fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:不整脈

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






昨日の新千歳空港の夕焼け。

19576357_1224896547620598_1955244386_n.jpg   



これまで、僕のブログはカテゴリーを設定してこなかったので、不整脈やカテーテルアブレーションでまとめて見てもらえなかった。


そこで今後、時間を見つけながら過去に遡って設定していこうと思う。


今日のネタも不整脈との戦いに関するブログなので、カテゴリーは「不整脈」とした。






さて昨日北海道での仕事を終え、新千歳から仙台に向けて移動開始。

で、

到着したのが20時前


空港から仙台駅まで約30分。仙台駅に到着するとチームメイトが改札口で待っててくれた。


彼とは3年振りの再会である。


入会してくれてもう4年になる彼は、今でもチームを愛してくれている一人だ。


本当に嬉しい!

19578065_1224882437622009_14776361_n.jpg 


この宴席に腰を下ろせたのは21時前だった。

本当は他の仲間も一緒にと思ったけど、開始時間が余りにも遅くなることが分かっていたので今回は差しで楽しんだ。


全国、どこに行っても必ず誰かに会える。


これは本当に財産だよね。これからも大切にしていかねば、ボリくん本当にありがとうね!







今日の話


仙台では一仕事の前に早朝練習をやってみた。


出張先で走るのが大好きな僕は、今回もしっかり準備していたのだ。^^:


先ずはウオーキングで1km程、そして徐々にジョグに切り替えていく。


スポーツウォッチの心拍データと距離を確認しながら距離を伸ばいていく。


結局ジョグの距離は6kmだったが、AVEがなんと6分30秒だったのだ。


挙動は多少あったものの問題ないベルだった。


走り終えて思わずガッツポーズ!


復活の狼煙を上げる事が出来そうになってきたかな?




ただまだ距離や負荷はなかなか伸ばせない。


焦らず、こつこつ続けていこう! そして日々、少しでも違和感なく動ける事に感謝していこうと思う。



朝食も美味しかった!



19578271_1224882440955342_219587636_n.jpg  



さあ~


明日から休日だ。


雨の予報だけど、身体を動かしていくよ!!!


19576183_1224882424288677_1927141167_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


今日は北海道

爽やかな風が吹いていた札幌。

これから仙台に移動だ。

仙台ではチームメイトに会う予定。

久しぶりの再会を楽しみたいと思ってる。




さて6月も終わろうとしている。


1度目の手術を受けて既に2ヶ月を軽く超えた。


この間、失望しても絶望だけはせずに

心臓に負担の無い程度に、必死にリハビリを続けてきた。

6月だけでもウォーキング距離は200キロを超えていた。


どん底を味わったからこそ、


昨日のブログの喜びに繋がったと思えてならない。

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4944.html







もうこれ以上落ちる事はない。


今回の経験は

これからプラスに繋げていく為のものだったと笑顔で言える様になりたいね。


さぁ

仙台に向けて出発だ‼️











最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

 


昨日の「一筋の光明」


 http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-4943.html

を読んで頂いた方からメッセージが多数届いた。

 
gool2_20170628195829d31.jpg


 


まだ完治している訳ではないけど、半歩でも前進出来た事はやっぱり嬉しい。

 


皆さん本当にありがとうございました。

 


 
2回の手術で要した時間は合計11時間

 

この間、血管内を通しているカテーテルが何度も入れ替わり、造影剤や頻脈にするための薬剤、

痛み止め、常時X線にさらされる等、身体へのダメージは相当なものだったはず。

 

しかも上記以外に、一番ダメージを受けるのはやはり心臓だ。

 


1.右心房は
2か所(心房粗動を止める部位と上大静脈の周囲)


2.左心房は
4カ所(肺静脈4カ所をクライオバルーンにて)


3.右心房から左心房へカテーテルを入れるため、内壁を貫通させている。

 

 

素人でも容易に想像出来る事を外傷で例えてみよう。

 

1.     擦過傷ですら治るまで時間を要するし、その部位がかさぶたになる時は周囲の皮膚が引っ張られる。

2.     指先など少しのやけどでも皮膚は剥がれ、その部位が完全に元に戻ることはない。しかもその部位の皮膚や筋肉の自由度は間違いなく低下する。

 

これくらいの外傷は誰でも大なり小なり経験しているだろう。



実は

 

 僕の左足全体は幼少期に大やけどを負っており、右足より1cm以上短い。

火傷した直後は骨の一部が見えていたくらいである。(他の部位の皮膚を移植している)

指5本全部、床につかない。理由は火傷で指の腱が引っ張られてしまっているからだ。


 

やけどの後遺症は誰よりも理解している。

 



なので、心臓をやけどさせているのだから、心臓の柔軟性低下は少なからずあると思う。

そして、そのやけどの治りも、休みなく血液が通っているのだから、そう簡単にはいかないのも想像出来る。



2度目の手術を終えて2週間以上経過しても 、徒歩や階段の昇降だけで不整脈が出ていたから、


「やっぱり3度目も覚悟しないと」



と腹をくくっていた矢先に




昨日キロ9分台で5km走れたのは




、、、、まさに神が降りてきてくれたと感じたくらいだ。



走っている間や、走り終わった後の不整脈の頻度が以前の30%程度まで下がったと感じている。



昨日をリスタートの日にしようと決心した。

 

 

これからのブログは

僕のちょっとした体調の変化や、衰えてしまった運動パフォーマンスがどの程度回復して
行けるのかを紹介していこうと思う。



その道のりは険しく長いかもしれないけど、 
必ず復活してみせる!!



16684023_1098634750246779_6219573224975234272_n_20170628200155adf.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:不整脈

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。







4月24日の一回目の手術から今日までを振り返ってみた。


IMG_8465_20170627202859325.jpg 


 不整脈が発症したのは2010年の天草トライアスロン。

 

その後、騙し騙しトライアスロンを続けてきたが今年の宮古島大会をDNSにして、大会翌日に一回目の手術に挑んだ。



この時、右心房で心房粗動が発生。この症状は消えた。


しかし、術後数日間は正常に戻った感はあったものの他の不整脈が発生。

 


この不整脈は毎日の様に襲ってきたため、精神的にも追い詰められていた。

 


そして短期間での
2回目の手術を決意。


決行の日は
67日(水)、仲間と共にケアンズに出発する日だった。

 


2
回目の手術では心房細動がで出て、右心房の上大静脈部と左心房の肺静脈の4カ所を処置

 


2
回の手術で要した時間は11時間に及んだ。

 


しかし術後翌日から単発の不整脈は続いた。

 


「正直もうだめか」と病室で涙した。

 

 

主治医や沢山の仲間や看護師から

 

「2度目は前回よりもかなりの量を焼灼しているので術後は不安定になりやすい。


単発で出てくる不整脈(期外収縮)はあまり気にせず様子見してほしい!」と励ましてくれた。

 

焦る気持ちを抑え、退院後も仕事復帰後も運動量は低下しているものの、しっかり栄養を摂り、極力身体を休めるようにしてきた。

 


そして



術後3週間となる今日



ジョグとは程遠いが、恐る恐る5kmだけキロ9分台で走ってみた(早歩きと変わらないペースだけどね)

 


この間、単発の挙動の大きさは以前よりも小さく、その後頻脈に発展する事もなかった。


心拍は
105-110だった。

 

5kmを45分かかったが心底嬉しかった。


 

まだまだ安心は出来ないし、今後本当に回復してくのかも見えない状況ではあるけど

 


5kmの道のりを終えた時一筋の光明が舞い降りてきたと感じたことは生涯忘れることはない。


 

復活出来る事を信じて、こつこつとリハビリを続けていこう。



僕は絶対に病を克服してみせる!



19458046_1219976551445931_280161295_n.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



19433827_1219150931528493_593127660_n.jpg



本日午前10時から始まった夏合宿の予約


既に申込みがありました。


LUMINAのソフト開発者からすぐさま連絡が入り、




「今回の新しいソフトで予約が入ったのでとても嬉しくなり室谷さんに連絡してしまいました。」





^^:


いや~ よほどうれしかったんだろうな~


これもご縁だなと思ったね!


 

今回の夏合宿ではがむしゃら練習だけではなく、いろんな企画を予定しています。



その中で既に決定しているのが




こちら


スイスシューズOnの(クラウド、フラッシュ、フロー)3種類の男女各サイズの試履会


スタイルバイク様(HUUBsaysky、ニュートン)試履や試着会は既に決定!



この他にももっともっと考えているんですよん!^^


サプリや補給食の試食会も考えてます。







ちなみにBigLakeメンバーだけで28名が参加します


そして2日間身体のケアをして下さるスタッフが2名




合宿には参加出来ないけど、試着や試履をしたい方は是非水口スポーツの森まで



是非お越しください。



17505625_1131762466934007_1405360789_n_2017062120284933b.jpg  




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




半袖ワンピース


2014年の宮古島大会ではプロアスリートと僕くらいしか使っていなかった。



これを着用しようとしたきっかけは2013年のハワイアイアンマン


この時、プロアスリートの半分以上が半袖ワンピースを着用していた。


絶対にこれが主流になると思った。



2014宮古島
1491328_458367157642390_7668638913544769211_o - コピー 



そして2014年のハワイアイアンマンも半袖ワンピースで出場した。


これ以降


僕は半袖タイプしか着用していない



9C2DBF0633C3202491A1993FDC41E692_201706252005529c3.jpg 



最初の半袖ワンピはチャンピオンシステム製





次はZOOT


3a0fc7fc9d6e6fc71de7a47807a73d6f_201706252015057ed.jpg 


5061c4f9483831aecfcd6d51c30d98e6_20170625201514c6e.jpg 







現在のPSI




19433552_1216417911801795_1461630771_n_20170625195943d81.jpg 




IMG_20170304_1634161_20170625201541278.jpg 




このPSI様は





なんと更に半袖でセパレート版があるのだ!



チャンピオンシステムやONE WAVEなどにはまだこのアイテムはない!


先見性があるよなぁ~


うちのチームメンバーもボチボチこのタイプを注文し始めている。


僕も次のロングディタンスではこのセパレートを着用する予定だ。


ロングではトイレに行く確立が高いので、セパレートだと助かるよね!


僕は今後、この半袖ウエアのセパレートタイプが売れ筋になるとみている。


19489572_1219976521445934_292459885_n.jpg 
19489470_1219976541445932_480023377_n.jpg 


19489328_1219976554779264_629214010_n.jpg 
19458458_1219976538112599_444360983_n.jpg







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



19264933_1218252301618356_760458952_n.jpg






BigLake&LUMINA合同企画の2017夏合宿




いよいよ来週月曜日の午前10時から申込みがスタートします。




で、ビジターの方は以下のSharetterというアプリをインストールしてくださいね。



https://sharetter.com/


App Store とGoogle Playそれぞれありますからね。


sha.jpg 





インストールすると各イベントが出てきます。


その中にBigLake夏合宿のコーナーがあります。



そのイベント紹介部分をタップして申し込んでください。


19251059_1219150938195159_2063080004_n.jpg 


19511818_1219150894861830_948907855_n.jpg 




先着10名です。


申込み時の価格詳細(10000円)


宿泊代(1泊2食付) 夕食後の懇親会費用含8500円  


2日間の自転車保険500円 


LUMINAオンライン決済手数料1000円








マッサージやシューズ試履き

ウエットスーツやウエアの試着などなど


企画盛り沢山


室谷を含め、チームメンバーが完全サポート致します



初心者、未経験者も大歓迎ですからね



ご応募お待ちしています。



19433827_1219150931528493_593127660_n.jpg  







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



19198241_1211865035590416_1007191788_n.jpg 




2度目の手術を終えて2週間が経過した。


先日、主治医に状況報告をしたが、完全には不整脈は取れ切れていない。


主治医から


「今回2度目の焼灼量は右心房も左心房も両方実施しているのでかなりのダメージはあると思います。そのため不整脈が出やすい状況にあるのも一因です。もう少し様子見しましょう!焦らないでくださいね。 ただ、運動パフォーマンスの低下を防ぐため、広範囲に渡る焼灼をしていない事から散発する不整脈が運動中どう悪さをするかは読めません」


主治医は僕のパフォーマンス低下を最小限に抑えた処置をしてくれている。



今は

散発する厄介な不整脈も術後の経過と共に減っていってくれることを期待するしかない。



fc2blog_20170609171108d2b.jpg


今後も術後の経過は綴っていくつもり


僕と同じような手術をして、不安な日々を送っている方や、

不整脈と診断されてカテーテルアブレーッションを受けるかどうか悩まれている方々に少しでも何かが伝えられたと思っている。



もし、1ヶ月後の再診時のトレッドミル負荷心電図で、再発がはっきり認められたら


僕は3度目の手術を受ける


僕は決して諦めないかならね。





PSI様の新しいポロが届いたら、気分転換にどこか遠出でもしようと思う。



19357423_1211865052257081_235341046_n.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





今日のタイトルは


先日のびわ湖大会に出場したチームメイトからの一文である。





左下の女性



2b39bae0.jpg




彼女は長年のブランクを経て、復帰第一戦目にびわ湖大会を選んだ。



しかし彼女はスイムでタイムオーバー、バイクに繋げる事が出来なかった。


僕はバイクコースで彼女が来るのをずっと待っていた。


でも彼女の勇姿を見る事が出来なかったのである。


その彼女から、今日メッセージが届いた。 


彼女に許可を得てないけど、この文面は全国でチームを運営している方に何かが伝わればと思い掲載した。


彼女がこれを見て、叱ってきたら、このブログは突然消えるかもしれない。^^:


制限時間のある今日の投稿としておこう!



以下本文






レースから4日経ち、当日に直接お会い出来る予定でいましたが、


今回はスイムアウトという結果に終わってしまい、お礼を言う間もなく、今日に至りすいません。

ウェアもギリギリにもかかわらず、手配して頂いたのにこんな結果になってすいませんでした。
 

トライアスロンを始めて、楽しいレースしか出た事がありませんでした。

今回は体力的にも精神的にも、色々勉強させてもらいました。結果から見えてくるもの。


練習不足。

なにくそ!という気持ちの大切さ。

そして、仲間の優しさ。
 

トライアスロンは個人で戦う競技だけれど、

そこにはそれまでに、切磋琢磨し合える仲間がいて、

応援してくれる仲間がいて、最大の団体競技かもしれませんね(*^^*)


不甲斐ないスイムに終わり、スイムへの恐怖心がないといえば嘘かもしれませんが、

やったるぞ!位に出直してきます。


そして次こそはウェアを来て、ゴール出来るように頑張りますね(*^^*)

こうたんさん、ありがとうございました(*^^*)




*因みにここには彼女はいません


9672e125.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




下の写真は昨年(2016)のびわ湖トライアスロン大会のひとこまである。



この一枚の写真から物語は始まる。


P1080419.jpg



一番右の女性はこのレースの約2ヶ月前にBigLakeに入会してくれた。


入会して間もなく、彼女から「BigLakeのレースウエアでレースに出たい」と連絡が入る。 


びわ湖大会まで残り45日。


僕は、彼女の熱意に応えようと、これまでウエアを製作してくれていたショップに頭を下げにいった。


しかしこのウエアは最低ロットが6枚というシバリがあった。

しかも女子メンバーの殆どが既にレースウエアを購入しているため追加のオーダーは叶わなかった。



彼女は市販のウエアにチームのワッペンを付けてレースに出てくれた。



その後、そのままシーズンを終えてしまう。




「来年は彼女の為にもなんとかしたい」


オフシーズン中、カタムウエアを製造、販売している全国のショップに片っ端から連絡を入れた。


しかしどのショップも1枚のみだとべらぼうな価格になってしまう。



「これは彼女に可哀想だ」


諦めそうになっていた矢先、 自宅PCのメルアドにあるショップからのメールが届いていた。


そう


そのメールはPSIの高須様からだったのである。




http://psi-sportswear.jp/


19433552_1216417911801795_1461630771_n.jpg  



メールは僕の思いを受け入れてくれる内容だった。


「直ぐにでも直接お会いして打ち合わせをしたい。」



そう伝えると


日程調整に応じて頂き、その日を迎えた。



17309302_1122405231203064_7564485325643649804_n.jpg 





それ以降


僕の無理なお願い殆ど受け入れて頂いた。



2017バージョンのデザイン検討から


BigLake専用の縫製や生地も採用してくれた。


今年3月のニュージランドでは試作品を間に合わせてくれている。

IMG_20170304_1634161.jpg 

16900122_1105159849594269_1494660332_n_2017062120284784c.jpg  





そして


今年のびわ湖大会


彼女は2017バージョンのウエアで戦ってくれた。




IMG_1888.jpg 






左から3番目。



僕はいない。。。。。。涙


9672e125_20170621195333e8e.jpg




こうしてひとつの物語になったのも全てPSI様のお蔭である。




僕はレース後、一番にPSI様に上の写真を送った。




すると



PSI様からこんな物が届いたのだ。



PSI様がデザインして作ってくれた横断幕である。






19441084_1216417735135146_1498614216_n.jpg 





この大きさはこちらと同じサイズ




19357750_1213655118744741_996288303_n.jpg 


19427616_1216417775135142_1493296313_n.jpg 



サンバイザーと


宮古島に行けなかった事を気遣ってくださったのか


宮古島仕様のチューブバンドも入っていた。



そして




19415888_1216417805135139_23676181_n.jpg 




折り鶴まで。。。。。。(実はこの折り鶴、手紙になってました)



本当に感謝!



横断幕をKONAに飾れることを目標に、病と闘い続けていきます。
 


高須様本当にありがとうございました。





*因みにPSI様へのオーダーは既に4回目を数える!

19415760_1216417928468460_1298252739_n.jpg 



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


19198241_1211865035590416_1007191788_n.jpg

 

まだまだ不安定な心臓くん

 

2度目の手術からまだ2週間なのでダメージだと思うようにしているが


 

 1回目の手術をするまでの平常心拍(普通に仕事している間の平均値)



ガーミンGarmin vivosmart® HR J

ライフログでのデータでは
50-60の間だった。


 

それが2度目の手術を終えてからは75-85の間を推移している。


 

安静時の心拍も術前は40前後、


現在では60前後だ。



がびーん!^^:



 

スポーツ心臓から普通の心臓に



 
約2か月間練習から遠ざかってしまうとここまで落ちるものなかのか?

 


しかし焦りなどはないよ。


しっかり治す為に、これからも自分の身体の変化をある意味楽しんでいこうと思っている。!


負けへんで~!


19357750_1213655118744741_996288303_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






最後まで応援してこの場にいたかったけど、身体を優先して帰路についた。



オリジナルウエアのPSI様も


このレースに向けて懸命に努力してくれた。


お陰様で出場したメンバー全員がBigLakeウエアを着てくれた。







9672e125.jpg  





ランのシーンではこんな図も




こんな写真はなかなか撮れないはず!



19260668_1105355992942142_5422006367451682863_n.jpg




いやー嬉しかった




速攻でPSI社長に送ったよ~!!




チームを大切にしてくれるメンバーたち




こんな写真を見れるだけでも、嬉しさがこみ上げてくる!



思い切り走れる日がきっと来ることを信じて


また明日を迎えよう!




19198356_1211865142257072_1604234664_n.jpg 

 
 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





午前8時半


バイクコースに到着し横断幕を掲げる!



この時の気温は20度程度


しかも曇り空


風もそよ風程度


めちゃ気持ちいい


術後の身体にも優しい気候で助かった。



チームメイトだけではなく全国の仲間からも声をかけてもらえた。



みんなに元気を貰えたのでほんと行って良かった。


僕の居場所を知ってわざわざ駆け付けてくれたチームメイトもいたよ。



みんな感動をありがとう!



昨日のブログのワニ!


レース中に出没しましたよん  (笑)



さあ


明日からも前を向いてガンバっていこう!



19357750_1213655118744741_996288303_n.jpg 



19369470_1213655122078074_1468923921_n.jpg 


19265008_1213655115411408_1812526148_n.jpg 



19369524_1213655148744738_1469570762_n.jpg

19075095_1213655135411406_634804074_n.jpg 


19389433_1213655125411407_630912369_n.jpg 



IMG_1905.jpg 



IMG_1867.jpg 

IMG_1837.jpg 

IMG_1809.jpg 

IMG_1820.jpg 

IMG_1889.jpg 

IMG_1827.jpg 


IMG_1755.jpg 


19398645_1213655155411404_986255354_n.jpg 

19357814_1213655162078070_1468920664_n.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






この写真は昨年のケアンズで行動を共にしてくれた仲間たちとの記念の一枚



IMG_8465.jpg



この仲間たちと今年も一緒に戦う予定だった。



でも実現出来なかった。


 

まさみちゃん(僕の右)も今年はケアンズでハワイを狙っていた。



fc2blog_20170609171322b57.jpg



彼女とは出会って4年目となるが、現在でもいつも励まし合っている仲間のひとりだ。



この仲間たちから立て続けに荷物が届いた。
 



まさみちゃんと今村君(右)からはこちら
 
fc2blog_201706091713394e5.jpg


今村君とまさみちゃんからロンT

まさみちゃんからニット帽にマグカップ

19357526_1212826628827590_771208947_n.jpg

19357446_1212826645494255_1789540045_n.jpg 


そして智ちゃん(右)からは




なんと


13453941_900982913345298_928253458_n_201706172011272f6.jpg 




昨年買いそびれた・・・


(この写真。。。昨年僕が撮ったものでみんな覚えたみたい。。。)



IMG_8436_20170617195322ac9.jpg 



19206316_1212826692160917_741726321_n.jpg 



しかし


このワニのパンツ


いつ使うんやろ。。(笑)










右のはがきの裏には



寄せ書きが、、、、、、

19198419_1212826662160920_1755437507_n.jpg 




みんな本当にありがとう。


19244470_1212826675494252_1773213568_n.jpg 



最後のOnのアパレルは


自分で購入したものです。


全身Onで病と闘っていくのだ!



19239518_1212836888826564_16448179_n.jpg 





sayskyもいいけどね。。。


^^:




19250955_1212826635494256_1306087144_n.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。







本日の夕焼け一歩手前を撮影。


19206367_1211865032257083_182474959_n.jpg 





19357597_1211865055590414_1563510798_n.jpg


さて


PSI様でデザインしてもらったポロシャツです。


遠征移動時などでTシャツ以外でチームアイテムと言えばやっぱりポロシャツ



ウエアひとつで心が繋がる。



完成が待ち遠しい!!



19357423_1211865052257081_235341046_n.jpg 




で、

来週から全国縦断します~

 

 

といっても先ずは山陰、中四国辺りから攻めていきますが、、、

 


その後、超ハードスケジュールで先ずは北海道、仙台 山形 

 

続いて関東(神奈川 東京 群馬)


福岡 沖縄


その後、九州の全県へ~


こんな順番です。



7
月下旬まで続くと思います。

 

宿泊先もある程度確保したので、近隣にお住まいのアスリート仲間に声をかけてみたいと思います。

 

みんなからパワーもらいたいし、

 

どんより曇っている僕の心を快晴にしてやってください。^^:

 

よろしくお願いします。



19206293_1211865178923735_1569787996_n.jpg 


19244053_1211865158923737_2117438842_n.jpg 


19198557_1211865175590402_1274253958_n.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


fc2blog_201706071217291e9.jpg


これまで数えきれない程、頂いてきたエール


仲間や友人、チームメイトやスポンサー、サプライヤー様、そして同僚からもあった。


時には全く面識のない方からもあったり


同じ境遇の方もいた。


皆さんからのエールのお蔭で、今の僕がある。


ブログも暫く止めようと思った時もある。


でもブログまでやめたら自分に負けることになると思った。


なので


トライアスロンネタは少ないけど、何でもいいから日々思ったことを綴っている。



皆さんから頂いたエールの内容の一番多かった言葉




それは


「アイアンマンやKONA、トライアスロンは決して逃げることはない」



だった。



しっかり胸に刻んでます。


ほんと皆さんありがとう!


fc2blog_20170609171108d2b.jpg 
 



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


久々の予約投稿!






先ず予想はしていたものの実際に当事者になってみると凄いことだなぁ~


と思ったこと。それは手術代


今回の2度の手術での請求金額は以下の通り

1回目: 225万 (2泊3日)
2回目: 305万 (3泊4日)

合計530万円也

1回目は右心房のみの処置で終了しているが、2回目は右心房+左心房も処置しているので100万近くもアップしている。

この合計金額

小型のレクサスやメルセデスが十分購入出来る金額@@:


ご存知の通り、これだけの高額医療費には自己限度額が適用される。

事前に申請しておいたので、一旦支払う金額もびっくりするくらい減額されていた。

しかも3-4ヵ月先に健康保険から自己限度額を減じた額が振り込まれる。

その他、生命保険に入っているのでここから入院給付、手術見舞金 初回手術時には準備金まで頂いている。

よって最終的な自己負担はゼロ

というか保険会社からの給付でプラスになっている。

勤務先に感謝だよね。

万が一の事に備えて保険も入っておいてよかった

この保険も勤務先が独自で設定している保険なので、掛け金がめちゃリーズナブルなのに保証額はしっかりしている。

今後に備え、がん保険も勤務先の独自保険に加入しているが、これまた掛け金は本当にリーズナブル

定年後もOBとして継続出来るのもありがたい!






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




今日は大阪で打ち合わせ


来週から全国各地に出没する予定。


ちょうど練習が出来ない時期に一気に片づけてしまうことにした。



19206322_1210030252440561_1805043940_n.jpg 



さて本題


今日で2度目の手術から7日目となった。




恐らく短期間で2度も手術したので、もう完璧でしょ。。。と思われている方や


短期間で2回もよーやるわ


ほら見たことか、無理がたたったんよ


ざまーみろ。。なんて思っている人もいるでしょね。^^:   




術後暫くは脈が安定しない事は1回目の手術で経験済


しかも今回2回目の方が、

右心房から左心房にカテーテルが貫通したり、焼灼量が何倍にもなっているので不安定さはⅠ回目よりも長く続くと覚悟している。


実際に今日の出張時でも歩行中やホームの階段を上るだけでも不整脈が出ている。


僕に奇跡は起きるんだろうか?


起きると信じて、また明日を迎ることにする。


 19141999_1210030255773894_322854922_n.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




誰もが知っている。。。


元プロアスリートの太田麻衣子さん



77_20170613200624ac5.jpg 

彼女との出会いはKONA

 

毎年の様にKONAに来て友人たちの応援をされている。

 

そんな彼女との共通点はイオンドクターだ。

 

先日、イオンドクターの社長から「太田さんと会うんです」と連絡を頂いた。

 

彼女は社長と会う前からイオンドクターを愛用されていて、その情報が社長に伝わったんだと思う。

 

 

商品は男女関係なく使えるものだけど、イメージキャラクターとしてはやっぱ華になる女性だよね。。。^^:




で、その太田さんがLUMINAにイオンドクターを紹介している。
 

 https://lumina-magazine.com/archives/news/3258


そこに僕の名前も入れて頂いてたんです


彼女から事後報告してもらい、今日のブログネタになったのです。



トライアスロン界にもかなり浸透してきているイオンドクター
 

トライアスロン界第一号のアンバサダーとなって既に5年目。

 

長く愛用してこそ、この商品の価値がわかる。


 

チームメイトだけでも

ざっと数えて
30名は使ってもらっている。



後、うちの家族&親族だけでも10名は使ってる。^^:

 

僕はこれからもスポーツ×イオンドクターを紹介し続けていくよん

 

 

1回目の手術も

 

2回目の手術の時も

 

ずっと僕の側にありましたよ。

 

 

このタイプは

 

世界でたった一つしかないものです。

 


fc2blog_20170607121825f6a.jpg





 

 

 






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





白い部分が風船なのが良く分かる写真だよー。医療機器の進歩は本当に凄い!


fc2blog_201706100712216f0.jpg 



 

本題に入る前に2度目の手術前後にメッセージをくれた方々へ


無事手術を終えたことと、
入院4日で退院出来てる事を


一人ずつ返信していきたい所だったけど
根治までには至っていない為、


なかなか返信が出来ずにいる。

 

Facebookには投稿していないので、

このブログを読んでくれて今の僕の気持ち
を察してもらえると助かります。



前をしっかり向いて歩んでますので。もう暫く見守っててください。^^:

 

 

では本題

 

今回はこんな内容だ。

 

 

424日の一度目の手術でも経験しているが今回の2度目の手術以降も平常心拍数が異常に高くなっている。

 

安静時は40拍を切っていたのも現在は60拍以上。

平常時(日常生活レベル)は普段55拍程度が80拍を超えている。


 

ウオーキングで坂道になるだけでも100拍を超えてしまう事もあるのだ。

 

 

これまで沢山の方々からアドバイスをもらってきたが、


みな術後は脈が高めになった
との事だった。

 


この脈が少しずつ減っていく事が、基の元気な心臓に戻っていく証となればいいな。

 


主治医からは術後
1週間までは安静。

その後心拍上限
100/分でジョグOKとの事だったけど、このままではジョグすらも不可能だ。

 

 

また術後頻繁に発生する期外収縮は1回目の手術と同じ様に発生している。



ただ、術後
5日経って、言える事は術後初日を100とすると、5日目は90くらいになったかなという感じ。

 
(あまり進歩なしか?)

 

次回再診は術後2週間後


 

脈と同様、期外収縮の発生回数も日が経つに連れて減っていく事を祈るばかりだ。

 



昨日も今日も
 

沢山の方々からのメッセージを頂いて、焦る気持ちを和らげてもらえている。

 

親身なってメッセージをくれる皆さん本当にありがとう。

 

fc2blog_20170610070845e8e.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



今日は


アイアンマンケアンズ

アイアンマンセントレア70.3

そして五島長崎のバラモンキングが開催された。



どのレースにもチームメイトや友人、そして全国の仲間が出場していた。


ネットでそれぞれのサイト同時に立ち上げ早朝からPCに釘付け。


バラモンキングでは宮崎のコーチがBタイプで総合優勝。


完全復活を果たした!! 


ゴールテープを切った後、ものの5分もしない内に彼から電話が。。。


「こうたんゴールでこうたんの名前を何度も叫んだよ」と伝えてくれた。


いつもいつも心配してくれて彼には本当に感謝している。


次回は彼とアイアンマンに行きたいね!



一方


ケアンズは本当にレベルが高く、明日のハワイロールダウンまで目が離せない。



みんなの最後まで諦めない走りを見させてもらえて本当にパワーを貰えたよ


出場された皆さん本当にお疲れ様でした。





因みにこの表は昨年のケアンズのスロット配分表。


これを見る限り


何名かの友達が、ハワイに行けるかも!


明日の吉報を待つことにしよう!



698.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




先ずは病院食


今回は4日間の入院だったので7回病院食を頂いた。


(前回4月の入院は実質2日間だったので4食しか食べていない)


4食までは辛抱できたが、5食目からはかなり凹んだ。


カロリー全く足りないし。 (売店に足を運んだ回数は5回)


最初は記念に写メしてたけど、4回目からはなし。。。



19046966_1206624222781164_1153693993_n.jpg 


19075067_1206624242781162_1290765297_n.jpg 


19046873_1206624249447828_1226032580_n.jpg 



という事で


本日10時半に退院後、



気分転換にカフェに寄ったり、ランチを頂いたりして4日間の病院食の記憶を消しにかかる・・・・^^:



2013_06270009.jpg


19075081_1206608816116038_775679313_n.jpg 



19047565_1206608806116039_1926325958_n.jpg 


19046873_1206608796116040_698717344_n.jpg 









4日振りの我が家


癒された~





19073666_1206608856116034_1403275605_n.jpg





4月24日の初回の手術から、今回の2回目の手術を経て退院するまで、



本当に沢山の痛みや辛さを経験出来たなと感じている。



この痛みや辛さは手術の事だけではなく、


いろんな意味が含まれている。




いつもの自分を取り戻すためにもしっかり前を向いて歩まなければと強く思わせてくれた約50日間だった。



さぁ~


明日は早起きしてお散歩からスタートしていこう!





19073975_1206608859449367_153829262_n.jpg 

19114835_1206608832782703_804886839_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。









現在、不整脈で悩んでおられる方で、僕のブログにたどり着いた時、少しでも参考にしてもらえるように今回の手術全貌を公開しておこうと思う。

2度目の手術のターゲットは1回目の手術と同様、心房性期外収縮 心房頻拍 心房細動の3種類の起源を見つけ出し隔離するもの。

1度目の手術ではこの起源の特定が出来ず、諦めかけた時に想定外の心房粗動が出現し、下大静脈と三尖弁との間を焼灼し終了している。(これは成功している)

よって上述の3つの不整脈は残ったままだったので短期間での再手術となったのである。

今回はプロタノールの量を増やし、常時150拍/分まで上げつつも、更に単発で200拍/分なども誘発させながら起源を特定していった。

先ずは右心房の上大静脈付近に起源があることが判明し、この部分を高周波電流で焼灼。
この時のX線映像がこちら、真横から撮影した映像である。(黒く写っているのは造影剤)




次にカテーテルは心房中核に針を通して右心房から左心房に入っていく。

ここでも150拍/分以上で起源を特定していくも、やはり一般的に多く発生する肺静脈に起源があることが判明。この部分は高周波電流での焼灼ではなく、クライオバルーンという方法で焼灼する事を選択された。このクライオバルーンは4カ所ある肺静脈の各穴の口にバルーンを押し付けこの中に液体窒素(マイナス50℃以下)を入れて凍傷させるもの。
一度の処置で短時間で焼灼出来るので身体への負担も軽くなる。このため最近はこの処置が多くなってきているようだ。
僕の肺静脈は一般の人よりも大きくしっかりしているので処置が容易だったようである。

この写真は肺静脈全体






ではそれぞれの肺静脈の処置をどのような手順で実施したか、以下主治医の説明はこうだった。

バルーンを膨らませその後造影剤を入れる。ターゲットの肺静脈の口にバルーンを押し当てて完全に周囲がバルーンで覆われているかを造影剤で確認した上で数十秒間凍傷させる。

その後、処置した部分からの不整脈が発生しないか確認後、順次同手順で4カ所を処置。

4カ所の処置が終わった後、もう一度プロタノールで心拍を150拍/分まで上げて、左心房の不整脈が止まっているか再確認し処置を終えたとの事。

どの写真も黒く写っているのは造影剤である。
また白く丸く写っているのがバルーン。

(*右は右心房、左は左心房を指している)

右上




右下



左上




左下




この処置を終えて、もう一度右心房に戻ってきた。

そして同じ150拍/分まで心拍を上げて様子を見ると、まだ右心房には数カ所から散発している不整脈があったようだ。


ピンポイントでのマッピングが必要だが、その特定までは至らなったようである。


よって今後徐々に練習を再開して残っている不整脈が出た時に、運動を継続出来るレベルの単発で終わるのか、パフォーマンスが下がる不整脈になってしまうのかは自身で見極める必要がある。

もし今と同じようにレースが出来ないような不整脈が残っていたのなら、


僕は3度目の手術を受けることを断言しておく。





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


術後2日目

熱はほぼ平熱に戻ってきたし、不安定だった脈も昨日よりはかなり減ってきている。

先程主治医が来てくれて、手術の全工程を詳しく説明してくれた。




先生も必死に起源を探してくれて、しっかり処置してくれた事が伝わってきたな。

本当に感謝だよ。

この内容については別途備忘録として綴っておこうと思う。

さて、本当は7日水曜の夜便で関空からケアンズに出発する予定だった。
(まさかその日が2回目の手術日になるとは夢にも思ってなかった。)

この時、東北から一旦関空入りして一緒にケアンズに向かう予定だったまさみちゃんが

現地入りしホテルから連絡をくれた。

絶妙のタイミングで滋賀の夕陽が見えたので病室から撮って彼女に送ったら、彼女もケアンズからの夕陽を送ってくれた。

こちらが滋賀の夕焼け


こちらがケアンズ




「場所は離れているけど同じ太陽を見てるんですね」と


ロマンチック過ぎるやんか(笑)



彼女とは出会ってから既に4年目に入った。

一緒に合宿したり、これまで沢山のレースで一緒だったし、ハワイアイアンマンもいつも一緒。こんな僕を慕ってくれる彼女には本当に感謝している。



彼女に面倒を見てもらっている事の方が多いからね。一回り以上下なのに。。。。

彼女は今年の宮古島大会で女子総合トップ10入りを果たした。

今回のケアンズでは4年連続のハワイを目指している。

まさみちゃん 日本から熱烈応援しているからね。




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




先ずは2度目の手術までの期間が短すぎるのではと思った方へ。

本来、1回目の手術から3ヶ月は経過観察するのが一般的なのだが、1回目の手術の後、更に悪化したからね。(心房粗動は無くなっている)

今回の再手術は僕が主治医にお願し実施してもらった。僕にとって3か月間の経過観察は余りにも長すぎると判断したからだ。

では手術を振り返ってみる。

昨日の再手術は14時30分から始まった

1回目(4月24日)の手術は、主治医にこれまで苦しんできた不整脈を直接伝えたかったので局部麻酔で挑んだのだが、これが結構堪えた。

脈を上げるために使う薬が回数を重ねる毎に辛かったのと、心房粗動が出た後、高周波電流で焼いてもらうのがかなりの痛みを伴った。そして5時間半に及んだ手術のダメージはやはり大きかった。


そこで今回は全身麻酔に切り替えてもらった。

以前より低い心拍数でも不整脈が出る様になったので、脈を上げるための薬量も多くしてもらってとことん起源を絞り込んでもらいたかったからだ。

手術台に乗った後、準備は着々と進行していく。

スタッフも僕の事を覚えてくれてて「レースはキャンセルされたんですね」と労わってくれた。

その後主治医が現れ、「室谷さん既に鎮痛剤も身体に入っているので、徐々に眠くなりますからね。 右心房から攻めて、その後左心房にも入っていくと思います。頑張りましょう!」

「先生、長時間になると思いますが、どうかよろしくお願いします」

と伝えた後、そけい部に局部麻酔が打たれたのは覚えているが、それ以降は完全に眠ってしまった。

その後の時間経過は全く分からなかったが、途中主治医から「室谷さん、左に入ってますからね。食道温を測定するために鼻から温度測定カテーテルを入れますね」という説明が聞こえてきた。

しかしスタッフが鼻から入れたカテーテルがうまく食道に入らず、何度も咳き込んだ自分を覚えている。

今回処置された内容は
1右心房は上大静脈隔離。これは高周波電流で処置
2左心房は肺静脈(4カ所)をクライオ(冷凍)バルーンで処置

2回目の手術も5時間半を要していた。

起こされた時は既に手術が終わり、手術台から降ろされていた。

手術室からICUに移動するも、血圧が異常に低下する。
上が83となり、慌てて昇圧剤が投与された。
この血圧測定は15分毎に自動で行われるため僕は殆ど寝る事が出来なかった。

やがて外も明るくなってきたが、まだ血圧は安定しなかった。結局、安定して95-105が出るようなったのはお昼前。ようやく病室に戻って来れた。

病室に戻って最初にスマホを確認すると、沢山の方々からメッセージが入っていた。最近facebookは投稿していないが、ブログは書き続けているので、これを知ってる仲間はみなFBのメッセンジャーやLINEにエールを送ってくれていたのだ。

エールをくれた皆さん本当にありがとう!

術後1日目
脈は不安定な時もあるし微熱もある。

でもきっと良くなると信じ明日を迎えたいと思う。




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


予約投稿です。


今朝朝一番に入院し、これから2度目の手術に向かいます。

1回目は5時間半、ほぼ局部麻酔で戦い続けましたが、今回は全身麻酔で挑みます。

スポンサー、サプライヤー様を始め本当に沢山の方々にメッセージを頂き感謝です。

ありがとうございました。

手術が無事に終了し目が覚めた時、笑顔が戻る事を信じて戦ってきます。














最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



19021986_1203233123120274_775481318_n.jpg 




今日も関西に出張だった。


大きな山場を向えていた仕事だったけど、ようやく一筋の光が見えてきた。




そんな中



帰宅すると荷物の山





先ず開けてみたのはこれ


2013年デンマークのコペンハーゲンで創立されたsaysky




Onの首脳陣も愛用し、sayskyのカタログに写っているシューズは全てOn



これも何かの縁を感じるね!!





18944818_1203233146453605_1950267550_n.jpg 



シューズはクライドフロー!!

pp.jpg 






そしてPSI様より4月のオーダー分が入荷した。



その中には僕が次に着るために作ってくれたセパレートの半袖ウエアも入っていた。


トライパンツは完全にBigLake専用モデルに!

PSIオリジナル仕様との違いを伝えてみると


縫製も、生地(両サイドはメッシュ使用)も異なる。


また太腿の帯部分もうちの他のウエアとの統一感を持たせるべく、帯の長さを変えてもらっている。(写真参照)


先日届けてくれたOnのラッシュも明日から入院なんで持っていくことにする。


このタイミングまさに絶妙~

ただの偶然ではないと感じたね~‼️


だってPSIは台湾から届いているんやし!


スタイルバイク様 PSI様 Onジャパン様

本当にありがとうございました。




再手術まであと1日!!!



18945263_1203233136453606_1856902925_n.jpg



18944800_1203233109786942_934576110_n.jpg




qq 

18983232_1203233129786940_1427039834_n.jpg 



18945420_1203248816452038_2080065640_n.jpg 


18944569_1203248836452036_820942251_n.jpg 




18834359_1198256570284596_808530277_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





エナジードリンク  ORGANIQ


66_20170605195341310.jpg



スポーツ×健康をテーマに、書き上げた原稿を紹介してみたいと思います。




これ休日に仕上げたんですよ。






早速、社長よりメッセージを頂きました。



ひょっとしたら、社長と京都で会えるかもしれません。



でもそれを実現させるには高いハードル(再手術)後の経過が順調であること。。。。。。



週末に退院出来れば


また一つ夢が叶う!


では原稿読んでやってください


よかったら”いいね”もよろしくです。

https://www.facebook.com/0rganiq.fan/




あっ


ブログは1クリックもお願いします。^^




oru.jpg 

■普段の練習で心掛けていること


まもなく55歳を迎えるにもかかわらずアイアンマンレースでパーソナルベストを出している室谷さんが、

普段の練習で心掛けていることを紹介してくれています。


この心掛けが、歳を重ねても衰えるどころか、進化している秘訣なのかもしれません。

もっと見る
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、靴、空、屋外




http://www.organiq.jp/blog/?p=506


 

18902742_1199686096808310_1955724144_n.jpg

 





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



18902881_1201512723292314_2017090962_n.jpg



現在僕の心臓は


心拍が100/分を超えると暴れ出す。



なので今日もウオーキングのみ。


午前8km、午後10km


よーやったわ。。。




その他は


来週、暫く家を空けるので、庭の手入れに勤しんだ。



芝もどんどん青くなってきた。


で、草花たちの手入れをしていると1輪の花に目がいった。


それは南国の花ブーゲンビレアだった。


18944496_1201512773292309_403222768_n.jpg




普通この花は沢山の花芽をつけて一気に咲いてくる


でも


今回はまだ気温が不安定もあって、なかなか花芽が出てこない


それでも


1輪の花が咲いてくれた。



この花が


「奇跡を信じろ」と僕に呼びかけてくれているように見えた。






再手術まであと3日


 


18902866_1201512716625648_880568698_n.jpg 

 







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



18901504_1200635340046719_194956816_o.jpg





エンデュランス・ハイ!


彼との出会いは遡ること10年以上になると思う。 


確か伊是名大会に出てた頃、フェリーの中で出会ったのは覚えている。(笑)




まあ

今では年に1回会う程度だけどね。



今日は彼が、滋賀湖北の友人たちと宴会するまでの間、京都で会う事になった。




相変わらず5秒も黙っていられないこの真ん中のおっさん



来週の再手術に向けて沢山励ましてくれたよ。




まさとんほんとありがと。



そしていつもチーム運営を支えてくれているひろちゃんも来てくれた。



彼は大阪城のトライアスロンに出場予定だ。


ひろちゃんもありがとうね!

 



今日もメッセンジャーやメールに沢山の仲間からエールが届いた。




不安を拭い去れない日々を送っているけど、


皆さんからのエールに応えられるように、強い気持ちを持たないとね!



再手術まであと4日!




18871501_1200716230038630_2139919676_n.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ