fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。







サポート頂いている金栄堂様からはこれまで5本提供頂いている。


更に交換レンズは6枚。


直近では遠近両用のレンズまでも提供頂いている。





そして2017年度は


RADAR EVを提供頂いた。 


それもカスタム仕様で。




OAKLEY RADAR EV ASIA FIT



OAKLEYのオリジナルのRADAR(レーダー)に世界最高峰のアスリートたちとの長年の研究の全てが加わり、Radar EV(レーダー イーブイ)は誕生しました。
このRADAR EVの特徴的なシールドレンズは上方向部分が拡張され、より広い視界が確保されています。
ASIA FITモデルはフレームカーブとレンズシェイプが特別に調整された仕様となっており、日本人の顔型にもジャストフィット。
オークリーが送り出すこのスポーツスペシフィックアイウェア・RADAR EVはパフォーマンスアイウェアの新たなるマイルストーンとなることでしょう!

※EV=Enhanced view(エンハンスド ビュー)




このサングラスの形状はトライアスロンのバイクパートで威力を発揮する。


DHポジションでも視界がしっかり確保されるからだ。





今回ノカスタム仕様は以下の通り

OAKLEY RADAR EV ASIA FIT

CUSTOM EYEWEAR PROGRUM

 

フレームカラー

SkyBlue

(ASIA FIT)


アイコンカラー

Retinaburn


イヤーソックカラー

ElectricBlue &White

レンズカラー

JadeIridiumPolarized

 

 

交換レンズ

ClearBlackIridiumPhotochromicVented

(クリアブラックイリジウムフォトクロミック・調光


Clear(クリア)




フレームはBigLakeカラーだ。


そして何よりありがたいのは、僕の頭や耳の形状に合せて、フィッティングしていただいていること。

これは過去お店で計測してもらっているので、そのデータを基に毎回フィッティングして送って下さっているのである。


これにより一度サングラスを装着すると、ランニング時に位置ズレが全くないのだ。



金栄堂様は商品を販売するだけでなく、こうしたきめ細かいサービスが多くのお客様に指示されている理由だと感じている。


提供していただいたサングラスでしっかりと目を保護しつつ、商品のPR活動に少しでも貢献出来たらと思っている。






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


先ずは皆さんもご存知だろうけど紹介してみたい。

斜め左前方は覆面パトカーです。

最近の覆面はトランク中央に細長いアンテナがあり、リヤガラスと後部座席のガラスはかなり黒いフィルムが貼られている。

これはリアから内部を見え難くするため(天井から出てくるパトライトが見えない様にしてある)だ。

安全運転第一でいきましょね。




今日も移動でした。

下界はどんより曇り空。

その中を上昇し続ける飛行機で楽しみなのがこの瞬間。

雲を突き抜けると一面青空が広がり、更に一面雲のじゅうたんになってる光景だ。

僕はいつも窓側の席を取る。

この瞬間に出会えるだけで幸せなんだよね~!

さぁ~明日も頑張っていこう。











最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



 

現在使用しているバイクシューズはこちら


 

ワイヤーでアッパー部のホールド感を微調整出来るタイプ。






今回はトライアスロン専用モデルはなくロード用をチョイスしてみた。


 

勿論購入までに同じモデルの試履きも入念に実施している。


僕はこれまで10mm程度大きめのサイズを購入してきた。


理由は変形している左足がロングディスタンスの中盤以降で痺れが襲ってくるのを緩和させるのが狙いだった。



でも今回は
0.5cm程度のゆとりしかないタイプをあえてチョイス。

 


アッパー部の皮が優しいので、変形した足もうまくホールドしてくれている。

 


今回の合宿の
110kmのライドでも痺れは全くなかった。

 


シューズのサイズが変わった事で当然クリートの位置関係(シューズに空いている穴位置も微妙に変わってくる)

も変えなければいけない。

 


僕は前乗りポジションなので、かかと寄りにクリート位置をセッティングしているが今回のサイズ変更に伴い
微調整を実施した。


僕は左右の足の長さが異なるので、対象位置にはならない。

  


クリートの位置変更なんてやったことない方もいるかも。

 


是非、前後調整だけでなく左右調整もやってみてね。

 






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





P1090020_201711280718575da.jpg


今回の合宿では強風が吹き荒れていた。

初日は北風10m


2
日目も北風で8m


(両日共に海岸線ではもっと強かったと思われる)


横風が強くなると前輪が振られ易くなる。


 

これは前後輪の加重平均が事なるのとハンドルがあるためで、誰も多かれ少なかれ恐怖を感じるものだ。




P1090018 - コピー 



 

ロードポジションとTTバイクだと更に前後輪の加重平均が異なること、


またハンドル部位を持っているのと
DHポジションで横風を受けるのとでは振られる感覚は変化する。

 

これまでKONAでいやっちゅーほど恐怖体験しているので、今回の風は全く恐怖を感じなかった。


 

ただ経験値だけではないと感じている。

 


前輪が振られるという恐怖心から全身力んでしまうものだが、


こんな時こそ力まないようにすることが重要になってくる。

 


また前後輪の加重配分を若干変化させることで、風に対する順応性を上げてやるテクニックがある。


 

こういった強風はなかなか味わえないので、本当にいい練習が出来たと思っている。

 


P1090016.jpg

最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。








OAKLEYカスタムが届きました。


お世話になっている金栄堂様からのプレゼントです。



http://www.kineidou.co.jp/index.htm



代表の那須様からは、2度に渡る心臓手術の時も何度もエールを送ってくださいました。


そして復帰第一戦を戦い抜き、更に運にも恵まれて2018KONAを獲得出来た事をとても喜んで頂けたのです。


この事をしっかりと胸に刻み、精進を重ねていきたいと思います。


那須様、本当にありがとうございました。




今回選んだ商品はこちら


http://www.kineidou.co.jp/oakley/bto/radarevoce/radarevoce.html



このタイプは初めてだったので、とても感激です。


また詳細をアップしたいと思います。


IMG_E7419.jpg 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




IMG_E7402.jpg 




今回の宮古島合宿は2泊3日


この中でやりたい事がいくつかあったが、そのひとつがバイクのポジション変更確認だった。



8月の中旬からケアに努めてきた結果、凝り固まった臀部やハムスの柔軟性が回復してきたので、


サドルの高さや前後位置、そして傾きまでも微調整してきた。


で、今回レースペース並みの練習が出来るので楽しみでもあったのだ。


初日110km 2日目は96km乗った。


先日の厦門のレースと変わらないAveを出したが、圧倒的に今回の方が楽になった。


初日
IMG_7435.jpg 


2日目
IMG_7434_201711262058538de.jpg


IMG_7418_201711262053076e8.jpg  



僕が思うに


ポジション変更は、数ミリ単位で動かし、違和感があればすぐに戻せるようにしておく事が大切だと思っている。


今後バイクトレはインドアメインになっていくが、


今回のポジションを更に身体に染み込ませていけるようにしていきたいと思っている。

IMG_E7399.jpg 



IMG_7383_20171126205305ed7.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


楽しかったです

また企画します。






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


本日も天候に恵まれました。

6名で全力で楽しんでます。



















最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


おはようございます。

ただ今那覇です。

これから宮古に向けて移動開始。



BigLake合宿です。

今日はkonaウインドと同等クラスの風が吹くようです。

しかも北風で、池間島から東平安名崎までは完全追い風となり、伊良部大橋は危険な日になりそうです。

6名で楽しみます。

また現地リポートします。












最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


以下のレポートはお世話になっているスポンサー様に提出したものをコピペした。


使用アイテムや補給食、健康補助食品、健康グッズなど、提出先によって個別の内容も織り込んでいるが、

今回アップしたものは全てに共通するもの。



運は自分で引き寄せられるものだと感じたレースだった。



これからも病や後遺症と戦い続けていく。



以下本文

IMG_7050_201711221612571b6.jpg

中国福建省厦門で開催されたアイアンマン70.3Xiamenに出場して参りました。

早速レポートに入って参ります。

 

今年2度(4月と6月)に渡り心臓手術を受け、その後リハビリを経て練習を重ねつつようやく復帰第一線目の舞台に立つことが出来ました。

 

正直、練習を再開し僅か3か月でレースに復帰出来るとは夢にも思いませんでした。

 

これも一重に家族を始め全国のトラ仲間、チームメイト、友人、スポンサー各社、そして医療スタッフの方々の支えがあったからこそ実現出来たと感謝しています。

FKKDE8489.jpg

 

このレースに出場を決めた理由はただひとつ。

70.3マイル(約113km)のレースでハワイ世界選手権のスロットが30用意されていたことです。


幸いにも復帰第一戦目としては適度な距離だった事、しかも日本からも近く関西から直行便があったことは好条件でした。

 

現地にはレース3日前から入り、外食と部屋食を半々にしてコンディションを整え、レース当日プロカテゴリーに続き午前7時にスタートしていきました。

 
IMG_E7055.jpg

スイムは一旦沖に出た後、海岸と並行に泳ぐワンウェイのセッティングでした。

その理由は潮流を考慮したもので20m/min近い流れがあったと思います。

上陸後時計を見て驚きました。

 

練習でも出せないタイム(26分台)で1.9kmを泳ぎ切っていたのです。

 

しかしこの後レースの最大の難関が待っていました。その難関とはトランジションエリアが約600mもあった事です。

IMG_7181.jpg

必死に走り続けようやく自分のバイクをラックから外し、得意のバイクに入っていきます。

 

先ずは心拍を落ち着かせながらフォームを意識し、前半向かい風の中順調に距離を積んでいきます。

バイクで最も勾配があるのは陸橋だけでした。

 

それ以外はハワイ世界選手権と同様緩やかなアップダウンが続くコースでした。

中盤まではAve37km/hだったのが、後半は大腿部の痙攣が少しずつ起き始めペースダウンを余儀なくされてしまいましたが何とかエイジ2位でバイクを終えます。


IMG_7187.jpg 



IMG_7186.jpg

 

しかしここでアクシデントが起こります。

 

バイクをラックにかけ600m先のテントを目指そうとした瞬間、両足の大腿部に痙攣が起こり身動きひとつで出来ません。暫く治まらず苦しみましたが、1分程で落ち着きランをスタートしていきました。最初の1kmは痙攣が起こらない様慎重に走ります。1kmのラップは445秒。

 

痙攣も落ち着いてきたのでそこからペースを上げました。

430/kmぺースまで上げる事が出来たので、このままいけると思ったのも束の間、またもや痙攣が襲ってきました。

 

やはり手術前後の3か月間で相当筋力が低下していたのでしょう。

全盛期の頃と変わらないスピードでバイクを走り続けた代償は大きかったです。

 

ここからは我慢のレース。

 

歩かずにはいられない時もありましたが、15km過ぎた辺りからようやく本来の走りを取り戻し、ゴールまでは力を振り絞りました。

 

そして復帰第一戦目のレースを無事にゴールする事が出来ました。

 

タイムは5時間529秒。

 

自分にしてみれば復帰第一戦としては上出来のレースだったと思います。

3月のニュージーランド以降、4カ月間不整脈と戦い続けてきた訳ですが、正直凹みましたし不安も消える事はありませんでした。

 

しかし必ず“復活して見せる”という強い思いが勝っていたからこそ、今回のレースに繋がったのだと思います

カテゴリー順位は6位とKONAのスロットには届かなかったのですが、実はミラクルが起きていたのです。

IMG_7179.jpg

 

9月開催予定だった重慶大会が急遽中止となり、用意されていたKONA30スロットは、このレースにエントリーしていた選手の各カテゴリーに最低1個ずつ配分し、選考(ランキング最上位の選手)に2018KONAを与えるというものでした。(当初は抽選と記載されていたが)

結果、私は55-59のカテゴリーで選出され、2018KONAの切符を手に入れる事が出来たのです。

これまでの実績(5年連続KONA出場、2016世界ランキング(22位))が功を奏した訳です。

 

これまで幾度となく励ましてくださった皆さんに感謝申し上げます。

 本当にありがとうございました。

来年ハワイアイアンマンは40回の記念大会となります。

その記念大会に出場できる喜びを胸に、しっかりと練習を重ねて参りたいと思います。



IMG_7156.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



IMG_7284_20171121205444dba.jpg



いよいよレース前日~スイムスターまでいってみよう



遠征3日目となると少し慣れてきた感じもする。



クラクションの音もさほど気にならなくなってきた。


人間の順応性って凄いと感じる。

 


IMG_7133.jpg 


IMG_7286_20171121205440839.jpg




午前中はギアバック(バイク、ラン)の準備やバイク最終チェックなどを行う。


午後から日本人向の競技説明会をやってくれることになり、バイク預託の準備もして会場へ。


説明会を開催してくれたのは日本人(しかも滋賀県大津市出身)


彼のお蔭で万全の体制で挑めることとなった。


雨〇くんご苦労様&ありがとう。



 

23559471_1537357399687294_4552289414404362383_n.jpg 




そうそうこんな笑い話があった。


SYUN
のゼッケンが50-54のカテゴリーになっていたのである。



事務局まで行き説明する必要があった。



この時出会った雨〇くんが中国語ペラペラなので助けを求める。



彼は笑顔で受け入れてくれてすんなりと事は進み、油性マジックで訂正されて終了。

 

IMG_7132.jpg 




バイクとギアバックを預け、買い物をしてホテルに戻りのんびりと風呂に入る。




至福のひと時!!




IMG_7154_20171121222550775.jpg 
 



その後日本から持ってきた食材で夕食。
翌日は3時半に起床なので、早めに休む事にした。

 


そして午前3時半に起床、シャワーを浴びて朝食を摂る。





5時過ぎにバイクラックへ。 


なぜかもたもたしていてバイクラック閉鎖10分前に終了。




スイムスタートポイントまで
1.5km程あるんだが、ラッキーだった。 


15人程乗れる車がピストン輸送してくれている。

 


あっという間にスタート地点に到着し準備を進める。


ここで日本人仲間とも合流。




23434966_1149446371855734_6235094621808364987_n.jpg


更に昨日お世話になった雨〇くんにも出会う。

(偶然だけではないな
BigLakeの事も知ってくれていたし)




スイムスタート30分前。既にウエットスーツは着用済。



試泳後、上陸した
SYUN「あーーーっ!!」と叫ぶ



な、なんと
HUUBウエットスーツの脇腹部分に穴が開いているではないか。。(笑)




でも彼は落ち着いていた。

 




やがてプロ男子がスタートしていく。



暫く見ていた僕たちは目を疑った。

 


プロが潮流で右に流されていくではないか。



そして第一ブイを回るのに必死になっているのだ。

 

これを見ていた女子プロは潮流を計算して左方向からスタートしていった。

 



続いてエイジ、7時にローリングスタート開始。



僕と
SYUNは固い握手の後、7時3分前後にスタートしていった。

 



続く

 

IMG_7137.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



予約投稿だよーん!

マジで記憶が薄らいでいくのでどんどんアップしていこう。

厦門2日目は午前5時から活動開始。

交通量が多くなるまでにバイクコースを試走しておきたいからだ。

フカイさんと共に午前6時にホテルを出発




SYUNに「30分程でのんびりでいいよ」と伝えたはずなのに、スタートするな否や巡行スピードは38km/h 

完全に虐めだ

しかもレースで最も高低差のある陸橋まで案内したかったみたいで既に13km走っていた。



完璧に虐めである。


T1から一旦北上するコースは片道3車線。合計6車線がレースデーは完全閉鎖され3000人の兵隊が20m間隔で並ぶそうだ。
そこまでしないと地元の人間が勝手に侵入してくるのだろう。





無事にホテルに戻ってのんびりと朝食。 

ランチは昨日夕食を摂った中華料理に入る。

これまたたらふく食べて75元(1350円) 


その後買い出しにいくもスーパーらしき店が全くない。

ようやく見つけたお店でたっぷりお買い物。それでも安い(2000円以内)

夕刻からはSYUNと二人でランニングに出た。







「トランジションエリアを見てみよう」

「ほーい」

ホテルからジョグだと5分で到着。
で、トランジッションエリアを見た瞬間、開いた口が塞がらない。
見て見て この写真。

SYUN「GPSで距離を測ってみましょう」
こうたん「ラジャー」

トランジションエリアの距約500m



まぁ~ 選手皆条件は同じだからね。

その後、またまた決死の覚悟でホテルに帰ったとさ

次回はいよいよレース前日だよ~

続く





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





前回の内容はこちら
IM70.3Xiamen(回想記6)一難去ってまた一難+廈門初のランチ
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5111.html

今日は初日残り分を一気にいってしまおう。
なぜなら記憶が曖昧になってきたからだ。

ランチ後は、睡眠不足もあってお昼寝タイム

その後、3人で試泳に行くことにする。

アイアンマンニュージーランド以降一度も袖を通していない。

しかも中国の海。ドキドキ、ワクワク

3人同時に海に入ると置き引きに遭う可能性が高いので、ウエットスーツを持って来なかったSYUNに先に泳いでもらい、フカイさんとウエットを破らない様に慎重に着用していく。

この間ベンチで休憩している中国人たちの視線が気になった。

「あいつ、モジモジくんみたいな」なんてつぶやいていたかも知れない。





先に泳ぎ終わったSYUNに感想を聞く

「どう、中国の海は?」

SYUN「塩っけ感じないですよね。薄いかも」

こうたん「塩分濃度は世界中何処に行っても、殆ど変わらんちゅうーねん」

こちらもフカイさんと500m程泳いだ。臭みはないのでほっとした。

SYUN「着用時間の方が長いじゃないですか~」と大人をからかってくる。

こうたん「ウエットスーツが大丈夫か確認するために時間を使っているのよ」

SYUNは今回ウエットを着用しなかった。

レース当日慌てることも知らずに。(笑)

その後、一旦ホテルに戻って夕食タイム

こうたん「SYUN外で食べようぜ。沢山お客が入っているお店を探そう」

SYUN「がってんです」

ホテルを出ると道路の反対側に中華料理のお店があった。

店内は賑わっている。

「近いしここにしようぜ」

案内されたテーブルの隣はドイツ人が2人。

食べているものに目がいく。

おーっ カードボーディングしている。


こうたん「SYUN、あれにしよう。でもメニューにないな。SYUN彼にどれを頼んだか聞いて」

SYUN「はーい」

彼らが食べているものと、メニューの写真とは別物の様に見えた。

それ以外にラーメンも食べたいと言い出したSYUN。

最終的に小籠包なども頼んでお腹いっぱい

でも一人75元(1350円)

ホテルに戻ってまたまたしゃべりまくり、早朝からのバイク練習に備えるため眠りについた。



続く~



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






前回の投稿はこちら
IM70.3Xiamen(回想記5)恐るべし中国その2+マセラッティー
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5110.html


命がけの横断を無事に終えた3人だったが、歩道を歩いていても気が抜けない。

なぜなら電動自転車(原チャリ風)が物音ひとつ立てずに迫ってくるからだ。
(日本みたいにアシストタイプではなく100%電動で動いている)






背後からクラクションを鳴らしながら近寄ってくることもしばしば。

あり得ない

「ここは歩道だぞ!」

こんなに危険な歩道なのに、地元の人たちは平然と歩いている。

慣れは怖いものだ。

僕たちも1週間もいたら慣れてくるものなんだろう。

ようやくスイムスタート付近まで来ると、この国のイメージ通りのオブジェが目に飛び込んできた。





みんな口を揃えて「やっぱりね~」

これも記念だ。

日本に帰ってからアップしよう。

僕たちはそのオブジェの前に立って記念撮影した。




「お腹空いてきたし、そろそろ戻ってランチでもしよう」

Syun「昨日ホテル近辺散策してよさげなお店探しておきました。そこに行きましょう」

こうたん「Syun大丈夫?」

Syun「食べている人が多ければ大丈夫でしょう」

フカイ こうたん「せやな~」



こうして

完全に整備された表通りから一筋中に入っていって行くと光景は一変する。



防犯カメラはあちこちに設置されている





Syun「ここです」

こうたん、フカイ「いいんじゃね~ 客も入っているし」


店に入ると厨房も見える様なこじんまりとしたお店。


「辛いのは内臓がビックリするから日本風のチャーハンで」

と言いたいが中国語しか話せない店員に、壁に貼り付けてあるメニューでボディーランゲージ




12元(216円)のチャーハンは一人では苦しいくらいの量だった。 

続く~






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


IMG_7050_20171119170659c0e.jpg


前回はこちら
IM70.3Xiamen(回想記4)厦門初日+フカイさんとは深い絆で結ばれていた。
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5108.html

部屋でくつろいでいるとSYUNがバイク練習から帰ってきた。



部屋から見えてた下界の光景をSYUNに伝える。

*横断歩道をモーターバイクが逆走している

*反対車線を3ケツで平然と走行するバイク

*クラクションは途切れもなく聞こえてる。

こんなネタでも二人にとって十分な朝食のネタになった。

二人でのんびりと朝食を頂く。

「トライアスロンやってなかったら絶対に来ないよね~」


「だからこそたっぷりと楽しもうぜ~」

やがて選手登録の時間が迫ってきた。


フィンランド人のフカイさんと3人で現地に向かう。


「でけーな、、この建物」

IMG_7047.jpg 





日本では考えられない規模の建物だ。



その端っこに受付会場はあった。


IMG_7049_201711191706578d5.jpg 




会場の動線は考えられていた。


アイアンマンストアを抜けて、各スポンサーのブースを歩いていった最後に



受付会場が用意されている。



しかしマセラッティーがスポンサーになっているのはビックリだった。


IMG_7056.jpg



IMG_7052.jpg IMG_7059.jpg

IMG_7060.jpg 





受付もスムーズ


いや


「あかんやろ」


と言いたいくらいあっという間におわっちまった。


IMG_7061.jpg 

IMG_7063_20171119170708a9b.jpg




「さて、スイム会場でも見に行くか?」

「いこ いこ」




受付会場の目の前は片道3車線道路。


しかし信号がない。



この中国では完全な車優先社会。



皆で横断歩道を渡るのも決死の覚悟が必要だ。




日本の様にスマホりながら渡っていたら100%ひかれる。




改めて思った。



日本は平和な国だと。

続く~


IMG_7067_20171119170709abb.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。







2018 IRONMAN World Championshipエントリー無事に完了!!



4か月間のリハビリで落ちた体力をこれから取り戻していく。

そしてkonaで戦える身体を作っていきたい。


来シーズンはKONAまでにミドルとロングを1レースずつ出ると思う。


2019年のKONAをゲットしてからKONAに入るという計画もありかも。


今から楽しみだ!


 TOIROKU1.jpg




最後に



僕が挑戦を続ける意味を紹介している。





23756258_1344892485621003_1092074207_n.jpg







下の写真は先日のXiamenのもの


pc2.jpg 
 


pc3.jpg 


 


pc6.jpg 







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






厦門初日の朝(ホテルより)
IMG_7038.jpg



無事ホテルに着くと一目散にチェックイン。


同部屋のSYUNは既にチェックインしている事を伝える。


ルームキーをもらってフカイさんとエレベーターに一緒に乗る


「何階ですか?」

「16階です」

「えーっ! ホテルも同じで、階数まで同じだ」


「爆笑」





fc2blog_201711151818280c6.jpg 



ここまで偶然が重なるものなのか?


やはり何か良い事がありそうな予感がする。

こうたん「とりあえず寝ましょ。また明日」

フカイさん「了解~ お休みなさい」

部屋に到着すると、部屋は真っ暗


syunは既に夢の中。


流石に真っ暗では荷物も出せないので明るくしたらsyunが起きてしまった。


「すまん起こしてしまったね。シャワーして直ぐに寝るからね。寝といてや」


syun「はーい。明日CEPPOの社長とモーニングライドなんです。5時に起きます」


こうたん「了解~」


ってことは起こされることになるな。。


彼はいつでもどこでも1分もあれば落ちるタイプ(羨ましい~)


シャワーが終わって部屋に戻ったらやぱり爆睡していた。


斯く言う僕もベットに入るや否や、直ぐに落ちていた。


syunの5時の目覚ましで僕も起きる。


朝からテンションマックス並みにしゃべりまくる俺


その内時間が来て、syunはバイクに出発。


6時過ぎには外もかなり明るくなってきた。

IMG_7040.jpg 




歯磨きして早速バイクの組み立て。


要領良く組み立てられて、syunが練習から戻ってくる間にモーニングコーヒーが飲める余裕まであった。



続く~

IMG_7042.jpg 

IMG_7044.jpg 





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



いやいや~

超ハードな1週間を無事に終える事が出来ました。




ちょいと振り返ってみましょう!




昨日は8時過ぎには鹿児島に到着






昼一番の特急で都城へ


車内でのんびりと駅弁を頂く。



これめちゃコスパ高かったよ~




















車窓から桜島が。。。絶景でしたね。










都城で宿泊する予定が、予定より早く仕事が終わったので宮崎市内まで移動



友人のコーチに連絡すると











コーチや仲間たちがわざわざ集まってくれました。



宮崎の仲間たちはいつも温かく迎えてくれます。 


トライアスロンを通じ出会えた仲間は宝物です。













今日は睡眠不足の中ではありましたが、気合いを入れて仕事して、帰路に就いたとさ。








帰宅すると


2017IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP と 2017IRONMAN FLORIDAのお土産が届いてました。














もうちょいのんびりするけど、


これ被ってまた練習頑張っていこう!!



よい週末を!







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


IMG_7050.jpg


 

関空から1時間遅れで出発した飛行機

搭乗者率は70%程か



シートベルトのサインが消えた途端、目を疑う光景を目にする。


な、


なんと


あちこちで席を立ち始め仲間のいる席まで移動し、通路を占領しながらじゃべりまくり始めた。



やかましい。



兎に角やかましい

 

 

こんな事ってありなのか?



中国の航空会社では当たり前の光景なのだろう



3列の窓側に座った僕の隣は空いていたのが救いだったかも知れない。



しかも通路側には日本人(ビジネスマン)が座ってくれていたので、この3席部分だけは、安全圏内だった。

 


ビジネスマンと世間話をするも、周りの雑音が大きく、こちらまで声が大きくなる。



彼はいろんな情報を教えてくれた。(秘密)

 


やがて機内食が配られる。

 


ご飯ものにかかった汁がアルミラップから滴っている。

 

IMG_7035.jpg


ビジネスマンに聞く




「安心して食べていいですか?」


「大丈夫ですよ。多分」 



「・・・・・」



この中身は見せないでおこう。

 



往路のフライト時間は3時間半程

 



離陸後は遅れる事なく厦門空港に無事到着。

 



入国審査もさほど厳しくなく、荷物を受け取り到着ゲートを出た。

 


一足先に現地入りしていたSYUNの情報を頼りに、到着ゲート近くにいるガイドに声をかけた。



ホテル名を告げると、バイク2台が入る大型のワンボックスカーで100元で行けるとのこと。

 


フカイさんも同じホテルだったことにもまたまたアンビリーバブル

 

一緒にワンボックスに乗り込む。


運転手は予想外にも大人しい運転をしてくれた。


 

二人で目を合わせ安堵する。

 


20分程でニッコー厦門に到着。

 


この時の時刻は既に現地時間で日付が変わっていた。

 


続く~


IMG_7088.jpg  



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




ミラクル&アメージングに今日はもう一丁追加してアンビリーバブル満載の遠征だったXiamen



先ずは関空でのアンビリーバブルの内容からいってみよう。

 

搭乗の2時間30分前に関空に着いた僕は、早速厦門のチェックインカウンターに向かう。

(関空の場合厦門航空はJALがチェックインをしてくれる。)



カウンターには既に10名程が待機していた。

 


その中にどう見てもレースに出場すると思われる外人さんが一人いた。


 

こうたん「すげーーっ On履いてる。しかも見たことない珍しいバイクケースやな。」

 


「足でかそう~」


「勇気を出して話しかけようかな?」

 


でもたっぷり話せる自信はない。

向こうは向こうでスマホりながら、たまにこちらを見ている。



そして間もなくチャックインが始まった。



一気に前の列が散らばる。外人さんもあっちゅう間にカウンターへ

 



何故か「ホッ」としている自分。 

 




外人さん、超過料金を別のカウンターで払っている。

 



「次は俺の番か」

 



で、僕の番。 

チェックインは事前に重量も測定しておいたので一発OK






超過料金は2諭吉。(トホホ)

 


支払いカウンターのお姉さん曰く、中国の各航空会社は中国人の爆買い抑制のために、超過料金を厳しく設定しているらしい。




出国審査は自動登録済なので、並ばずに審査完了。

 



その後、搭乗口まで移動。すると、さっきの外人さんがいるではないか。

 


こうたん「やばい、英語で話しかけてきたらどうしよう。でもトライアスリートなら皆友達。僕から声をかけてみようか。いや待て、日本語が話せない外人さんなら迷惑をかけるな」


 

と考えながら、喉が渇いたので自販機で水を買って、席に座った途端

 



外人さん「こうたんさんですか~??」と関西弁っぽい口調で話しかけてきた

 


こうたん「は、は、はい。 なぜ僕のハンドルネームを知ってるの?」

 


外人さん「僕が6年程前トライアスロンを始めるのに、滋賀+大津+トライアスリートで検索したら、こうたんさんのブログが出てきたんですよね。沢山刺激もらってたんですよ。今でも見てるんやで~、ほんで滋賀県の大津市に10年近く住んでたんですよ~ 今は淡路島で暮らしてまんねん」




 

こうたん「ひえー、、滋賀県大津市のどこに住んでたんですか? 関西弁バリバリじゃないですか」

 

 

外人さん「上田上桐生町です。既に日本で26年目だからね~」

 

 

こうたん「ひえーーっ!ほんまでっか?僕の家から1kmの距離で僕のランニングの定番コースですよ~ お名前聞いていいですか?」

 

外人さん「ほんまでんがな。フィンランド人のフカイです。」


 

こうたん「ひえーーーっ! 帰化されたんですね」

 


外人さん「いえいえ、フィンランドの苗字です」

 


こうたん「。。。。。。。」




こんなやり取りをしているうちに搭乗の時刻となり、一旦それぞれのシートに座って厦門に向けて出発したのである。

 

今回のレースはきっとミラクルがあると確信したのであった。



 

続く~









最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



既に帰国しているから、こんな写真アップしても大丈夫でしょう。





何を意味しているのか、大体想像つきますよね。





それをバックに撮影している僕たちも凄いけど。












さて、今日からXiamenを振り返っていきますね。


ミラクルとアメージングの連発をお届けしていきます。(笑)



先ずはこんな事ってあり?的な内容。


同行していた20歳のSYUN

彼は僕がホテルに到着した頃は、バイクも組み終えて爆睡状態。


翌朝、彼のバイクを見たら






なんと




GOKISO


@@:



ほんまにアメージングでしたわ。






今日はスポンサー様各社へのレポート提出で時間が必要なので、本題は明日からスタートしていきますね。


では


彼と僕のバイクを掲載して本日終了。

















最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





大変ご無沙汰してます。


アイアンマンチャイナ70.3Xiamenの遠征から無事に帰国しました。


2度の心臓手術からの復帰第一戦


総合タイム5時間5分は僕にとって上出来でした。


カテゴリー順位は6位とドイツ勢に完敗でしたが、ミラクルで2018のKONAの権利を獲得。


これで6回目のKONAとなります。しかも来年は40回記念大会。

記念すべき最高峰のレースに出場出来るのが夢の様です。




KONAの女神は僕に微笑んでくれたと思います。



行動を共にしたSYUNは18-24で優勝。見事KONAのスロットを獲得。


2人にとって最高のレースとなりました。


詳細はぼちぼちと綴っていきます。


応援してくれた皆さん本当にありがとうございました。








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




いよいよ遠征開始だ。

復帰第一戦「アイアンマンチャイナ70.3Xiamen(厦門)」

フレックスを使って早めに帰宅し、関空に向けマイカーにて移動を開始。


高速の混雑もなく予定通りに関空に到着。


手続きを全て終えて搭乗待ちだ。

ただ予定時刻の1時間遅れになる。涙






中国への旅は今回で2回目となる。

1回目は次男坊が上海に留学していた頃に遊びに行ったが、それ以来近い様でなかなか行けない国という印象。


今回、関空からは厦門航空の直行便があったのはラッキーだったよ。


で、気になっていたオーバーチャージは??

2諭吉でした。


空港からはタクシーでホテルまで移動だ。

運転手にホテル名と住所を見せてお願いするしかない。

バイクはトランクに積んで吹っ飛んだらえらいことになるので、後部座席に入れてもらう予定。

このやり取りが最大の難関か?

共に行動するSYUNは成田からANAの直行便で既にホテルに到着している。


な、なんと贅沢な。。

食パンを持ち歩く図





彼はSIMフリーを使ってLINEを入れてくれた。

僕はそんな高度な技は出来ないので、

関空でVPN付のWifiを借り、現地でLINEが繋がるようにする予定。

ただ、現地情報や写真をアップはしない。帰国出来ないって事にならない為にもね。

なので、FBやブログは暫くお休みです。

(VPNで繋がるけどね)


2度の心臓手術を経て、また大好きなトライアスロンが出来る事の喜びをチャイナで味わってくる。

ではまた!




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

IMG_6818_201711052010193e1.jpg

 


アイアンマンチャイナ70.3Xiamen(厦門)について、個人手配ならどれくらいでいけるか紹介しておこう。

 

参考までに宮古島大会とも比較もしてみるね。


 

比較条件

□エントリー代

□エアー代

□ホテルはオフィシャルホテルで比較(宮古島は東急ホテル)

 (スイムやパーティー、受付に近いこと、取り敢えずリゾートホテルクラスで)

□滞在期間(45日)

□滞在期間中の移動手段

 

 

ご存知の通り海外レースの場合はエアーやホテルを早めに押さえるとその分安くなる。

 

特にホテルは迷っているうちに会場近くのホテルからSOLD OUTになっていくので躊躇していられない。 

過去昨日まで空室ありだったのに翌日
OUTというのも経験済。



 

アイアンマンの場合はレースエントリーもレースに近づくに連れ引き上げられていくからね。

 


□レースエントリー費(
8%手数料込)34500

□エアー代 27500円(厦門航空:関空直行便)

□ホテル(日航厦門:スイム&ゴールに最も近い)22000

(2人部屋をシェア)

□厦門航空はバイク輸送に往復200元必要34000

□空港からホテルまでのタクシー50元×往復=100元(17000円)

□自宅―空港間(高速+駐車場代)10000

 

合計145000

 

後は食事代のみとなる。


関空からの直行便は
3時間程。

 


一方の宮古島大会だと?

 

□レースエントリー費40000

□エアー代 37500円(大阪―那覇経由宮古島往復)(JAL,ANA共に関西からは那覇経由)

□ホテル:東急ホテル(約50000円)(2人部屋をシェア)

□レンタカー:4人でシェアとして一人15000円程度(ワンボックスカー)

□自宅―空港間(高速+駐車場代)10000

 

合計152500

 

後は食事代となる。

この様に厦門より宮古島の方が高くなってしまった。

 


今回は東急ホテルで比較したが、


宮古島はシェアハウスや民宿にすればぐっと安くなるだろうしね。

またレンタカーも格安のがゲット出来ればもっと押さえられる。

 

 

過去、けんさんちでお世話になっていた頃は

□レースエントリー費40000

□エアー代 37500円(大阪―那覇、宮古島便往復)

□ホテル:けんさんち25000

□レンタカー:4人でシェアとして一人10000円程度(ワンボックスカー)

□自宅―空港間(高速+駐車場代)10000

 

合計122500

 

こんな感じだった、




アジア圏内なら同等レベルでアイアンマン70.3~アイアンマン(エントリー代は70.3の倍)が楽しめる

 

宮古島になかなか当選しない方は検討してみるのもいいかもね。



 

 IMG_6809_2017110520101677b.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



クラウドX 勢揃い
23336547_1335287903248128_2126392426_o.jpg

 

帰宅すると届いてました。 

 

Onニューモデル クラウドX


Onジャパン様がチャイナ遠征までに間に合わせくれました。



感謝、感謝です。

 23379402_1335287026581549_397203941_o.jpg

 

早速履いて外ランへGO~


4
/kmまでペースを上げてみたよ。

 

 

以下、インプレいってみよう

 

 

□着地時のクラウド特有のソフト感は、現行モデルよりも少し硬めになったがそれでもソフト感は残っている。

 


□反発力は現行と同様にしっかりある。


 

□アッパー部が更に進化したことで、現行クラウドの着地時の横ブレ(僕の着地にも影響しているけど)


を感じていたが、クラウド
Xはそれを全く感じさせない。

 

□ヒールカップのフィット感が格段と向上している。ブレも抑制される感じ

 


現行モデルからの進化ははっきりと感じ取れたね。 

次回ロングディタンスで使うのが楽しみになってきた。

 




で 


現行モデルの悩みの種だった、、石のはさまり。これは見事に解消していると思う。

 23336431_1335286813248237_136310850_o.jpg

 
23365139_1335286833248235_334292950_n.jpg 


23365031_1335286856581566_1507045901_n.jpg



今回送ってもらったのは全てウィメンズモデル(全3種類)

 

最近はどのモデルもアッパー部分が変わったので(2重構造)、ウィメンズモデルの方がしっくりくるんだよね。



(既にフラッシュ&ラッシュはレディーズモデルを履いている。)

 




*因みに僕はメンズの場合M
7 ウィメンズではW8.5をチョイスしている。(小さいでしょ(笑))

 

 

 

今週末のレースではフローで走る予定だったけど、明日もう一度試してみて問題なければクラウドXで走るかも。

 

勿論、遠征中はずっとクラウドXを履いてPRしてくるよん。

 


 

Onジャパンの駒田ディレクターは現在スイスの本社に出張中だ。

 

2018モデルも見てくるんだろうな?


これからもOnは目が離せないね。

 

23432241_1335287073248211_982434964_o.jpg


23379664_1335287093248209_2115473787_o.jpg 

23379365_1335287889914796_1605110584_o.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

748.jpg

 

いよいよレースまでカウントダウンとなった。

 

出場するレースはアイアンマンチャイナ70.3 厦門(Xiamen) 

 

レースは11
12日(日)

 

本来なら9月のアイアンマン重慶で復帰する予定だったが、急遽中止となり、


10月のアイアンマン合肥にトランスファーしたものの、これまた中止となったため厦門に決めたのである。


ただ、この厦門も開催されるのか心配だったが、


何度か届いていたメールからは絶対に開催するという気合が感じられていたので
26日開催のアイアンマン70.3プーケットではなく、この厦門にして良かったと思っている。

 


僕が出発するのは
9日木曜日の19時過ぎの関空―厦門直行便(厦門航空)


厦門空港には
22時に到着後、タクシーでホテルへ向う。


23時過ぎには部屋でくつろげるかな?(全て個人手配)

 

手荷物の容量制限が厳しく、バイクは片道1000元取られる。(17000円程度)



中国人の爆買い対策でもあるのか?



バイクに限らず、荷物の大きさ、重量、個数に厳しい制約がある。

 

エアー代は往復3万で、しかも直行便なんでよしとしておかないとね。

 

 

で、今回、現地で落ち合うのは20歳の隼くん。


彼と共に戦えるだけでもおじさんは幸せだ。

 



今回の復帰戦に向けて振り返ってみると

6月の2度目の手術後、3週間が経過した頃から容態が安定しはじめ、そこから復帰に向けて練習を再開。


正味3カ月(猛暑の
7.8月も必死に練習した)で身体を作ったことになる。

 

 
僕のカテゴリー
55-59BIB LISTを見てみると、今年のハワイアイアンマンに出場している選手が4名いた。


日本人も数名エントリーしている。

 

同カテゴリーのエントリー数は約30名 スロットは間違いなく1つしかない




レースは最後の最後まで何が起こるかわからない。


これまでのレースでも、強豪選手が何人もいたけど、最終的に先にゴールしていた事が何度もあった。

 

自分を信じて、最後まで走り抜けたいと思う。!!

 


出発まであと3日。




744.jpg 



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

IMG_6782.jpg 



先ずは



東京モーターショーのひとこま



 


車に興味の無い方には「わざわざよーいくわ」


だろうけど
根っから車好きの僕にとって、このイベントは欠かせないんです。



で、今回の東京モーターショーで感じたこと 

 

ほんと出展社が少なかった。




なので消化不良。。。。(涙) 





IMG_6790.jpg 

IMG_6792.jpg 

IMG_6798_20171105201015f60.jpg 


IMG_6809_2017110520101677b.jpg 


IMG_6817.jpg 

IMG_6877.jpg
IMG_6880.jpg 

IMG_6873_20171105201026007.jpg

IMG_6916_20171105201025d84.jpg

カメラ小僧が多い所は、コンパニオンの露出度が高い。


モーターショーでは、


では?


コンパニオンには全く興味なし。

^^:




(カメラ小僧の先には、、、、^^:)
IMG_6913_201711052010221f9.jpg 





遠征準備は50%完了。




今日はアクティブレストの日

ラン7km+スイム1500m

で終了。


さて、明日から木曜の午後3時まで仕事して遠征開始です。




IMG_6881.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


昨日のペーランでVO2Max一段階アップ

現在59ml/kg/min

55才を過ぎると一段階上げるのに相当時間がかかるわ~


参考までに

このグラフは過去1年間の推移





3月のニュージーランドに向けて一旦上がっていたものの4月と6月の2度の手術で一気に降下


7月から練習を再開したものの、猛暑続きとベース再構築に費やしていた事もあり伸び悩む。


でも9月からペース走などを取り入れてきた結果、現在はここまで復活出来た。


これからもコツコツ頑張っていくよん!



で、今日は午前中にバイクライド


レースペースで50km


集中力も欠ける事なく最後まで頑張れたので 〇




ランチ後は整骨院で、酸素カプセル1時と鍼+電気を1時間30分

しっかりメンテが出来たと思う。 

先生ほんとありがとう。






まだまだ続くよ~


帰宅後は遠征準備の開始~


チャイナも荷扱いが酷い事を想定して、ホイールは同梱せず別にする

バイクケースには衣類や補給食なども入れてしまう予定。



今日はバイクの梱包出来たので一安心。







最後の仕上げは


夕食後+休憩後、ジムに行きスイム1500m


明日も引き続きアグレッシブにいきますよん!


^0^





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


もうじたばたしても仕方のない時期に入っているので、今日は気温が上昇する前に先ずはラン。


今日のメニューは10Kmのペーラン


獲得標高が結構なコースだったけど、レースのしんどさをイメージして頑張り通すメニューとした。


Upは1km程実施してからヨーイドン!


正直きつかったけど、心臓手術後初の40分台をこのコースで走り切れて嬉しかった~



その後は


貸切風呂でまったり~








休憩とランチ後は、


インドアバイク60分とスイム1500m



今日の閉めは気合い入れの散髪も無事に終了。



明日もアグレッシブにいきますよん!






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






今週もあっちゅうーまに終わっちまった。。。 はやーい!




明日から3連休なんだが、、、


既にスケジュールはほぼ埋まっている。(笑)



身体のメンテや気合い入れの散髪も待ってるし、2週連続で乗れなかったバイクにも少しは乗っておきたい所だ。



そして最終日の日曜は遠征準備にも取り掛からないとね。


洗車から始まり、チェーンの洗浄に各パーツのチェックに、バーテープの張り替えも

最後はバラバラにして梱包だ。  





今日も終業後はランのポイント練習が出来たので満足。満足!




術後、何とか積み上げてきたパフォーマンスを、レースで発揮出来る様に、残りの日々上手く調整していきたい。



皆さんもよい3連休を!!



ガーミンコネクト画面が変わったね。




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ