Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
滋賀南部、雨が降らない日が続いてま。。^0^
新年早々の2日は恒例のびわ湖ジョギング大会も今年は問題なく行われそう。
今年の2日は大津でも10cm以上雪が積もり中止になったからね。
楽しみにしておこう!
さて
来年の宮古島に参戦するBigLakeメンバーは現時点で18名
今後、ウェイティングで当選するメンバーも出てくるかも知れない。
ランの折り返しで互いにパワーを貰いながらレースを楽しみたいね~
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
僕は日々小さな感動を最低10個味わうようにしている。
人間
ネガティブに生きるか、ポジティブに生きるかは自分次第。
今日と言う日は二度と帰ってこないからね。
今回の四国1泊2日の弾丸ツアーも感動は1日10個では収まらなかった。^^:
350円のスペシャルメロンパンで感動(笑)
近寄っても逃げようとしないハトのラブラブに感動 ^^:
雲一つない倉敷に感動
映画の撮影にたびたび使われる街並みに感動
樹齢300年以上の木に感動
ねっ
感動はどこにでも転がっているでしょ。。^0^
今頃倉敷で遊んでます。^^
で本題
今年も風邪を引かずに終われそう(幸)
以前風邪で寝込んだのはいつだ?
と聞かれても思い出せないくらい寝込んでない。
特に気をつけている事はこれっ
1.冬場、家の中では極力薄着。(外出時薄着が多い)
2.毎朝の牛乳に青汁をいれて飲んでる(笑)
3.ここでジョミは欠かさず毎日1個
4.アスリートカルシウムも毎日欠かさず1個
5.イオンドクターは欠かさず着用(真夏だけは無理^^:)
6.睡眠時間は6時間以上は必ず取る。
7.生活のリズムを極力崩さない。
これくらいか?
参考になった? (笑)
今日はこれから四国の親友に会いにいく。
彼はトライアスロン歴25年以上で、ハワイアイアンに8回出場している鉄人だ。
同い年だけど、僕にとっては大先輩!
彼との出会いは宮古島大会
その後の付き合いはかれこれ10年近くになる。
この出会いのきっかけを作ってくれた宮古島では何度も一緒に表彰台にあがって
親友でもあり良きライバルでもある。
幸いにも来年は久しぶりに宮古島で共に戦うことになった。^^
そんな彼とは今でも年一回は必ず会っている。毎年交互に家にお邪魔しているの
今回は同じ香川で居酒屋を経営しているコナさんのお店でこじんまりと忘年会。
そして二次会は鉄さんの自宅でのんびりと語り合う。
こんな楽しみをいつも提供してくれる彼に感謝!
休暇初っ端はトライアスロンを忘れて遊んでくる。^0^
途中、倉敷観光と児島ジーンズストリートに寄り瀬戸大橋を渡って四国に入る予定。^^
行ってきます!^^
2015年のシーズンも故障無く無事に終える事ができた。
ただ正月開けの8日の夜、ランニング中に転倒し顔面を9針縫合する大怪我を負っ
オーバーワークによる故障は絶対にしたくない。
今シーズンやってきた練習メニューやケア内容を
2016年も旨く応用しながら故障のないシーズンを引き続き送っていきたい。
やっぱり日誌を読み返してみると、時間を見つけてはストレッチ、セルフケアを
練習オンリーでは絶対に故障する。僕はそう思っている。
元々柔軟性のある人は無縁かもしれないけどね。
さて、これから今月7回目の忘年会に、会場まで走って楽しんでくる。^^
距離は8.5kmだ!(笑)
にほんブログ村
↑
皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。読み逃げは駄目ですぞ~!^^
トライアスロンを通じ
本当にかけがえのない財産だよ~ヽ(;▽;)ノ!
そんな中、チームBigLakeには今年だけで14名の新規メンバーが加わってくれ
特に11月後半から12月中旬までの3週間足らずで5名の入会があった。
本当に嬉しくでたまらない。
12月25日現在で125名
本当はまだ入会希望者もいるんだけど、
なかなか日程が合わず会えない方も多数
また機会を作って会えるようにしていこうと思っている。
チームBigLakeは来年結成5年目に突入する。!^^v
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
今日、仕事納めです。(^^:)
相当アグレッシブに動き回った12月だったけど
年賀状も昨日ポストに投函済み^0^
今年は更に増えて200枚を楽勝超えたよ~^^:
北は北海道から南は宮古島まで出せる事が嬉しくてたまらない。
トライアスロンをやって本当に良かった。
で
12月はフルマラソン(那覇)と宮古島合宿したけど、完全休養日はたったの1日
なので休暇初っ端の3日間は練習を忘れてのんびりする。
29日から年末の大掃除+来シーズンに向けてまたエンジン全開で練習していくよ~^^v
今日、
午後1時頃に全日本トライアスロン宮古島大会の当選メールが入った。
一方でチームメイトも全国の友人や仲間たちも多数落選している。
やっぱり手放しでは喜べない。
なので
当選させてもらった僕はみんなの分も頑張って練習する。
それが伝わるように
来年は54歳になる。(宮古島は53歳で出場)
年代別は殆どが5歳刻みで、僕の場合50-54のカテゴリーだ。
この5歳刻みで来年は最も年齢が上となり
49から上がってきたアスリートたちと同じ
それでも決して怯むことなく
勝負していくために努力を怠らない!
努力は決して裏切らないからね!
来年の初戦となるニュージランドに向けて、26日からの10連休、正月返上でがんばろっと!^0^
エアコンディショナーに、空気清浄機能と心地よい芳香を拡散するパフュームアトマイザー機能が装備
香りは4種類から選択でき、ON/OFF切り替えや、香りの強さの調節が可能。
最強にしても、約1年は持つらしい。。7000円くらいするみたいやけど。。^^:
しかもイオン放出によるウイルスなどの除去や、エアフィルター機能の強化がほどこされている。
今回の短期合宿で弟子からしきりに言われた言葉があった。
それは
「凄い集中力ですね。最後まで途切れないのが凄すぎる」と
初宮古合宿を体験した弟子は
この時期当たり前のように吹く風に翻弄され
そして宮古島のバイクコースはグラウンドを走るようなものと
(誰が言ったか知らんけど(笑))らしく
それに打ちのめされ、3日間共に数え切れないくらい心が折れたみたい(笑)
心が折れる度に僕の背中が小さくなっていく。
「師匠集中し続けているなあ~」と思ってたらしい
練習中は殆ど会話はしない。(UP DOWN時は別)
だって合宿に来ているのだからね。
これが僕の練習スタイルなんです。
どうしても弟子に前浜ビーチで泳がせてあげたかった。
なんせ弟子は初宮古だったからね~ ^^
バイク練習後
けんさんちに無理をお願いして車を借り東急の駐車場へ
宮古島大会の会場T1などを説明しながらビーチへ
晴れてくれてほんと良かった!
ウエットスーツを着て海に飛び込む。
温かい^^:
で
透明度抜群
今は40~50mの透明度らしい。。。。^^:
気持ちいいから海底までもぐってきたよ~(笑)
自分でもびっくたこいた3日間でバイク515km
臀部とハムスが絶好調!
なくらい痛い^^:
でも大腿部(前)の筋肉痛は515km走った割りには
KATANAのポジションも3日間で5回微調整してきた。
ハワイアイアンマンが終わってからもコツコツと練習を継続してたので、極端な落ち込みも無く一安心といった所!
で、後は不整脈
那覇マラソン前からは本当に落ち着いてきていて
それ以降練習でも全くでなくなった。
今回の合宿中も一度も出ず!
昨晩のスイム練習では、チームメイトと久しぶりに一緒に泳げて、少し負荷をかけてみたけど
大丈夫だった。^0^
昨年同様に12月中旬から落ち着いたのと全く同じ。
不思議だわ。
何事もなく過ごせ、そして普段通り練習が出来るだけで幸せです。
このままの状態をキープしてくれますように
^^v