Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
無事に帰国しております。
復路の飛行時間は9時間30分でした。
(関空で着陸許可が下りず2回旋回しました)
楽しみにしていた大人の遠足も終わり現実に引き戻されています。
関空からマイカーで高速を走っていると外気温計が37度を表示しているところがありました。
ウィスラー滞在中の最高気温は26度、湿度は30%前後だったので正直堪えます。^^:
明日から回想記として綴っていく予定ですが、
少ない練習量をどうコントロールしながら挑んだのか?
TSSやTSBなども織り交ぜて紹介していきたいと思います。
週間練習量を決めて取り組む=時間に余裕が生まれる=少々辛い練習も向き合える
これ、、、もっと早く導入すべきでした。
興味ある方は、どうか引き続き1クリック応援もよろしくお願いします。
では明日から仕事も頑張って参ります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
IMCANADAツアーDay7
今回お世話になったホテル
早朝からウィスラーを後にしてバンクーバーのダウンタウン経由で空港に到着しています。
LINEやメッセンジャーにFacebookへ本当に沢山のメッセージありがとうございました。
少しお時間頂きますが必ず返信していきますからね。
今年KONAに向けて2度戦いましたが、スロットを獲得することはできませんでした。
率直な気持ちをお伝えすると、KONAにチャレンジできるだけでも幸せだと思っています。
"KONAには簡単には行けません"
だからこそチャレンジし甲斐があると思っています。
世界中から集まってくる同エイジの選手と戦える喜びを噛み締めながらこれからも挑み続けて参ります。
僕は片言の英語しかできません。
それでも何処でも行く勇気があります。
最近徐々に聞き取れたり、通じる事も増えてきた事もチャレンジを後押ししていると実感してます。
そして、タイムについては下降気味になってきている事も理解しています。
でもこの現状認識は今後の自分の為にも大切だと思ってます。
故障や怪我なく、また次のレースに向けて歩んで行きたいです。
もうすぐ57歳になる僕の次のレースは10日後のIM70.3Sebuです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村