fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:練習内容

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




IMCANADA遠征開始まであと2日。

今回のバイクレグでは獲得標高が2600m程あるので

スプロケ11-28が付いているこのホイールを装着する事にしました。

前後共これでいきます。


バイクはTTですよ。^^



あと気になる所は、朝晩の気温と日中の気温差です。

朝晩は一桁になり、日中は25度前後まで上昇するようです。着るものもしっかりと準備しておかないとです。


さて今日は時短練習メニューその3です。

今回綴るのは上り坂でダッシュをするもので、僕がやっている上り坂は約30秒走れます。

スピードを上げ、筋力、心肺ともに負荷をかけ続けます。

30秒走りその後ダウンがてらジョグで下っていきます。

平坦の流しとはまた違う筋肉群を使用する事が出来ので満遍なく鍛えていけます。

この坂道ダッシュも普段の練習(10km前後)の中に取り入れてみましょう。

頻度は最初は週に一回で十分ですからね。 セット数は徐々に増やしていきましょう。

きっと1ヵ月もすれば変化を感じる事が出来るはずです。


で、皆さんに質問です。

一週間の中で1日は休養日を設けていますか?


僕は基本月曜日を休養日にしています。週末の練習の疲労が残っていなくてもです。

この理由は、筋肉や関節、そして心臓を休まさせるようにするためです。

その分、セルフケアに時間を充ててまた翌日からの時短練習メニューと向き合っていってます。

週間練習量を10時間にした事で時間に余裕が生まれ、その時間を別のやりたい事に目を向けられるようになりました。

これが結果的に怪我や故障しない身体の定着に寄与していると感じています。

週間練習量のコントロールで故障や怪我をせずに通年トライアスロンを楽しんでいく。

このスタイルをもっともっと広められるように、いろんな角度からこのブログで紹介していこうと思ってます。




最後に

CANADAウィスラーという街。

実はいとも簡単に野生の熊を発見できる街でも有名なんですよ。

過去このレースに出場した仲間の情報によると、バイク&ランで熊を見たと言ってました。^^:

熊と共存する街なので、熊が人間を襲ってくることは殆どないと言われているようです。
(殆ど。。。が心配な面もありますが、、^^:)

僕も熊に遭遇する事はあるのでしょうか?

GoProやスマホでいつでも撮影出来る様にしておきたいと思います。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村


スポンサーサイト




copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ