Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
2度目の心臓手術から77日目
術後3ヵ月目の再診も徐々に近づいている。
恐らく担当医は更に驚かれると思う。
練習量が格段と上がってきているからね。
ひょっとしたら担当医の論文の対象になるかも知れない。
その理由は3つある。
1つ目は担当医は普段の生活レベルでは全く現れない不整脈の処置を初めてやったという事。
2つ目は余りにも短期間で2度の手術を決行した事。(僕の要望を受け入れてくれたのが一番だけどね)
3つ目は右心房と左心房の両方を広範囲に渡り焼灼したにも関わらず、2度目の手術から1カ月程度で普通の練習が出来るまで急速に回復した事。
次回の検診時に聞いてみようと思う。
さて本題だ。
2度の心臓手術により現在のパフォーマンスはどの程度のものか綴ってみようと思う。
答えから言うと、現時点では70%程度の回復レベルと感じている。
本格的に普通の練習が出来る様になった時期が真夏になってしまったので、
ひょっとしたら80%程度の回復レベルと見ていいのかも知れないが、
やはり手術前に出せていた最大心拍数180bpmレベルには全く届かないという点がある。
今日現在で上げられたのは171bpm。
この最大心拍数がもう少し上げられれば、
アイアンマンディタンスでの平均心拍数140-150bpmも問題ないレベルになる。
現在、150bpm以上になると少し息が上がるレベルなので、間違いなAT
これから徐々に気温も下がってくるので、
しっかり練習と向き合い元のパフォーマンスに少しでも近づけていきたい。
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。