより若いのに、、、こうたんの背後にぴったりくっつき


「このおっさんおせーなー、、みたいな話でもしてたらしい」


「この時、僕の身体はとんでもないことになってたのに、逆にこうたんを引っ張るくらいの気合いだせ~!!!!!」


でしょ!



近々あるチームの宮古島慰労会で懲らしめてやるか。。。^^:



 IMG_119011.jpg


で、、


今回使ったOnのシューズ


第一ランはクラウドスター!


第二ランはクラウドレーサー2013モデルでした。


スターとレーサーの重量差は20g


全く問題なし。

アッパーの柔軟性がよく、僕の変形している足をカバーしてくれた!


やっぱりOnは最高!!


P1060556_20150426072942a73.jpg 



P1060560_20150426072941e3f.jpg 

P1060558_201504260729418d9.jpg


 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^

DSCF7113.jpg

お待たせしますった!


いや誰も待ってないかぁ~?^^:


レースレポート編


レース当日最終受付~第一ランスタートまで行ってみよう!


レース当日は午前3時に起床後3時30分から朝食!

この朝食は敢えて腹8分目で!^^:

(入島後、殆ど練習せずしっかり食べてきたし、レース中(バイク、ラン)もこまめに補給していくので)

4時30分宿を出発し5時前には東急に到着!

土砂降り。。。(涙)


5時の最終受付開始と同時に受付を済ませバイクの最終セッティングへ

ここで持ってきたポンプがうまく入らずチームメイトに借りた^^:

エアーはウエットコンディションなのでフロント7.5bar リア8barでセッティング!!

DSCF7102.jpg

DSCF7103.jpg 





その後はデュアスロンになったことを聞いて



終始リラックスすることに専念!

東急リゾートロビーは人でごった返しえてたので、外の木の下でみんなとひたすらスタートを待つ!




DSCF7106.jpg 


DSCF7108.jpg 








8時に6.5kmの第一ランがスタートしていったのです!!!^^v





DSCF7109.jpg

DSCF7110.jpg 

提供 photo by yutaka sato



この写真が、次のネタになる!!!!^^

IMG_1190.jpg 



提供 photo by Tri-x or Kozo Kino 

 11156327_796287790468112_8037860963632569587_n.jpg  


提供 photo by Tri-x or Kozo Kino 


11022629_886986644693480_2288160453282338852_n.jpg
  

 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^




今日の日記は


今年の宮古島大会のドラマのひとつとなった、元狩俣中学生と体育館で再会の巻^^

P1000330_20150425201547ede.jpg 





3年前、宮古島狩俣中学で講演をさせてもらった。


この年、僕は疲労骨折したままレースに挑み、ラン折り返し地点から21kmひたすら歩き続けゴールした。


(折り返しまでは奇跡が起こり25位だった!)


P1000256.jpg 


P1000300_201504252015449c6.jpg 





レース翌日、全校生徒に「40歳からの挑戦」と題し1時間程、夢を持つ事の大切さを伝えた。


講演後はみんなと一緒に給食を食べ、僕にとっても記念になる1日だった!


P1000301_2015042520154538b.jpg 




翌年(2013)のレースでは入島後、真っ先に生徒たちに会いに行った。





その時、生徒らが作ってれた看板を見た僕は号泣した。


僕を題材にしてくれたもので、
ゼッケン番号も書いてくれてて、ゴールで嬉し涙を流しているシーンだった。



20130419_155544_20150425201533a0b.jpg 




そしてこの年のレースでは


この絵の通り、嬉し涙を流しながら、同じポーズを取り、総合25位(年代優勝)でフィニッシュした。





m7_20150425201536a42.jpg

m8_20150425201537da3.jpg 





あれから2年が経過していた・・・・・




今年のレース後、チームメイトのバカボンと共にシャワーを浴びた後、高校生によるマッサージを受けに行くと、

「こうたん」と叫ぶ声が聞こえてきた。


そう、元狩俣中の生徒だったのだ。


集まってきてくれたのは5名(違う高校にいってしまってる生徒もいるので)みんな大きくなってた^^: 


DSC_0029_20150425201905c71.jpg




集まってくれた中の一人が「こうたん僕、宮古島トライアスロンを目指す」と言ってくれた!




「嬉しかったなぁ~」



宮古島に行く楽しみがまたひとつ増えた出来事だった!^^v




さーーーっ

明日からレースレポートに入っていくよ!!!!!!^^v



 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^

DSCF7083.jpg 

今回


同宿メンバーは6名+AthleteXの営業担当の女性に長野から応援に来てくれたチームメイト


そして同宿メンバーの家族(奥さんと子供(別の宿))の10名殆ど一緒に行動!!

DSCF7013_20150425114110d15.jpg  

DSCF7014.jpg 


DSCF7039.jpg 



が、

しかし


レンタカーは7人乗りの車1台しかなかったので、



土曜から島に入った長野のチームメイトの軽レンタカーを加えなんとか乗車可能に!^^:


(誰かさん、自分の準備の事で頭が一杯だったようで家族の移動手段など全くお構いなし^^:)



木曜から月曜一杯までの全ランチ&全夕食(毎晩宴会やったな?^^:)に、


観光やレンタカーのシェア設定、その他もろもろの計画!



遠征終わってよーく考えたら


ほとんど段取りしているのは僕だった。。。^^:  



 
チームの写真撮影会もそうだった! ^^:


多分下の写真で分かると思う 

まぁ 一番楽しんでいるのは僕だけどね。。^0^v


DSCF7051.jpg 


DSCF7053.jpg 



DSCF7061.jpg



CIMG4322.jpg 


DSCF7066.jpg


CIMG4324.jpg 


  
DSCF7079.jpg


CIMG4325.jpg 

CIMG4326.jpg 

DSCF7078.jpg 

DSCF7077.jpg 

DSCF7082111.jpg 






 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


 DSC_0114.jpg  

アスタリール株式会社様が用意してくれたサンプル数は



な、、、なんと550セットで総額11万円 ^^:


僕が入島する前日に宿に送って頂いてた。


大きなダンボール4箱分@@:


これ全部配れるかな???と心配してたけど ^^:


木、金で300個配布を終え


月のアワード前の3時間と、パーティーがスタートしてから体育館内を歩き回って配布完了!


かなり愛用されているのを聞いてびっくりしたなぁ~!


少しでもトライアスロン界に広まってくれることを願うばかりです!^^v








もう一丁!!!!!!

DSCF7009.jpg 


誰もが知っているプロカメラマンジェロさんとの再会!


うれしかったなぁ~!!


同じ滋賀県在住のジェロさん


今年は宮古島で会えた~^0^v


6月に滋賀で開催されるびわ湖トライアスロン大会でもカメラマンで来てくれることになっている


ジェロさんにはレース中、何度もエールを送ってくれた。


本当に力になったなぁ~ジェロさんありがとう!!




この女性、、、、ジェロさんにそっくりでしょ???^^:

DSCF7011.jpg 

DSCF7010.jpg 
 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^




ヘルメットの上はハイビスカスです。^^:

DSCF7015_201504242029139a1.jpg
  


レースレポートまでもうちょい待ってね。


明日には突入予定^^:


さて3日間のブースお手伝い+ワイドーパーティー+アワードパーティー+郷家での2次会

で「こうたんブログ見てます」と言ってくれた人が僕の予想を遥かに超えてたぁ~^^:

DSCF7021.jpg  
 


ほんとつたないブログで、誤字脱字ばかりで、短文でひっぱり続けるのに、、訪問してくれてありがとうございます。


後3ヶ月程で53歳


トライアスロンは13シーズン目


こんな僕ですが、これからも元気印をどんどんアップしていきますので引き続き1クリ応援よろしくです。^^v
 


今週末は積極的にアップするよ~!!^0^v

DSCF7024.jpg


DSCF7035.jpg


 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^



今回の宮古島大会に向け昨年の12月から本腰入れて練習してきた。

でも

レース本番までバイク自走した回数は南国合宿入れてたったの6回のみ^^:

それ以外は全てインドア練習だった!


bike7_20150423222724097.jpg 




バイクデータはしっかり保存されているのでまたじっくりとアップするけど、


157km中

130kmは一人旅だった今回のレース展開


なので

周りを気にしなくていいのでより集中出来たと思う



伊良部の往路はテッペンまでDHポジションのまま上がったな。。^^:


続く!


  
bike12.jpg 



bike1_2015042322272113d.jpg 


bike_20150423222720f52.jpg


bike10.jpg  


bike5_201504232227222ab.jpg 


bike15.jpg 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^



2015_0419_03174100.jpg
  
今日の内容は少しは参考にしてもらえるかな?^^:


今回の遠征は水曜日終業後、一旦那覇に向けて移動開始。

翌日木曜日朝一番宮古島に入りました。



この移動を開始した水曜日からレース当日までどんな調整をしたか紹介しておこう!


水曜日:終業後移動開始練習なし

木曜日:バイク組立後3km程試走

金曜日:午前7時より前浜ビーチで500m程度の試泳+午前10時半から45分程度のバイク試走25km程度

土曜日:午後2時からバイク預託のためバイクで移動:約10km+午後6時頃ラン3km(1kmAT値まで上げる)

レース当日:ジョグ1kmとダッシュ3本(50m程度)


全くと言っていいくらいやってないでしょ?^^:

僕はレース4日前からは殆ど練習しないタイプです。^^


体力を温存する事に専念しています。


で、体重は遠征出発前日の夕食後で62.5kg

恐らくレース当日は63.5~64.5kg程度になっていたと思われます。

予定通り久米島大会と同じくらいのウエイトでレースに挑んでいるでしょう。

 
続く!!^0^v

2015_0419_03111800(2)_201504232111368fc.jpg

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 




DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


DSCF7019.jpg



選手なのに
3日間ブースのお手伝いをほぼフルタイムで頑張ってました。^^:


サポートして頂いているからこそ当然のことですが、


敢えて買って出た理由は


1.少しでもスポーツ化粧品AthleteXをこの宮古島で知ってもらいたい。

2.ブースに遊びに来てくれる全国の仲間との再会を楽しみたい!(ワイドーパーティーにアワードパーティーは誰とも話せない可能性が高かったし(^^;))

3.宮古島の気温、湿度に慣れるために外にいたかった。




2日目にしてサンプルは全て配り終えられたのはほんと嬉しかったです。


また来年も出店予定なので皆さん遊びに来てね。。。^^v


 
  
DSCF7016.jpg 


DSCF7017.jpg 

DSCF7018.jpg 


DSCF7025.jpg 

DSCF7020_201504222322596ba.jpg 



DSCF7030.jpg  

DSCF7027.jpg 

DSCF7033.jpg 


 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


51d66a47204cc859924e6c08fd65dbad3955e054.jpg



池間大橋のてっぺん手前に


BigLakeのフラッグがなびいていたのを覚えてくれている人いますか??^^;

チームメイトがサプライズで応援に来てくれていたんですよ~。

パワーを充電出来た瞬間でした!




うちのチームは今日現在北は北海道から南は宮古島まで120名で構成しています。

チームメイトの中にはトライアスロン未経験者もいますし、初心者もいます。

勿論楽しく完走を目指す人も沢山います。



今回の宮古島大会はチームから21名が参戦しましたが、


僕はこのメンバーに支えられて走れたと思っています。 ^0^v




これからもどんどん仲間の輪を広げていきたい!^^v


493f9ed6922b5dd89af097c7db97f9888bb9e458.jpg 


  

178f724dc1a52a150f39e283fd156e2dadc5fa05.jpg 


 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^

DSCF7174_20150422173058797.jpg 

回想記その1

 

ネタが多すぎてレースレポートまでかなり先になること間違いなし!^^

 

いや、


順不動で突然レースレポートに入るかも^^:

 

 

先ずは祝福メッセージもまだろくに返せてません。

 

ほんとごめんなさい

 

実はこれから今日も打ち上げです

 

もうちょっと時間くださいませ~!^^:

 

 

 

今回の最終ラン折り返し後でどれだけ励まされたかなぁ~ (嬉)

 

チームメイトは勿論のこと、チームちんすこうや、全国の仲間たちとハイタッチしながらの残りの21kmは励みなったなぁ~!

 

30km地点にはいつもの応援団が待っててくれた。

サプライズで応援に来てくれたメンバーもいてくれたしね。

 

 

しかも例年と比較できないくらい全く面識の無い選手から数え切れないくらいエールを送ってくれた。

 

みんなこれから折り返しに向かっていかないといけないのに!

 

本当にありがとうございました。

 

応援してくれた皆さんのお陰で52歳で過去最高位となる19位でゴールすることが出来ました。

 

上の写真で、このスロープの先に待ってくれたみんなが見えたとき

 

このレースに向けて頑張ってきた4ヶ月を思い出したよ~!

 

完走出来なかった選手の中でこのブログを読んでくれていたら、また来年も是非チャレンジしてねと言いたいです。 

僕も来年も一生懸命練習して挑みます。



共に頑張っていきましょうね!^^

 

 

なんか回想記最終回ぽい内容になったけど、これが僕のブログスタイルです^^

 

ではまた明日!

 
DSCF7175.jpg 
 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^



無事に帰宅し現実に戻りました。^^:



さて今日、早速掲載した写真はまだ面識の無い方が送信してくれたものです。


yutakaさん本当に感謝!!




今回のレースは昨年の宮古島大会での忘れ物を取り戻したい一心で挑みました。



バイク100kmからアタック開始。


池間から東平安名崎区間以外は全て一人旅!


この時ふと感じた事があったんです。


自分はまだまだ伸びると!


そんな思いで、、、戦い続けてました。


今回の回想記、、、、マジで長く引っ張ると思いますがお付き合いくださいませ。


50歳を超えてもまだまだ伸ばせるコツを少しでもお伝え出来たらと思います。



Photos by yutaka

IMG_1600.jpg 

IMG_1604.jpg 

IMG_1606.jpg 



IMG_1985.jpg 



IMG_1992.jpg

  

 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 




DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^

P1060555.jpg


ご無沙汰しております。^^:

facebookやLINEにメールに沢山の祝福メッセージ本当にありがとうございました。



レース翌日もブースのお手伝いをし、表彰式後は2次、3次会^^:

また改めて返信しますので少しお時間くださいね。


寒い時期をこつこつ積み上げてきたことで、こうしてご褒美が貰えて感無量です。

応援してくれた皆さん本当にありがとうございました。

今日ももう少し宮古島でゆっくりして現実に戻ります。^^:

では


またアップします。

かぼすくんが急接近^^

どうか1クリ応援よろしくです。


PS:今回チームBigLakeから5名が表彰台に上がりました。。。^0^v

P1060489.jpg 

P1060498.jpg 


P1060496.jpg 


P1060504.jpg 

DSC_0024.jpg 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


DSC_0045.jpg 


皆さん応援本当にありがとうございました。




今年は無事にゴールできました。^0^-v


facebookのメッセーンジャーにメールが凄い事になってます。。が




すみません殆ど返信出来てません。^^


また改めて返信しますので、、、待っててくださいね。^^


今日はもう寝ます!^^





 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


FB_IMG_1429350466864.jpg 






昨日早朝のアップから全くですね。^^:





いよいよレースは明日となりました。



精一杯戦いたいと思います。


がんばるぞ!!!おーーーーーっ!^^v



2015_0419_03111800(2).jpg 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


今日も全力で楽しみます。\(^^)/








 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


本日朝一番

無事に宮古島に着いてます。^^:


AthleteXのブースのお手伝いと全国のアスリートとの会話を楽しんでたら、もうこの時間です。^^:


ノートPCのSDカード読み取り不可により写真なし。。。。^^:


明日も超忙しくなりそうですのでブログアップは出来ないかも^^:


でも


1クリックはぜひよろしくです。^^:









 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


P1060468.jpg 


無事に関空に到着し、一息ついてます。

 

シーコンバイクケース23kg

スーツケース27kg(何を入れたんやろ?^^:)


でもただでした。^^:


さて

今年も家族、チームメイト、スポンサー様、そして仲間に支えられて

 


無事に宮古島のスタートラインに立てそうです。


(当日まで風邪や思わぬ事故や怪我など油断出来ませんが、、、^^:)




本当に皆さんに感謝です。ありがとうございます。!

 

 
宮古島大会に出場される皆さん、お会い出来るのを楽しみにしています!



では、、、これから爆睡の準備でもしときます?^^:


フライト時刻まで後1時間、、、余裕です^^v



また明日!  

 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^



10288541_298564330302128_2109788149_o.jpg 

 

もちのろん、、予約投稿ですよん!^0^


今日はフレックスを使って早めに関空に移動開始の予定。

 


関空最終便で那覇へ!

 


実はこの旅程、結構いいのよね~



紹介しておきましょう!

 

関空ー那覇間9800円(ウルトラ先得)(最終便は安い!!)

 

赤嶺駅直結のホテル3500円(今回じゃらんポイント利用)朝食付

 

ゆいレールー空港ー赤嶺駅間往復220円(ちょっと前までワンコイン100だったが値上げ^^:)

 

翌日の那覇ー宮古6300

 

この旅程だとまだトライアスリートは殆どいない!^^:

 


なのでバイクも輪行楽々OK!

 


また帰りも火曜日最終なので、これまたトライアスリートも激減。^^:

 


こちらも輪行全く問題なし^0^v

 


関西から移動される方でこの日程で移動なら、是非来年の参考にしてちょんまげ!!

 

 


夜は関空からアップ予定だす!! ^0^


  

昨年の宮古島より
 10288003_298564196968808_655071786_o.jpg




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 





DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす)  読み逃げは駄目ですぞ~!^^


  
P1060360.jpg

 


今日の仕事もあっと言う間に終わっちまった^^:

 


で、


外は雨だったので帰宅後直ぐジムへ!

 


ラン10km(ビルドアップ)+スイム1500mで本日終了!

 




明日は移動日なので練習は
もちのろんお休みです。^0^v

 



あーーっ!


これで苦しかった練習からも開放される~!!!

 


マジで嬉しい~!^^

 

 

 


これから残りの遠征準備だ!

 


ではまた明日!

 
^^v

P1060353_20150322200046657.jpg 
 




 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  



 






copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ