Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
チームBigLakeからOnサポートアスリート誕生!
そして偶然の出会いから僅か10日程でチームBigLakeのメンバーとなった。
ここから彼のトライアスロン人生がスタートした。
僅か半年後のアジア選手権で彼は表彰台の頂点に立った。
まだ国際レースで殆ど実績のない彼なのに既に世界ランクは9位
この先2ヶ月の間で国際レースを連戦する。
恐らく世界ランクは3-5位に浮上する。
2年前まで健常者だった彼。
ハンディーキャップをものともしない彼の生き方に
まだスポンサーがついていない現状を知り、即刻Onジャパンにメールした。
ディレクターの駒田さんは即刻返事をくれた。
https://www.on-running.com/ja-jp
彼がOnを履いてレースに出るのは6月の地元びわ湖大会になると思う。
彼の目標
それは東京パラリンピックで金メダルだ!
彼を応援してくれるスポンサー様、サプライヤー様募集中
チームBigLakeのホームページお問い合わせコーナーに是非お願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
僕の最大心拍数は185bpm
ここからゾーン設定を以下に決めて練習している。
ゾーン5:90%-100% 166-185 bpm
ゾーン4:80%-90% 148-166 bpm
ゾーン3:70%-80% 130-148 bpm
ゾーン2:60%-70% 111-130 bpm
ゾーン1:50%-60% 92 -111 bpm
準備期のゾーン2及びゾーン3の比率
ゾーン2:70%
ゾーン3:25%
ゾーン4:5%
こんなもんである。
強化期のゾーン比率は次回綴る。
ちょいと遅めの宮古島。長良川、白浜慰労会&今シーズン決起集会~
無事に盛り上がりました。^^
職業も
社会的地位も
性別も
居住地も
バラバラだけど、みんな集まるとポジティブな話しかない!
そして
未経験者であろうが
初心者であろうが
エンジョイ派であろうが
競技思考者であろうが、
これも全く関係ない。
トライアスロンを心から楽しむ集団
BigLake
来年の5周年記念パーティーは盛大にやるよ~^0^
まだかなり先の話だけど~^^:
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
↑
皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。
お待たせ~^^
本格的にレースに参戦し始めて15シーズン目となる僕だけど
これまで沢山のアスリートの故障や怪我を見たり聞いたりしてきた。
故障が癒えないまま今でも続けているアスリートもいる。
そんなアスリートたちから、僕はいろんな事を学んだ。
現に僕も5度苦い経験をしている。
1.2005年左ハムスの断裂
2.2007年右ハムスの断裂
3.2012年3月 ひ骨疲労骨折
4.2014年1月ランニング中に転倒し顔面9針縫合 肋骨骨折
5.2016年5月バイク立ちごけで肋骨骨折
こんな僕だけど
それでも今年はロングディスタンスを連戦している
直近の怪我はあるももの、2012年以降は練習による故障は一切経験していない。
頼んまっせ!!!!!!!!!!!!!
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
今回の長良川観戦
5時間ほどのレースで900枚も撮影したよ~^^:
写真の仕分けだけであっという間に時間は過ぎていく。
順番に個別に送信してるから、待っててね~
って誰も待ってないやろけど。
しかし、仲間の写真を沢山撮りたかったけど、ウエアが地味だと分からん^^:
なので
撮影出来なかった人はごめんね~
でもほんと
特にバイク
勉強になるからね!
今回紹介するのは
いつも丁寧に挨拶してくれる強豪選手たち。
本当に強い選手は、
彼らは僕のお手本だ!
1、先ずは総合優勝者の藤○くん
彼は今後ショートからミドル、そしてロングディスタンスに主戦場を移すと
2.総合2位の古○くん
彼とは宮古島で何度も競い合っている仲だ。今年は宮古島には出ていないが
今年は一緒にハワイで戦う!
「室谷さん一緒にフンドシ履いて走りてぇ~」と言ってたのが印象的だった。
3.総合3位の近○くん
彼との出会いは大昔伊良湖に出てた頃からの仲。そん時は結構接戦もあったが今で
伊良湖Bで総合優勝したり、
昨年のセント
彼もハワイを目指している一人だ。
この日もハワイを決めて、アンダーパンツランでフンドシ履きて~と言ってたよ。
^^:
3人共にそれぞれのポジションがある事が分かるね~!
結局一番大切なのは、長く乗り続けられるポジションは乗り込んで見つけるのが
一番だと僕は思う!^^v
↑ これ僕の個人的見解なので悪しからず!!!
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
先日の土曜日
肋骨の痛みはまだ引かないけどバイクに乗った。
その距離125km^^:
この日はいくつかの峠超えを設定していたが、2つ目の峠に差しかかったとき
バイクウエアのファスナーを全開にし、
そして緩やかな右カーブに入って視界から消えた。
僕は「まあ直ぐに追いつくだろう」と少し負荷を上げて漕ぎ続け
そのカーブにさしかかると、
な
なんとほとんど差が縮まっていない。。@@:
「マジかい、かなり負荷を高めて上ってきたのに、速いやんけ~!!!」
その後はもう必死のパッチで彼の背中を追った。
すると、
なんとか徐々に追いついてきたが、
峠超えしているのに、依然軽快に登っている、@@:
で、
ようやく追いついて彼のバイクに注目した。
えーーーーーーーーーーーーーっ
ロードバイクなのに。。。ドデカイ
バッテリーが見えた。。@@:
な
なんと
電動アシストのロードバイクやんけ~^^:
しかも男性は60-70歳前後の方
僕は思わず「それ楽でいいですね」。と言ってしまった。^^:
帰宅後、速攻でググッたよ~
なんと240Wも出力がある電動アシスト自転車だった。。^¥^:
そりゃ簡単には追いつけないわ。。。(笑)
それがこれ
YAMAHA
YPJ-R
言うまでもないが、
追いつくまで相当追い込んだからいい練習になったわ!^^:
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
肋骨骨折からもうすぐ3週間~@@:
まだ治ってない~(涙)
てか
じっとしてられない性分だから、、、、動いてしまう。
治りは遅くなるわな~
これ当たり前!
ランは殆ど走れてない。
スイムも殆ど泳げてない。
バイクは少しは乗ってるがやばい
宮古島から1ヶ月経過しているがこの間の練習量は以下の通り
ラン50km
体重2kg増量~
こ
こんなんでアイアンマンディスタンス完走出来るのか?@@:
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
↑
皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。
予約投稿だよーん!
アイアンマンケアンズまであと24日
スタートリストも公開されているんだが、、、
まあ
日本人の多いこと。。。。。^^:
日本人だけで400人を超えているらしい。
男子の一部をちょっと見てみた。
↓
http://ap.ironman.com/ja-jp/triathlon/events/asiapac/ironman/cairns.aspx#axzz493Ga3yPz
男子 エントリー 日本人 比率
35-39 197人 33人 16.8%
40-44 248人 50人 20.2%
45-49 227人 66人 29.0%
50-54 152人 45人 29.6%
55-59 92人 31人 33.7%
60-64 52人 30人 57.7%
65-69 22人 14人 63.6%
70-74 7人 4人 57%
75-79 5人 5人 全員日本人100%
80+ 4人 4人 全員日本人100%
ボリュームゾーンはやっぱ40代やね。。。。。。。。。。。。。。
一方の
僕のカテゴリーはニュージラーンドよりも50人近く少ない 152人
そこに45人の日本人がいる^^:
比率29.6%
スロット75と日本人30プラスでこのカテゴリーなら8つはあるだろうな~
この中に強豪選手がかなりいた。
ニュージーランドでハワイゲットしておいてほんとよかったよ~^^:
しかし年齢が上がる程、 日本人のウエイトがどんどん高くなり、、、、、、
75以上は100%日本人だよ。
僕も長生きしよっと!^0^
あのーー少ないですよ
よろしくっす!
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
あと3ヶ月で54才になる。
既に今シーズン
ロングディスタンスを連戦し終えている。
ニュージーランドに向けて
2015年12月からの3ヶ月間の練習は本当に順調だったし、
独自のトレーニングメニューで本戦もしっかり戦うことが出来たと思っている。
その甲斐もあって5年連続のKONAを決められた。
そしてニュージーを終えてから6週間で宮古島大会に出場。
この歳で
どこまで戦えるものなのか?
自分でも楽しみだったけど、不安があった事も事実だ。
でも結果として総合40位とまずまずの結果でまとめられたと思っている。
(後半歩いたが奇跡の復活もあったしね)
今回の連戦を通じ学んだ事は数多くある。
その中でも参考にしてもらえそうなコンディショニングについて、
今後綴っていこうと思う。
その前に1クリよろしくね
1クリ少なかったら、、、やめとくわ ^^
肋骨も負傷したし。。。^^:
宮古島以降ほとんど走れてない。
ケアンズはどんなレースになるのかなあ~
13時間以内での完走もヤバイかも@@:
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
ネタが続いてきたけど一段落かな
今後は1日一回の更新にしていく~
FBのリンクも殆どしない~
トライアスロンのブロガーは
今でも増え続けている。
ブログ村への登録数も668になってるもんね!
どんどん世代交代していってほしい~!^^
今年に入ってもほとんど1位を独占させてもらえて光栄でした。
みなさん1クリ本当にありがとうございます。
一日一回になっても内容はこれまでと変わらない
文章短め
写真使い回しが殆ど
誤字脱字は当たり前。
^^:
それでも
元気印、、、これからもしっかり伝えていくよん。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
マジかい。。
伊丹空港で
あの
有名な
高橋ともやさんが僕に声をかけてくれた。
ともやさん「昨年ハワイアイアンマンに出られたんですね~」
こうたん「た、たかはしと、と、ともやさんじゃないですか。光栄です。」
ともやさん「僕も大昔行ったんですよ~ あー、また行きたい。最高ですよね~ハワ
こうたん「もう完全に虜になってます」
ともやさん「いいですね~ 僕もまたいつか行けるように頑張ってみたい」
こうたん「是非、ハワイでお会いしましょう」
の後、、、
「あっ。。余計なこといっちまった」 (笑)
の記念の図~^0^
クラウド
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。