fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  

  ↑  

本日の1クリ率、たったの3%程度です。 是非応援してね。。。。



 P1080553.jpg

2年前の2014 宮古島大会のバイク130km地点で不整脈が出てリタイヤとなったものの

それ以降のアイアンマンジャパンやハワイアイアンマンは無事にレースが出来た。


しかし年末の青島太平洋マラソンでスタート後500mで不整脈が再発


再びリタイヤとなった。すぐさま精密検査を受けたものの上室性期外収縮という診断で経過観察となった。
 

翌年の2015は久米島 宮古島 琵琶湖 白浜 そしてハワイアイアンマンに出場。

 

ここまでも特に問題なかった。

 


そして今年もニュージランド、宮古島 ケアンズと問題なくレースを終えている

 



毎年、ロングディスタンスのレース後は練習でも何度かは不整脈は出たが、
練習の強弱で様子見をしていく内に自然と消えていくパターンを繰り返していた。

 


でも今回のレースでまた発症した。

 


医師からの指導をしっかり守り、そしてやるべき準備をしっかりやって挑んだに
も関わらす、。。。。。

 

 

カテーテルアブレーションという最終手段は


本当にどうしようもなくなった時に考えるが、
これからもメスを入れずに付き合える方法を模索し続けていく!

 

いろんな方々の知恵を借りながらね!

だってトライアスロンが大好きだから。

 

 
これくらいで凹んでられるかい!! ^^

P1080564.jpg  




読み逃げなしで、ちょいと応援クリックしてね。。。。。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村



  



  


クラウド
  

  

  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  








スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
  
  ↑  
読み逃げ多過ぎ~ヽ(;▽;)ノ
1クリック応援よろしくです。



左側最前列のHUUB2人に注目。(^◇^;)



団長~

過去にも何度か話したことはあるけど

今回はFB繋がりのTomomiちゃんが団長と一緒だった事もあって

「こーたん、団長にレースのアドバイスをお願い」と言われ忠別湖の水温差が激しいこと(実際1周750mのコースで何度も水温差にビックリした)

や、バイクの下り(60km以上出る)の段差でハンドルを取られない様に注意することなどをアドバイスした。


団長めちゃ腰の低い方やね~

ほんと会話も弾んだよ~ (^ω^)


スタートは隣で同じHUUB^^:

がっちり握手して、

勢いよくスタートしていったのにな~(涙)ヽ(;▽;)ノ








最後まで読んでくれてありがとうございます。是非ワンクリよろしくね~(^ω^)
  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
にほんブログ村



  



  


クラウド
  

  

  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  








copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ