fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



予約投稿だよーん。





ひと昔前、軽さ堅牢さで際立っていたLet's note。

自宅のデスクトップ以外にこのノートも愛社精神もあり併用。仕事やプライベートでも長年使用してきた。

過去に1度だけ修理実績があるものの、それなりのスペックだったので満足していたが、等々買い替えの時期となった。

要となるマザーボードに不具合が出始め、修理となると相当の費用がかかる事が判明。

ここでもう一度Let's noteへの買い替えも考えたが、スマホがiphoeに替わって既に3年以上

先日頂いたapple Watchやアプリとの連携を考えるとMacBookの方が利便性に優れると判断し購入を決意。



その商品が一昨日届いた。





各種設定も楽チンで、早速いろんなアプリと連携してみる。

アプリケーションや操作方法も、スマホと同じような感覚で出来るので全くストレスがないね。

この歳になっても直感的に使っていけるのが楽しい!


チョイスしたのは12インチのMacBookで標準タイプ。(CPUやメモリのバージョンアップまではしていない)

カラーはゴールド 

迷ったのはairの13インチタイプではあったが解像度や重さ携帯性、それにカラーがシルバーしかないのが欠点となり却下!

Bookにして正解だった、

今後、出張や遠征時に愛用していこうと思う。





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


IMG_1642.jpg 



本日も出張~



なので予約投稿です。



2018の初戦は恒例の新春びわ湖ジョギング大会(10kmの部)だった。


例年ならスタート後、序盤は不整脈を心配しながらの走りになるのだが、今年はその心配もなくレースを楽しむ事が出来た。



一方


長年の蓄積疲労が一因となっている骨盤周りのコリは、マッサージや鍼、そして電気治療、セルフケアに専念中。


昨年の8月から半年が経過するが、それでもまだ取れ切れていないので、今はランニングの練習量を減らしてでも完治を目指している。



で、バイクやスイムはそこそこ練習を続けているし、筋トレも復活した。



ランニング量を減らした分、他でカバーしていくためである。



そんな中、今週末は今年2回目のレースとなる。


今回はハーフマラソン


ハーフマラソンでの獲得標高は全国でも3本の指にはいるくらいのコースなので、目標のAveは4分30秒/kmを設定。


今月100kmにも満たないランニング練習量でカバー出来れば、僕が今取り組んでいる練習方法は間違っていない事が証明出来る。


56歳になる今年も、いろんな事にチャレンジをしていこうと思っている。


IMG_1695.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





AT-miniを10日ほど使用してきた。

チームメイトからも「インプレ待ってるよ~」の声も上がってきたので早速いってみよう。

 


fc2blog_201801230904395df.jpg



先ずはシーンを選ばすに使える所がいい。


仕事中や出張中、そして自宅でのんびりしている時や就寝中など好きな時に使える。


また席を立ったりする時は首にぶら下げたり、ポケットに入れたりも出来る。


クリップ付きなので落下防止にも役立つ。

重量は僅か60gでコンパクトだから身につけていることさえ忘れてしまうくらいだ

 




普通の電気治療器だとピクピクと筋肉の収縮が起こるものだが、

この機器は微弱電流のため筋肉への刺激が殆ど感じないし筋肉収縮も起こらない。

よって他人にも気づかれることはない。


本当に電流が流れているのか心配になるくらいだ。


でもモードを選んでスタートする瞬間、筋肉の部位によってはピリッと感じる。

 

ito.jpg

モードにもよるが
12時間の連続使用が可能。お風呂以外はずっと付けていてもいいらし。

 

なので、僕は練習とお風呂以外は極力つける様にしている。

 

次に3つの治療モードを紹介しよう。

 

操作方法はとてもシンプル。「MODE」と「LEVEL」を選ぶだけで、治療がスタートする。


COMB 〈鎮痛+治癒〉 ALLタイムケア

トレーニングを終えた全てのアスリートに効果的な、鎮痛と治癒を組み合わせたケアーモード。


CARE 〈治癒〉 OFFタイムケア

移動中や休憩中などの体を休めている時にも、トレーニングで損傷した筋組織の治癒を促進する。


PAIN 〈鎮痛〉 ONタイムケア

トレーニング中など、現場で起こった捻挫や筋肉・関節の痛みといった急なアクシデントに有効。

 



1日中デスクワークの僕は肩こりや首の痛み、腰痛(姿勢が悪いのも一因)
等の慢性的な痛みがある。

これを何とかしたかった。


それで少し高額だけど悩みから開放されるならと思い購入した。

 


で、気になる効果は?


あくまで僕の意見だけど、しっかり使い続けて効果を感じると思ったね。


首、肩周りはスイムなどをしてても凝っていたけど、だいぶん良くなった。



今後も継続して使っていきたい。

 


欠点は肌が弱い人は、粘着パッドで肌がかぶれてしまうことかな。


僕は皮膚が強い方だけど、それでもかゆくなる。


なのでパッド
1個分ずらして貼ることにしている。



 

人それぞれで感じる効果は違うだろうが、



多くのトップアスリートが実際に使っているという事実が、この「
AT mini」の効果を物語っているのではないかな?

 



今ならアマゾンだと10%ポイントがバックされるのでお得だよ。

 



ゴールドはこちら        ブラックはこちら
   




それに


パッドも進化したね。

しかもリーズナブルだ。

 



   




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




IMG_1643.jpg




1月も残り3日


今月もアグレッシブに動き回ったぁ~



出張とプライベートで移動距離は優に5000kmを超えた。


今年も昨年同様に1年で地球を1周以上移動することになるだろう!


こんな経験はなかなか出来ないから、1日1日に感謝し、


そして楽しむ事を忘れず歩んでいこうと思う。





IMG_1713.jpg 








今日もトライアスロン的練習日を実践



AM バイク(インドア)75分
PM バイク(インドア)90分
ジムで筋トレ30分;その後ラン(3km 4分/kmペースで) ランは神経系の練習のみ
スイム1500m+ 500ドリル

この中で、昨日に引き続きスイムは連続泳を実施 


勿論HUUBのハーフパンツでね。


結果は昨日の1000m連続泳と同じぺースだった。 今日の締めくくりの練習メニューだったのに。


ほんと嬉しかった!






スイムは一番苦手で、不整脈も出やすいけど、こんな練習が出来るだけでも幸せだ。



さあ~

来週も2500km近い移動距離になるけど、頑張っていこう!!



IMG_1722.jpg











最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。







大人から始めたスイム


まだまだ発展途上


バタ足は未だに少しか進まない。 ^^:


下手にバタ足をすると余計に抵抗になっているのが分かる。(涙)


なのでキックを多用せず、ボディーポジションを意識することに重点を置いている。

(我流だよ)




で、


下半身が沈む僕の必須アイテムと言えばフロートパンツ



これまでROKAと山本化学工業のゼロポジションを併用していたが



HUUBのハーフパンツを使用する事に!


昨日早速試してみた。



僕は連続泳(3000mくらいまでなら)をやっても後半の落ちはそんなにない。




先ずは2000mのデータ(ROKAのハーフパンツを使用)


遅いやろ~ ^^:








HUUBのパンツで1000m連続泳











Aveスピード(1分44秒/100m→1分41秒/100m) とストローク( 38→36 )に変化



泳いでいていつもの自分と違うと感じる事が出来た。



暫くHUUBで頑張っていくことにする。


^0^


14610633_529137980617530_454028608_n_201801132110302f5.jpg 




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



今朝起きたらこの光景~





練習会中止にしておいて良かった。


行っても誰も来なかっただろう。。。。^^:




さて



11665637_1680718342157866_3561355891404848529_n.jpg


メルセデスベンツのVクラス


このタイプに昨年からキャンピングカーが登場した。




その名はマルコポーロ


日本の正規ディーラーでは輸入していないが、平行輸入業者が既に販売を開始している。



屋根が開き、そこに寝る事が出来、キッチンや冷蔵庫も標準装備だ。


11204435_1680718352157865_5330611742571682328_n.jpg


本格的なキャンピングカーとなるとトイレやシャワーまで付くが、ボディーが大きくなるので


維持がしやすいこれくらいのタイプがちょうどいい。




数年後の購入を夢見て


しかも、そん時は正規販売店も取り扱っている事を期待して、今は夢を膨らませておこうと思う。




^^:




現時点の僕の夢はこうだ。



11702675_1680718338824533_1875808531301835702_n.jpg




マイカーで全国を旅する。 


旅先で食を楽しみ、観光地にも足を延ばし、温泉に入って車で寝る。


時には食材を購入してマイカーで調理もいい。


海岸線の駐車場でのんびりと夕食や朝食を楽しむ。


そして日中、時には僕は次の目的地までバイクやラン練をやる。


実現させたいなぁ~




その為にもいろいろと頑張らないとね!


11222643_1680718345491199_3766855649001276164_n.jpg








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

IMG_0172.jpg 


今日出張から帰宅すると、2018チームウエアとして新たに設定したウインドブレーカーが届いていた。





デザイン通りの仕上がり!





PSI様ありがとうございました。



注文してくれたメンバーに明日発送しようと思う。




明日の午前中は月例のラン練習会だったが、雪と低温の予報なので中止とした。


ランコースは間違いなく凍結しているだろうから、無理をしてまでやる必要はないからね。



また来月、練習会を設定していこう!!


では皆さん、良い週末を^^

IMG_7833.jpg 

IMG_7830_2018012620213428c.jpg 





IMG_7831.jpg 








IMG_7832.jpg 


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




先日、サンフランシスコ在住のチームメイトから連絡が入った。

内容は、近々友人が心臓手術を受ける様で、経験者の助言が欲しいと頼まれ、僕に連絡をくれたのだ。

本人はアスリートで、やはりパフォーマンス低下を心配しているようだった。

僕はすぐさま返信した。

一刻も早く聞きたいだろうからね。


実は僕も助言してもらった経緯がある。

助言して下さった方は、関西在住のトライアスリートで、面識も無いのにわざわざFacebookのメッセンジャーで連絡をくれたのである。

幾度となく質問し、その度に丁寧に回答して頂いた。

この時の助言のお陰で今があると思っている。


なので、次は僕の番。

同じ手術を受ける方がいたら少しでもお役に立ちたいと思っている。



さあ今日も頑張っていこう。






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



予約投稿です。


今朝の滋賀南部マイナス4度


この気温でリビングのエアコンが凹む。






起動しない。涙


早速エラー表示を確認する


室外機基板かモーターの不具合

寒いのを覚悟して室外機に向かう。

そして部品確認。

目視と回転確認で異常はなさそうな感じ。

そこでヘアードライヤーで周辺を暖めてみる。

時間にして3分程度。

基板は慎重に。

そしてリモコンのボタンを押してみた。

正常起動

^ ^

助かったぁ~




伊丹は昼前でも気温は1度

これから南国だが

目的地も寒いんだろうなぁ~

寒さに負けず頑張っていこう。

皆さんも風邪引かないようにね。



写真中央:室戸岬






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




予約投稿です。


みなさんも一度や二度、以下の経験をしてはいないだろうか?


滅多に会うことの無い人に偶然再会した。

初めて会った人と会話をしているうちに共通の友達がいた。

初めて会った人なのに過去に会っているような気がした。

初めて会った人なのに過去から友達だったように感じた。

初めて会った人が近隣の方だった。

久しぶりに再会したい人に連絡をしようとしたら、その人から連絡がきた。

上げればもっとあるかも知れないが、、、


実は僕はこのような出来事が幾度もある。


昨年の出会いもそのひとつだ。


201711月のXamenで奇跡的な出会いを経験し、今もその方と交流を続けている。


彼は現在上海で仕事をしている。
中国人が主宰するトライアスロンチームの練習会や宴会に参加したり、IRONMANレースのスタッフとしてお手伝いしたり、自身レースにも参加したりしている。

そんな彼が、昨年11月に開催されたXamenで、日本人のエントリーの多さに驚き、自ら日本人への競技説明会を買って出てくれたのである。
パワーポイントで一から資料を作り、解りやすく説明してくれた。本当にありがたかった。説明会後彼にお礼を伝えた。


翌日のレース当日

彼は日本人にエールを送る為、わざわざメイン会場から離れたスタート位置まで来てくれた。

そこでばったりと会った彼が僕のウエアを見て驚く。

彼「す、すみません。BigLakeですよね」

僕「はい。滋賀県で立ち上げたチームです」

彼「うわーっ!前から存じてました。実は私滋賀県出身なんです」

僕「えーっ!滋賀のどこなんですか?」

彼「大津市です。」

僕「えーっ!僕も大津市ですよ」

彼「BigLake憧れてたんですよ。仲間に入れてもらえる事は可能ですか?」

僕「既にお会い出来たし条件をクリアしています。是非是非」

彼「2月の旧正月に滋賀に帰りますので、その時 宴会でも」

僕「了解です。楽しみにしてますね」


レースを終え帰国後、彼にお礼のメールした。
そして僕が昨年9月に出場する予定だった重慶の突然のキャンセルで、いまだにキャンセル料が支払われていない事を告げると、中国のIRONMAN事務局に直接対応し続けてくれたのである。


たった一度の出会いから、今年チームメンバーの一人になってくれる。

人との出会いは本当に素晴らしいし間違いなく財産になる。


今年も新たな出会いはいくつ生まれるのだろう。

想像するだけでもワクワクする。


出会いは偶然なのか必然なのか。。。


僕は必然だと信じている。






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





ケアに必要なアイテムは結構揃えてはいるが、平日の仕事や出張移動時などには使えないものばかり。







勤務時間は1週間で最低でも40時間はあるが、この中で出来ている事と言えば、朝一の体操や、休憩時(自由に設定できるが)のストレッチくらい。

 

なんとかこの時間をケアに活用できないものか?


 


と悩み続けていたが、



現在、通っている整骨院の先生からいいアイテムを紹介してもらえたのだ。

 



これは電気治療の合間にその機器を使ってくれたのがきっかけだった、

 



そのアイテムとは伊藤超短波株式会社 
AT-mini II

 



これは長時間(10時間以上)微弱電流を流し続けるもの。

 



パッドは凄い粘着力のあるもので、機器本体は超軽量でたったの60gしかないし、


ポケットにすっぽり入る大きさである

 


ハーネスも細く、しかも軽量なのでつけている感覚がないほど。

 


PCとにらめっこする毎日なので慢性的な肩こりなどに使ってみたり、
臀部やハムスなどの疲労回復にも使ってみようと思う。

 

微弱電流なので刺激は殆ど感じないので、物足りなさを感じるけどね。

 


2週間くらい使ってみてまたインプレしようと思う。

 


ito.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





スポーツシンポジウム

柔道家井上康生さんの講演は約1時間

ポーカーフェイスで口数の少ないイメージしかなかったが、1時間の講演があっという間と思えたくらい聞き入ってしまった。

監督として取り組んできた内容では、自身の選手時代のスキルの伝授よりもメンタル面の助言、そして強化合宿などでは練習だけに留まらず、視野を広げるために自由時間を設けるなど、とても興味深いものだった。

今回はメンタルの一部を紹介してみようと思う。

井上監督は、シドニーオリンピックで金メダルを獲得し、さらにその4年後のアテネでも金メダル獲得確実と言われる中、まさかの準々決勝で敗退。
更に3位決定戦でも敗れメダルを逃してしまう。栄光と挫折の両面を味わった選手でもある。

その後、ロンドンオリンピックで日本男子柔道はメダルなしという惨敗を喫し、1年後、日本男子柔道の監督として日の丸を背負う事となった。

そして監督として初めて挑んだリオオリンピックでは、男子柔道は全カテゴリーでメダルを獲得する。

しかし金メダルは2つだった。

監督として満足しているかしていないかの問いに、二つの答えがあったそうだ。

満足してないのは全カテゴリー、メダルは獲得出来たものの、金メダルを2つしか選手に与えられなかったという表現をされた。
それは監督しての責任を感じての言葉だっと思う。

もうひとつ満足まではいかないものの良かったと思った事。

それはトーナメント途中で敗退し、3位決定戦に回った選手に伝えた言葉である。


自身、金メダルを取れなかった悔しさと挫折で、3位決定戦で戦う気力さえ失い破れている。
後で後悔し続けていたらしい。

この経験があったからこそ伝えられた言葉があったそうだ。

「後悔の無い試合をしてほしい」

4名の選手がこの言葉通りに戦い、銅メダルを獲得してくれた。




指導者として必要なこと。


栄光と挫折両面を味わった人だからこそ、喜びも苦しみや痛みも分かち合える事が出来る。



自身の経験は大きな意味を持つことを、この講演で学ぶことが出来た。


また来年も開催されたら、もっと仲間を連れていきたいと思う。


お土産付きだからね。。。^^v 

(因みに今年はアスタビータスポーツ約5000円+鏑木さんの本1600円だった。更に会場では非買のアスタキサンチン入のチョコが振舞われた。)





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


IMG_1729_20180121195308af5.jpg 
 




今日は所用もあったので、あっという間に終わってしまった。


でも


しっかりとトライアスロン的練習日として頑張ったよん



スイム3200m
バイク50km(インドアバイク)
ラン10kmペーラン(+3kDown)



今日はラン時に期外収縮は頻繁に出たので4分30秒/kmが精一杯


自分と向き合う時間が結構染みた~


ただ、今の僕には前に進む事しか頭にない。


動けるだけでも幸せだからね。



IMG_1679.jpg 




で、


昨日の講演でメモは取ったが、改めて議事録を作成しておこうと思い、只今作成中


明日はその一部を紹介しようと思う



日の丸を背負う。。。。覚悟



この言葉の重みを講演で感じる事が出来ただけでも行った甲斐があったと思う。


fc2blog_2018012018553354d.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

朝一から東京に向けて移動を開始し、無事に全スケジュールを終えました。

これから最終便で伊丹に向かいます。




遥々滋賀から来てよかった。

チーム関東支部のみんなと会えたしね。






井上康生さんと鏑木毅さんの講演は聞き応えありました。

詳細はまた綴ります。






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

IMG_1669_201801192000138c2.jpg

 

2017年度も残り2か月ちょい!

 

サポート頂いている企業様から、続々と契約更新の手続きに入っている。

 


中には僕を信頼してくれてメールのみで更新が出来る企業様もあれば、
トライアスロンを続ける限りサポートを継続してくれる企業様もある。

 


本当に感謝だ。

 



僕がトップクラスの成績を残せばサポートして頂いている企業様にもインパクトを与えられるのだが、



最近はそんな成績も出せていない。



でも、個人のブログや
SNS、チームHPを通じて何かを感じてもらえればと思っている。

 



先日も
Panaracer様との手続きに入った。



IMG_1587.jpg


数年前までは
P社の傘下だったが、今では完全に別会社となっている。




それでもアマチュア選手である僕のサポートを継続し続けてくれているのだ。

 



昨年のレースで
Panaracerで走った合計距離は180+90270km

 


今年はこの
3倍は行きたいなあ~

 

IMG_1589.jpg



海外遠征という活動の中で、サポート頂いてる商品が少しでも世界中のアスリートの目に止まってくれる
事を期待したい。 


頑張っていくよん!!

 


さて、明日は早朝から東京だ! 


スポンサー主催のシンポジウムに招待してもらっているんでね。


日程を合せてくれた関東支部のチームメイトとの再会も待っている!



IMG_1670_20180119200014d8f.jpg  



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:Ironman World Championship2018

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

kona1.jpg

 

 

KONAのコンドミニアムは先日定員に達しました。

 



楽しみが増幅中~


 


今年の
KONAの宿はこちら

 


スイムコースも一望でき、サンセットもバルコニーから楽しめる。

kona2.jpg 

kona4.jpg 


kona5.jpg 

 

では、今年のKONAの遠征費について紹介してみたいと思う。

 

今年の滞在期間は10/7から10/16までの10日間15KONA発で火曜日16日の夕方帰国)

 

 

先ずは伊丹から成田まで一旦移動し

 

成田―KONA(直行便)

330日前に予約出来たこともあり格安でエアーチケットをゲット出来た。しかもマイルで往復ビジネスにアップグレード)9/

 


KONA
の移動は全てレンタカーで9日間。保険入れて5万円程8500/人)

 

で、気になるコンド料金。


このロケーションで
9日間で清掃料、他込々で26万(4.5/人)となる。(スイム会場から2km程度)

 

 
今回の旅費を合計してみると143500/

 

 

 

これを国内のツアー会社で同条件で行くとこうなる。


ホテルはスイムスタートまで徒歩5分の好条件ではあるが、国内でいうと古いシティーホテル並で、エアコンはウインド型でめちゃうるさい。(過去3度利用)

 

ツアー推奨宿泊日数 5日2人部屋)¥149000  (一泊で計算すると29800/人)


これを僕の旅程と同じように
8泊にすると29800×389400円が追加される。


つまりホテル代だけで
238400(このホテルは朝食すらも付いて無いしキッチンやレンジも無い)

 


成田―
KONA(直行直帰便)JAL 109000(サーチャージャ、他で7000円程度か)

伊丹―成田国内移動分加算(2/人)


KONA
空港―ホテル間は送迎付きなのでレンタカーはいらないが、一日ツアーなどを申し込むと$100/人は必要

 

合計385400円(エアーはエコノミーでかなり後方の席のはず)

 


夫婦で行っても料金は同じなので77万円となる。


 

一方の僕の組んだ旅程だと2人で29万程

 

先日紹介したIRONMANxiamen3月予定の70.3台湾と同様に半額以下で行けることになる。


 

レンタカーのガソリン代なんて6名で割れば大したことないし、現地入りしてからの移動も自由度が増すのでいいよね。



ドライブもたっぷり楽しもうと思う。

 


3月以降の海外遠征についても、また紹介していきます。

 

 


僕は英語も中国語も全く話せないけど、憶することなくどんどんお得に海外にでていくよん。


777_201801182002380a0.jpg  




2016KONA 水中カメラで撮影


12144934_769521553158102_6822057150085065465_n_201801182002398f9.jpg

最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






現在勤めてる会社にランニングクラブがある。

その名は走友会

設立16年目を迎える。

発起人は僕だ。

2018年1月現在メンバーは10名程度だか、年に数回はお酒を交わしている。


勿論各人マラソンやトレイルランのレースに出場し続けている。

そのメンバーの一人が今月一杯で定年を迎える。



今日はその方の送別会だった。




最後の挨拶の中で


一番美味しいお酒が飲めたのはこの走友会の宴だったと言ってくれた。


改めて”チームの存在意義”を再認識できた宴だった。


続ける事で財産が増える。


これからも人と人の繋がりを大切にしていきたい!


集合写真は明日もらう。。。。(笑)






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


本日長野に出張。


移動時間片道4時間半。涙

でも車窓からの絶景で癒された。


日本三大車窓のひとつ、姨捨駅付近からの眺めは最高でしたよん。













さて本題。

約2か月後に迫ってきたIRONMAN70.3台湾


エアー、ホテル レンタカー、全て手配を完了している。


wifiは特別なサイトを見つけて4日間で1500円以下

^0^


持ってるね~


で、


ここで注意すべき点があった。


台湾でレンタカーを乗るには


国際免許ではなく、日本の免許証を中国語で翻訳した書類が必要なのです。


この申請はJAFなんですよ。

昨日の有給休暇の合間に、近所のJAFに行ってきました。



手続きはたったの5分で終了。


一週間程で完成するらしいが、また取りにいくのが面倒なので郵送してもらうことに



申請料+送料で約4000円

ご参考まで

知ってる方はスルーしてね。




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




本日は有給休暇日


貴重な時間を有効活用し、確定申告の最終準備を終えた。


後は期間に入ればe-taxで申請するのみ!


一安心です。






さて本題です




大きな野望を抱いているというお話し。


今年
56歳なのまだまだ先の話ではあるんだけどね


 
誰もやっていない事をやりたいと目論んでいる所である。

 



その拠点となる場所はこちら

 



大きな蔵と現在8畳の和室二間を使う。

 

リフォームは自分でこつこつやるのだ。

 



和室は洋室に変え、中庭が見える部屋にするのだ。



勿論この中庭も自分でやる。


そして駐車場完備


他もろもろ。。。^^





因みにこの物件、ただ。。。。。^0^


定年迎えたら恩返しをしたい。

 


それが僕の夢なのです。



部屋から見える景色は絶景ですよん!





 





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。








同じ滋賀県でも北部と南部では降雪量は歴然。


滅多に降らない南部だが、ごくまれに南部だけ降る時がある。



それが今回の雪だった。


昨晩スイムから帰宅するや否や一気に雪が降り出した。



昨日の21時頃の様子が ↑ の写真







今朝



コニファーたちがお辞儀しまくっている。









滋賀南部に雪が降ると決まって京都南部も降る。



今日は京都南部で女子駅伝。


でも、なんとか開催された。


楽しみにしていた駅伝を見ながらインドアバイクを2セット頑張った。(合計2時間30分)


”心を繋ぐ” 駅伝競技は本当に見応えがある。




その後、道に積もった雪も消えてくれたので、ジムに行きスイム練習。


今日は2500m


今月既に20km近く泳げている。


動ける身体に感謝


3月の初戦に向けて少しずつ上げていこうと思う。



さあ~

明日からまた頑張っていこう。







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


14610633_529137980617530_454028608_n_201801132110302f5.jpg 




今日も寒い一日だった。


でも雪が降らなかっただけでもありがたいと思わないとね。




週末土曜の練習は、先週に引き続きトライアスロン的練習日





スイム2100m
バイク(インドア)90分
外ラン15km




週末は基本3種目を実施する。


連続の練習ではないものの、1日で3種目することで神経系にも刺激を入れることが出来ると思っているので!


練習は常に目的意識を持つことが大事だと僕は思っている。


神経系にもしっかりと刺激がいくように、要所要所で負荷を入れてやる。


さぁ~


明日もがんばっていくよん!





14689797_530361057161889_1775334767_o_20180113211033863.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





2016IRONMAN NZより 右から二人目がレジェンド稲田さん

IMG_6815_2018011219511440c.jpg

 


今日、めざましテレビでレジェンド稲田さんが紹介された。




見た人も多いことだろう。

 


稲田さんとはハワイアイアンマン世界選手権で3度一緒に戦っている。(
予選も何度か一緒に戦っている)
 

この3回の中で
Over80の世界チャンピオンとして表彰台に上がった稲田さんを見ている。

 



パーティー会場はスタンディングオベーションだった。


本当に感動的だった。

 



70
歳からスイムを始め、


そこからトライアスロンに転向し、
ハワイの舞台でコースレコードをたたき出しチャンピオンになっているのである。

 

現在でも、「まだ記録は伸ばせると思える」と言ってらっしゃるのが驚異的だ。


 

肉体だけではなく、並外れた精神力の持ち主だと思う




自分の能力を見極め、ケアやメンテを怠らず、食事にも気を使いながら
日々のトレーニングに勤しまれている。

 

15801645_1059043414205913_1695303387_n_20180111204348d77.jpg  





実は僕も


「過去のタイムや成績に拘らず、息の長いトライアスリートを目指そう」と気持ちを切り替えている。




それは昨年経験した心臓手術がきっかけとなった。


 


85
歳まで現役選手でい続けるために、どのように対処しけばよいかを意識し始めたのである。


 

長く続けていく為に大切な事は加齢によるパフォーマンスの低下を受け入れ、過去の練習量と比較せず、


長いスパンで練習メニューを組んでいくというものだ。

 



決して無理はしない。 (たまには負荷もかけるが)

 


過去にしがみついているときっとオーバーワークになる。

 


だからコツコツと練習するスタイルを貫き通していくつもりだ。

 


この継続が
KONAに通じていれば光栄の至りである。




2016KONAのゴール(photo by 酒井絵美元プロ) 

14591776_10205931709572018_500487304773141995_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




今日のタイトルはチーム愛を感じた日



P1080741_2018011120434067b.jpg 




昨晩チームメイトから突然メールが入った。




「故障して2年近くも経つのに未だ復帰も果たせず、チームの一員として申し訳なくて」という内容だった。




僕はすぐさま電話した。




そして真意を改めて確認させてもらった。





〇〇さん「正直いつ治るか自分でも分からない中、チームにいる事自体迷惑をかけていると思えて、思い切ってメールしたんです」

 



内容を聞いた僕はこう伝えた。

 




「僕も昨年はどん底を味わったのをご存知だと思う。この経験をしたからこそキャパが広がったと感じている。


実は他にも臀部や骨盤周りの慢性疲労にも悩まされているんだけど、
諦めずに頑張っているんだよ。


〇〇さんはまだまだ若いし、絶対に良くなると信じて治療を続けてほしい。その為にも僕も頑張り続けるから。



それにチームに迷惑がかかっているなんて一切ないし、〇〇さんがまた笑顔でレースに出るのを皆が心待ちにしているはず。
だから諦めないで」





 14650053_1620690438223869_9160721968649000019_n_2018011120434762f.jpg




病気や不慮の事故や怪我で、ネガティブな状態に陥った自分と向き合っているうちに、

 


それを自然に受け入れられる場合と、


今ままで以上にネガティブに陥ってしまうこともあると思う。

 



チームメイトもその狭間で悩んでいたのだろ。




「止まない雨はない」


 


涙ながらも返ってきた言葉は「待っててくださいね。きっと笑顔で戻ってくるから」

 



チームを愛してくれているからこそ悩みを打ち明けてくれた〇〇さんに「ありがとう」と伝えた。

 

諦める事や楽を選択する事は簡単だけど、人生を心から楽しむためには乗り越えていかないとね。

 



チームメイトとのふれあいは僕の明日への糧にもなっている。




IMG_7570.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




BigLakeのfacebookページを公開したのは昨年の88日だった。




このページの管理人には


それぞれの投稿に対しての閲覧者がタイムリーに分かるようになっている。





それがこれ




左下にあるリーチ



たかがチームウエアについての公開でも


ri2.jpg 
 



これだけの方に見てもらえている。





先日の新春ジョギング大会の投稿でさえも571人


ri1.jpg







昨年の10月に実施したアワイチの投稿で1560人
 

 

ri3.jpg 
 

 


8月の合宿では


な、なんと


2880人



ri4.jpg

 



もっと凄いのがあった。




3684人も~!!!!!!!!




ri5.jpg 


本当にありがたいです。

 

地道な活動でも



こつこつと続けけていく大切さを教えてくれていると感じてます。

 



これからもトライアスロンの魅力を発信
し続けていくので見てやってね~!

 



11220067_767381480038776_1005691369657010025_n.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


77328048_v1319744646.jpg 


2018年も既に9日目が終わろうとしている。


早いものだよね~

 

そんな中、3連休最終日の夜、自らブログ村から抹消するというとんでもない失敗をやらかしてしまったが、



気持ちを切り替える良い機会になったなと思えてきた。




それは再登録にさほど時間がかからなかった事と、

ランキング外から少しずつ上位に上がっていく
新鮮さを感じる事が出来たからだ。




バナーを1クリックしてもらわなければ
10ポイントが付かないというシステム。

(ポイントが付くだけでキャッシュバックとか一切ありませんよ^^:)


ただこのシステム、1クリックすると一旦ブログ村ランキングの画面に切り替わってしまうので、また戻ってこないといけない手間が生じるのだ。


(億劫だよね)


77608101_v1319546472.jpg

 


それでも間違いなく僕のために毎日1クリックしてくれている方が
20-30人いるのだ。



練習の詳細データや、練習方法 遠征記などのネタになると


他の方からも1クリックしてもらえる時もあるが、
大抵は同じ方が毎日クリックしてくれているはず。


 

皆さん本当にありがとうございます。

 
 


これからもこつこつと続ける事の大切さを伝えていきたいと思ってますので、


引き続き応援してもらえると嬉しいです。



今後共よろしくお願いします。


77460833_v1318338739.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





昨晩21時頃の出来事

過去gooブログで綴っていた時期があって、それがブログ村に残っていた。

そこでブログ村から削除する作業を行っていたのだが、ここで痛恨のミスをやらかしてしまった。

現在使っているFC2ブログ側が抹消されてしまったのである。 

確認画面ではgooブログだったのに、裏画面でFC2のマイページも立ち上げていたからだったのだろうか?

兎に角、復活するしかない。

必死のパッチで修復作業に取り掛かる。

で、再登録は昨日のうちに完了した。

今朝ランキングも30位くらいに復活している事を確認。

良かった良かった。

チームメイトやトラ仲間から「ブログ村から消えている」と連絡をくれた

こうたん「速攻で再登録しているからね」

こつこつ続けているうちのひとつであるブログ

過去にトップテン常連のブロガーが沢山消えていったので古株としてまだまだ頑張るつもりだからね。

また元気印をお伝えしていくので応援してやってね。





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



113663814_v1324121882.jpg

今日もメンタルの内容になりますが、常々思っている事を綴ってみたいと思います。


トライアスロンというスポーツと出会えた事で、チームは元より全国のアスリートの方々と交流させてもらっています。


(年末年始はSNSを余り拝見できていませんでしたが)

皆さんのブログやfSNSの中で、


その日の練習日誌なんかを拝見させてもらっていると


 その全てに共通しているのが、


 ”目の前のことに集中して、それに全力で取り組んでらっしゃる”

そして限られた時間の中でそれぞれ一生懸命が伝わってきて、私も頑張らねば”と言う気持ちにさせてもらっています。

 

現に僕もその練習は、決して”楽”ではないけど予定通りのトレーニングが終ると


 「辛い練習だったけど、今日一日も無事終えられて幸せな気分になれる」と感じるものです。


目の前のことに集中できる時間が増えると幸せな時間を増やすことができる。
 

幸せとは、与えられた環境や状況から生まれるのではなく、自分の内側から生れてくるものなんだと感じます。

 



皆さんの日頃の頑張りから気付かせてもらうことが出来ました。


トライアスロンをやってなかったら、きっとこんな事を思う事はなかったでしょう。


ほんとに感謝です。


さて明日から仕事も本格的に動き出します。


頑張っていこう!!


113663786_v1324121868.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



2014宮古島
12509046_807379762705614_2816934768569656167_n.jpg


3日間で10km


スイマーだとこのくらい1日で泳いでしまうだろうが、僕にしてみればよー出来たと褒めてやりたいくらいの距離である。


今回実現出来た一番の理由は不整脈から解放された事だと思っている。


過去5年1月初旬で3000m連続なんてやれたことはなかった。


それが3日間連続で3000m超えで、しかも毎回連続泳で出来たのである。


今日も練習を終えた僕に、いつも声をかけてくれる方から「何分連続で泳いでいたんですか?」と聞かれた。


「55-60分ですね。 3日間で10km泳ごうと決めていたんです。」


「すごーい! いつもがんっばってらっしゃる姿を見て、こちらも頑張ろうと思えてくるんですよ」


「そう言ってもらえるだけで嬉しいです。」


一生懸命頑張っている姿は、トライアスロンと無縁の方々にでも自然に何かが伝わるものなんですよね。


素直に喜びを感じつつ、僕にとって小さな一歩を踏み出せた日となった。


明日はアクティブレストで休日を楽しむ予定だ。


今日の練習
スイム:3300m
バイク:2時間20分
ラン:11km


12439339_807379922705598_1194115503557246734_n.jpg

最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





昨日仕事始めだったのに今日からまたまた3連休 

(お仕事の方には申し訳ないです)



でも、いつもの様に5時半起きで僕の一日はスタートする。



今日は所用もあったけど、3種目頑張れた一日となった


スイムは1時間ノンストップで3200m。この時期にノンストップで泳げるだけでも嬉しくなる。

バイクは2部練で合計2時20分 IRONMANのビデオで集中トレ

その後気温4度の中 外ラン11km (今日はゾーン3)



今日の心臓君は安定してくれていたので良かった。 
(期外収縮は心拍が下降するときに頻繁に発生していたが)



明日も引き続きトライアスロン的練習日となるでしょう。



頑張っていこう!





さて


これまでマイカーについてはブログネタにしたことがなかったけど、僕は根っからの車好きなんです。


で、現在乗っている車で10台目となります。


毎年、年末になると卓上、A2サイズ A1サイズの3つのカレンダーを頂くんだけど、


今年は年末年始のノベルティーもたっぷり同梱されて本日届きました。


ちょいと遅かったもののこういったサービスってやっぱり嬉しいものだし、


この他にもディーラーからのちょっとした気遣いから学ぶ事が沢山あります。


生涯であと何回乗り換えるか分からないけど、「次も同じディーラーで購入したい」


今はそんな思いでいます。 

あっ!今乗っている車は定年までは乗りますよ。 


若返らせてくれるんでね。


IMG_0059.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。

DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。



eee_20180105201443c50.jpg



2018の
初戦



IRONMAN70.3台湾

 




エントリー後、最も効率(所要時間及び旅費)のいい旅程を組む事に時間を割いてみた。


 

先ずは国内ツアー会社(2社)に問い合わせ概算見積りを提示してもらった。

 


「た、た 高い」


台湾程度で
20万超えは行けないで~この段階でツアーは断念


(この時綴った内容) 

 

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5132.html




そこでツアー会社とは全く異なる旅程を組んでみることにした。

 


関西在住の僕は関空からの直行便が必須条件となる。

その直行便は見つかった。


落とし穴となるバイク積載オーバーチャージも確認済で。



ただ目的地はツアー会社では眼中にない高雄空港だった。

 

僕はここからレンタカーで移動することを決意。



170kmの旅である。

面白そうだと思った。

 


ググッてみても高雄―台東のレンタカー情報が殆ど出てこなかったからね。

 


3
4日の旅


エアー、レンタカー ホテル、エントリー費用込みで
11万ちょい!


バイク積載分(重量)はエアー代に入っているので、ガソリンと食事代だけで
OK

 


素晴らしいでしょ。

 

 


最初に相談の乗ってもらったツアー会社には丁重にお断りした際、


参考までに僕の旅程を伝えた。

 


この方法が最も便利である事を伝えたのである。

 


 
するといつの間にか、ツアー会社は僕が推奨した旅程に変更していたのである。

 





今年海外レースは数回出る予定である。



そのレースの度にツアー会社とは別の方法で、安く快適に遠征出来る事を紹介していこうと思っている。

 


ツアー会社には煙たがられるだろうけど。

 


でも個人手配が容易となった今、少しの努力で旅費が半分になるという
危機感を持ってもらう事も大事だと思うからね。

 

ツアー会社を使いたくなるメリット(サービス)をもっと打ち出してほしいなぁ~


これを感じれるようになったら、また僕もツアー会社のお世話になると思う。



12036794_767381523372105_604235642619605425_n.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。









copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ