Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
おっと
結構1クリ頑張ってくれましたね~ ^^
感謝
感謝です!
本日午前中の投稿の続き~
宮古島大会まで2週間ちょいとなって焦っている方へアドバイス~
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4277.html
では
週間練習量が15時間を超えているアスリートで
参考になれば嬉しいね~
先ずお伝えしておきたいのが、僕の週間練習量は平均で16時間程度
1.既に3週間を切っているので練習量は下げていこう。4週間前の75%程度ま
2.2週間前は4週間前の50%まで落とします。この週の一番のポイントはバイ
3.1週間前は4週間前の25%まで落とします。。もう殆ど練習しない感じだよ~。不安になるかもしれないけど(僕も定着するまでは不安だったから)
参考までに昨年の宮古島大会の1週間前~レース日までを紹介しておこう。
□月曜:スイム2000m ラン5km 合計60分
□火曜:スイム1500m インドアバイク(40分) 合計70分
□水曜:完全休養(終業後那覇まで移動)
□木曜:ラン3km 合計20分(朝一宮古入り後ブース手伝い)
□金曜:バイク25kmのみ 合計60分(easy)(終日ブース手伝い中心)
□土曜:スイム600m ラン3km バイク宿から東急まで10km(easy) 合計70分
□日曜:レース日
この週の練習量は4時間40分しか練習していない。
このコンディショニングの結果は昨年のリザルトを見てね~!
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/download/TRYSEND31.pdf
因みにこのコンディショニングを取り入れたのはハワイアイアンマン世界選手権
週間練習量が15時間程度でも、しっかりした目標を持って練習に打ち込めば
日々の練習は成果に結びついているのか?を常に考えながら練習すればね。
この内容は別途綴ろう!!^^
どう???
参考になった?
なった方は是非1クリをお願いしますね。
1クリ次第でこんな情報をどんどんお伝えしていくよ~!!!!
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
そのひとつに睡眠がある。
ガーミン Garmin vivosmartR HR J
を使い始めて
更に良質の睡眠を考えるきっかけにもなったよ。
夕食時や宴会などで摂ったアルコールでレム睡眠の時間が
ワイングラス1杯でもレム睡眠に入るタイミングがズレたりしていることも判明
負荷の高い練習をした時程、
なるべくアルコール摂取は避けていい眠りができる
ただ、たまに頑張ったご褒美の日と
合宿やレース後だけは、、、例外としておこう^^:
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
トライアスロンランキングで急上昇中のブログを発見!!!!!!!!
一時期、、、
トライアスロンランキングに参加してたったの一週間で
ブロガーって誰だったっけ?
その話はいいや^^:
ブログのタイトルは
maomao倶楽部
食いしん坊なアスリートストリッパーのブログです。トライアスロンに挑戦中!
^^:
maoさんが今度は1位になる日も近いかも。。。。
不正なしで。。。(笑)
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
お世話になります。
いつも的確なレビューありがとうございます。
私も先日試泳の時に同じことを感じました。
やわらかいゴムのため着方も重要なようです。
ポイントは体をそり、誰かに背中のファスナーをもち腰から首にかけて持ち上げるとよいとの事です。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
いや~涙もろくなったわ~ ^^:
ダイジェスト版に入っている音楽を聞きながら見入って
5年連続のハワイを目指し、攻め続けた自分を思い出せたからね~
でも
こんなことで涙が出るっていうのも悪くはないな! ^^:
トライアスロンやってなかったらこんな感情になるはずないからね!
スタート編
バイク編
ラン&ゴール編と
各2分程度でまとめられてる。
その中でスタート編をどうぞ!!!
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
故障しない身体
疲労を溜めない身体
こんな身体は50歳を超えてもまだまだ可能だと思っている。
その理由は
この方がいるから!
80才を超えた稲田さんのパワーは本当に凄かったからね。
稲田さんの前で「歳だから」なんて絶対口が裂けても言えないよ!!^^:
練習前、練習中、そして練習後も体調のことを常に意識していれば、やることは
今日紹介するのは
アイアンマンNZに向けて強化期に入った段階で週末の練習をど
どの週末(土日の2連休とする)も全く同じメニューではないが、
月曜日を完全休養もしくはアクティブレストをしてい
なるほどと思ってくれた方は、今シーズンの強化期や鍛錬期に試してみてほしい。
ポイント:2日間の中でダメージが残るメニュー(ランミドル走)は日曜日に行う。
土曜日(ブリック練習)
バイクの距離を積む練習(インドアで100km程度)+ランも実施するけど5-10km程度で終了。
(アイアンマンディスタンスで目標とするランタイムの90%程度のスピードで)
日曜日(ブリック練習)
バイクはミドルライド程度+ラン15-20km走を実施(ペース走:AT値内で)
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
「あらゆる物事に対し常にポジティブに考え、自分が幸運な人間だと信じることは、
実際に幸運になるかどうかに大きく影響する可能性がある」
僕はいつもこの事を頭の片隅に置いている。
実は今回のアイアンマンニュージーランドの遠征で幸運だったことがいくつもあるのだが、
その中で、一番の幸運を感じたのはレース終盤
35Km付近で襲ってきた両足の痙攣の時だ。
息が出来ないくらいもがき苦しんだ。
しかし
頭(脳)は冷静だった。
痙攣の対処法を思い出し、その苦境を乗り越える事が出来た。
この体験は今後のレースでも必ず活かせると思う。
ネガティブな事態に陥っても、いかにポジティブな発想に切り替えられることが出来るか
これは
普段の生活の中でも常に意識する習慣を持つことが大切だと思う。
その習慣は
やがて苦境に陥った時に必ず活きてくるからね。!!
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
本来なら、いつものレース前ルーチン(6週間前プログラム)の真っ只中でな
今回はアイアンマンニュージーランドレースもあって、
リカバリーメニューのみでここまで来ている。
ブログを読んでくれている人の9割は
「宮古島では潰れる」と思っているでしょう。。
それとも「潰れろ~!!!!」だろうなぁ~(笑)
現時点での僕のメニューは
ゾーン4での練習を取り入れるのはレース2週間前からでも十分と考えている。
それまではゾーン3のメニューを継続し
少しでも長い距離(ランなら20Km程度で十分)を楽に走れるようになっていれ
今の所、ニュージューを終えてから
ランの最長距離18km
バイクはまたまたインドアのみで(笑)距離としては80km程の練習が出来る
あと2週間以内にラン20kmとインドアバイクを100km程度、無難にこなせる身体に戻ればそこそこ
不整脈っぽい挙動はニュージー後3度経験したが、現在は落ち着いている。
ゾーン3レベルで心臓も労わりながら、
しっかりコンディションを整えていくよ
今年のハワイ取れたから、、なぜかリラックスできている今日この頃です。。^0^
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
ガーミン Garmin vivosmartR HR J
http://success.dori-mu.net/fs/success/vivosmartHRJ/GarminvivoatHRJ-BLUE
睡眠に興味津々~
おもろいわ~
これ!!
レム睡眠割合
子供(6-7歳)25%程度
20歳前後:17%程度
40歳前後:8%程度
60歳前後:5%程度
参考にしたサイト
http://www.dac-jb.gr.jp/infosleep.html
なのに。。。
僕は53歳で
20%近くレム睡眠になっている。。。。^^:
子供並みや、、、、(笑)
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
ブログ村のお笑い担当マツさん。
失礼。。。。^^:
トラ5年目のマツさんとの出会いは5年目に突入している。
彼との出会いは東北のうつくしま会津大会
51.5のJTUランキングで1位を目指し全国を転戦していた時に声をかけてもらった
それ以降、初ロングに向けては僕に練習メニューを聞いてくれたり、
関東に行けば必ずといっていい程、わざわざ千葉から駆けつけてくれた。
今回も結花ちゃんの送別会でばったり。。。^^:
で
この宴席でマツさんから爆弾発言~^^:
マツさん「僕もBigLakeの一員になれます?」
こうたん「マ、マジですかぁ~ーーーーーーーーーーーっ!」
と言う事で、この度マツさんの会員NOは130
今年に入って待機者含め5人目の入会者となりましたぁ~
マツさん末永くよろしくでーす!
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
「独立団体を立ち上げよう!」
たった40日で昨日の総会開催まで漕ぎ着けた~
決意したのはニュージーランド遠征出発の約2週間前だった。
ここから本当に必死のパッチだった。年度末までに申請しなければならなかったし。(^◇^;)
なんの団体かって?
正式に認められたら改めて紹介する。(^з^)-☆
滋賀県トライアスロンの理事に就任したばかりで、何も分からない状況の中
更に大きな一歩を踏み出そうとしている。。。^^:
賛同頂いた20名の会員と共にトライアスロンの普及に向けて、
地域社会との連
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
スポンサー様を始め、家族、友人、チームメイト、仲間に支えられて勝ち取れた5度目のハワイの権利でした。
本当にありがとうございました。
この後に待ち構えている宮古島とケアンズはハワイの為の通過点として楽しんでいこうと思います。
引き続き応援の程、よろしくお願い致します。
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
そして3周回を終えた後は残り500m程でゴールです。
ここまで来ると、いつもの様に奇跡が起こります。
今までの痛みなどが全て消えていく。
痙攣までも。
本当に不思議です。
ガッツポーズを何度も取りながら、エイジ順位など全く分からない状況の中だったけど最後まで自分の走り、攻めの姿勢を貫けたことが何より嬉しかったです。
バイク終了時点では“サブ10”も可能と一瞬頭をよぎりましたが、10時間8分でのゴールはアイアンマンディスタンスではPBを出せました。
ゴール後、仲間たちに速報を聞くも、データがフリーズして更新されず、やきもきしていましたが、エイジ4位であることが分かった段階でなんとかハワイは取れたかな?と安堵の気持ちになれました。
諦めずに最後まで走りと通して良かった。
レースは何が起こるか分からないけど、
最後の最後まで自分を信じることが出来たのは
“辛い練習に耐え抜いてきた自分を知っているかどうか”で分かれるものだと思えたレースでした。
1はスタート後、ラン序盤は高めだが、徐々に下がり安定している。
2ハーフを過ぎた辺りから小さな痙攣が発生し始めた。一度ストップしストレッチした為、心拍が下がっている。
3一旦下がった心拍はまた基に戻るくらいペースも安定していた。
4しかしまた徐々にペースを落とさなければならない状況に、
そして完全ストップする場面もあり、心拍はかなり落ち込む
5奇跡の復活
この5が無ければ。。。。。。
ハワイのスロットは取れていない。
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
フレームカラーPolishedWhite
ジョウカラーMatteRedline
アイコンキャリアーカラーRedline
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。