fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



そろそろコンディショニングの時期に入った。



昨日の15km走でランの最終チェックを実施。


力まない走りを心掛け、余裕を持たせて終了。




これまでの2週間はかなりハードな練習を積んできたので、これからは練習量を落としていく。


毎年この時期になると(季節の変わり目)不整脈が頻繁に出てたんだけど、


その心配も無くなったので身体もしっかり絞れたと思う。


未だに期外収縮の発生はあるが、気にしないように努めているよ。


追い込めるようになれただけでも幸せだからね。


スイムもようやくもがけるようになってきたし。。。。(笑)


さあ~



明日は関東


4時半起きだ。。。^^:


ではまた明日





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




(写真は全て2013年)
m6_2017103020241306d.jpg


2018全日本トライアスロン宮古島大会


滋賀県内のアスリートの皆さん


安心してください。


県内枠がひとつでも多くなる事を願って僕はエントリーしませんから。



m10_20171030202413f04.jpg 




僕にロングディスタンスの魅力を教えてくれたのは宮古島大会でした。


13回連続で出場させてもらった恩返しは、


世界で戦う事だと思っています。


DSC_0372_20171030202413ba7.jpg




宮古島大会で表彰台に10回上がれましたが、KONAの予選はもっと厳しいです。


でも、その厳しさに敢えてチャレンジし続けます。



僕をここまで育ててくれた宮古島大会



また来年も大盛況になることを願っています。



今日の練習
外ラン:15km(4分30秒/km)
スイム:1500m

m2_20171030202414a64.jpg 



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


22279724_990280741110990_7890018389889117973_n.jpg

http://ap.ironman.com/triathlon/events/americas/ironman/world-championship.aspx#/axzz4wi0k6rUg




来年

IRONMAN World Championshipは40回目を迎える!


初のKONA™レースは、耐久スイム、サイクリング、ランニングイベントで成功を収めたアスリートに挑戦する方法として

1978年にコンセプト化されました。

ホノルルを拠点とする海軍のジュディー・ジュディとジョン・コリンズは、ハワイで3つの最も耐久性の高いレースを組み合わせることを提案しました。

ワイキキ・ラフウォーター・スイムは約112マイル、オアフ・バイク・レースは112マイル、ホノルル・マラソンは26.2マイルです。

1978年2月18日、15名がワイキキに来て、IRONMANチャレンジに参加しました。


レースに先立って、各コースには少数のルールとコースの説明が書かれた3枚の紙を受け取りました。

最後のページは次のようになっています:「泳ぐ2.4マイル!自転車112マイル!走る26.2マイル!


1981年には、ワイキキの静かな海岸からハワイのビッグアイランドのコナの不毛の溶岩畑に移りました。

コナコーストに沿って、黒い溶岩の岩がパノラマを支配し、アスリートは45mphの横風、猛烈な太陽と戦います。


トライアスロンで最も歴史のあるハワイアイアンマン



iron_201710292004365c0.jpg

2012に初出場

2013 35回記念大会 (2回目)

2014 (3回目)

2015 (4回目)

2016 (5回目)

2017 出場出来ず (連続出場は5回で途切れる)

2018 40回大会  


今年で連続出場記録は途切れてしまったが、その情熱は全く冷めていない。


今もKONAを中心に1年が回っているからね。


明日の練習も頑張っていこう。


今日の練習
午前スイム2000m
午後インドアバイク50km
ジムにてラン6km
スイム1000m


fc2blog_20171023104320ded.jpg 

 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。







今日の滋賀は朝から雨。


ただそんなに強い雨でもなく風も殆どなかったけどね・


こんな日は、2部練を楽しむ事にしている。


午前も午後も休日を楽しみつつ、しっかり汗も流す。


そして閉めはスイム。



こつこつ努力を重ねていると幸運も引き寄せられる。


僕はそう信じている。


さあ


明日もこつこつを続けるよ!



来年のKONAで押さえたコンドです。





バルコニーからスイムコースが一望でき、目の前がランコース、200m丘を登ればバイク序盤のコース


今の時期だと、、8泊でもひとり4万以下(6人泊まれるよん)


しかもスイム会場まで2km


レンタカーも手配済だよーん!(KONAは日本の免許証だけでOKよん)




^^v


これが目標を実現させるための僕の流儀です。












最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




またまたやってきた台風~


明日から2日間、雨が続くね。



なので、終業後20km走を実施。



ランニングハイ状態になるまでに4km程かかったので、ちょっとしんどかったけど最後まで粘れて4分34秒/kmペース




後半少し余裕も出来ていてので少しずつスタミナもついてきた感じ。


11月も12月も身体を壊さない程度に、しっかり練習を続けていきまーす!


ではみなさん良い週末を!









最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。












本日早朝から滑って転んで大分県へ


GO


快晴で気持ちよかったぁ~








で、


ブログ村の10位前後にいる、大分県在住チームかぼすの司令塔



そのちゃんとランチの予定だった、


が、、、


彼、朝スイムの後体調が急変




結局会えずでした。






これ自宅からの証拠写真。笑





仕方なくピンで


大分名物


鳥天を食し








必死のパッチで打ち合わせを終えて、とんぼ返り。






なんと


フライト12分前に空港に到着。


大分空港、こじんまりしているので手荷物検査場まで1分で到着。


ギリギリセーフ  




今日も元気はつらつの一日でした。









明日は週末


気になる台風、さてどうなる???



今日の練習;;完全オフ



追伸


そうそうアイアンマンチャイナ合肥の件。 キャンセル代金65000円入金を確認。

重慶ももうすぐ振り込まれるでしょう!


めでたしめでたし!!





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


20141007_141907_201710252005245f2.jpg


突然ブログ村(トライアスロン)から消えたMATSUさん


彼はチームBigLakeメンバーの一人でもある。

 

MATSUさん自身が「絶対に無理だ」と言い切っていたサブスリーへの道。

 

でも彼は、先日の仙台のマラソンで厳しい気象条件(暑さ)になったにも関わらず見事サブスリーを達成した。

 

彼のブログでサブスリーへの思いとこれまでの道のりを綴っていたが、


かなりの練習負荷にも決して逃げ出すことはなかった。


20141010_175404_2017102520052134f.jpg


サブスリーは

スタミナや脚筋力がそのレベルに達しても、同時にメンタル面も強化されないとなかなか実現出来ない。

その壁を乗り越えるためには、避けられない道だと僕は思っている。

 


それを彼は実行し続けていた。

 


そして見事にサブスリーを達成したのである。



 


その反動もあったのだろう

 



実際彼とのやりとりでそう感じるものがあった。

 


ブログを綴るのが義務と感じたら、暫く休憩もいいと思う。


 

また彼は必ず帰ってくるから、





そん時はまた応援してあげてね。







待ってるよMATSUさん!!





20141010_175638_2017102520052149e.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






トライアスロンの魅力は、スタートしてゴールするまで3種目の競技で競い合う事が出来ること。


単体のスポーツでは決して勝てない相手でも、3種目で競えば勝てるチャンスが生まれてくるからね。





この3種目。


スキルが高い順に スイム>バイク>ランとなるが、最も単純なはずのランニングでも実は奥が深い~!


ランでもいかに心拍を抑えながら、楽に速く走れるか。(ランニングエコノミー)


日々の練習もただやみくもに走るだけでなく、

上半身や骨盤、脚の動き、着地ポイント、姿勢等、常にいろんな事を試しながら走り続ける事で、練習の幅や意識が変わると思う。


僕もそんな思いで走り続けている。



現在GARMINウオッチでは


心拍推移、接地時間バランスや接地時間(ms) 上下動、歩幅 ケイデンスなどの情報が練習を終えると直ぐに確認出来る。


これ本当にありがたいよね~



日々の練習でこれらの指標をどれだけ意識して取り組んでいくか。


年齢の壁を乗り越えていくのも、


そして故障しない様にするためにもこれからもフルに活用していこうと思う。



そうそう

最近、入念に身体のケアを行っているので、接地時間バランスも良くなってきたよん!^^



今日の練習:

ラン16km+インドアバイク70分




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

1377214_233694786788045_1915204075_n_2017102407155904b.jpg 

 

 昨日も綴ったが、国内の今季レースももうすぐ幕を閉じる。


 

今季も沢山の企業にサポートして頂いていたが、出場出来たのはたったの1レースのみだった。


 
 

2017年も残り2ヶ月を残すのみとなったので、


各社に今季のサポートのお礼と
来季の契約についての確認を行った所、



どこも温かいメッセージが飛んできた。


946398_527342020690351_664463070_n.jpg 




結果は全ての企業様に継続して頂ける事となった。



 

本当に感謝である。



来季はしっかり結果も残したと心に誓った。

 


 

 

現在、サポート頂いている企業様は20社を超えている。


 

このブログやSNSを通じ、


 

僕のような選手でもサポートして頂けることと、誰にでチャンスがある事を伝えて続けていきたいと思っている。



 

 
883133_527039134053973_1507883328_o_20171024071557ad0.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






国内のトライアスロンも既に日本選手権が終わった。

エイジカテゴリーでは11月5日に開催される宮崎の大会で日本チャンピオンが決定し幕を閉じる。

一方の海外レースでIRONMANに目を向けてみると、2018年のクオリファイを目指し熱い戦いが続いている。

僕は3月のIRONMANニュージーランド以降、立て続けにDNSとなり、年間の出場回数は最も少ないシーズンとなってしまった。

でも来月ようやく2レース目に出場出来る目処が立った。

2度目の心臓出術から4カ月で復帰戦を迎える事が出来て本当に幸せ者だ。
ここまで回復出来たのも支えてくれた家族や友人、チームメイト、トラ仲間にサポート頂いている企業様各社、そして担当医や医療スタッフのお蔭である。

皆さんに感謝の気持ちをレースで表せたらと思っている。

そしてDNS(宮古島、ケアンズ、カナダ)になったレースの分も楽しみたい。


エントリーしたレースは既にスタートリストが公開されていて、欧米にオセアニアからのエントリーを確認済

ハワイアイアンマン(KONA)も終了しているので、やはり強豪選手が世界から集まってきている。


強豪選手がいるのは何処のレースでも同じ。

自分が一番大切にしないといけないのは、自分の走りに最後まで集中する事。

棚ボタでKONAが近づいてくることは先ずないからね。

レースまでの練習メニューをしっかり消化して、異国の地でのレースに備えていこう。








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





サポート頂いているTUKURU株式会社様がクラウドファンディングを展開中。




ORU_20171022204912817.jpg


市民ランナーの皆様へ新商品の発表|ランナー用ゼリー飲料(ジェル)を先行販売


https://camp-fire.jp/projects/view/34300



一部を引用しまーす!

プロジェクト本文

《日々時間をやりくりしてトレーニングをしている市民ランナーのみなさんへ》

その努力が目標の大会で実を結ぶように願いをこめて、ゼリー飲料(ジェル)を新しく開発しました。

今回はその開発したジェルに限定特典を付けて先行販売をしますというご案内です。

私たちは市民ランナーのみなさんが目標とする大会で少しでも良い結果が出せるようにするためのジェルを新しく開発しました。

■設計コンセプト

 ・疲労感や痛みの緩和

 ・運動中に発生する活性酸素から体を守ってくれる(疲労感やダメージが減少する)

 ・脂肪が使えるようになりエネルギーが温存できる(多くのランナーは大会中にエネルギーが枯渇してくるしい思いをしています)

 ・血流が改善し酸素を体中に行き渡らせる能力が高まる

 ・美味しくて元気になる

 ・軽量で邪魔にならない

といったところです。

私たちは、この魅力的な商品の設計に成功しました(有効な成分を見つけ、疲れた状態でも食べられる美味しさにして、お買い求めできる価格、となるような組み合わせを発見しました)。

設計ができれば、後は工場にお金を払って作ってもらうだけです。

ただ、ジェルを作るには大量に発注しなくてはならず、私たちにとっては大きな投資なのです。


私たちからのお願いは、このジェルを製造し商品化するために先行販売の予約をしてくれませんかということです。もちろん、先行販売特典という形でお返しします。



ーーー詳細はこちらhttps://camp-fire.jp/projects/view/34300




さて今日は台風の影響でインドア練習のみ。


明日は出張予定だったけど日程変更して出社予定。


関西は深夜に最も接近してくるので、何も被害なく過ぎ去ってほしい。


台風が過ぎれば、暫くはいい天気が続きそうなので、また元気に走り回ろう!


ではまた明日!


P1020171_201710192020225d5.jpg

 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



「風邪を引いて体調を崩しブログをお休みした」


なんて記事を書いた覚えがないくらい風邪を引いていない。



5年程前にインフルにかかったが1日で回復している。


それ以外は10年間でも記憶がないくらい。



風邪を引かない一番の理由は



これだと思っている



大雄産業様のハニープラス「ここでジョミ」

http://www.daiyuindustry.co.jp/





ニュージランドの高品質の蜂蜜を使っているジョミのお蔭。


練習などに使用するだけでなく、コンディショニングにも役立つジョミは僕にとって生涯使い続けたい商品のひとつ


何より、天然素材であることと高品質の蜂蜜を使っているから安心なんです。


1日1本でいいんです!!


皆さんもジョミ使ってみてね。



風邪でしんどい思いや、

体調が戻るまで練習が出来ない苦しさも味わらなくても済むからね。。





ちなみに抗酸化作用もあるんだよ。




ジョミのサイトより引用

「ここでジョミ」の最大のポイントは、「抗酸化物質」の補給です。
運動に必要な「4つの補給」(抗酸化物質、糖質、BCAA、クエン酸)の主軸となる根幹です。

それではなぜ、運動中に「抗酸化物質」が必要なのか?

それは、運動中に「活性酸素」が、大量発生するからです。
この過剰な活性酸素が、体を酸化させサビつきやすくさせます。
疲労の蓄積、パフォーマンスの低下、さらには正常な細胞や内臓、血管内壁を傷つけ、老化やさまざまな病気を引き起こす原因となります。

したがって、発生している運動中に過剰な活性酸素を除去することが重要になってきます。

抗酸化物質ポリフェノールの効果が発揮出来るのは、2時間程度です。
そこで長時間続く運動では、運動中に積極的に「抗酸化物質」を摂ることが必要となるわけです。

詳しくはこちらを参考に、「スポーツ」と「活性酸素」


それでは、「ここでジョミ」の抗酸化物質は、何か?

ここでジョミには、天然の抗酸化物質が、豊富です。

天然原料の抗酸化物質!!「3本の矢」が、しっかり対応しています。


1本目の矢は、
ジョミ(ガマズミ果汁)に含まれる豊富な
「シアニジン3-サンブビオシド、クロロゲン酸」を主とするポリフェノールです。

そして2本目の矢は、
ローヤルゼリーだけに存在する抗酸化成分
「デセン酸」です。
1本20gに、生ローヤルゼリーは、500mg(デセン酸8.5mg)とふんだんに配合しています。

3本目の矢は、
プロポリスに含まれる
40種類の「フラボノイド」です。


ここでジョミは、補給食の分類に入っていますが、パフォーマンスアップのエネルギー補給が目的ではありません。

ここでジョミの目的は、あくまで体を壊させない回復です。

ここでジョミは、持続性がないという声もよく聞きます。(当たっています。)
これは、1本に1回に吸収できる量しか入っていないからです。

ここでジョミを摂った後、楽になった、またスイッチが入り、力が出たといった声もまたよく聞きます。

この声が、まさに「ここでジョミ」の特徴を現しているといえます。









定期的に購入されると、どんどんお買い得になるよ~








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


気になる台風21号の動き。

来週も出張が続くからね。

23日は

もろに影響ありそう。涙



スピード上げて勢力も弱まって何処にも被害無く過ぎ去って欲しい。


さて

親父の形見の一品





ステンレスベルトに不具合が出たので、皮のベルトに交換した。





しっかり時を刻んでくれるので今でも出張時や旅行に使ってる。

たまに他の時計も欲しいと思う時もあるけど、




大好きだった親父の時計でこれからも全国を飛び回ろうと思ってる。

親父が行けなかった地に連れて行ってあげられるしね。




次の出張先は大分だ。


 




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




P1010723_2017101920245845e.jpg



”公言すると風向きが変わる”

 

 


これは、これまでの自身の体験を通じ表現してみたもの。





僕は非才で、スキル面もかなり遠回りしながら習得してきた感があるが、


その一方で
 やりたいことや目標を先ず公言し、それらを実現させてきた事が多々あったと実感している。


(僕なりの目標ね)

 




公言する事でやるべき事が明確になり、実現に向けてプランを立て実行しているのである。

 

 


手が届くと思っていなかったKONA
もそのひとつだ。



 

 P1010732_20171019202458ec8.jpg





今年は心臓病のため、6年連続でのKONAは実現しなかった。

 


 

だから今日公言しておこう。


 

僕は来年必ずKONAの地を踏むので、


アリイドライブ沿いのコンドミニアムを押さえた。

エアーも
330日前に予約する。

 

 


来年
KONAの地を踏む時は56歳。

 


カテゴリーは(
55-59)である。

 


また僕に追い風が吹いてくれると信じて、明日もがんばっていくよん。



P1020196_20171019202020d27.jpg  




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

P1010847_2017101819591479c.jpg




一昨日


Hefei(合肥)の払い戻し手続きについて決着した事を綴ったが、



9
月開催予定だったChongqing(重慶)の払い戻しもようやく決着した。



共にチャイナのレースだがディレクターが異なるため、大会事務局が指示してくる
内容にも違いがあった。

 


そこはグッと堪えて、指示通りの資料をひたすら準備。



そしてようやくこんなメールが届いたんだよ。


 

P1010911_201710181959121ad.jpg 
 

Dear Koji

Thank you for your understanding.

we will put your file to our finance department ,and ask for reimbursement as soon as we can.

once again,thank you for the understanding.

Wish you a bravo day!

 

 

ご理解いただきありがとうございます。

ファイルを当社の財務部門にお送りし、できるだけ早く払い戻しを実施します。

もう一度、理解に感謝します。

 








 

今回の2レースの中止に伴い、エントリー費用は他のレースに振り替え出来た。

 

 

重慶、合肥のエアー&ホテルのキャンセル代金は全て返金される事になった。


この額だけでも諭吉が15枚程度。



ほんと助かったよ~!

 

 

今回の対応についてはかなりの時間を費やしたものの、


最終的には全額補償してくれたので
益々IRONMANファンになってしまった感じ。


めでたしめでたし

追伸


洗脳されてしまったかも~(笑)



 P1010884_20171018195911cb3.jpg

 




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

22467580_1346799945448318_845771035452409201_o.jpg 



昨日綴ったIRONMAN合肥の払い戻しの件。


時間はかかるだろうが、約束してくれたので一安心。


一方、台風21号の影響でいぜな88は中止となったが、実は合肥大会も同じ22日の開催予定だった。


もしこのレースが開催される予定だったら、現地入りは出来たかもしれないがレースは中止。


そして月曜日の帰国も危うい所だったと思う。



今年はいろんな事が降りかかってきているが、全てに意味がありそう。


今回も僕を守ってくれたと思えば、気分も良いしね。





では明日も頑張っていこう!






今日の練習:ジョグ16km(5分15秒/kmペース)
これからスイム:2000m予定


14695449_987605974682991_3316092544792654029_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




gouhi_201710061835234a5.jpg



WTCからIronman合肥70.3のキャンセルについて


Hi KOJI MUROYA;
Due to international remittance, time will be longer
Please wait patiently
Wish you a bravo day!



国際送金のため、時間が長くなります
辛抱強くお待ちください
ブラボーの日を願っている







これまでも辛抱強く待ってたちゅうねん






しかも

その合肥の前の重慶のキャンセル手続きは現在も回答待ちが続いている。


気長に待つしかないね。 (笑)




PA170100_2017100320214113e.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





今日からまたまた出張~

今度は西へ

京都、岡山を過ぎもうすぐ広島。

ずっと雨の中を移動中だ。

この後、博多まで移動し2箇所訪問後、佐賀県でお泊まり。

今回のミッションが落ち着くまで暫く出張が続くけど、その後はしっかり休暇も取ろう。\( 'ω')/


そうそう

スイムも少しずつ楽に泳げるようになってきた。

コンスタントに練習を積んで、上半身の筋力も術前まで取り戻していこう。





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





世界最高峰のKONAのレースが終わった。


今日は午前中練習そっちのけで、全国の仲間達の走りをAthlete Trackerで追い続けていた。


暑さやコナウインドの影響があったのだろう


全体的にタイムも遅く、トップエイジでもペースダウンしている人が多かった。


辛かっただろうなぁ~


それでも


最後まで懸命にゴールを目指しているのを想像するだけで胸が熱くなったね。












なので、雨の中だったけど2度の心臓手術後、最もきつい10kmのペース走をやってみた。

結果は4分17秒/km



10kmのペース走では術後最速である。

(現時点ランは術前の70-80%程度の回復レベル)



最初のアップに1~1.5Km程かかるので、次回はアップを完了した時点で、10kmのペース走を実施してみるつもりだ

僕はまだまだ諦めない!


来年はKONAに帰りたいからね!!






追伸

僕の心臓は、肺静脈4カ所と上大静脈1ヶ所、三尖弁周辺の合計5か所を焼灼しているので、ダメージは相当あると感じている。それでも、元のパフォーマンスに少しでも近づけるよう日々努力している。











最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






今日は休日なのに出張。

打ち合わせは午後からなんで、一旦はラフな格好で移動する。

旅のひとつと思えるからね。

さて

いよいよ明日は日本人一や世界一が決まる日

ネット漬けの一日になりそうだわ。










最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




iron3_20171013200059bb8.jpg



エイジ選手に用意されているトライアスロンの世界選手権は、僕が知る限り4レースある。

1.ITUロング世界選手権(各種目の距離がかなり変則)

2.IRONMAN70.3世界選手権

3.OD(51.5km)の世界選手権

 
そして最高峰レース

ハワイアイアンマン世界選手権(以下KONA)である。

 

 ご存じの通りKONA以外のレースだと、毎年か数年毎に開催地が変わっていく。

 

しかしKONAのレースだけは不変である。

 

この事が世界中のアスリートがKONAの虜になっていく理由のひとつだと僕は思っている。、

 

現に僕がそうだからね。

 


公道を下着一枚で走れたり(日本人はフンドシかな?)

レースまで毎朝、海上カフェが出現したり、

最新のアイテムが見れたり、

 
アイアンマンビレッジでは沢山プレゼントをもらったり、

 

レース一週間前からイベントが始まったり

 

KONAに立てたアスリートだけが非現実的な1週間を送る事が出来るのである。

 

IMG_3246_20171013200100d54.jpg

 

一方で、この最高峰の舞台に立つには、相当な覚悟と努力が必要である。

(他の3つのレースは敷居は高くない)

 

努力というのは練習だけではない。

 

1.常にIronmanの情報をチェックし

2.予選レースに対し検討に検討を重ねる。

3.そしてエントリー

4.休暇を取りやすくするために、会社の理解を得る事も大事

5.家族の理解と協力なしに実現は不可能

6.遠征費の捻出

7.旅行会社VS個人手配の差額調査と最終手配。

8.バイク輸送準備

9.遠征準備

 

等、まだまだあると思うがこれら全て自分自身に降りかかってくるのである。


13924939_877353809064320_3989195673369273120_n_20171013200102089.jpg

そしてひとつずつクリアしてレースに出場していくのだ。

 

この過程において時に

 
あの人はお金に余裕があるから、

時間に余裕があるから、

子供も手離れして自由が効くから

 

等を耳にする事がある。

 

 でも僕は以下のような捉え方をするようにしている。

 

「このアスリートたちは今日までに相当な努力を重ねてきたからこそ今があるんだ!」


(あくまで僕の意見だよ。悪しからず)



  

 一方、僕は普通のサラリーマンである。

限られた時間を工夫し、平日や休日の練習に汗を流している今のライフスタイルで十分幸せだと思っている。


もし今、

時間に余裕を持たせてもらえたとしても、練習量は今と大して変わらないと思う。

これ以上やったら85才までトライアスロンをやれなくなるからね。 

 

既に現地入りしている全国の仲間のFB投稿を見ながら、

 

「来年は必ずKONAの地を踏むぞ」と決意を新たにしているところだ。



週末のはずだけど、明日は出張だ。 頑張っていくよん!!






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



本日、出張からの20kmペース走を決行






登り区間多めのコースをチョイス。


しかも後半5kmがずっと登り


本番を想定して、苦しくともタイムに拘る。


今の僕の精一杯の走り


よーやったと褒めてやりますわ。


気温も低めだったので、AVE心拍も146bpm






さて、


仲間が送ってくれたKONAの写真。


来年行ける様に頑張っていこう!!








アワイチ続きは明日ね。^^










最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




峠を3つ超え南淡路に入ると中間地点。 


なかなか走り応えのある峠でしたなぁ~ 実質この峠だけは追い込んだ!




 

待望のランチタイ~ム。

 



ガイドから“うどん”か“しらす丼”を提案してくれていたが、





しらす丼は行列が出来るとの情報だったのでうどん屋へ。

 


タイミングよく9名一気に入れた。

 

このランチタイムが終了したのが13時頃。

 


ここから後半戦。

 

お腹一杯になった所で、またまた峠越えが待っている。

 

これは苦しかった!

 

(笑)

 

休憩は出発から40km弱。


そして
75km超でランチ 130km前後でもう一度休憩で走破。

 




ゴールまで残り20kmくらいから痙攣をが襲ってくるメンバーを励まし、なんとか無事に帰還。

 


合計
8時間近い旅となった。



ケツ痛かった・・・・・(DHポジションが殆ど出来なかったから)



 

ビジターとは出発点の淡路SAでお別れ。

 

その後、宿泊者たちは夕日を見ながら南淡路まで移動。


 

宿泊先に着いた頃はすっかり日が暮れていた。

 


続く~






 



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




昨日の続き~

 


淡路SAから一般道路に降りてから暫くは国道を走る。


 


町中は歩道ラインはしっかりあって、大型トラックが追い抜いてきても問題はないが、海岸線になると歩道ラインは狭く、普通車でも僕たちを追い抜くのに手間取る感じ。


中には苛立ってたドライバーもいた。


 

ちなみに


今回は
9名が隊列で走ると車にも迷惑をかけるので、2チームに分けて走行していた。









さてここからは

以下の内容は今回のアワイチで体験した事をチームメンバーに紹介したものだ。

皆さんもほんと気を付けてね。。。


以下本文


先日の8日アワイチに行って参りました。


一周約150kmを時計回りで実施しましたが、この間 2度ヒヤッとする場面に遭遇しました。

バイク練に最適な時期はもう暫く続きます。...

メンバーの皆さんが事故に遭わないように注意して頂きたいので紹介しておきます。

1回目は、追い越してきた車が隊列の中間辺りまできた時に、いきなり左折しようとしてきたのです。運転手は年配の男性でした。
運転手は先頭まで抜いて左折したかったが、バイクスピードが男性の感覚とかなりズレていて、気付いたら左折したい場所まで来ていた
という感じだったと推察します。


2回目は信号の無い、少し見通しの悪い交差点でした。
幸いにも私は左前方に一台の車が見えました。ドライバーは年配の女性でした。
なんと、その車は一旦停止もせず横切ったのです。1秒前に行っていたら跳ねられていたでしょう。



どちらのケースも年配の方で、“自転車だ”という感覚でしか判断していないと思います。



バイク(ランでも同じ)練習時「あの車は止まってくれているだろう」
「急に進路変更しないだろう」

等の安易な判断は駄目だと思う事を再認識ください。


普段、私は交通量の少ない道で練習していますので、今回のアワイチはいつもの倍以上疲れました。

DHポジションもほとんど取れなかったのでケツが痛くなりました。

交通量の多い道を走る時は、適度な休憩も必要と感じました。

以上


続く~




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
On

イオンドクター








にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!

是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





人生初のアワイチ無事に終了~


BigLakeの秋のイベントとしてアワイチ企画を


メンバー+ビジターで10名を募った所、早々と定員に達し予定通り実行してきました。









ただ、1名は急遽参加出来なくなり最終9名となったけどね。


メンバー7名、ビジター2名となったが、このビジターのお二人共に強者


しかも今年だけでアワイチ20回とか10回とか言ってて、完璧にガイドまでこなしてくれました。


お二人に感謝、感謝!!






前日は冷たい雨が続いていたのに、早朝から快晴。


午後5時に自宅を出発し、京都でチームメイトをピックアップし予定より50分も早く到着。





その後、他のメンバーも次々と到着してくれて、予定していた出発時刻よりも30分近く早く出発。


しかし


ものの1km程で、メンバーの後輪がパンク。。。^^:


メンバー全員で協力し合って修理を終えてリスタート


風もなく、気温快適、景色抜群の中、順調に駒を進めていったとさ。




絶景に感動しまくり~


続く!







前半は国道を通るので交通量も多く、DHポジションなど殆ど取れなかった。

これか、後半かなりのダメージに。。。(詳細は別途)








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


777_20171007180422f8a.jpg



いよいよ明日はビワイチではなく


アワイチの日。


明石海峡大橋を渡ってすぐの淡路SAに車を止め、ここから出発する。


アワイチは時計回りで走る方が、安全なんよね。


なぜかって?


時計周りだと、殆どが海側を走るので、左からの車の飛出しがないのよ。


明日は10名の予定だったけど9名で周る予定。


女性が4名いるので、女性を守る体制でポタリング


人生初のアワイチ

景色やランチも楽しみだ!


そうそう

明日は快晴の予報なり。。。^0^






で、来週松はいよいよKONAだ。


スタートリストも出ている。



5年連続で行ってたのに、、今年はいけない。

でも、


来年からまた連続出場出来るようにがんばっていくよん。



スタートリスト
http://asia.ironman.com/~/media/640b2a5eb0bc4d258a6eb7b2144d9ea5/bib%20list%20%20%2009%2027%2017.pdf




778_20171007180424717.jpg 




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



gouhi_201710061835234a5.jpg

 

先ずはエントリーについて


 

重慶→合肥にトランスファーしたものの、合肥も中止になったのでまたまたトランスファー。 



このトランスファーは
10/8日まで決定しなければならない。

 

 

次にエアーチケットやホテルの予約キャンセルに伴うキャンセル料の払い戻し手続きについて

 

□重慶遠征についてはエアー+ホテルセットで購入していた。

ホテルは払い戻し不可の設定だったので
エアー含め5万近い金額をWTCに請求中
(支払い証明、キャンセル証明等すべての書類を準備し
送信済)


申請後、既に10日以上経過しているが、その他のアスリートの手続きもあり処理が遅れているとの連絡
あり。

やり取りの度に、今回の回答に満足したか?のメールが飛んでくる。

 

 


□合肥遠征についてはエアーは中国東方航空のサイトで直接購入。ホテルは海外サイトで予約。


エアーはキャンセル手数料
5100円発生。この証明書を航空会社から郵送してもらった。


ホテルは
WTCを買収したワンダーグループのオフィシャルホテル。

このホテルは全額払い戻し不可の設定
金額は5万前後。

この払い戻し不可の証明書とエアーの証明書と合わせて
WTCに送信済



重慶同様、キャンセル多数により処理が遅れるとの連絡あり。


同様に応対品質の判定メールが飛んでくる。

 
そんなメールはいらんちゅうーねん!




このエアー&ホテルの払い戻し手続き期限も設定されていて、トランスファーと同様
108日となっている。




こんな現況だ。



 

レースが中止になることで、これまで積み上げてきた練習が無駄になるだけでなく、このような手続きにかなりの時間を費やすことになる。

 

これに伴いモチベーションが下がるのも当然だけど、ぐっと堪えるメンタル面も必要。

 


本当にいい経験が出来たとポジティブに考えるようにしているよ。








すべては

この為にね。。。



12122683_769521543158103_3160388531474904089_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



滋賀にOnのシューズがどっさり!







という事で行ってみた!



自宅から裏道使えば、たったの15分の所にそのショップはある。



スポーツ館ミツハシ





http://www.3284.net/shopguide/detail.php?sp_id=22



入るな否や


早速、定員を呼んでリサーチ開始


「珍しいシューズですね。今流行りのシューズなんですか?」

「結構購入されてます?}

「この商品の特長とお勧めを是非教えてください」





すると


定員

「あのー私、シューズの専門でないので、聞いてきます」



。。。。。。






「すみません。今日担当者お休みで誰も回答できません。申し訳ないです」


「このシューズを知っている人はいろんなタイプを履き比べてますね。」


「今は限定で20%OFFです」






ゲゲゲ





最も多かった在庫は


メンズ、ウイメンズ共にクライド。しかしカラーはブラック系のみ。

他のタイプはメンズが少々あるくらいで、ウイメンズは5足程しかなかった。



やはり都会とはレベルの差がありましたとさ。。。




今日の練習

ジム休日のためジョグ8kmのみ!










最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


本日も出張だったので


帰宅後はサクッっと短時間集中トレ


ラン10km


登り区間の多いコースで目標4分30秒/km



身体のメンテもここ最近必死こいてやっている。


その効果も出てきたのだろうか?


左右バランスが随分良くなってきた・


あと接地時間もね。


もうちょいと姿勢を意識していこう!


de.jpg









down中に


夕日が拝め~




更に逆方向を眺めると


中秋の名月が~


こんな風には撮れなかったが。。。。 ^^:


syu.jpg 







明日は何かいいことあるかもしれない!


そんな予感がした。



そうそう。。。

親族の家の前を通ると栗が。。。。^0^


勿論ポケットの中に入れて帰ったよん (笑)






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





PA130040.jpg 





今日のタイトル

新たな試みとインドアトレについて

 


 

先ずは108日までに次のレースを決めないといけない


 

さてどのレースに出ることになるだろう。

 



PA120031_20171003202139e6b.jpg


そして新たな試みを計画中。

 


2
週間以内には決定すると思うので、また紹介したいと思う。

 

 

 




昨日の続きだ。

 

僕なりのインドアトレのメリットを挙げてみた


 

1.     短時間練習でも効果がある。つまり練習鵜効率が良い。

2.     DVDや音楽の視聴でモチベーションを高めることが可能

3.     落車やケガのリスクがない(3本ローラーはリスク有)

4.     ペダリングに集中できる。

5.     いろんなフォームが試せる。

6.     すぐに練習が始められる。

7.     練習のバリエーションが豊富になるので単調にならない。

 

 

これ以外にもあるかも知れないけどね。

 

工夫次第でローラーも楽しくなる。

 


一緒にインドアトレ頑張ってきましょう!


PA170100_2017100320214113e.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ