fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




18336810_1175562745887312_904936666_n.jpg 







前回のブログはこちら



カテーテルアブレーション体験記その5(僕の不整脈は厄介でした)

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4889.html



右心房 左心房 共に探っていくが起源がなかなか特定できない。


先生も必死になってくれているのは伝わってくる。



手術開始後、既に3時間半が経過していた。




「お願いだから何とか持続してくれ」



この願いが僕の心臓に伝わったかどうかは分からないけど、



等々持続性の頻脈が現れたのである。



しかも、これまでの精密検査では現れることの無かった心房粗動だった。



先生「室〇さん、今安定して15拍/分の頻脈が出てます。今まで苦しんできた一つと診ていいですか?」


「はい、間違いないですね。これがレース中に出ると、足から乳酸が蓄積されパフォーマンスが低下してました」

(天草、宮古島、諫早TT アオタイマラソンなどなど、すべてこの症状だった)



「ここまで誘発し続けて、ようやくと出たので、だましだましでも続けて来れたんですね。 


大丈夫、この心房粗動の起源は明確なのでやっつけられます」




「ありがとうございます。よろしくお願いします。」


(先生と対話するために、最後の最後まで局部麻酔を選択していたのは正解だった!)





情けないけど

涙が止まらなかった・・・



いよいよ治療がスタートする。


先生「これから高周波電流で焼き付けていきますので痛みが強く感じだしたら遠慮無く言ってください。

痛み止めを注入しますので」


アブレーションが始まると確かに胸部に圧迫感を感じるようになり、熱さというより鈍痛のようなものを感じた。


 それでも十分に辛抱できる程度と思ったら


急にグーッと強い痛みがやってき、あわてて「痛いです!」と叫ぶと


すぐさま左隣に控えているスタッフが「痛み止めを注入しますね」と処置をしてくれた。



 「○○○、30秒!」「△△△、40秒!」「3.5ワット」など、監視室のスタッフと連携して処置が続く。


30秒を超えてくると、心臓を掴まれたような締め付け感が襲ってくる。


「先生やっぱり痛いです」



先生 「では、焼いている間だけ眠りましょうか?」


「はいそうしてください」


「麻酔が入れられると同時に、、僕は速攻で意識を失った」



目が覚めた時は酸素マスクがかけられていた。


眠る前までは150拍/分の心音が手術室に響き渡っていたのに、正常になっているのが聞こえてきた。


先生「無事に終わりましたよ。 ただ疑いのある症状の特定までは至らず、処置はしていません」


「先生、長時間ありがとうございました。スタッフの皆さん本当にありがとうございました」



その後、止血処置をしてもらい、

大勢のスタッフが僕の身体についてたセンサーなどを外してくれた後、手術台からベットに移してくれた。


ベットに移動後は更に身体を拭いてくれたり、下半身の状態をチェックしたりしてくれている。




そして

この後スタッフの中の女性と思わぬ会話に発展したのである。




続く





18309045_1175562742553979_69081393_n.jpg 


18336636_1175562709220649_152407623_n.jpg 


18360592_1175562705887316_2040570880_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ