fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  


是非1クリ応援よろしくお願い致します。





昨日紹介した件



早速掲載されています。



https://lumina-magazine.com/archives/2982 



LUMINAが開発した独自のアプリ配信ガスタートしているようです。

http://triathlon-lumina.com/mailmagazine/20170531_001.html

https://play.google.com/store/apps/details




18816299_1373072009448991_840684751_n.jpg 




さて



Onニューモデル、クラウドラッシュが届きました。


無理を言って送って頂いたものです。


このシューズを側に置いて、来週再手術に挑みます。


駒田さん、Onスタッフの皆さん



本当にありがとうございました。




ラッシュ、履き心地抜群でした!!





18834359_1198256570284596_808530277_n.jpg

18788205_1198256500284603_2131641847_n.jpg 


18834419_1198256513617935_83841678_n.jpg


18816246_1198256526951267_1928717415_n.jpg 

18816657_1198256543617932_1860755174_n.jpg 


18816927_1198256553617931_1035887137_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




777_201705302010083b7.jpg 


BigLakeのホームページはこちらです


http://biglake2012.web.fc2.com/





4月中旬、LUMINAから連絡が入った。


「室〇さん、チームイベントの予定ってありますか?」


「GWは5周年パーティーがメインイベントで、その後は8月の合宿があります」


「では是非!!!」


という事でBigLake×LUMINAのイベントを8月のお盆(13.14)に開催します。(日程決定してます。)


ビジター募集枠は10名限定。 全国対象です。


(1泊2日 2食、2次会懇親会費込 またオンライン決済手数料、保険代含む10000円です。

LUMIA専用アプリから申込みになります)





チームメンバーは現時点で28名が参加予定、安全且つ安心して楽しんで頂ける様にチームメンバーでしっかりサポートして参ります。


トライアスロン未経験者も大歓迎ですからね。 


また興味があれば、是非我がチームへご入会下さい。 
年会費、入会費一切かかりません。


半袖Tシャツを入会時に1枚購入して頂くだけです。





チームウエアひとつで心が繋がる


離れていても心はひとつ


こんな思いを大切にしているチームです。





こちらが、LUMINAの専用アプリでの画面コピーです。


合宿詳細内容は別途綴りますね。


合宿日程の50日前からエントリー開始です。


また案内しますね。




それまでに興味のある方は、、FB繋がりでしたらメッセンジャーにお願いします。




18834705_1197535433690043_1407131900_n.jpg 



 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


IMG_7600_201704222115320f8.jpg


ケアンズまであと12日。


一緒に行く予定だった仲間たちも順調にいっている様だ。


ほんと僕の分も頑張ってほしい。


みんな頑張れ!!




では本題


いやー流石LCC、ジェットスターには時間を費やした。


それでもなんとかなったけどね。


先ずジェットスターは電話、メール共に問い合わせに対するレスポンスが遅い


特に電話

ガイダンスに従って番号を入力しオペレーターが出る手前まで進んでも、そこからオペーターが出るまで相当待つことになる


人件費を最小限にして運営しているのがよく理解出来たよ。


また答えが出るまでには5日間程度は必要だと思っておこう。


JALやANAとは違うんだと認識しておいた方が気が楽だよ。



ノーマルチケットにオプションで追加出来る「Starter」運賃または「Starter Plus」運賃を予め設定しておくと、予約変更は容易となるが最初の購入段階で価格が上乗せされていくのでかなりの決心がいる。

何故かというとオプションを付けるとLCCのチケット購入メリットが無くなってくるからだ。

しかもこのオプションを付けておいても予約変更時にはしっかり手数料が取られるからね

 


さて、予約変更以外はどうなるのか?


オプションを付けていても払い戻しは基本的に無理


やっぱり特別な事由がない限り払い戻しは出来ない。

 

更に払い戻しを受ける条件は2つ


 

2つ共に診断書に明記されていないと駄目!

 

1フライト日程前後に入院、手術等の日程が明記されていること。


2上記の事由により、向こう
6カ月間は渡航禁止が明記されていること。

 

(1がOkで、2が記載されていないとバウチャーでも払い戻しになる。しかもこのバウチャーは6カ月先までに使用しなければならない)

 


僕の場合、2つの条件をクリアするように医師にお願いした。


因みに診断書作成は
1500円程度だった

 

ジェットスターとの調整結果は往復手数料2000円を差し引いた金額が翌月か翌々月に支払ったクレジットカードに払い戻しされる予定。

 

因みに今回のチケットはビジネスを予約、早めの手配だったので価格は12万程度だった。
(往復共に関空―ケアンズで手配)

 

IMG_7603_20170422211534fee.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



ゆずのコンサート


開宴30分前でもがらがらっぽかったんやけど、、、


(これがそん時の写真)
fc2blog_2017052715482270b.jpg



その30分の間に



一気に満席、4万5千人



圧巻でした。



しかもコンサートが始まると、4万5千人がひとつになっている。



あの一体感はなぜ生まれるんだろう?



音楽との一体感でググッてみた。

音楽は、聞くだけで気持ちによい影響を与えます。

そこに手拍子や振り付けが加わることで、一体感が生まれます。

アイドルやロックバンド、歌手などのコンサートでは、コールアンドレスポンスをしたり、ファンの方と一緒に踊れる曲を歌ったりします。

人は同じ行動をすることで相手に親近感をもつといわれており、アーティストとファンが同じ行動をすることでお互いの距離が縮まるのです。

コンサートはアーティストとファン同士にとって、大切なコミュニケーションの一つといえるでしょう。

また、アーティストとファンが一緒に一つの曲を作り上げることで、コンサートがさらに盛り上がるメリットがあります。



ということらし!^^





そして普通ならコンサートは撮影禁止だよね。

でもゆずのコンサートは撮影Ok(昨今は他の歌手のコンサートでも当たり前になってきているならスルーしてね)


撮影禁止の常識を破るのもファンの心をつかむ一因になっているかもね



いい記念になったよ。






そうそう余談だけど、


ゆずがこの日「僕たちのコンサート30回以上来てくれている人手を挙げて」といった瞬間


びっくりするくらい手が上がったのには驚きだったなぁ~ ^^:




さて、、、次回予告編


明日はジェットスターエアーチケットが最終的にどうなったか?


LCCの格安チケットは払い戻しはないというのが一般的だけど、こんな裏ワザがあるとは。。。また明日覗いてね。



 

IMG_4414.jpg 







涙腺が緩んでしまった曲のひとつ!







978.jpg 
 
IMG_4425.jpg


IMG_4429.jpg 


IMG_4434.jpg 



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


本日

遠方出張から関西に戻って





そのまま京セラドームへ




パワー貰ってきます。


















最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




少しでも今を改善していきたい。

そこで今回、OMRON社製の携帯用心電図計を購入した。

http://www.healthcare.omron.co.jp/product/etc/hcg/hcg-801.html


この心電図計

コンパクトでしかも測定方法も簡単。

それでも波形表示は本格的で、パソコンに専用ソフトをインストールするとA4でプリントまで可能。

担当医に複数の不整脈が出ているかを見てもらいやすくするための投資である。


自分で出来る事は、極力自分でやる。


その気持ちは復活出来るまで変わらないよ。








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



IMG_1559.jpg 


忘れてた~!!!


今年もハワイアイアンマン世界選手権に出場するという決意の元、

搭乗日の330日前にハワイアン航空券を購入していたのだった。

 

先日も紹介したが、JALは4月の国内線も、10月の関空―ホノルルの国際線共に今回の事由により一番安いチケットを購入(参考までに往復ビジネスの格安チケットで20万程だった)していたものの全額返金に応じてくれた。

 

では今回のハワイアン航空はどうだったか綴っておこう。

 

先ずやり取りは電話にした。

ガイダンスに従って待つこと7分、ようやく担当者に繋がった。


理由を述べると



「今回のチケットは前売りで払い戻しの効かないチケットですのでご要望にはお応え出来かねます。」



という回答だった。

 


しかしハワイアン航空のホームページにも予約コーナーに特別な事由によるキャンセル方法が記載されている
事を伝えると「すぐ上司に相談します」という回答に変わる。


 

その後「診断書をメールで頂きたいのと4カ月以上も先の話なので本当にキャンセルしますか?」という返答

 


「キャンセルは決定しています。診断書は直ぐにでもメールします」




一旦電話を切り




 
すぐさま診断書を指定先に送信すると、10分も経たない内に担当者から連絡が入る。

 

 



「今回はお見舞い申し上げます。30ドルのキャンセル料と座席指定往復分
2000円を差し引き支払いのクレジットカードにお戻しします。2カ月程先の返金になる可能性もある事をご了承ください」


という結果だった。


 

 

今回、ジェットスター(国際線)、JAL(国内線、国際線) ANA(国際線)


ハワイアン航空ともに、正当な事由があっても
ひとつずつ丁寧に説明していくことが重要となる。


(オペレーターがマニュアル全てを理解しているとは限らない)



それと

必要な書類をしっかり準備しないとここまでの結果を得ることは出来なかっと思われる。

 


特にジェットスターの最も安いチケットの場合はかなりの労力がかかる。


(但し「Starter」運賃または「Starter Plus」
 「Business Max」は変更は少し楽!)


フライト予定日から6カ月以上先も渡航禁止という
診断書も必要になってくる。

 


この明記がないと払い戻しではなく変更手続きしか応じてくれない。(しかもバウチャーで)、



今後、僕と同じような事になった方がいたら、


「そういえば室〇が綴ってたな」と思い出してもらえたらうれしいね!

 




 ハワイ島KONA


IMG_1563.jpg




IMG_1557.jpg 




IMG_1554.jpg 




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





bike7_201703211956527bf.jpg



現在Facebookで繋がっている友達は1200人に達しようとしている。


でも

424日に手術を受けてから、Facebookへの投稿は殆どしていない。




その理由はアプリを立ち上げると必然的に友達の投稿に目がいってしまうのがネックとなっていた。




今の自分を受け入れるために、


極力他の情報を見ない様にしようと思ったのが一番の理由である。


これ正直な気持!(ストレスとなる一面もあるから)


一方のメッセンジャーはfacebookとは別のアプリで立ち上げられるので、情報交換としては使い続けている


ありがたい事に今でも全国の仲間からメッセージが届いている。

 

再手術の日程も決まった今、今後もFBへの投稿は現状と変わらないと思う。



それで友達が減っていくのは仕方のないこと。


元気に投稿出来る様になったらまた復活するので、そんときはよろしくね。^^


run9_2017032119565472d.jpg

 







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

fc2blog_2017043020215625a.jpg


4月宮古島(JAL)


6月ケアンズ(ジェットスター)


7月カナダ(ANA)


10月ハワイアイアンマン(JAL)



上記のエアーチケットは全て購入済だった。


宮古島とケアンズは4月の手術が決定した時点でキャンセルの手続きに入った。


勿論


バーゲンチケットなので宮古島用チケットは半額以上がキャンセル料と手数料で消えた。
 


そしてケアンズは払い戻し金はゼロと言われ、手数料を支払ってでも日程変更でもしようか迷っていた。


そんな中


ひとつの検索で、凄い情報を入手した。



その検索内容は


「特別措置」


僕の今回のキャンセルの理由は病気&手術である。


ダメ元で検索していくとJAL ANA ジェットスター共に特別措置の設定があった。



宮古島は事後であるが全額返金が認められた。


カナダのANA便(羽田ーバンクーバー往復)も全額返金確定


ジャットスターは書類を提出済で回答待ち。


10月の関空ーハワイホノルルのJAL便についてはまだ手続きしていないが、問題なく全額返金になると思われる。


この手続きに必要なもの


搭乗期間中に病気、手術だった事が証明出来る書類の提出


更に有効なのが、術後も長期に渡って経過観察が必要で


「術後6か月は渡航禁止を望む」というような診断書内容にしてもらうと完璧となる。



今回のエアーチケットの総額は〇〇万程あったので。。。本当に助かった!


もし同様の件でしぶしぶキャンセルした方がいたら、参考にしてね。


事後でも対応してくれるので(但し有効期限はあるかもしれない)



「そんなん常識やろ」 と言う人はスルーしてくだされ~!


 IMG_1641.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






自宅近くの街路樹
18579358_1186553914788195_375776360_n_2017052119114034a.jpg


今日のネタは信じ難いと思われるような内容だ。

当事者でもそう思ったくらいなんで。。




でもほんと


「僕は生かされている」と実感したよ

 


昨日の出来事である。


早朝の時間帯に庭の手入れをしていると、ご近所の奥様が散歩から戻ってこられ声をかけてくれた。

 
「おはようございます」


「室〇さん元気だしてね。私のママ友も沢山、室〇さんの事応援してるんですよ」


 

突然そんな事を言われても思い当たる節がない僕は


「えーっ!何をご存知なんですか?」と思わず言ってしまう。


「NHKに出演されていた頃から、チームのホームページや室〇さんのブログも拝見しているんですよ。

1クリックまではしてませんが。 (ガクッ!)

手術も受けられた事も知ってます。 ファンの一人として応援してますから復活してくださいね。

それから息子たちが室〇さんが練習している姿、格好良いいし、あんなおっちゃんになりたいっていつも言ってるんです。」




「な、なんとありがたいお言葉。本当にありがとうございます」

いや~嬉しかったよ~~


この内容を綴ろうかどうか迷ったが、今の僕にとっては本当に元気を貰えた事だったので敢えて綴った。

僕のブログはトライアスロンネタだけではなく、アイテム紹介にガーデニングや旅行や、写真や、グルメネタ(これは少ないか?)で日々いろんな事を綴ってる。


トライアスロンに関しては技術を教える程のスキルはないが


メンタル面や練習の目的、そして気づきを感じるための練習方法など少しでも役立つ情報をこれからも綴っていくつもり。

今年はもうレースに出られないけど、来年に向けての充電期間と心に決めたのでこれからも僕のブログ読んでやってね。


ファンが1人だけでもいてくれたので、頑張れるわ!^^




シンボルツリー :やまぼうし

18622964_1189100634533523_573756583_n.jpg

 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。







樹齢35年のプンゲンストウヒ・ホプシー



今年も元気一杯に新芽が出てきました。


これといってそんなに世話をしなくてもいいので育てやすいです。


強いて言うならこの時期につくケムシには気をつけないといけないくらいです。^^:



このポプシーは17年前


ある造園屋さんがたまたまうちの家を通りかかった時、


「この木を育ててやってください。ご主人ならきっと大切にしてくれると思うので、」


そう言って、このポプシーを置いていってくれたのです。(無償ですよ)



この時 70cm程度の木だったけど、樹齢は既に12.3年経過していたようです。


で、現在築17年目を迎えるので、このポプシーは30年目になるのです。


まだまだ元気でいてほしい


僕も頑張らねば!


18622701_1189100621200191_288382300_n.jpg 



さて明日で術後4週間目を迎えます。


徐々に良くなっていくと期待していましたが、別の不整脈が頻発してひんどい毎日を送ってます。


でも、今まで出難かった不整脈が現在では出やすくなっているとポジティブに考えるようにしています。


今週の再診時では担当医に2度目の手術の日程について相談しようと思っています。


4週間前の手術は失敗だったとは思っていません。


心房粗動は間違いなく消えていると思っています。


もう一度、手術してもだめなら、僕は3回目もチャレンジするつもり。


だって、冒険家の三浦さんなんて4回も受けているんですからね。。。


頑張ろう!



家庭菜園楽しんでます。

18622747_1189102647866655_2089502756_n.jpg 


18624632_1189102644533322_287754009_n.jpg

18643444_1189100614533525_243468935_n.jpg 



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



66_201705201802171df.jpg






新規スポンサーTSUKURU株式会社様


http://www.organiq.jp/



http://www.organiq.jp/blog/


の商品ORGANIC


100%天然由由来成分で製造されたエナジードリンク



僕の現在の病状や今季のレースは既に終了している事をお伝えしても


「復活を応援したい」と言って頂きました。


TSUKURU株式会社様を始め


応援してく下さる全ての企業様に恩返しが出来るように、2度目の手術に向けてしっかり準備をしていこうと決心しました。

頑張るよ~(^^)

18624468_1186559468120973_533835456_n.jpg 




2017年5月現在のスポンサー様&サプライヤー様


Panasonic  http://www.panasonic.com/jp/home.html

Panaracer  https://panaracer.co.jp/

大雄産業 http://www.daiyuindustry.co.jp/

Onジャパン http://www.on-running.jp/

金栄堂 http://www.kineidou.co.jp/index.htm

パワーバー http://www.powerbar.co.jp/

トップスピードhttp://www.topspeed-pf.co.jp/introduction/index.html

PSI  http://psi-sportswear.jp/

ジェイ・エス http://www.iondoctor.com/

HINOサイクル http://hino-cycle.o.oo7.jp/

サクセススタイル http://success.dori-mu.net/index.html

ネットプランニング https://www.netplanning.co.jp/

アミックグループ http://www.athletex.jp/

スタイルバイク http://www.stylebike.co.jp/index.htm

FOOTMAX  http://www.stylebike.co.jp/index.htm

TRAN  http://success.dori-mu.net/fs/success/protein-berry

CEEPO  https://www.facebook.com/ceepobike

Astavita http://www.astavita.jp/

RunDesign http://rundesign.ti-da.net/

ORGANIC http://www.organiq.jp/blog/

サーウエスト宮古島 http://www.swest.jp/

Rodica http://www.rodica.jp/

彫人 https://www.facebook.com/pg/horinchu/photos/?tab=album&album_id=109491549162202

Happy Wave https://www.facebook.com/kataoka.yoshiko.7?ref=ts&fref=ts

 

 18624685_1186553921454861_2019491592_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



18622753_1186553911454862_1532123802_n.jpg




今日、帰宅するとこんな素敵な花が届いてました。


毎年、年に一度必ず会って飲み明かす関東在住の”友人”からでした。



いつもいつも気にかけてくれるこの友は別世界の人なのに。。。。。。。



同い年の彼との出会いは7年程前に遡る。


彼がたまたま僕のブログを見たのがきっかけでトライアスロンを始め、3年目で宮古島、佐渡を完走


その後、海外勤務を含め激務となった為トライアスロンを引退し、既に3年が経過している。


それでも彼とは今でも連絡を取り合っている。


本当に別世界の方なのになぁ~







僕の手術の事は他の仲間から聞いたようで、その後連絡をもらってからは何度か連絡を取り合ってた。


その時彼から

「室〇さんなら心を打ち明けられる友は沢山いらっしゃるだろうから安心してますよ。」


と言われ、すぐさま僕はこう返答した。


「そう見えても僕には、これまで心を打ち明けても裏切られてきた人も多く、ほんと少ないですから。」


すると彼から

「少ないからこそ真の友としての価値があるんです。また会ってゆっくり語り合うのを楽しみにしてますよ」




まじで心に染みた一言だった。 (涙)



彼に御礼の連絡をした。するとちょうど海外から帰国した所だった。




18600705_1185511554892431_1442316592_n.jpg


さて本題




昨日の続きです。



935と920XTJの比較で


真上から撮った写真です。




ウオッチフェイスは自由に変えられるけど、今はプリインストールされているタイプを使っている。



この表示の中に今は現れていない秒針



腕にはめて、時計を見ると(加速度センサー連動か?)


10秒間だけ秒針が表れてくる。



おもろい!


18579056_1186553894788197_921996902_n.jpg 






マニュアルの比較


今回の935はクイックマニュアルとなっており、40ページ程だった。


920XTJは245ページもあったからね。。。^^:




それにしても今回からWIFI機能が搭載された




これもあっちゅう間に接続成功。



データ転送は従来と比較できないくらい速くなった!



18600507_1186553944788192_1370139478_n.jpg 






ランニングダイナミクスポッドも簡単にペアリング成功!


920XTJで使っていたハートレートセンサーTriとの併用で計測は完璧となりそう!





18578655_1186553958121524_1979572402_n.jpg 






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




18554991_1185511508225769_125364802_n.jpg 



予告通り、僕自身にとっても大きな話題を紹介して参ります。



僕の病状を認識して頂ている中でいくつか重なって起きた事を1つずつ紹介してみたいと思います。



先ずはこちら


本日発売されたGARMIN935です


サポート企業様であるサクセススタイル様より届きました。

http://success.dori-mu.net/index.html

ネットプランニング
https://www.netplanning.co.jp/





暫くの間インプレすらも出来ないのに感謝しかありません。

いつかこれを使って思い切り走り回っているのをイメージしている所です。



実際に使用するまでの間



セッティング等の機能面などでも追々紹介していみたいと思います。




しかしランニングダイナミクスポッドは以外に小さかった!



18579075_1185511521559101_1184662849_n.jpg 




18578775_1185511524892434_1803340144_n.jpg 




18554796_1185511544892432_1557114224_n.jpg 





18578748_1185511558225764_961420794_n.jpg 







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


12105742_10207200753673589_143900506210610277_n_20170517213308186.jpg



最近、短文のブログが続いているのに「元気だせよ」が伝わってくる1クリック本当にありがとうございます。


長いトンネルに入ったので、暫くはこんなブログが続くかもしれませんが、自分なりに続ける”意味”があるのでこれからも綴っていきます。



では本題。


今日も1日があっという間に過ぎてしまった。


練習の出来ない日々も、少しずつ受け入れられるようになってきている。


それはそれで良い事だ。



今日も面識の無いトライアスリートからメッセージを貰って励ましてくれたのも一因だと思う。


この方、本当に親切に自身の体験(心房細動手術)を綴ってくれた。

術後の不整脈の事もね。


ほんと勇気を貰えた!

高〇さん本当にありがとうございました。





最近こんな事を感じている。


練習が出来ないから時だからこそ他に出来る事がある。


近い将来の為にもこつこつ続けてみようと思っている。







明日大きな話題を紹介したいと思っている。


スポンサー様が明日の全国一斉発売日に合せて届けてくれる物です。


明日帰宅するのが待ち遠しい!


13255950_831319957001039_7577897251341726110_n_20170517213302270.jpg


0476_09685_20170517213305e2c.jpg


12083766_773643989412525_2000211509_n_20170517213307c87.jpg 

6CAC57609110D80860FB422D0A715AB9_20170517213303bc0.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



IMG_3393_201705162145544a7.jpg




現在サポート頂いている企業様は20社を超えている。


今やるべき事は、現状報告とと今シーズンの予定について伝える事。


実は、手術前からこのような事になるかも知れないと予告をしておいた企業様もある。


サポート頂いている企業様のイメージダウンになるのは僕としても避けたいからね



この報告は既に10社終わった。


殆どの企業様は「いつまでも待っている」というものだった。


本当に嬉しい言葉を頂いている。



明日も帰宅後、5社に連絡する予定だ。




IMG_3437.jpg 
 





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




ケアンズDNSを決めて2日目が経過したが、



この次に待ち構えている事も気持ちの整理が必要になってきた。



この内容は、日常生活で不正脈が出なくなった時に伝えようと思う。




「今は休めのサインを発してくれているんだから、しっかり休もうね!」


今日もこんなメッセージが沢山の仲間から届いた。



みんな


本当にありがとう!



 14689797_530361057161889_1775334767_o_20170515221549994.jpg





14725295_530361053828556_1424712050_o_20170515221548cd3.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




昨日は薬の影響もあり寝続けていたので、ブログの更新すらも出来なかった。



何故かというと先週の月曜辺りから原因不明の微熱が始まり、



火曜、水曜の連続出張で体力が消耗している所にウイルスにやられたのか、腹痛が昨日まで続いてしまった。


で、ようやく今日、落ち着いてくれたのでほっとしている所。




結局今日も何も出来なかったが、全国の仲間や友からメールや電話をもらった。




関東であったリレーマラソンの模様も送ってくれた。

これ本当は行く予定だったんです・。



そして横浜トライアスロンのマーシャルに行ってた仲間から


「元気だせよ~」





やっぱり凹んでなんかいられない。


歩くだけでも出てくる不整脈にも戦っていくしかないんよね。


やまない雨はない


今をしっかり受け止め、そして立ち向かえば必ず乗り越えていける。


そう信じて頑張っていくよ!



18471592_1859403594327026_1842127239_n.jpg 




18492171_1859403590993693_1689199941_n.jpg 


18492704_1191473357629044_1913707871_n.jpg 


18492285_1191472860962427_1774586889_n.jpg

最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





今日は短文です。


あと29日となったアイアンマンケアンズ


行きたかったけどDNSを決断しました。



一緒に行ってくれる予定だった仲間には


この休日


ひとりひとりにメッセージを送ろうと思ってます。





13473797_900982996678623_1843803100_n_20170512204557371.jpg 


13479849_900982876678635_683574318_n_201705122045559b4.jpg 

IMG_8514_2017051220454232a.jpg 


IMG_8332_20170512204541a97.jpg 


13479722_900982916678631_347256101_n_201705122045399e8.jpg 

13457626_899765313467058_368488017_n_2017051220453844f.jpg


13451139_899765316800391_1881045542_n_20170512204536635.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



18425751_1179948478782072_274201723_n.jpg




結局レースでは一度も使わなかったGarmin735XTJは千葉の隼が使ってくれる事になった。



彼は届いてたった1日で使いこなしていた。


しかもGarminConnectまでも。。。。。(驚)





今朝、彼は写真を送ってくれた。


「僕から一杯パワー送ります」というメッセージ付きだった。







そして


関東に赴任している弟子から先程電話が鳴った。


無事に約3000gの女の子が生まれ、母子ともに元気だと。


「師匠元気出してくださいよ・僕も頑張りますから」


隼、ケイタありがとう


やっぱり凹んでられん。



18448182_1179948475448739_1672023387_n.jpg 

18424555_1179948492115404_1882590139_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



18387201_1179100982200155_2017110433_n.jpg

術後 直ぐに突入したGW


いつもなら練習三昧となっていただろうが、今回は流石に出来なかった。


キロ8分のジョグを5km程度や、1時間のウオーキングはやってはいたが、基礎体力の維持すらも出来ない負荷である。


この間、


今後のチーム運営の事や、新規メンバーへのウエアなどの発注、そして8月の合宿の準備などに時間を費やし気を紛らわせていた。


そして術後2週間以上経過して、徐々に現状を受け入れるようになってきている。



恐らく6月のケアンズはDNS


宮古島に引き続き僕の今年の第2戦目は持越しとなる。



練習が出来ていない中で、ロングディスタンスなんて戦える訳がない


それは過去の経験からも容易に判断できる。


常にハワイアイアンマンを目指している僕にとって、また大きな決断が必要になってしまった。



今、こんな内容のブログになってはいるが、いつか読み返す時があったら、


「こんな事もあったんだよな」と笑っている自分でありたいと思っている。



18424962_1179100965533490_2039247759_n.jpg 

18424955_1179100985533488_458888254_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




18142834_1164720900304830_273710526_n.jpg


前回のお話しはこちら

カテーテルアブレーション体験記その8(実は術後の絶対安静が一番過酷だった)

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4892.html



翌朝8時前に鼠蹊部の止血状態を確認してもらうと「OK」サインが出た


テープでぐるぐる巻きにされた部位と尿道の管を外されようやく自由の身となる。


この日も天候は快晴で、窓まで自力で歩き外の景色を眺めた。




その後は順調に事が進み、お見舞いに来てくれた友人たちと話したり


FB投稿の返信、そして一部仕事もやって、あっという間に消灯を迎える。



しかし異変は翌朝起こった。



午前5時前、看護師が飛んでくる


「室谷さん大丈夫ですか?」


自覚症状のない頻脈が発生していたらしい。


直ぐに治まったし、担当医からも一過性と告げられ一安心。



そしてこの日の10時に退院。 実質2日間の入院生活だった。


翌日からは普段通り出勤。


2日間の仕事を終えてGWに入った。


しかし術後5日目に異変が起こってしまった。



手術に至るまでの間、そして術後に沢山の方々から励ましのメッセージを頂きました。

僕よりももっと辛い思いを乗り越えてきた方がも何人もいました。

そして僕のために重い口を開いてくれたんです。


沢山の勇気を貰えました。


復活までかなりの時間を要する事になるかもしれませんが、決して諦める事なく病と闘っていきます。


カテーテルアブレーション体験記


最後まで読んで頂きありがとうございました。

18136061_1164720903638163_1241665826_n.jpg 


fc2blog_2017043020215625a.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:カテーテルアブレーション


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

18190870_1164720926971494_49763936_n.jpg


前回のお話はこちら

カテーテルアブレーションその7(この病院に導かれていたのかもしれない)

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4891.html


術後、僕は最大の山場を迎えた。


集中治療室の様な所で、暫くの間完全管理状態となる。


血圧、抹消の酸素量測定 点滴、体温測定

鼠径部は止血のためテーピングでぐるぐる巻きにされ、その上に1㎏前後の

重りが乗せられている。


「今後4時間は下半身を絶対に動かしてはいけません。」


約5時間半の手術の後、更に4時間絶対安静


手術後半には既に腰が痛くなっていたので、


「あと4時間ももつのだろうか?」と不安になった。


30分が経過した。既に腰は悲鳴を上げている。ぎっくり腰になってしまったような感覚だった(経験済なのでよく理解している。)

60分経過。看護師に腰を少しだけ上げてもらう。

約10秒ほどだったが、、、とても楽になった。


やがて2時間が経過


「止血も順調のようなので、下半身は動かせませが、腰を枕にあてて浮かす事くらいは可能です。

あとベットのリクライニングも15度程度ならOK」


との事で、ようやく腰を浮かしてみた。


すると、、今度は尿道の管が痛い。少し動く度に痛みが出てくる。


翌日の朝まで管はつけっぱなし。


果たして寝れるのだろうか?


とても不安だったが、手術の疲れと、いろんな薬を入れられた影響もあり、

9時の消灯と共に一気に爆睡モードに入った。

しか自然に寝返りを打つ瞬間。管の痛みで目が覚める。



鼠径部の痛みや心臓の痛みは特に感じなかった。


兎に角最後まで痛かったのは尿道だったのである。

続く

 

18072497_1161642363946017_108244081_n.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



18136133_1164720920304828_1821370749_n.jpg


前回のお話しはこちら


カテーテルアブレーション体験記その6(新たな不整脈が出現)

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4890.html


女性スタッフが

「室〇さん トライアスロンされてらっしゃるんですね。 静脈が浮き出ている患者さん超久しぶりに見ました。 

私血管フェチなんです」 ^^: 




「あはははは~」



元気が出るように気を使ってくれているのが分かりました。




ここから続くんですよ。


「この病院の男性看護師で、昨年からトライアスロンを始めた方がいらっしゃるんですよ。

室〇さんは何かチームでも入っているんですか?」

「滋賀県が本拠地のチームBigLakeというチームの代表を務めているんですよ。」


「えーーっ! 彼きっと入りたいというはずです。 いま電話していもいいですか?」


「どうぞ、どうぞ」


「もしもし、、、あーー、、〇〇くんは? 今日は休みなんだ 残念。。ありがとう」


「今日お休みでした。何か連絡方法ありますか?」



「チームのホームページがありますのでそれでお問い合わせコーナーに入力してもらって送信ボタンを押してもらえればOkです」



この会話の中で、ふと思い出したのである。 


(麻酔から覚めたばかりだったのでここまで気づくことが出来なかった。)



「で、その方って、ひょっとして松〇君ですか?」


「えーーーーーーーーーっ!なんでご存知なんですか?」


「彼、既にチームメンバーです」^^:



という事で


チームメンバーがこの病院に勤めていることも凄いことだったなぁ~ と感じた日でもあったんですよ。



彼は手術翌日に終業後、お見舞いに部屋にきてくれた。


ケンブーありがとう!



さて手術後の苦しみについては明日にします。



続く!


18191243_1164720936971493_675314355_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




18336810_1175562745887312_904936666_n.jpg 







前回のブログはこちら



カテーテルアブレーション体験記その5(僕の不整脈は厄介でした)

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4889.html



右心房 左心房 共に探っていくが起源がなかなか特定できない。


先生も必死になってくれているのは伝わってくる。



手術開始後、既に3時間半が経過していた。




「お願いだから何とか持続してくれ」



この願いが僕の心臓に伝わったかどうかは分からないけど、



等々持続性の頻脈が現れたのである。



しかも、これまでの精密検査では現れることの無かった心房粗動だった。



先生「室〇さん、今安定して15拍/分の頻脈が出てます。今まで苦しんできた一つと診ていいですか?」


「はい、間違いないですね。これがレース中に出ると、足から乳酸が蓄積されパフォーマンスが低下してました」

(天草、宮古島、諫早TT アオタイマラソンなどなど、すべてこの症状だった)



「ここまで誘発し続けて、ようやくと出たので、だましだましでも続けて来れたんですね。 


大丈夫、この心房粗動の起源は明確なのでやっつけられます」




「ありがとうございます。よろしくお願いします。」


(先生と対話するために、最後の最後まで局部麻酔を選択していたのは正解だった!)





情けないけど

涙が止まらなかった・・・



いよいよ治療がスタートする。


先生「これから高周波電流で焼き付けていきますので痛みが強く感じだしたら遠慮無く言ってください。

痛み止めを注入しますので」


アブレーションが始まると確かに胸部に圧迫感を感じるようになり、熱さというより鈍痛のようなものを感じた。


 それでも十分に辛抱できる程度と思ったら


急にグーッと強い痛みがやってき、あわてて「痛いです!」と叫ぶと


すぐさま左隣に控えているスタッフが「痛み止めを注入しますね」と処置をしてくれた。



 「○○○、30秒!」「△△△、40秒!」「3.5ワット」など、監視室のスタッフと連携して処置が続く。


30秒を超えてくると、心臓を掴まれたような締め付け感が襲ってくる。


「先生やっぱり痛いです」



先生 「では、焼いている間だけ眠りましょうか?」


「はいそうしてください」


「麻酔が入れられると同時に、、僕は速攻で意識を失った」



目が覚めた時は酸素マスクがかけられていた。


眠る前までは150拍/分の心音が手術室に響き渡っていたのに、正常になっているのが聞こえてきた。


先生「無事に終わりましたよ。 ただ疑いのある症状の特定までは至らず、処置はしていません」


「先生、長時間ありがとうございました。スタッフの皆さん本当にありがとうございました」



その後、止血処置をしてもらい、

大勢のスタッフが僕の身体についてたセンサーなどを外してくれた後、手術台からベットに移してくれた。


ベットに移動後は更に身体を拭いてくれたり、下半身の状態をチェックしたりしてくれている。




そして

この後スタッフの中の女性と思わぬ会話に発展したのである。




続く





18309045_1175562742553979_69081393_n.jpg 


18336636_1175562709220649_152407623_n.jpg 


18360592_1175562705887316_2040570880_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



前回のお話しはこちら

カテーテルアブレーションその4(心房中隔を貫通させ処置する予定だった)

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4887.html





同じ悩みを抱えてらしゃる方や他の後遺症で悩んでいる方からメールをもらった。


今回の僕の決断と、諦めない心が伝わって様で何よりだ。





今日も頑張って綴っていこう



いよいよカテーテルが血管内挿入されていく。


手術後の鼠蹊部を見ると3つの穴が開いていたので、3本のカテーテルを挿入されたのだと分かった。


18308929_1174505575993029_1595738890_n.jpg


心臓付近に到達するまでの時間なんてあっという間。

下半身にいろんな機材を置かれているのは分かるが、どれくらいの太さのものが入っているのかまではさっぱり分からない。


先生「準備が整ったのでスタートさせていきますね。少ししんどくなる薬を入れます。

20秒くらいでで楽になるのでちょっと我慢してくださいね。」


「は、はい」

「うーーっ!」


 吐き気や何とも言えない熱感(造影剤ではない)


涙が流れたのを覚えている。


続いてプロタノールという薬で120/拍に心拍を上げていく。

このくらいはジョグレベルなんで平気だったが、

カテーテルから発する電気で、心拍が急激に下がる場面とか、上がる場面が幾度となく襲ってくる。


「2連発 3連発 きたね」


「13番と18番で再度トライ」


20個近い電極には番号があり、いろんな位置から電気を流し起源を探していく。


しかし不整脈は持続せず、2-5連発までで止まってしまう。


「180    ストップ   200   ストップ    220     ストップ」


「そこまで上げる?」


涙は何度も流れていく。


スタッフの一人が「大丈夫ですか?」と近づいて来てくれた。

「唇と舌がからからなんです。湿らせてください。そして涙を拭いてください」


その後もかなりの時間をかけてくれたが特定できない。


先生「室〇さん、もう一回だけきつい薬入れます。20秒頑張って」


「うーっ!!!」

涙が止まらない。


この時、左腕に付けられていた点滴の液体が逆流してきた。 血圧が上がったせいだろう。 


すぐさま伝えて処置をしてもらった。



この時点で3時間半を経過していた。


続く

18302455_1174505579326362_1472693836_n.jpg 

18336559_1174505569326363_486584798_n.jpg 




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:カテーテルアブレーション

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




本日、術後10日目となった。


天気も良いし、気温もさほど高くもなかったので、少しは身体を動かしてみようということで庭木の剪定に勤しんだ


が、、、、


午前中3時間半、


昼食+昼寝後


更に3時間の合計6時間半動き続けてしまった。



親戚に軽トラを借り

剪定後の枝木を載せていったら一杯なっちまったよ。 ^^:





しかし予想以上に時間がかかってしまった。@@:



明日も元気に起きられるだろうか?



GWも残り僅か。


僕のリスタートはいつになるのだろう?



18336810_1173191956124391_962097229_n.jpg 




18302270_1173191969457723_739664791_n.jpg 


18302277_1173191979457722_1584329428_n.jpg 


18337363_1173191982791055_1731898655_n.jpg 


18280998_1173191992791054_1777986404_n.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:カテーテルアブレーション


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






前回はこちら

カテーテルアブレーション体験記(その3)入院後僅か2時間半で手術スタート!
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4886.html




さて今日はいよいよ手術本番編です。


この手術で不整脈の部位が特定出来ればという期待を込めて挑んだ訳ですが


もし部位が特定出来なければ、


カテーテルを心房中隔を貫通させて肺静脈の周りを焼いて処置を終えると告げられてました。



この場合、心房中隔を貫通したりする際のリスク、


処置時に肺の機能低下のリスクが高まったりする事も告げられてました。





therapy_il03.gif 





001_20170502191721a06.jpg 

家族、親族に「頑張って」と見送られ


手術専用のエレベーターで病室のベットで寝たまま搬送されていきました。


手術室に入ると、スタッフの多さに唖然。


正確には数えられませんでしたが8人近くいたと思います。

 
好奇心旺盛な僕は緊張感のある中でも周囲を観察しまくります。^^:

スタッフたちはてきぱきとそれぞれの持ち場でいろんな準備に取りかかっていました。

そして、温度計や心電図や血圧を見る装置への配線などをしてくれました。センサーはいくつも胸や背中に貼ってもらいます。

スタッフの1人から
 

「手術中に痛みや気分の悪さを感じたら遠慮せずに仰ってくださいね」と優しく声をかけてくれました。



その後、運ばれた時は目の前に何もなかったのに、


レントゲン装置やモニター(6つくらいあったか?)が僕の身体に近づいてきました。

 

「いよいよか~」と思った瞬間、担当医が声をかけてくれました。

 

「トライアスロンの痛みを耐える事が出来る室○さんなので、相当我慢されると思いますが、痛い時には遠慮なく伝えてください。でないと急激に血圧が下がったりしてしまうこともあるので」


「それと、全身麻酔で実施する事も可能ですが、長時間対話しながら起源を探していく事で本当にいいですね。辛い場面もありますけど頑張りましょう」


と告げられました。

 

そう僕は、誘発されて不整脈が出た時に、


その症状がいつも感じているものなのかをはっきりと先生に伝えたかったので最後まで局部麻酔での手術をお願いしていたのです。

 

結果的にこの選択は間違ってなかったです。 

しかし苦しかったのは事実です。^^:

 

やがて鼠蹊部のカテーテル挿入口に消毒薬を塗る作業が始まりました。

その後麻酔を何本も打ってきます。^^:


麻酔が効いてきたか先生がその部位を何かでつまんで確認してきました。


「まだ痛いです」


僕は相当ビビッていたのでした。^^:

 

続く


IMG_1670.jpg 




 




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:カテーテルアブレーション

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





前回の話はこちら

カテーテルアブレーション体験記(その2)

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4885.html




さて今日は


いよいよ入院! その後大幅な予定変更で手術への巻


^^:



正直


ビビっている時間がなかったです





18142834_1164720900304830_273710526_n.jpg 


病院の説明では


本来手術日の前日には入院し、徐々に準備を進めていくとの事でしたが、無理を聞いてもらい、


手術当日の朝一番の入院となりました。


受付を済ませ、病室に入ると5分もしないうちに点滴スタート。^^:


これで自由な身でなくなりました。


この日は午前8時以降、絶食の指示があり、それ以外に鼠蹊部付近の除毛の指示もありました。


自分なりにやってはきましたが、看護師に足りませんと言われ、、、まな板の鯉状態となりました。^^:


その後、尿道に管を通されることになるのですが一人目の看護師、、、、失敗  @@: 痛い


二人目の看護師

3分程度格闘後、成功。。。。@@: 



痛かった



で、


暫く病室でゆっくり出来ると思いきや


いきなり「夕刻から緊急手術が入ったので先に室谷さん前倒しで手術になりました。」と告げられる。


@@:


当初は13時30分からの開始の予定が、入院後僅か2時間30分で手術がスタートしていったのです。


続く

18136133_1164720920304828_1821370749_n.jpg 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






長野のサテライトメンバーへのおもてなし第二弾!



琵琶湖博物館に


国宝石山寺


こんな時間も大切だと


改めて感じた二日間でした。

18254735_1169854543124799_1655791339_n.jpg 



18254720_1169828066460780_1387082393_n.jpg 


18217460_1169828073127446_117011212_n.jpg 



さて

カテーテルアブレーション体験記その2です。



前回はこちら

カテーテルアブレーション体験記(その1)
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4882.html



昨年のハワイアイアンマン以降


負荷心電図、

ホルター心電図

携帯用心電図

を何度も実施するも、頻脈は確認出来るも持続性がなく、なかなか特定に至りませんでした。


そんな中下されたのが、



発作性心房細動

心房頻拍

心房性期外収縮



宮古島もキャンセルを決意し、一刻も早く手術をする事にしたのですが日程は4月24日しかなかったのです。


更に担当医曰く


「今の段階での手術の成功率は50%


手術で部位を特定できれば成功率は高まるが、特定できなければ症例データに基づき処理して終える」


との見解でした。



僕はそんな状況でも手術を決断したのです。


続く!


18217435_1169828093127444_1541609298_n.jpg 



IMG_1631.jpg 

IMG_1636.jpg 


IMG_1641.jpg 


IMG_1669.jpg 


IMG_1658.jpg 


IMG_1672.jpg 

IMG_1653.jpg 



IMG_1681.jpg 

IMG_1678.jpg 

18217863_1169828116460775_385074839_n.jpg 







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ