Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | - | - | - |
彼を知らないアスリートは“かぼす君”でググッてみてほしい。
宮古島大会ではプロ含めてトップテン入りを果たし、バラモンや皆生でも優勝経験を持つ優しさ溢れるアスリートである。
ここ2.3年は年に3レース程(バラモンエリート、皆生、佐渡日本選手権)しか出てないし、
ブログやFBも更新していないのは残念でならない。
ブログ村では長年上位をキープし、練習内容やスキルについても沢山綴ってくれていたからね。
そんな彼と久しぶりに再会出来た事は本当に嬉しかった。
以前と変わりなく優しさで溢れていた。
チームを率いる者として、
またこれまでの辛い練習を耐え結果を出してきた選手だからこそ
故にかぼす君には自然に人が集まってくるのだと感じている。
で、
彼が毎週実施しているチーム練に飛び入り参加させてもらったのだが、
この時惜しみもなくワンポイントアドバイスをしてくれた。
水の抵抗を減らす方法のひとつに、「伸ばした腕の内側と頭に隙間を作らないように」と言われた。
これまで、利き腕の左は頭に当たる事を確認出来ていたのだが、右は全くだめな事がわかった。
頭の位置関係も悪いかもしれない。
また左ブレスのため右の肩や腕がすぐに下がっているのも一因かも。
キャッチアップや片腕スイムなどの練習もしっかりと取り入れてみよう。
スイムはまだまだ改良の余地あり。
かぼす君ありがとう。
そしてこの場を提供してくれた園くんに感謝!!