Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
いつもクリックありがとうございます。是非応援してやってくださいませ~。📣
前回の記事
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5539.html
強化期後編+一足早いクリスマスプレゼントが一気に届く~
強化期(後編)
強くなるためには避けて通れない期間です。
4週間程度続けてきた、ある程度の距離走(最長でも120分までで良い)
+ビルドアップ走で以前とは違った感触を得ているはずです。
後半の練習のメインは、15~20km走を余裕で走れるようになるのが目標です。
この程度の距離が最もダメージも疲労蓄積も起こりにくい距離です
よって練習メニューもしっかりとこなしていけるのです。(この部分はバイルル本には決して記載されていないと思います)
先ず最初の段階では4分45秒/kmで10-15kmを一定ペースで!
これをメインの練習にしてみると同時にジョグも続けます。
1週間のメニューでは以下の通りです。
メインをミドル走、次の日曜を120分LSDにという具合にします。
月:休養
火:30~45分ジョギング
水:60~70分ジョギング
木:休養
金:30~60分ジョギング(つなぎ)
土:【ロング走10-15km キロ4分45秒】(メイン)
日:LSD120分メニュー(サブメイン)
*既にまずまずの走りが出来るようであれば、いきなり15-20kmのペース走でも構いません。逆にとっかかりは5-10kmのペース走でも構いません。徐々に距離を伸ばしていきましょう。
*スピード設定は自身の目標とするタイムから割り出していきましょう。
*この練習も4週間程度頑張ってみましょう。
新しい自分と出会えると思いますよ。。。^^
で、
年賀状はまだですが、、、年末の大掃除をほぼ完了しました。
まだまだ続く忘年会のためでもあります、^^:
では、また明日😊👍
1クリ、応援してねー
ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊
読んで頂きありがとうございました。😊👍
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
にほんブログ村