Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
今日も訪問ありがとうございます。
先ずは1クリック応援よろしくお願いします。。📣
2月は日数が少なかったうえに、
それでも出場してきたヨロンマラソン。
アップダウンの激しさは全国のマラソン大会の中で4位だそうです。
今回のレースは少ない練習量ではあるものの、
その指標を可視化してれるのは心拍推移なので胸ベルトを付け出場しました。
結果はご覧の通りです。
(中盤以降のガクンとスピードが落ちている所は一気に70m程上る区間です)
最後の最後まで集中力は途切れませんでした。
昨日のブログでも紹介した通り、
最後の最後は強烈な向かい風の中で心拍を上げてゴールしています。
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5623.html
僕は医学の常識を覆してやろうという気持ちがあります。
これは自己効力感に繋がります。
自己効力感とはja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%8A%B9%E5%8A%9B%E6%84%9F
2度の心臓手術で相当なダメージを受けているはずの心臓の機能は、自分次第で克服できると思い続けているのです。
この自己効力感がモチベーションになり、それが自然に行動に移せやがて結果が出る。
そして更にモチベーションに繋がるというものです。
これからも自身の可能性を信じてチャレンジし続けていこうと思っています。
では筋肉痛がまだ少し残ってますが、スイムに行ってきます。。。^^
(写真は全てヨロンで撮影してきています)