fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。

dobai.jpg 



2019IRONMAN 70.3 Dubai

http://ap.ironman.com/triathlon/events/emea/ironman-70.3/dubai.aspx#axzz5PYwlUAP7



3年間ドバイに住んでた日本人とSUBICで知り合い、来年一緒に行こうかと盛り上がっていたものの

未だに日程が決まってないので、一旦2月の後半にあるIRONMAN70.3タイに行くことを決めてしまった。



がーーー

しかし急遽、別の仲間から昨晩


「行きたい~」というメッセージが入ってきた。



2月前半なら行こうとなった。


果たして開催日程はいつ決まるのだろうか?



来年は、今年以上にあっと驚く国に行くことも決めている。


なぜそんなに休めるのか?と思う人も多いだろう。


僕は堂々と休めるように仕向けただけ。


15年以上かけてね。。。


結果、


実現出来ている。


来年は今年以上に休暇を取るだろう。


定年まで

今まで積み立ててきた年休100日分をゼロにするためにもね。、^0^


では

皆さんよい週末を!










最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   












スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




現在の愛車 CANYON

 

普段のメンテくらいは自分でやるが、やっぱりプロショップで視てもらうのも必要。

 

このバイクも宮崎のHINOサイクルで見てもらいます。

ちなみにドクターイエローの写真まで同封されてたよ。(幸運を呼ぶらしいね^^)

 

いつもいつも気にかけてくれるHINOサイクルに感謝です。





NEWBIKE CANYON


納車後2ヶ月経ってないけど、今までで最も早くポジションが決まった。


このバイクでKONAで戦うのが待ち遠しい!!











最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   











DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




チームメイトも参戦予定の2つのレース

今週末が佐渡!

来週がIRONMAN韓国グレ!


しかし超気になる台風21号がどんな影響を及ぼすのか?




佐渡はレースが無事に行われても、翌日のフェリーに影響しないだろうか?

韓国は21号の速度によっては影響が出るかもしれない。


出場される皆さんは気が気でないだろうな~




僕も7月の沖縄国際トライアスロンで経験済なので、、、、(^^:




2つのレース無事に開催され、皆さんが安全に帰宅できますように祈ってます。






またまた新たなスポンサー様と交渉段階に入りました。


私の何を評価してくれたのか?



それはトライアスロンに対する情熱と心臓手術を2度経験しても諦めない心を評価してくれました。


この企業のロゴがウエアに入る事はありませんが、定年後もサポートして頂けると思います。


さあ~

明日から出張!

頑張っていこう!





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   











DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





今朝も4時半起床後ラン練へ!


ただ

先週よりも一段と暗くなり、微かに前が見える程度。

で、

ミニライトを持ちながら定番コースを走っていると、前方100m先に4つ光るものを発見 @@:


あぁ~やばい


獣だ、獣の目!


向こうもビックリしたのだろう。慌てて逃げてく姿をとらえた。


親子のシカだった。


突進してこなくてよかった。


明日からはコースを変えようと思う。


体当たりされて怪我なんてシャレにならんしね。






次のレースまで後26日


ほんとに月日が経つのが早い!!


夏バテ気味の身体をしっかりと整えていかないとね!


明日も頑張っていこう!


貴重な体験をしたびわ湖横断リレーの写真が続きます。




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   










DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






メンバーのひとりが、スタート段階からGPS時計を作動させていた模様。





横断泳

こんな軌跡でした。

ほぼ直線で泳げていますね。


これは全て担当してくれた船頭さんのお蔭。


びわ湖にある唯一住民がいる沖島出身の船頭さんは漁師でもなんでもない。

舟は父親からもらったらしいが、ほんと操舵がうまかった。


今回のサポートで7年目だそうだ。

また来年も会おうと約束してくれた。



またまた素晴らしい出会いに感謝!!









早くも2019年のレーススケジュールで4レースがほぼ確定。


今年行ったレースはどれも良かったけど、来年は来年で新しいレースにも出場していく。


セブは既にチームメンバーの数名が行きたいと言ってくれてるので決定‼️😁👍


来年もたっぷり楽しめるように、

仕事も頑張っていかないとね。!!^^









最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   










DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






滋賀県民でありながら、これまで全く知らなかった大会


びわ湖横断リレー水泳大会


滋賀の大自然を再確認出来たレースとなりました。


今日は午前4時45分に起床後、7時から彦根港で開会式

チームメイトも応援に駆け付けてくれました。






今年は19チームが参戦。

チャーターしてある漁船に各チームが乗込み、一旦対岸の安曇川へ


ここから8時30分にスタートしていきました。






今日の湖北は35度まで上昇


船上での待機はマジでしんどかったです。^^:





なんとか無事に16kmの距離を約5時間で完泳。






日本一大きいびわ湖を横断するロケーションは本当にいい思い出になりました。


来年はチームの最強メンバーで出てみたいと感じたくらいです。


日中の交流もしっかりと果たせ、本当に有意義なひと時でした。


また明日からも頑張っていこう!





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   









DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


日中混合チームで

もうすぐスタートです。











最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




大好きなトライアスロンも

今年で17シーズン目を迎えているが、シーズンインした3月くらいから可動域(柔軟性)の低下が気になり始めていた。


特に骨盤周りの筋肉群。


特にバイクからランに移行する時、

「うーん足が前に出ない~ 」 明らかにひと昔前の自分ではないと感じていた。



「50歳を超えるとあちこちに痛みが出てくる」と聞いていたがやっぱり本当だった。



「今のうちになんとかしないと80歳まで続けられない」と危機感をもつようになり


練習時間を割いてでもケアに充てるようにしてきた。




そして

ようやくその努力が報われつつあると感じている。


柔軟性の回復が少しずつ自分でも分かるようになってきた。


10月のKONAでは満面の笑みでゴールしたい。


その為にも、これからもしっかりと継続していこうと思う。



で、


久しぶりの心拍数のお話






2度目の心臓手術後、僕の平常心拍は80bpmまで上がってしまった。


約半年で60-65bpmとなり、1年後に55-60bpmまで下がった。


そして現在では50bpmを切る事も出てくるようになってきた。


心臓はまだまだ復活出来ると信じて頑張っていこう!







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


先日の軽井沢のひとこま



本日は台風20号の接近に伴い15時で終業~


ありがたやーー!

帰宅後は家の周りの総点検。




無事に通り過ぎてくれる事を願うばかりだ。

びわこ横断リレーに参加予定の上海メンバーも関西空港行きがキャンセルとなり、福岡に変更したようだ。


滋賀までの道のりも長くなり可哀想だ。


欠員も出てきて人数集めに必死のパッチ中。









昨日のブログの反響は大きかったなぁ


早期退職で最も条件のいい時期が58歳と11か月

僕はその条件でリタイヤする。


その後何をするか?


これまでお世話になってきた企業様や仲間に恩返ししたい。


その為に半年から1年かけて大きなプロジェクトをやり遂げるのだ。




満60歳になったら、沢山かけている個人年金をもらいながら60歳からの再スタートを切る予定。


65歳から支給される国民&厚生年金を待ってる時間などないからね~ ^^


今日の練習
早朝ラン:7km
帰宅後インドアバイク:60分

fc2blog_20180823194846b0f.jpg

最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。







今日4時半の空

今朝も早朝練習から1日がスタートした。


目標を設定すると、

何をしなければいけないかが自然と見えてくるものだ。


そしてその目標に向かって努力を積み重ねて行く。


目標に向かっている日々は決して楽なものではない。


常に自分との闘いでもある。


この努力は必ず報われる日が来る。


僕は今でもそう信じている。


さて

リタイヤまで3年を切った。

既に会社には報告済!

リタイヤまでの3年計画は既に策定済で、着々と進んでいる。


これからも

あっと驚くような地を踏んでいる事も今後出てくるだろう。


僕の生き様は

このブログでしっかりと綴っていくつもりだ。


今日の練習
早朝練習 ラン:10km
午後:バイク60分 スイム2500m






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   







DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





一番右が彼

IMG_1001_201808211928049a3.jpg 

今年のKONAは40回記念大会


このKONAのラストチャンスのレースに仲間が挑んだ。


カナダのIRONMAN Mont-Tremblantである。昨日このレースが開催された。    


KONAのスロットは40


彼のカテゴリーは35-39。世界で最も厳しいカテゴリーである。





今年6月のIRONMANSUBICで9時間30分切りした彼の順位はエイジ4位


あと一歩KONAに届かなかった。


そして満を持して挑んだ今回のレース。しかしKONAに手が届かなかった。



このカテゴリーでエイジ優勝した選手はなんと8時間30分 


プロを入れても総合5位だった。。

本当に恐ろしい!


このような厳しいカテゴリーの中でも、決して逃げる事なくチャレンジし続ける彼を僕はリスペクトしている。

IMG_0999_20180821192804f99.jpg 







また来年、一緒にKONAで楽しめる様に僕も精進していかねばと心新たにさせてもえた日となった。






既に3ヵ月目に入った早朝練習。

今だから言える事なんだけど、最初の2週間まではほんと辛かった。


毎日ベットの上で葛藤があった。


でも今では自然に目が覚め日課となった。

この早朝練習で身体が絞りやすくなったと感じている。

早朝練習+夕方or夜スイムの2部練を定着させると1ヵ月でも

56歳の身体でも絞れる事が分かった。


8月も残り僅かだし、10月のKONAまではしっかり継続していきたいと思っている。


KONAが終わって寒くなってきたらインドアバイクに切替ていこうと思っている。


寒さに滅法弱いので 。。^^:


IMG_0848.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   








<iframe marginheight="0" src="https://rcm-fe.amazon-<br ></iframe></body></html>

DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






11連休の夏季休暇も本日をもって終了~


たっぷり練習出来たはずだが、猛暑のためそんなに練習はしていない。


無理して疲労を貯め込んでしまってはこの後のレースに響くからね。


一昔前なら無理して練習していたけど、ちょっとは大人になったかも。。^^:





今週末はいよいよ琵琶湖横断リレー水泳大会だ。


今回は中国上海のトライアスロンチームと混合で出場します。

日中のトライアスロン仲間との友好を深める懸け橋になれたらと思っています。...

是非応援よろしくお願いします。


http://www.biwa.ne.jp/~shark-s/info.htm


25日は宿泊先で交流パーティー~ 


楽しみだ!










最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   








<iframe marginheight="0" src="https://rcm-fe.amazon-<br ></iframe></body></html>

DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






今日も手短に。。。^^


親父の27回忌のためふるさとへ


お盆を避けたので渋滞もなく助かった。


僕は親父が大好きだった。かっこいい親父だった。

長生きしてほしかったのに62歳で亡くなった。

僕は親父の分まで生きると約束した。だから心臓疾患になっても負けなかった。


これからも僕の生き様を天国から見守ってくれていると信じている。






で、

ケアの重要性だ。

50歳を過ぎてから柔軟性や可動域が徐々に低下してきていると実感している。


一昔前と同じ動きをすると無理が生じることか感じるようになってきた。


なので、練習よりもケアに時間を充てる事が多くなってきた。


これを怠ると80歳までトライアスロンが出来ないからね。

練習も大事だけど、しっかりとケアの時間も確保していかないとね。


このブログアップしたら、またケアに1時間頑張る~


では明日


今日の練習

早朝ラン:6km
インドアバイク:60分
スイム:2000m








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   











DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。

写真と記事は一切関係ありません😁



次のレースは8月26日

琵琶湖横断リレー水泳大会です。

今回は中国上海のトライアスロンチームと混合で出場します。

日中のトライアスロン仲間との友好を深める懸け橋になれたらと思っています。...


是非応援よろしくお願いします。

http://www.biwa.ne.jp/~shark-s/info.htm




11連休も残り2日となりました。


火曜からはいきなりバタバタが続きますが、KONAに向けて練習も頑張っていこう!!








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Cebu
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


いやーっ!


途中で終わってたのを思い出しました。😁👍


このレースの素晴らしさが少しでも伝わってくれたらいいな~^^:






以下はサポート企業に提出するレポートを抜粋しました。



ランは10㎞のコースを2周回するセッティングでした。

バイクを走り終えた時点で空は晴れ模様に急変。

エイジグループで何位でランスタートしたのかは全く分かりませんでしたが、

ランは「最後まで走り通せた者が勝つ」と言い聞きかせ
1km毎にあるエイドでしっかり身体を冷やしながら、キロ5分で走る戦法で前を追っていきます。


このランコースも物凄い観客で本当に感動ものでした。


5km地点辺りで同エイジを抜きました。


相手も同じエイジだというのが分かったのでしょう。


並走が続きましたが直ぐに後退。

まだ前にいるかも知れない。兎に角走り続ける事に集中していきました。


10km
の折り返し後は抜く選手が多くなりました。やはり暑さでやられているようです。


ネガティブスプリットは正解でした。

集中力が最後まで続いてくれてた事で、

この暑さの中でも
21kmがとても短く感じたくらいでしたから。

ゴールまで残り
100mから沢山の観客がハイタッチをしてくれました。


最後まで走り通せた事と、心臓が最後まで正常な動きをしてくれたことの安堵で喜びもひとしおでした。


ゴール手前でガッツポーズし無事にゴール。

その後、同エイジたちから「おめでとう」と声をかけてくれます。

「何で分かるの?」と聞くとアスリートトラッカーで既にチェック済だったようです。


エイジ優勝を聞けて本当に嬉しかったです。


ランコースもバイクコースと同様に沿道の観客は途切れる事は無かったです。


本当に声援に助けられたレースとなりました。

【ラン:1時間5314秒 エイジ1位】

 

6月のIRONMAN70.3SUBICに続き表彰台のテッペンに立つ事が出来ました。

しかも今回のレースはAsia Pacific Championship

アジアで
55-59の頂点に立つ事が出来たのです。本当に嬉しかったです。


次のレースは
9月です。

一旦しっかりとリカバリーしてまた気持ち新たに練習と向き合っていきたいと思います。


2018
シーズン、56歳の挑戦はまだまだ続きます。


今回も沢山の応援本当にありがとうございました。












最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




トライアスロン=人生そのもの


僕はトライアスロンと出会ってからずっとそう思い続けている。


なのでトライアスロンから逃げたら人生も逃げる事になる一方で


人生を楽しんでいるとトライアスロンも楽しめるし、トライアスロンを楽しんでいると人生も楽しめているものだ。


そこに共感し合える仲間がいれば鬼に金棒である。


この仲間も気持ちの持ち方次第で、その輪はどんどん広げる事が出来るものだ。


それがまさに実現していると僕は思っている。


枠に拘らず個人的にもチームBigLakeとしても、もっともっと仲間の輪を広げて行きたい。


ちょっと表現を変えてみよう。


トライアスロン=人生を豊かにするスポーツだ!!




今日の練習
早朝ラン:12km
午後インドアバイク:60分



8/14浅間山





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




合宿2日目も無事に終了し、その後避暑地へGO


楽し過ぎてアップする時間もありませんでした。


チームメイトが全国にいてくれるお蔭で楽しみの幅がどんどん広がっています。


今回は軽井沢だけではなく群馬まで足を伸ばしました。


明日から練習再開です。^^:


今日の練習:早朝ラン6km























最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村














DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。

2018SummerCamp

無事終了しました。

いやー

楽しかった‼️
























最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





CANYONが届いてから実走したのはたったの3回。


今回4度目の実走がCebuでした。



ただインドア練習は60-90分を10回程度は実施。


この間ポジション出しに専念。

でも以外と早くしっくりきました。





CANYONはよく硬いと言われているみたいですが、僕は全くそれを感じませんでした。


フレームが効率よく僕のペダリングに反応してくれていると感じました。


日本ではこのカラーのコンプリート品では1番目のユーザーです。


正規サイト上では既にSサイズは早い段階で完売してました。


ZIPPの454 858の組み合わせが一番人気でした。


これからどんどん乗込んで、年齢の壁を超えたパフォーマンスを発揮できたらと思ってます。


今回チョイスしたタイヤは


もちろんPanaracer Lタイプ 前23mm 後25mmをチョイスし 
空気圧前6.5bar 後7.0bar


このCebuでのバイクAVEは35.4km/h

上出来です。 CEEPOから乗り換えて良かったと思ってます。






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村














DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




オリンピックディスタンス(51.5km)以上の距離で、

全てのコースで沿道の観客が途切れない大会を経験された方ってどれくらいいるのだろう。?


少なくとも今回のCebuでは86人の日本人が出場していますが、僕を含め初Cebuのアスリートは度肝を抜かれと思います。

本当に圧巻でした。


レースの2週間前に急遽バイクコースが変更となり。事務局も大変だったと思います。

コース全般にフェンスの設置などはなく、

野良犬や子供がいつ飛び出してきてもおかしくないのに全くその心配は無かったです。(僕が走った場面では)


変更になったコースは1周30kmを3周回。




橋を6回渡るセッティングは適度なアップダウンがあってよかった半面、道路幅が狭かったため

下りではかけたくないブレーキをかけざるを得なかったこともありました。


でも条件はみな同じ。


最高のバイクレグでした。






ではレースを振り返ります。

レース序盤は様子見しようと思いましたが、それでもAVE35km/hを超えてます。

幸いにもバイクレグの間はほぼ曇り空。

このおかげで攻める事が出来たと思います。


2周目が終わった時点で足の残り具合を確かめたところ、余裕を感じたのでそのままの勢いで
3周目も攻めていきました。


今回も痙攣など全く起きず


「ランでも走れる」という感覚を持ちながらバイクを終える事が出来ました。


続く~




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:ひとりごと
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。



632

僕は6番手辺りからスタートしていきました。


ビーチスタートで海に飛び込んだ後、直ぐに泳げたのでとてもスムーズ、


しかもバトルも殆どなく順調に駒を進めていきました。


セブの海は本当に綺麗でした。

fc2blog_20180806201718d03.jpg


スタートからゴールまで熱帯魚やサンゴ礁が和ませてくれましたし、
海底で待機しているダイバーもはっきりと見えていましたからね。


しかしこのスイムには難関が待ち受けていたのです。


毎年沖に出た後のうねりと潮流が激しいと聞いていたのです。




スタート前はベタ凪に見えていましたが、第二コーナーを回るとかなりのうねりが正面から襲ってきました。

cebu6.jpg 


うねりや波に滅法弱い僕は、ここで心拍を上げても仕方ないと腹をくくり、


後から抜いてくる選手で付いていけそうな選手を選び、

コバンザメで戦法でいく事に決めました。




これが功を奏し、第4コーナーを回って残り
400m。


でもまたまた試練が降りかかってきます。



時折、猛烈な潮流が襲ってくるのです。距離にして
100m程か。


感覚的には1分で
30mくらい流されている感じ。


この難関を突破するまでとても長く感じました。




そしてようやくスイムアップ 


早速腕統計に目をやると
35分台


40
分は覚悟していた僕は、

気を取り戻し急坂を必死のパッチで登り切り、バイクスタートしていきました。



続く~



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村














DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




回想記その2でもうレースデーに突入です。(笑)


午前3時起床。


昨日のバタバタの疲れはなんとか解消されてる感じで一安心。


で、朝食は今回腹6分目!


味噌汁を持ってきたけどポットがなく断念!


塩分はTOPSPEEDのミネラルタブレットで補うことにした。




前日の預託のひとこま


午前4時ホテル出発。


予約しておいたジャンボタクシーは1Km先のバイクエリアまでスムーズに到着。


早速最終準備に取り掛かる。


トイレも混雑する前に終了し、仲間たちとスイムスタート地点まで徒歩で移動、距離にして500mくらいあったかも、、。

既に大量の汗をかいているので、海に浸かって体温を下げる様にした。


アップで200m程泳ぎ、スタート地点を確認すると、

なんとまだ30分もあるのにゾーン1から5まで選手が並んでいるではないかぁ~


人をかき分けてなんとかゾーン1に入る事が出来た。


既にプロカテゴリーは5時50分にスタートしている。


エイジグループのスタートは6時30分。


ここまで何のトラブルもなく約2分後にスタートしていった。


続く~


次回予告
今回のレースは暑さによる内蔵の負担を軽減させるために固形物の補給はゼロにしました。





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村














DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。







無事に帰国しております。


充実した3泊4日のセブ遠征でしたが滞在時間でいくと58時間くらい。


木曜日から行くべきだったと猛省中~^^:


3日金曜の午後8時にセブに到着後、翌日の就寝までほんとに慌ただしかったです。


バイク組立、受付、試泳、バイク試走、バイク預託。仲間との夕食、そしてレース準備


その中でも、日本の仲間たちやGUAMの仲間たちとの再会は、本当にパワーを貰えました。






午後8時30分消灯。


レースデーは午前3時起床から始まります。


続く~



PS
因みに当たり前ですが、明日から普通に仕事です。^^: 



セブ上空(撮影本日午前9時)




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


レース無事に終わりました。

結果はアジア選手権エイジチャンプ‼️‼️



心臓の動きも良くレースは最後まで集中できました。


今回の3泊4日のCebu遠征


兎に角バタバタでした。😅


レースは感動しっぱなし。

今までトライアスロンやってきて、こんなに観客が多かったレースは初めてでした。

来年もここに帰ってきたいと思います。

沢山の応援本当にありがとうございました。




















最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   











DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


楽し過ぎて

Facebookやブログがアップできません。

明日は沢山の仲間たちと

楽しみます。

ではまた!😁👍



























最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。

灼熱地獄の関西です。


昼間の高速はすきすき



予定通りの時刻に関空到着。


チェックインに向かうと

な、

なんとインボラアップデート❤️

なんかいい事

ありそうな

Cebu遠征

では


行ってきまーす。😁👍












最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


IRONMAN70.3Cebu

いよいよ明日から遠征開始です。

cebu6.jpg


透明度抜群の海を泳ぎ



cebu5.jpg 

cebu4.jpg 




急遽変更になったバイクコースでは大きな橋を6回渡り



cebu3.jpg 




1万人の観客の中でレースが出来る。



cebu12.jpg 


cebu11.jpg 

cebu10.jpg 


cebu8.jpg 

 

今年5レース目で最も観客の多いレースになる事間違いなし!!


だって


アジア選手権なんですからね~!!






GUAMの仲間たちとの再会と、日本からも相当出場してくるので新たな出会いも楽しみたい所。


ホテルはこちらです。

下が滞在先、上がスイムスタート&ゴール会場です。



最高じゃないですかー


では、、、


また明日!!


cebu7.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   










DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


KONAスタートリスト


皆さん夏季休暇は何日あります?

休みがない方にはほんと申し訳ないですが、今年は11日あるんです。


39年目を迎えた今の会社を続けてて本当に良かったと心底思っている今日この頃。


今年も行きますよ。。

避暑地軽井沢へ~ 


と言っても

チームメイトが軽井沢から10分の小諸市に住んでてお世話になるんです。


夏季休暇は10日から突入なんですが、11日~12日はチーム合宿。

12日は午前中で終える予定なので一旦帰宅後、車の荷物をごっそり入れ替えて出発。

日が暮れるまでには到着出来たらな~と思っています。


毎年快く招いてくれる仲間に感謝。


今年は尾瀬も行く予定でしたが、この暑さなので浅間山登山に変更~


避暑地の新鮮な空気を一杯吸い込んできたいと思います。


さてといよいよ、、次の遠征出発まであと2日となりました。

明日は出張なので、帰宅後は遠征最終準備に取り掛かります。


今日の練習
早朝ラン:9.5km
スイム:2500m







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   












copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ