fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN Australia2019

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  

今日も訪問ありがとうございます。
先ずは1クリック応援よろしくお願いします。。📣







前回の記事はこちら

km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5625.html 
BigLake春合宿定員35名に達す!+今年初のIRONMANレースまであと52




オーストラリアへ行かれた方は既にご存知でしょうが、今後予定されている方のためにも
紹介しておきますね。


オーストラリアに入国するには事前にETASの取得が必要です。


僕はオーストラリア大使館のHPから申請しました。



www.australia.gov.au/



取得そのものは無料なんですが、申請の手数料としてAUD20が必要です。

 
他にも民間の代行サービス会社もありますが、個人情報を全て入れないといけないので避けました。

(手数料が安い所もありますが、、、)

 

これで受理日から12ヵ月は何度でもオーストラリアに渡航可能となります。



そしてオーストラリアでレンタカーを乗るには国際免許が必要です。


近々、免許センターに行って即日発行してもらう予定です。
滋賀県の場合は手数料は2600円程かかります。

レンタカーを借りたら当然カソリンも入れないといけません。

前に調べてみたのですが、ガソリンのことをオーストラリアではpetrol(ぺトロール)というようです

種類はこの3種類になるはず。

レギュラー: Regular Unleded (ULP) または Regular 91

プレミアム: Premium Unleded (PULP) または Premium 95

ウルトラプレミアム: Ultra Premium Unleded (UPLP) または Premium 98

 

スアンドによっては呼び名が変わり、レギュラー、プレミアム、ウルトラプレミアムと呼ばずに、

ブランド名がついていたりしますが、オクタン価の919598が併記されていますので、見分けがつくとありました。

 
僕はニッサンのSUVを借りる予定ですので9195になると思います。

基本セルフで、ガソリンを入れたらレジに行って精算するだけ。。。問題ないでしょう!^^


スタンドによってかなりの価格差があることが判明。
L125-140円くらいかな?


思切り、、五感も楽しんできます。^^


ヨロン島の宿



で、もう一丁

よく聞かれるんですよね

「こうたんはなんで故障しないの?」って


「それは過去に苦い経験をしたことがあるから今がある」と伝えています。


その苦い経験とは左右のハムの断裂と腓骨の疲労骨折です。

これは全てオーバートレーニングとケアを怠っていたために起こしてしまったものでした。






2013年の疲労骨折以降は一度も故障はしていません。

練習量、ケアの方法を完全に見直しました。




故障せずして日々練習出来る事自体を楽しみたいじゃないですか。

故障や怪我をしてしまうと、練習が出来なくなってストレスも溜まってくるし気分も凹みますよね。

このつまらない時間を絶対に作りたくない。

そう思えば、自ずとやるべきことが見えてくるものです。

さあ~ 今日は年休で3種目出来たし、明日は越前にでも行ってきます。^^


こちらも五感を楽しんできますね~ ^^v


ヨロン島の中心街

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村



スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ