fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。

fc2blog_201811262015503ed.jpg




二日目午前の部の記事はこちら


バイク&ラン専用道路を走る。 http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5515.html

寒中水泳http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5514.html


このスケジュールを終えた後、ちょっと遅めのランチタイム







宇宙戦争に出てくるような建物(上海万博の日本館だったらしい)の近くでしゃぶしゃぶパーティー



なんと予想以上のメンバーが集まってくれていました。

このメンバーの殆どが雨宮くんのスイムの生徒らしいです。

みんなの食べっぷりにビックリ~

ほんと笑顔の絶えない仲間の絆を感じました。


たっぷりと頂いのも関わらず、ご馳走になってしまいました。

皆さん本当にありあとうございました。





皆さんとはここで一旦お別れしてホテルに戻り。夕刻から講習会を実施。




(8月びわ湖横断泳に来てくれた仲間との再会)

自己紹介と戦績を紹介し、これまでそんな練習をして強くなってきたか、


またバイク練習方法やポジショニングについて、更にはロングディスタンスでの補給方法などを伝授しました。


熱心に聞いてくれて、そして一杯質問もしてくれてとても有意義な1時間でした。







終了後は皆で車で移動し夕食会に突入



ここでも予想以上の参加者で感激でした。



更に、午前中に記念撮影した写真を使って、サプライズケーキをプレゼントしてくれたんです。



2時間たっぷりと歓談し、最後はチームの横断幕の交換をさせて頂きました。

チームのボスは笑顔の素敵な優しい方でした。

上海に行って良かった。

みんなの優しさに触れられた私は幸せ者です

全ての段取りをしてくれた雨宮くんに感謝の気持ちで一杯です。


続く~











ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村






スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:スポンサー

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





サポート頂いているPanaracer様のメディアコンテンツコーナーに掲載して頂きました。



https://panaracer.co.jp/media/detail.php?id=57

それでも私はKONAに挑み続ける


「IRONMAN」は、スイム3.8km・バイク180km・ラン42.195kmの合計約226kmで競われる、トライアスロンの中でも特に過酷なレース。
その名の通り屈強な「鉄人」でなければ参戦すらできないイメージではないでしょうか。

室谷浩二選手は、昨年、二度の心臓手術を受けたにも関わらず、術後の変化と不安に立ち向かい、今年見事「IRONMAN世界選手権」の完走を果たしたフルタイムワーカー。決して万全とは言えない身体でありながら、それでもKONAを目指し続けるその決意とは。



私はこれからもチャレンジし続けます。


是非応援よろしくお願いします。







ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村





DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。








上海に到着した初日から分刻みのスケジュールが始まりました。^^:

(滞在期間中のスケジューリングは全て雨宮くんが段取りしてくれています。最高の友人&チームメイトに感謝です)




上海の空港には午前11時過ぎに到着。




彼とは1週間振りの再会。

早速タクシーに乗り込みエンジン全開で様々な意見交換を開始します。





【今回の移動はもっぱらタクシーでした。日本のタクシーよりも格段に安く、


雨宮くんは中国語も英語もペラペラなので、スマホでタクシーを呼んで、殆ど無駄なくスケジュールをこなせました】





先ず辿り着いたのは上海で最も勢いのあるバイクショップ兼、トライアスロンの大会までを主催する代表との面談でした。
















こちらがオーナーです。







勿論、ショップ以外のスタジオなども見学させてもらいました。


様々な意見交換の中で感じた事は、

リーズナブルな価格設定で日本のJTUランキング大会よりも規模の大きいレースをこなしている事に驚きを隠せませんでした。




大きな大会となると1000人規模になるらしいです。

そのエントリー費は日本円で8000円程度

大会のダイジェスト版の動画を見せてもらいましたがほんと凄かったです。

(中国はfacebookやYoutubeが出来ないので日本人は見れません)




(動画を観ているところ)






ショップは30人近いスタッフがいるそうです。



これもびっくり!




スタジオに常設してあるスピニングマシンは20台程、



フル機能付きでした。。勿論 スマホ連動でW数も出ます。
















ヨガスタジオも備えてあり定期的にレッスンもやっているとの事。










驚愕だったのが、このショップ


なんとスタジアムの下にあるんです。

ショップから中を見ると競技場が見えてきました。

この競技場の利用料、、、、、無料です。

観客席も半端ない。。。








最後にスタジアム近くにある中華料理店で食べた昼食。

13元程で、お腹一杯になりました。^^:


続く





ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






2日目の午前中


最近整備されたジョギング&自転車専用道路を実際に走ってきました。



結論からお伝えすると私の予想を遥かに上回っていました。


日本のロードバイクの聖地しまなみ海道を上回る程でした。









本当に感動しました。


この専用道路は整備されてまだ2年程。


距離は片道20kmで、上海の中心部を流れる川に沿って作られています。


河川敷なので対岸側も同じ様に整備されています。








ランは日本の皇居の周辺にあるランステと同じ様な施設があり、こちらではシャワーもロッカーも無料で開放されています。



アディダスのシューズを無料で試履き出来、トレッドミルまで使える様になってました。













基本ランの往復分とバイクの往復分の4車線あります。


所によってはランとバイクの道が離れる場所もあります。



ランは茶系のカラーで表示。バイクは通常のアスファルト色をしています。


スピードが出やすい場所は凸部があり、減速を促します。


落差のある道になるとママチャリでも上げれるように緩やかな坂にするためにループ状になってます。


(これはしまなみ海道と同じ)









ただ、メインスポットになると


観光客がこの専用道路を歩いている事も多く、注意して走行する必要がありました。




今回の内容が伝わる様な写真を添付しておきますね。



上海で時間があれば是非ランでもしてくださいね。







追伸

地元、滋賀県はビワイチをPRし続けていますが、その整備状況はまだまだと言っていいほど。

観光誘致の柱にするなら


しまなみ海道の20年に及ぶ下積みや、上海の整備状況をよく勉強し、即座に整備に当たる必要があると思います。

ビワイチをするアスリートが増えれば事故の確率は間違いなく増加に転じると思います。本当に心配です。


私は今でもメンバーにビワイチはお勧めしていません。










ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





初日の夕食は雨宮君が


上海在住の日本人アスリートとの交流会をセッティングしてくれました。


先週に上海フルマラソンを走ってらっしゃるのに、1週間後は40kmのラン練を実施すると言ってました。


僕には考えられない練習量です。^^:


皆さん気さくな方ばかりで、あっという間にお開きに。。


最後に記念撮影






皆さんわざわざ時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。

そしてご馳走様でした。またお会いしましょう。





翌日


覚悟を決めて決行しました。








屋外プールで寒中水泳


水温15.7度








外気温10~15度


人間


やる気になれば出来るもんですね。

どうですこの透明度。




それにしても

ウエットスーツが無かったら、ヤバかったと思います。🤧🤧



でも

現地の一般の方々は、、平気でパンツ一丁で泳いでました。。。^^:


上海滞在記はまだまだ続きます。

















ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






上海3日間

忙し過ぎてアップ出来ず。

とりあえず帰国の途に就きます。

雨宮くん、最高の3日間本当にありがとう😊





ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村












DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。




上海初日後半。

河川敷片道20kmのランニング環境見学。

日本のランニングステーションの様な施設があり無料で開放されています。

バスケコートやクライミング施設なども全て無料開放。

施設のスケールの大きさにただただ感動でした。










昨日も綴りましたが、

5年振りの上海はクラクションを鳴らす車がいなくなり、

電気自動車は日本と比べ物にならないくらいにまで普及してます。






支払いは全て電子決済。現金を持つ必要が無くなっている様です。

さて、今日も全力で楽しみます。









ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村












DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。

日本は既に日付変わってますね。


上海初日から

雨宮くんのお陰で120%楽しませて頂きました。


今日は上海在住の日本人アスリートとの交流が実現。

楽しかったです。


明日も全力で楽しみます。

しかし5年振りの上海

クラクションがならない都市に変わってました。


















ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村












DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


IMG_6003.jpg


10月に挑んだKONAの距離は226km

一方先週のXiamenは113km

しかし筋肉のダメージは今回の方が大きいです。

両足痙攣により筋肉の損傷度合いが増してしまったことによるものでしょう。

行きつけの整骨院と整体で入念に施術してもらったものの、既にレースから5日も経過しているのに痛みが残っています。

本当はレース後すぐにアイシングをしておけば痛みも軽減出来たかもしれませんね。


しっかりと休養して、2019年度に向けてベース造りからやり直していきたいと思います。



さて明日はまたまた早朝から移動開始です。


今回の移動先では定年後の事も少しは関係してくるかも知れません。


3日間

とても楽しみです。

またアップします。


IMG_3570_20181105194329f78.jpg

ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村












DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。



今年のXiamenに出場した日本人は61名で、海外で2番目に多かった様です。




昨年よりも20名以上増えた理由を紹介してみたいと思います。

それはIRONMANChinaの日本人事務局を務める雨宮くんの存在なしでは語れません。


彼はサラリーマンである傍ら、日本人事務局を立ち上げてくれました。

IRONMANChina事務局からも絶対的な信頼を得て、チャイナシリーズ全てを走り回り


日本人が少しでも安心して大会に挑めるように配慮し続けてくれていたのです。



今回のXiamenの期間中、61名に及ぶ日本人のサポートを満遍なく対応し続け

当日はトランジションエリアを裸足で歩き、選手の足に刺さるものが無いかまで確かめていました。








ボランティアとしてここまで出来るものなのでしょうか?


私は彼のIRONMANChinaの普及に向けた意気込みを肌で感じる事が出来ました。



私が受けた取材で、


「チャイナシリーズへの日本人参加者をもっと増やすにはどうしたらいいか?」


質問されました。


言葉の壁、空港からのアクセス、旅費、治安等についての情報を細かく案内していく事で確実にエントリー数は増加すると思いますが、


度重なるレース直前の中止というのが大きな壁になっている事も伝えました。



これらの情報を基に、2019は更なる飛躍に転じると信じています。


私もまたChinaシリーズに出場していきたいと思っています。


雨宮君、本当にご苦労様でした。


最後に彼は滋賀県出身でBigLakeメンバーでもあります。



ウエルチと仲良し~!!!凄すぎる!




ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村











DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。



KONAを目指すには攻め続けなければなりません。


バイクレグでオーバーペースである事は承知の上で攻め続けました。


バイクからランに移行した矢先に両足が痙攣し、芝生の上に倒れました。

攣った部位を手で叩き続けなんとか復活し、その後も痙攣と闘いながらも前の選手を追いました。


しかし10kmまでしか持たなかったです。

ここからも痙攣が頻繁に襲ってきたからです。



この時点でKONAは諦めざるを得ませんでした。


でも、昨年の自分は超えたかった。


その為に最後まで力を振り絞りました。


昨年は5時間8分


そして今年は5時間00分51秒


約8分ですが昨年自分を超える事が出来ました。


きっと次に繋がると信じてます。


KONAのダメージはない状態で挑めたと思っていますし、

心臓の調子もラン前半までは全く問題なかったので本当に良かったです。


ただ、今後の課題としては、


バイクからランに移行後、上昇していく心拍に対し、その負荷に順応できるようにしていく必要があると感じました。


160bpm/min以上になると心臓が思うように動いてくれていないと自覚しているからです。


必ずや改善できると信じてこれからもチャレンジして参ります。







ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村










DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





無事に帰国しました。


事務局の雨宮くんを始め、遠視期間中に会えた全ての皆さんに感謝申し上げます。


滋賀から一人での遠征でしたが、本当に沢山の仲間に囲まれて楽しかったです。


これがあるから、また頑張ろうと思えるものです。


回想記


明日から綴って参ります。


ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊








読んで頂きありがとうございました、是非1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。

Ironman70.3Xiamen無事終了しました❗️

KONAに行くために兎に角攻めました。‼️

ラン10キロ過ぎまでエイシ2位で前を行く選手に一時1分差まで詰めましたが、そこから痙攣との戦いになり後退。

でも昨年の自分を超えられた事が収穫です。

応援して頂いた皆さんありがとうございました。

またチャレンジして参ります‼️


















読んで頂きありがとうございました、是非1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


Xiamen2日目

午前は試泳に昨日に引き続き取材対応。

午後は競技説明会に参加し、その後バイク預託にラン少々。

またまた大忙しでした。

いよいよ明日はレースデー

精一杯頑張ってきます。😊👍

















読んで頂きありがとうございました、是非1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


Xiamen2日目

選手登録にテレビ取材に試走にと大忙しでした。

明日は試泳からスタートです。

ほんと廈門はスゲー都市ですわ。😁👍

ではまた明日。💕















読んで頂きありがとうございました、是非1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









DATE: CATEGORY:Ironman70.3Xiamen

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村



↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。



昨年の廈門の写真です。

まさか今年もいけるとは。

無事に関空に着いて、もうすぐ搭乗です。

また

現地からアップしますね。


是非応援してやってください。

では行ってきます。


FKKDE8489_20181115141038393.jpg

IMG_7211_20181115141039b08.jpg 

IMG_7075.jpg 
IMG_7073.jpg 

CIXGE9889.jpg




読んで頂きありがとうございました、是非1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村



↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。







KONAから既に一カ月以上が経過しています。

226kmのレースを終え10日間休養した後、練習を再開。


ここからの練習メニューは常に効率を重視してきました。




スイムは多くて週3回で距離は2000m前後です。



バイクは休日のみ外で乗るようにしました。(100km前後3回)



このうち一度はレースペース仕上がり度合いを確認しています。





ランは8km前後を週に4回。


最高で走っても15km程度。



但しレースペースでの練習はこの間3-4回実施。




この練習内容で週末のレースはどこまで戦えるか?




自分でも楽しみです。








強豪が集まってくる事はスタートリストで確認済。



そんな中でも自分のレースをする事に集中していきたいと思います。




2019年のKONAへの挑戦の第一戦

いよいよ明日の午後から出発します。




で、


エアーは昨年と同様に厦門航空の関空―厦門直行便です。

往路は3時間30分程度
復路は2時間50分程度です。


バイクは片道2万円が別途請求されます。

3辺158cm以下は無料なんですが、バイクは絶対に無理。


せめて203cmにしてもらいたい所ですね。





これから遠征準備の続きです。


ではまた明日。


今日の練習:外ラン10km(4分45秒/km)





読んで頂きありがとうございました、是非1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村



↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





前回の記事はこちら

http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5494.html


以前紹介した原稿についてサポート企業様よりOKの連絡が入りました。




掲載は11月末の予定だそうです。

トライアスロンでは

レジェンド谷さんと、パラトライアスロンに転向した土田さんの次に紹介して頂くことになります。

本当に至福の極みです。


tuti.jpg 




掲載されましたらまたこのブログでも紹介させて頂きます。


こういった企業様との関わりをこれからも大切に、


何かを伝えられるようなアスリートでい続けたいと思います。





で、


今年最後のレースに向け出発まであと2日になりました。

本当に月日が経つのが早い。




厦門大会は昨年に続いての出場となります。

昨年の自分を超えられるように精一杯戦いたいと思っています。

どうか応援してやってくださいね。









読んで頂きありがとうございました、是非

1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村



↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


fc2blog_201811082038227be.jpg




新型クラウドサーファーで走ってみました。

第一印象は?


旧モデルより遥かに進化していると感じましたね。


ペーランで試してみたのですが、着地時のソフト感はとても心地よく


その後の前方への蹴り出しをシューズが助けてくれている感覚でした。


これはレースでも使えそうです。


fc2blog_201811082039170da.jpg 





僕の感覚としてはクラウドXに似た感じでしたね。


フローよりも重量がありそうですが、


次のフルディスタンスではこのシューズで出てみたいと思ったくらいです。


ヒール部位のホールド感も更に向上しています。


練習にも優しいし、

走るのが益々楽しくなるシューズだと感じました。


fc2blog_201811082039386b7.jpg


で、いよいよIRONMAN70.3セントレアのエントリーが開始されましたね。


しかし

エントリーフィー。。。ビックリです。 海外の倍近い!


それでも毎年、多くのアスリートが出場されているんですもんね~


ほんと凄いです。^^:


今日の練習:外ラン7km





読んで頂きありがとうございました、是非

1クリックお願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






今日はチームメンバーが企画してくれたポタリングツ&ランチツアーに参加してきました。

久しぶりに呼んでもらえた気がします。😅


最初から最後尾で皆の安全を見守りました。


ランチも美味しかった。








また誘ってくれる事を願ってます。笑


みんな楽しいひと時をありがとうね。


で、

バイクは集合場所まで自走で行ったこともあり、70キロも乗ってました。

帰宅後は、遠征に向けバイク整備後、梱包までやり終えてます。

これで一安心です。


夕方からはスイム1500m

では、また一週間仕事頑張っていこう!






1クリック是非お願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:コンディショニング

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。







100キロ+6キロペーランのブリック練無事に終わりました。

今日の心臓は快調でした。

レースも耐えてくれると信じて戦います。

明日はチームメンバーでポタリング。

帰宅したらバイクの梱包が待ってます。



今日の練習
バイク100キロ
ラン6キロ+Down2キロ



次も頑張れよーの

1クリック是非お願いします。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:コンディショニング

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






来週のレースに向けて最終調整


良い天気に恵まれて良かった。



では行ってきます。😊👍












最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:トライアスロン

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






スタートしてゴールするまで3種目の競技を行うスポーツ、トライアスロンが誕生して40年。


1つの競技だけな敵わない相手でも、3種目を通して戦えば勝てるチャンスも生まれてくる。


僕はこれに惚れて17年目を迎えている。


3種目共にずば抜けて速ければエリート選手。

でもこんなアスリートはほんの一握りしかいない。

苦手な競技を少しでも克服し、

得意な競技は更に磨きをかけるべく、日々限られた時間の中で練習に汗を流す。

単独練習では頭打ちになるのが早いが、

仲間がいると切磋琢磨して更に上の階段に登れる可能性が高まってくる。

そんな仲間達と共にこれからもトライアスロンを謳歌したい。



純粋にトライアスロンを楽しみたいと願っている。


その為にも、やるべき事をしっかりやっていこうと思う。










最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。



2018シーズンもOnと共に戦ってきました。

レースでは全てクラウドXでした。

fc2blog_2018101710252658c.jpg  




練習ではサーファー、エース フロー クラウドX、ラッシュといろいろ履きながら練習を楽しませてもらってます。



で、来週控えている厦門ではフローで戦ってみようと決心しました。



カスタムインソールとの相性も確認し問題なし。



紐については標準タイプで挑みます。


楽しみです!







今日帰宅したらOnジャパン様から新型サーファーが届いてました。












旧モデルと比較した写真を掲載しておきますね。



ヒールカップやソール部位、その他も改良点がかなりありました。 


やっぱり現物比較は一目瞭然ですね。







下は旧モデルです。






こちらが新モデル






ヒールカップの高さはクラウドXと同レベルです。 新型が左、旧モデルが右です。







安定性がより向上している事は間違いないですね。


このインプレはまた後日!


同時にアパレルも送って頂きました。


これからのシーズン用に長袖とブラックのジャケットです。





これで厦門、そしてその翌週に行く上海でPRして参ります。

いつも、いつも応援してくださるOnジャパン様に感謝です。



今日の練習:外ラン8km







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村







DATE: CATEGORY:Ironman World Championship2018

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。



Kona18-2065-720x480.jpg  



サポート頂いている企業から”心臓手術からの復活”


に関して原稿の依頼がありようやく完成しました。


締切はIRONMAN70.3厦門出発までだったのでなんとか間に合いました。


修正が無ければ今月末に掲載されると思います。


大幅な修正があったらちょっと延びるかも。。。^^:


アップされたらこのブログでも紹介させて頂きます。


心臓手術をすることになった経緯から始まります。


実はほんと長い期間、不正脈を抱えながら騙し騙しやってたんですよ。


大袈裟だと思うかもしれませんが、半世紀生きてきて初の手術が心臓になった時「死」を覚悟したのも事実です。


手術前にその手術のリスクについて医師から詳しく聞きますが、


当然の如く後遺症や死亡のリスクはゼロではありませんでした。


あの様な資料を見せられると、その数パーセントに自分が入るのではと、誰でも考えてしまうと思います。

今こうして生きている事に感謝しつつ、


一日一生の気持ちを忘れずに充実した日々を送っていきたいものです。


IMG_3570_20181105194329f78.jpg


KONA回想記再開です。


その18

写ってました編


スタート前、ビーチで前を見つめながらストレットをする私。



右端です。(背中が蛍光色のスイムスキンを着てる選手)


Kona18-2061-720x480.jpg


ZOOTのスイムスキンはやっぱり目立ちますね。


226kmという旅


明るいうちに帰ってこれただけでも、、最高に幸せでした。


心臓手術からの復活劇はまだ始まったばかりです。^^

IMG_6003.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村






DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。







Facebook
では既に公開していますが、

チームTeamBigLakeInstagramを始めました。

 

 

どれも基本は私が管理しています。^^:


 

国内に留まらず、海外にもBigLakeの知名度が上がればという願いを込めてアップしていきたいと思ってます。


夢は大きくですよね。


さてと明日はもう水曜日です。


来週からの遠征に支障が出ない様にしっかり仕事しとかないとね。(^^)


今日の練習 外ラン8km







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村





DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。







kona2018.jpg 




ブログのトップ写真

先日のKONAの写真に変更しました。




イラストレーターというソフトで少し加工して掲載しています。




日本人でCANYONに乗っててブログを更新している選手は多分いないでしょうからCANYONの宣伝にもればいいなぁ~と思ったりもしてます。 ^0^





IRONMANでは確実にユーザーが増えているCANYONですが、ドイツ本社直販のため日本ではなかなか台数が伸びていません。




自分でメンテ出来る方なら特に問題ないでしょうし、

前後のブレーキが表面に出てくるタイプだとメンテは更にし易いと思います。




是非検討してみてくださいね。


2018モデル

日本人で最初の購入者からのメッセージでした。。。^^:





で、昨日で次のレースに向けての鍛錬期が無事に終了しました。


これで故障や怪我もなく出られそうです。



後は心臓君が最後まで正常動作してくれる事を願うばかりです。


IMG_6003.jpg




最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村





DATE: CATEGORY:コンディショニング

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






先週も全国飛び回ってました。









次のレースまであと14日


KONAを無事に終え10日間休養した後、練習をリスタートさせました。


心臓の動きも不整脈で悩んでいた頃とは雲泥の差でとても充実しています。


次のレースもハイレベルな戦いになるのは間違いないですが、


持てる力を発揮することに集中していきたいと思っています。





次の舞台は私が昨年、心臓手術から復帰第一戦として選んだ厦門です。


昨年の自分を超えられたら、間違いなく泣くでしょう。


僕はそれを実現させるために、KONA後もしっかりと練習に向き合ってきました。


全て効率を重視してね。


これからもトライアスロンをずっと続けていけるような練習メニューを模索していく。


これを考えるだけでも”楽しい”と思えてくるんですよ。


ほんとトライアスロンが大好きなんでしょうね。


ではまた一週間頑張っていきましょう!





昨日の練習
バイク120km
ラン10km(ペーラン)
今日の練習
ラン:15km
スイム:2000m






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村





DATE: CATEGORY:スポンサー

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。







サポート企業であるアスタリール様の商品、アスタビータのアンバサダーとして5年目を迎えてます。

このチャレンジバックの企画も今年で3回目を迎えました。

ラッキーな事にトレイルの第一人者である、鏑木さんの隣に掲載して頂いてます。

ひとつひとつ夢が実現しています。

これからも自身の活動を通じて何かを感じてもらえるようにチャレンジし続けていきます。






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村





DATE: CATEGORY:Ironman World Championship2018

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。





回想記ちょいと一服です。



KONAレースレポートは

サポート頂いている企業各社様に提出しアップされてます。

このブログでも近日中にアップしておきたいと思います。

備忘録としてね。

回想記も出張も続いてて、なかなか中身の濃いブログになってませんが、

引き続き読んでもらえたら嬉しいです。

ある企業様から心臓手術からの復活を紹介して頂く事になりました。

11月末にアップされます。

また紹介させていただきます。








最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村






copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ