fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 






これ昨年の宮古島のバイクシーン(勿論こうたんだよーん)


ほんまにレース中かい?


後ろのマーシャルさん、もっと団子になっている後ろを取り締まろうよ~
9ce7653ace4e48e0993ee84c0915990ba3ece9d9_20160404194847552.jpg 


6bdaf58c01c42b1caf80837ff0c4f7b5005c5ca2_20160404194846628.jpg






1クリをしてくれる人してくれない人が分かる








はずが





ないって。。。。安心して!





でも




この4日間の1クリの推移を見てみた。。。


OUTポイントはブログ村からこうたんブログを視に来てくれた人


今日はOUTポイント多いのに



1クリ少ないわ~


inout_201604041940073c3.jpg 




まあ 


これから挽回してくれると期待して





おさらいや!



 

レースまであと12日

 

もうレース本番で発揮出来るパフォーマンスは決定している。

 

なので、もうじたばたしてもしゃーないと腹を括ろう!


ここから


まだ長くハードな練習をしても無意味なんだと割り切ろうね!

 

その方が、絶対にいい結果に繋がると信じよう!

 




メニューは

 




3種目をそれぞれ短い距離で刺激を入れる程度。




筋肉への負荷も同じように与えるけど短時間で仕上げよう!

 

  

15aaef1a1173c19c53927b08cb605f87a3ee9da4_20160404194843c18.jpg 




たのんまっせ 挽回 挽回



  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村















  



  


クラウド
  

  

  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  







スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。




昨日、日曜なのに1クリPB更新だったよ。(^ω^)

あざーず!

80クリックには届かなかったけどね。

でも

宮古島も2週間切ったし、準備もあるだろうからアイアンマンニュージーランドのランパートの補給食編いってみよう!

参考になれば嬉しいね~(^з^)-☆

先ず、ランギアバックに入れておいたものは、現地調達したクリフのエナジージェル1個(110kcal)はT2の間に摂取。
そしてジョミライト、ここジョミの各4個を入れたフラスクを持ってスタートした。(約500kcal)


このフラスク実は100均で購入出来る容器である(笑)
ロングディスタンスではいつも使い捨てにしている。(エイドのゴミ回収コーナーに捨てる)

エイド前半からコーラか水をを一口ずつ
(ちなみにバイクパートではコーラは一回も摂ってない)

中盤で受け取ったスペシャルバックにはクリフのジェルを2個入れておいた。これも後半使い切った。(220kcal)

ラン後半ではエイドでオレンジを少々。コーラは一口ずつ必ず摂るようにした。(常温のコーラは辛かった^^:)

ランパートでの消費カロリーはデータを見ると約1700kcal

コーラでどの程度のカロリーが入ったか分からないが、最後までエネルギー切れを感じる事はなかった。

それでもゴール後直ぐに大会事務局が体重測定したのだけど、レース前日より2kg以上減っていた。

なので、ゴール後はサンドイッチ4切れ、クッキー大3個ペロリ。(^ω^)
コーラも3杯飲んだ~



宮古島の気象条件がどうなるかもあるが、塩分関係の摂取も忘れないように
僕はアスリートソルトを準備していたが、余り摂らなかった。
これが痙攣の要因だと思っている。

宮古は梅チューブをバイクとランで各1個準備する予定だ!!




まだまだ続くよ~(^ω^)よろしく
  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村



  



  


クラウド
  

  

  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  







DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  

皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。




2016年4月1日


新たな団体


大津市トライアスロン協会を立ち上げました。


設立趣意は以下です。(抜粋してます)


昨今のトライアスロンブームを受け、滋賀県トライアスロン協会としてもトライアスロンの底辺拡大や選手層の底上げ等に向けた取り組みを一層強化し、広く一般市民やスポーツ愛好家にトライアスロンの知名度も向上させて行きたいと考えております。

 

この取り組みの一環として県民体育大会でトライアスロンを正式競技に導くための条件として、2郡市以上にトライアスロン協会を設立し体協に加盟すれば正式競技となるという情報を得ました。

 

しかし20162月現在、滋賀県の郡市としてのトライアスロン協会は長浜の1団体しかなく、近江八幡トライアスロン協会も近江八幡市体協に申請中ですが認可されるのはだいぶ先になりそうです。各郡市体協によって申請・承認のプロセスが異なるようです。

 

県民体育大会が正式種目になれば、これまで以上にトライアスロン競技が県内に認知され、近い将来訪れる関西ワールドマスターズ競技や平成36年開催の滋賀国体においてトライアスロン競技が開催しやすい環境作りにも貢献できるように、大津市にトライアスロン協会を設立し取り組んで参りたいと考えております。




このデザインは 

まだ案の段階です。


これからもいろんな挑戦をしていきまーす!^0^


12910426_808112445999833_1254397079_n.jpg 


P1070804.jpg 

P1070801.jpg



  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村



  



  


クラウド
  

  

  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  








copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ