Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
2014ソチ | 銀メダル | 竹内智香選手 | |
銀メダル | 渡部暁斗選手 | ||
![]() | 2014ソチ | 銅メダル | 竹内択選手 |
---|---|---|---|
銅メダル | 小野塚彩那選手 | ||
![]() | 世界選手権 | 金メダル | 竹内択選手 |
![]() | 世界選手権 | 銀メダル×2 | 伊藤みき選手 |
![]() | 世界選手権 | 銅メダル | 小野塚彩那選手 |
エース栗原君ネタ。。その3か4くらい^^:
(この走りキロ5分くらいのもの)
レベルは雲泥の差
そんなレベルの高い選手と一緒に朝練が出来ただけでも超ラッキー
彼の貴重な時間を僕のために割いてくれて感無量!
しかも惜しみなくアドバイスをし続けてくれたのだった!^0^v
で
この1時間ジョグで気づいたことの、小出し編^^:
今日は足音編だ^^:
いってみよう!
同じシューズを履いているのに、、、
そして同じスピード(キロ5分程度)なのに足音が全く違う事に気がついた。
何が違うのか??
彼の音はシューズの面と地面に接する角度がほぼゼロ ↑(写真に注目)
つまりフラット着地からくる音なんです!
パッ パッ パッ!!かぁ~、
いやタッ タッ タッかぁ?^^:
接触時間も短い感じですね!
一方の僕の音はあまり大きくなく、ムニュっていうような音^^:
過去、フルマラソンで2時間40分前後の選手と走ったことがあるけど
この時も同じ様な音がしていたのを思い出した。
着地と同時にその位置にしっかり体重が乗っていること。
この走りが出来るようにアドバイスをもらった。
この続きはまた今度!!^^v
昨年落選したしなぁ~
さて今年はどうなんだろう?
ドキドキ、^^:
もし当選したら沖縄の方で誰か相手してくれる人がいるだろうか?
不安です^^:
サブスリーを目指すなんて言わずにファンランで沖縄を楽しみたい!
それか誰かのペースメーカーでも^0^v
とりあえず!当選しても1泊2日で帰る日程です。^^:
落選したらまたお伊勢さんマラソンにいく。。^^:
本来ならプライベートレッスン料を請求されても
おかしくないのに、、、^^:
彼は惜しみなくこんな僕にほんとに沢山のアドバイスしてくれた。
その中で先ずは彼の月間走行量と、その内容について紹介してみたい!
先ずは気になる
すると彼から「200km前後ですね」
以外に少ない^^:
「僕は量よりも質、集中力を重視しています。毎日の朝の30分走、実質6kmが僕の練習の基本です。
この30分の練習の中でいかに内容の濃い練習が出来るかを常に考えています。」
30分の練習の目的をしっかりと意識し集中する。
それが彼の練習スタイル!
わおっ!
実力者が語る一言一言はやっぱり身に染みるね~!
しっかり胸に刻んだよ~ ^^v
まだまだ続く!
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。